農業資源管理学講義「食育はどうあるべきか」@東京大学農学部

アグロエコロジー/エディブル・スクールヤードつながりから東京大学で、宮沢佳恵先生の講義を取材撮影させて頂くことができました。グローバル企業のマーケティング戦略に巻き込まれて、地域の持続可能に暮らす知恵が失われていく現状を知り、改めてそら恐ろしく感じた次第です。

2016-05-25-12008.jpg


2016-05-25-12015.jpg2016-05-25p_2927.jpg


2016-05-25p_2912.jpg

本日は私の講義のゲスト講師として宮城県の大郷小学校から奥平大和先生に来ていただき、食農教育の講義をしていただきました!食べ物を自分たちで育てて食べる、ということはもちろん、それをはるかに超えた本当に素晴らしい実践の様子を教えていただきました。あと数年で知っている人が誰もいなくなってしまうかもしれない地域に残っている江戸時代や奈良時代、はては縄文時代から続く食文化や知恵や技術を掘り起こし、科学の目をとおして新たに捉えなおし、子供たちの新鮮な驚きや発見につなげること。それによって、昨日までと同じ世界なのに、子供たちの世界観(食べ物や地域観や生産者の存在)ががらりと変わること。授業を受けた子供たちの感想文の、本当に驚いて感じてそれを伝えたい、というエネルギーあふれる言葉たちに何度も涙が出そうになりました。(宮沢先生のフェイスブックより)

<概要>
*日時:2016年5月25日(月)10:20〜12:10
*場所:東京大学農学部
*講師:宮沢佳恵先生/奥平大和先生(宮城県大郷小学校教諭)

<状況>
*スライド
2016-05-25p_2906.jpg


2016-05-25-12011.jpg2016-05-25-12013.jpg


2016-05-25-12016.jpg


2016-05-25-12017.jpg2016-05-25-12018.jpg

*現物資料
2016-05-25-12009.jpg


2016-05-25-12010.jpg2016-05-25-12021.jpg


2016-05-25-12012.jpg

*動画(前半のみ)


                             Report as alterna200x48.PNG

カテゴリー:067持続可能性 | 投稿者 xbheadjp : 16:07

 

ブラジル・南米の自然・有機農業の最新情報とコミュニティ撮影記録

アグロエコロジーがテーマとのことで、主催者はじめ多方面からご紹介を頂いたので、撮影取材にお邪魔しました。

2016-05-17-11839.jpg


2016-05-17-11841.jpg2016-05-17p_2863.jpg


2016-05-17p_2861.jpg

講師のホメウ氏は、サンパウロ近郊で、長年、福岡正則の自然農業をベースに、放し飼いの養鶏も含めて実践してきました。また、ブラジルでの有機農業、自然農業の法制度を整えたり、実情についての調査研究を進める一方で、ブラジル代表として、南米各地に出向いて、指導、講演、交流を熱心に進めています。また、グローバル・エコビレッジ・ネットワークの活動一貫として、南米での持続可能な自立型コミュニティづくりのための人材育英の教育プログラム「ガイアエデュケーション」の創設に尽力してきています。

<概要>
*日時:2016年5月17日(火)18:30〜20:00
*場所:カフェスロー 2F(東京都国分寺市東元町2-20-10)
*参加費:1200円(1品 飲み物代 含む) 
*共催:BIOCITY/NPO法人エコロジー・アーキスケープ
*登壇者:
・コーディネーター:糸長浩司氏
(日本大学教授/『BIOCITY』監修者/NPO法人EAS理事長)
・講師紹介:片山弘子氏
(アズワンコミュニティ鈴鹿/グローバル・エコビレッジ・ネットワーク日本事務局)
・講師:Romeu M. Leite. 氏
(ブラジル アグロエコロジー審議会委員長/南米EDE)創設・講師)
2016-05-17p_2895.jpg

<紹介内容>
*先住民族コミュニティの現状
2016-05-17p_2874.jpg


2016-05-17p_2877.jpg2016-05-17p_2876.jpg


2016-05-17p_2878.jpg


2016-05-17p_2880.jpg2016-05-17p_2888.jpg

*有機農業相互認証の仕組み
2016-05-17p_2891.jpg


2016-05-17p_2890.jpg2016-05-17p_2892.jpg

*ブラジルのエコビレッジ事情
2016-05-17p_2897.jpg


2016-05-17p_2898.jpg2016-05-17p_2899.jpg


2016-05-17p_2902.jpg

>BIOCITY:http://bookend.co.jp/?cat=1
>エコロジー・アーキスケープ:http://www.ecology-archiscape.org/


                             Report as alterna200x48.PNG

カテゴリー:068アグロエコロジー | 投稿者 xbheadjp : 08:36