馬と耕す里ぐらしワークショップ取材撮影記録

石油が輸入できなかったら、日本の農業はどうなるのか?以前から気になっていた「馬耕」ですが、加藤大吾さんが主宰する「都留環境フォーラム」が「馬と耕す」ワークショップを行うとのことで、撮影取材へ伺いました。

在来馬は昔から日本人と共に生き、地域の文化と密接に関わってきました。草やわらなどの粗飼料だけでも生きられ、寒さや病気にも強いため維持費がかからず、田畑を耕したり荷物を運搬したりする働き手としてはもちろん、その糞尿を肥料として用いることで循環型農業が成り立っていました。しかし、機械の登場によりこうした昔ながらの農耕方法は姿を消し、今やその光景は幻となりつつあります。私たちは石油に頼らない持続可能な農法としてこの馬耕文化を復活し、次の世代へと継承したいと考えています。(フェイスブックより)

140926f0003.jpg


140926f0048.jpg140926f0046.jpg


140926f0050.jpg

<概要>
*日時:2014年9月26日(金)10:00〜15:30
*場所:山梨県都留市朝日馬場(新宿から90分!)
*主催:NPO法人都留環境フォーラム

<指南>
*馬耕師:岩間 敬さん
岩手県遠野市で2人のベテラン馬方に師事、技術を習得したのち、2010年に「遠野馬搬振興会」を設立。現在は農林業に従事しながら、馬搬文化と技術の継承と普及を目指す。
140926f0005.jpg

<状況>
*午前の部
・朝の調教(ロングリード)
140926f0007.jpg


140926f0011.jpg140926f0014.jpg


140926f0016.jpg


140926f0020.jpg

・午前の部反省会
140926f0027.jpg


140926f0030.jpg140926f0033.jpg



140926f0032.jpg

*午後の部
140926f0074.jpg

・現場到着

・馬装
140926f0075.jpg140926f0070.jpg


140926f0077.jpg140926f0080.jpg


140926f0078.jpg140926f0082.jpg


140926f0083.jpg140926f0087.jpg

・馬耕練習


140926f0064.jpg140926f0099.jpg


140926f0100.jpg

・初挑戦                    ・お手本


140926f0102-2.jpg

>都留環境フォーラム:http://www.teforum.org/
>遠野馬搬振興会:https://sites.google.com/site/tonobahan/

                             Report as alterna200x48.PNG


カテゴリー:04地域イベント参加報告 | 投稿者 xbheadjp : 2014年09月27日 21:39