ローカルからの日本再生“命の紡ぎ直し”@循環研:取材記録

ご無沙汰していた循環研で、久しぶりに吉澤保幸氏のお話しが聴けると知って、撮影取材にお邪魔しました。

f140220kakugomi0013.JPG


f140220kakugomi0015.JPGf140220kakugomi0012.JPG

戦後、日本はアメリカモデルをもとにグローバル化の流れに追随して経済成長に邁進してきたものの心の豊かさを得たとは言い難く、リーマンショックと東日本大震災を経験して大きな転換期を迎えています。グローバル資本主義は拡大再生産の論理であり、この前提にあるのは無尽蔵な自然資源のもとに資本蓄積が進んでいくことですが、有限な地球資源のもとではこれは成り立たず、今や国民国家の枠組みも機能不全を起こしているのが実情です。日本が直面する様々な社会問題の解決にはもはや真似るモデルはなく、自らがフロントランナーとなって解決の道を見出していかねばなりません。目指すべきは「持続可能な地域社会」であり、「グローバルマネーに翻弄されることなく、いのち・自然共生の暮らし方に立脚する新たな環境・生命文明社会への転換」を図ることです。本セミナーでは、地域には埋もれた場所に固有の価値がありそれを甦らせることが「場所文化の創造」との認識のもとに、いのちの原点であるローカルから、人と人、人と自然、生と死などの新たな繋がりを再構築し、いのちをつなぐ道具としてのお金の温かな使い方を実践してきた体験と具体的なプロジェクトについて語っていただこうとするものです。(ウェブサイトより)

<概要>
*日時:2014年2月20日(木) 18:30〜20:30
*場所:サティスファクトリーインターナショナル(東京都中央区八丁堀)
*参加費:会員:1,000円/非会員:2,000円
*主催:NPO法人 •循環型社会研究会
*講師:吉澤保幸 氏(場所文化フォーラム代表幹事)

<内容>
*資料抜粋
f140220kakugomi0019.JPG


f140220kakugomi0023.JPGf140220kakugomi0028.JPG


f140220kakugomi0030.JPG

*講話(抜粋)


f140220kakugomi0044.JPGf140220kakugomi0050.JPG


f140220kakugomi0039.JPG

>場所文化機構:http://www.basyobunka.com/
>循環研:http://www.nord-ise.com/junkan/

                             Report as alterna200x48.PNG

 

カテゴリー:065地域再生関連 | 投稿者 xbheadjp : 2014年02月22日 08:00