new2service400x81.gif
 

渇水で早くも取水制限

「渇水で早くも取水制限」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。



=2005年6月22日収集分=

*今夜も撃沈!うちの晩御飯:梅雨のはずなのに・・・
島では、数年前に新しいダムが出来て、以前ほど厳しい水不足に悩むことはなくなったが、
http://blog.goo.ne.jp/gootetsu0015/e/26f3a5fac31719569de3ba5af46211f9

*蜜柑畑便り:水遣り
このままでは蜜柑にかなりの影響が出てくるので、水遣り作業をしています。
http://blog.sonekajyuen.com/?eid=242795

*TORI NO HITO:夏至、水浸しの夏。
結局水道管破裂の原因は水道管の老朽化らしいんだけど、もったいないと言うか何と言うか。
http://blueplanet.blog14.fc2.com/blog-entry-3.html

*Young Master's Free Note:カラ梅雨で
かたや断水で風呂も入れない、しかし山の向こうの隣県ではザバザバ洗車もやり放題・・
http://blog.goo.ne.jp/youngmaster1110/e/40869f73c26fdc5363e4a31bbc0b3ca4

*怪人の心: 久しぶりに・・・・
気象が異常じゃなかった年はないと思うけど、今年も異常気象になりそうですね〜
http://ureure.269g.net/article/415715.html

*星の欠片 月の雫:夏至
明日から第2次取水制限。過去最悪のペースらしい。それでものんびりと生活している。
http://blog.goo.ne.jp/milktea1103/e/b67a9cf74682decc3269df0cf90b1cce

*Long way to xxxx.: 5枚目の葉っぱが出て来ましたー♪
そんな大変な事になっているとは、つゆ知らず 一番大きい芽は5枚目の葉っぱが出て来ましたー♪
http://nukuob-orenabah.cocolog-nifty.com/jiji/2005/06/5_cf82.html

*書生ハ喜左衛門ナリ:水不足は人々に猜疑心を呼び出しオレンジジュースでうがいをさせる。
寄り道をせずまっすぐに家に帰ったという。10時までに帰宅しないと風呂に入れないからだ。
http://kizaemon.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/post_5bd0.html

*Day by Day: ついにきました
ということで、我が家でも16リットル×3袋のウオーターコンテナを引っ張り出しました。
http://kitchen.txt-nifty.com/may/2005/06/font_size2font_6b89.html

*気ままな生活記録: 晴れの国岡山っていうけれど・・・・
晴れてもいいけど、少しくらい雨が降ってもいいよ〜雨が降らないから、田んぼに水を入れられない・・
http://yuyuraundoup.269g.net/article/416861.html

!現在運営中!:水不足。
平成4年のときも水がなくって困ってたのを記憶の片隅に覚えてる。心配してもどうにもならない。
http://blog.goo.ne.jp/nockup/e/acfdcd248f4d596f4667c61c6503df2f

*きゅうけい時間 ひさびさの雨
まぁここらの水源は琵琶湖やからまず大丈夫やろけど, それでも渇水したことあったしね.
http://hatu.blog3.fc2.com/blog-entry-64.html

*中年のつぶやき: いよいよ、取水制限始まる。
蒸し暑い日には、涼しげな「こい」でも見て「こいこく」か「こいのあらい」でも想像して下さい。
http://okitugu.seesaa.net/article/4526271.html

*タンポポの綿毛:スイスのタンポポ綿毛
今朝の雨は恵みの雨ですね〜私の小さな菜園の夏野菜たちの生育状態も気になってきました。
http://blog.goo.ne.jp/nonchangenki/e/76a3d84816fce6f220aa7b5dc5a8d045

AWA@TELL まいにち:取水制限だそうです
直に経験したことはないのですが、汗かきで水分補給を頻繁に行う僕にはつらいことなんでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/koyangyi/e/e622772e7f5bd68eaaab5b88e9a99e78

*imajouの独り言:石手川ダム取水制限
松山市は前回の渇水以後、有効な手段を全然講じていない。完全に行政の怠慢。
http://d.hatena.ne.jp/imajou/20050622/1119408894

最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしてください。

カテゴリー:035災害/異常気象 | 投稿者 xbheadjp : 2005年06月22日 17:30

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/1473

このリストは、次のエントリーを参照しています: 渇水で早くも取水制限:

» 渇水の今、考える2 from 起業家精神
発電設備の廃熱を利用した海水淡水化の新技術 −レポート抜粋− 小規模の試作プラントは実験室で正常に稼働し、淡水生産量は1 日あたり約500 ガロンであっ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年06月30日 23:02

■コメント

遅いレスですみません。TBありがとうございます。
読み比べさせていただきましたが・・・自己水源のない所がこうも多いとは!!驚きです。
今後の自治体は、人口減少にくわえて災害・自然対策にも多くを割かないといけなくなるんでしょうね。
各地のお役人の様子を見ていると、状況はどこも同じ?でしょうか。
地方分権の道のりは遠いですねぇ・・・

投稿者 youngmaster1110 : 2005年06月23日 20:19

TBありがとうございます。

香川県内、相変らずです。
私の住む町は、100%香川用水なので、取水制限が厳しくなると生活がかなり圧迫されます。幸い、我が家には井戸や雨水を貯める貯水タンクなどがありますので、飲料水以外ならどうにかなる状況ではありますが・・・。

昨年の台風、地震と自然災害にみまわれましたが、渇水対策も視野に入れないとダメですね。

投稿者 マキ : 2005年06月24日 07:55

コメントしてください




保存しますか?