セミナー「SDGsへの挑戦 -生物多様性と農業、技術-」取材記録
国連大学で、持続可能な農と食に関するイベントがあったので、雑誌オルタナの特集記者として、撮影取材に伺いました。
2015年9月、国連総会において、2030年までの未来に向けた国際目標として持続可能な開発目標(SDGs)が採択されました。気候変動・生物多様性・貧困や飢餓・格差社会・紛争や人権侵害など、世界には様々な解決すべき課題が溢れています。今回は、「生物多様性を尊重した農業の構築が貧困や飢餓を解決する糸口になる」を大きなテーマとし、食糧需要を満たすためのテクノロジーの応用にも目を向けつつ、「農業がSDGs実現のために出来ること」の可能性を探ります。自然と共生しつつ、科学技術も有効に採り入れていくために、私たちに必要な視点とは何なのか。「SDGs達成に向けた技術促進メカニズム (TFM)支援のための国連10メンバーグループ」の委員を務めるエレニタ・ダノ氏をお招きし、日本の状況も踏まえつつ討論していきます。(案内メールより)
<概要>
*日時:2016年7月15(金)18:00〜20:00
*会場:国連大学1Fアネックススペース(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
*参加費:無料(事前登録が必要です)
*主催:
・地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
・国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
・国連生物多様性の10年市民ネットワーク
・一般社団法人フードトラストプロジェクト
<内容>
*『SDGsへの挑戦 -生物多様性と農業、技術-』エレニタ・ダノ氏
(エロージョン・テクノロジー・コン セントレーションに関する行動グループアジア地域ディレクター/技術促進メカニズム(TFM)支援のための国連10メンバーグループ委員)
*『食のシステムと貧困、生態系、健康、工業型農業とアグロエコロジー』
印鑰智哉氏(オルター・トレード・ジャパン政策室室長)
*コメント/質疑応答:徳江倫明氏(フードトラストプロジェクト)
>GEOC:http://www.geoc.jp/
Report as
カテゴリー:068アグロエコロジー | 投稿者 xbheadjp : 2016年07月16日 08:07