農力向上大作戦!脱成長シンポ(事前告知)
アメリカ経済の疲弊やユーロ体制の弱体化が露呈する中、格差や失業に対する不平不満から世界各地で抗議行動が起き、資本主義社会はいま、「成長の限界」に直面しているといえます。思い起こせばこの20年間、私たちは何を持続可能と思い込み、何を発展させるつもりでいたのでしょうか。2012年6月に再びリオデジャネイロで開催される地球サミットを前に、もう一度20年前のリオでの「伝説のスピーチ」(12歳の少女セヴァン・スズキの訴え)に立ち返って、グリーンエコノミーは何を目指すべきかを、再確認したいと思います。
=概要=
*催名:共同シンポジウム「脱成長とローカリゼーション」
〜Rio+20(地球サミット)に向けてグリーンエコノミーを考える〜
*日時:2012年2月19日(日)10:00〜18:00
*場所:國學院大學渋谷キャンパス常磐松ホール
・東京都渋谷区東4-10-28渋谷駅から徒歩15分)
・地図:http://www.kokugakuin.ac.jp/guide/access_shibuya.html
*定員:申込先着150名
*配布資料代:1000円((学生証の提示で無料!)
*申込:増席して手続き不要に致しました。直接会場へお越しください!
*主催:
・共生社会システム学会(國學院大學研究開発推進センター共存学pjt共催)
・NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
・「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
・アースデイ東京 アースダイアログ・プロジェクト
*企画運営事務局:
・都市生活者の農力向上委員会/アフター・ピークオイル研究会
*ご案内:http://data.blog-headline.jp/pdf/Flyer_symposium.pdf
*備考
・登壇者は、ご都合により予告なく変更されることがあります。
・USTREAM配信と公開用記録写真の撮影を予定しています。
・申込は、来場予定者ご本人により1人1登録をお願いします。
・お申込み頂いた方は当会のメーリングリストにも参加頂きます。
(ご登録頂いた団体名/お名前はML内で公開させて頂きます)
・当日は名刺を持参の上、受付で提出願います。
・受付の際はお釣りのないよう現金をご用意ください。
・当日は学食が休みで近隣には飲食店も少ないので、
必要に応じて昼食をご持参ください。
・当イベントはH23年地球環境基金の助成を受けて開催します。
=内容=
1)オープニング(10:00〜)
*主催者挨拶:
・古沢広祐氏 (國學院大學経済学部教授/JACSES代表理事)
*基調講演:「ダウンシフトで考える脱成長社会」
・辻信一氏(明治学院大学国際学部教授/ナマケモノ倶楽部世話人)
2)テーマセッション(シンポジウム)
■第1部:エネルギーの将来を考える
*モデレーター:竹村英明氏(環境エネルギー政策研究所)
*パネリスト:
・大場紀章氏(株式会社テクノバ)
・松尾寿裕氏(全国小水力利用推進協議会)
・小澤祥司氏(環境ジャーナリスト/NPOエコロジー・アーキスケープ)
*ショートプレゼン:「ローカリゼーションの具体例」
・加藤久人氏(NPO法人懐かしい未来/NPO法人トランジション・ジャパン)
<昼食休憩(12:15〜13:15)>
■第2部:食と農を地域からどう再建するか
*モデレーター:大江正章氏(コモンズ代表)
*パネリスト:
・篠原信氏(独法 農業・食品産業技術総合研究機構)
・高橋巌氏(日本大学生物資源科学部准教授)
・相川陽一氏(島根県中山間地域研究センター)
<午後休憩(14:45〜15:00)>
■第3部:成長の限界から脱成長へ
*モデレーター:丸山真人氏(東京大学教授/持続的開発研究センター長)
*パネリスト:
・河口真理子氏(株式会社大和総研環境・CSR調査部部長)
・古沢広祐氏(國學院大學経済学部教授)
・吉澤保幸氏(場所文化フォーラム代表幹事)
■第4部:アースダイアログ
*ファシリテーター:赤塚丈彦氏(アースダイアログ・プロジェクト)
3)全体総括:課題整理と将来展望
・古沢広祐氏(國學院大學経済学部教授)
・大江正章氏(コモンズ代表)
<時間調整(18:00〜18:30)>
=交流懇親会=
*日時:2月19日(日)18:30〜20:00
*場所:生協カフェラウンジ(道路向かいの別棟)
*会費:2,000円
=運営体制=
*総合コーディネーター
・古沢広祐氏(國學院大學共存学プロジェクトリーダー・経済学部教授)
・大江正章氏(コモンズ代表/アジア太平洋資料センター〔PARC〕代表理事)
・糸長浩司氏(日本大学生物資源科学部教授/PCCJ代表理事)
・河内聰雄氏(アースデイ東京理事)
*企画運営コーディナーター:西村豊(都市生活者の農力向上委員会)
*総合司会:森一彦氏(アースダイアログ・プロジェクト)
*協力
・NPO法人エコロジー・アーキスケープ
・コモンズ
・NPO法人 懐かしい未来
・グリーンエコノミーフォーラム
・ジアスニュース
・NPO法人 ナマケモノ倶楽部
・一般社団法人ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン
・地球サミット2012Japan
・NPO法人 トランジション・ジャパン
・エコ・リーグ(全国青年環境連盟)
・国際青年環境NGO A SEED JAPAN
・特活)NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
<賛同&出展団体> =賛同団体紹介コーナー(テーブル出展)= =出展団体= |
=参考資料=
>ウェブチラシ:「地球の来し方行く末」ものがたり
カテゴリー:02農力向上大作戦! | 投稿者 xbheadjp : 2011年12月28日 18:41