なないろ餅つき&『エディブルシティー』上映会&トーク撮影記録
来日しているアントニオ&佳奈夫妻がなないろ畑のやっちゃ場でトークをすると知って、質問をぶつけに出張りました。
空き地で食べ物をつくれるんじゃない?サンフランシスコのど真ん中で若者たちがとある空き地を畑に変えて、できたものを、地域の人に無料で配りだした。それが次第に都市を耕す運動へ・・・。ゲリラ農園が街のいたるところに出没し、畑が都市を占拠していく・・・。街の風景が変わる。人々の意識も変わる。コミュニティーのあり方も変わる。行政も巻き込んで、世界中に広がっていく・・・。そんな夢のある物語が、アメリカからはじまっているらしいことをご存知ですか?
農が変わると、世界は変わる。2016年の暮れ、パワフルなメッセージのいっぱい詰まったこの映画を観て、夢いっぱいの未来を語り明かしたい!!そしてなんとなんと、映画に登場するアルメニー農園のアントニオさんと、パートナーの佳奈さんが来日中で、コンタクトをとったら来ていただけるこに!!直接お話を伺えます。(イベントページより)
<概要>
*日時:2016年12月29日(木)16:00〜18:45
*場所:なないろ畑出荷場(中央林間駅歩10分)
*上映会参加費:1000円
*参加人数:約40人
<状況>
*直売コーナー
*映画上映:『都市を耕す エディブル・シティ』
*トーク
*質疑応答
*芋煮
>なないろ畑:http://nanairobatake.com/
>エディブルメディア:http://edible-media.com/
Report as
カテゴリー:068アグロエコロジー | 投稿者 xbheadjp : 10:49
対談&ワークショップ「消費者」から「文化の創造者」になるには?撮影取材記録
ソーヤー海さんと鈴木菜央さんが、日本版アグロエコロジーTOKYOフォーラムでも披露してくれた「パーマカルチャーと平和道場」に絡めた対談&ワークショップを開くと知って、恩返し撮影に出張りました。
自然とつながり、自らの手で暮らしをつくる。これからの時代を生きるのに必要な技術を学ぶ「パーマカルチャーと平和道場」を千葉県いすみ市につくろうとしている東京アーバンパーマカルチャー主催のソーヤー海とgreenz.jp編集長 鈴木菜央が対談します。さらに「消費者」から「文化の創造者」になるワークショップや、文化の創造者の第一歩になれる、もちよりご飯(ポットラック)もやるよ!(イベントページより)
<概要>
*日時:2016年12月19日(月)19:00〜21:30
*場所:Impact HUB Tokyo(東京都目黒区目黒2-11-3 印刷工場1階)
*参加費:会場費1,000円+ドネーション
*持ち物:ポットラック(持ち寄りごはん)/マイ箸/皿/コップ
*一般参加者:81名
<状況>
*アイスブレーク:ビンゴビンゴ
*対談:ソーヤー海さん x 鈴木菜央さん
*ポットラック
*ワークショップ
>東京アーバンパーマカルチャー:
http://www.tokyourbanpermaculture.com/
>「パーマカルチャーと平和道場」クラウド・ファンディング:
https://motion-gallery.net/projects/TUPcrowdfunding2
Report as
カテゴリー:067持続可能性 | 投稿者 xbheadjp : 08:20
日本の農業の現状について(Crossoverスタッフの問題提起)取材撮影記録
ご無沙汰していた官民協働ネットワークCrossover主催 異業種ディスカッション大会ですが、今回のテーマが「みんなで考えよう!日本の農業〜何を守り、変えていくべきか〜」とのことだったので、問題提起(個人的見解)部分の撮影取材に伺いました。後半のディスカッションには参加できなかったのですが、集約結果の報告が後日あるとのことで、興味深く待ちたいと思います。
私たちの「食」は農家が生産した農作物から来ています。また、農作物が生まれ、育ち、そして私たちの食卓に届くまでには、本当に多くの人や組織が様々な立場で関わっています。しかし、常日頃、私たちの多くは農業そのものについて深く考えたり、議論したり、直接関わったりしているわけではありません。官民協働ネットワークCrossoverスタッフは、私たち一人一人にとって、とても身近なようで実は馴染みの薄い農業と正面から向き合い、消費者、生産者、行政、企業、学校、メディア、そしてNPO・NGOなど、多様な立場から、日本のこれからの農業の姿について考え、議論し、そして未来の姿を描いていく機会を参加者の皆さんとともに創っていきたいと考えています。(公式サイトより)
<概要>
*日時:2016年12月18日(日)13:00〜17:00(第1部)
*場所:東京医科歯科大学1号館7階第3講義室(JRお茶の水駅徒歩2分)
*参加費:1,000円/学生500円(会場費、資料印刷費、お茶代等)
*定員:60名
<状況>
*代表の挨拶:池田洋一郎氏(財務省職員)
*問題提起:『日本の農業の現状について』二宮聖也氏(農林水産省職員)
*発表資料(抜粋)
>Crossover開催案内:http://crossover21.net/
Report as
カテゴリー:062TPP関連 | 投稿者 xbheadjp : 07:55
ハッピー・オーガニックデイ・シンポジウム動画撮影記録
有機農業界の諸先輩と若手のホープがその力を結集して12月8日を「有機農業の日」に制定し、有機農業の明日を語るイベントを開いたので、撮影記録に馳せ参じました。
12月8日は、10年前の2006年、国会において市民の手による「有機農業推進法」が成立した日です。来年、2016年12月8日で10周年の節目です。現在、私たちは、共に全耕地面積の0.5%の有機農業を、5年間で1.0%に倍増することを目標(2018年)に掲げています。このたび、一般社団法人日本記念日協会において、12月8日を「有機農業の日」として設定することが認められました。私たちは、記念日「有機農業の日」を設けることによって、もっと有機農業やオーガニックライフへの関心と理解が深まり、国産有機農産物の生産と消費が広がることを目指します。(公式サイトより)
<概要>
*日時:2016年12月8日(木) 13:00〜15:30
*場所:上野恩賜公園 水上音楽堂
*対象:どなたでもご参加いただけます。「有機農業の日」をみんなでお祝いしましょう!
*参加費:無料
<動画抜粋>
<内容>
*マーケット&フード:
*オープニング:お花畑heads
*スペシャル・トーク:『食べるものから暮らしまで、オーガニックな未来』落合恵子氏(クレヨンハウス主宰)
*ゲスト・トーク:『有機農業推進法の制定を振り返って』栗原眞氏(農林水産省)
*プレゼンテーション:『僕らがつくるオーガニックな農、食、暮らし、地域』
千葉康伸氏/杵塚歩氏/天野圭介/西辻一真氏
*トークセッション:『オーガニックな未来につなげる、次世代へのバトン』
尾崎零氏/山下一穂氏/村山勝茂氏/久保田裕子氏/金子友子氏/本野一郎氏
*バースデイパーティ&カンパイ:『はじめてのオーガニックデイを祝う』
>有機農業の日:http://organic-day.com/
Report as
カテゴリー:061スペシャルイベント | 投稿者 xbheadjp : 16:36