new2service400x81.gif
 

活字離れ加速?情報通信白書

「活字離れ加速?情報通信白書」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。



=2005年6月29日収集分=

*SolidMan Blog:なんで活字離れになるんだ??
こいつアホか。いつから新聞だけが「活字」になったんだ?Unicodeは活字じゃねえってか?
http://oracle.jugem.jp/?eid=40

*FTTA: 総務省、2005年情報通信白書公開
格差が広がりそうですね。早く南あわじ市全域でFTTHが使えるようになってほしいですね。
http://www.ftta.net/archives/000950.html

*学校図書館ブログby sl-shock: 情報収集は新聞よりネット?
本や雑誌、テレビゲーム、音楽CDの購入費や、外出が減って、インターネット依存度が高く
http://milch.cocolog-nifty.com/slshock_top/2005/06/post_573f.html

*多分日刊R新聞。:情報通信白書 ネット利用、新聞超す
父(63)と毎日メールやってます。父は毎日私以上に絵文字を頻繁に利用してます。
http://blog.livedoor.jp/rinalinarina/archives/26658752.html

*B,Mマガジン:ネット利用時間、新聞を超える…活字離れ加速
は?ネットは全て映像のみって思ってるバカがいますよ。
http://bluemary.at.webry.info/200506/article_79.html

*み・けの雑感、日記:ネットが新聞を越えちゃった???
若者の活字離れなんて、私が小学生の頃からすでに言われておりました。
http://mikekundayo.at.webry.info/200506/article_19.html

*Info2004:情報通信白書を読む(1)
寝る間も惜しんでネットサーフィン=37分???おかしいと思いませんか!
http://www.doblog.com/weblog/myblog/13341/1543679#1543679

*J_P NEWSIC BLOG:ネットの利用時間、新聞を抜く
他のメディアを批判する以前に、良い所を生かした新聞作りに精を出してもらいたい
http://blog.goo.ne.jp/j-poper/e/db25b9c6046676996edb2fe5019841bc

*だるがりズム:電脳不眠症
それこそ寝る間も惜しんでネットしてました。 おかげで仕事中眠いこと眠いこと…
http://pond.blog1.petitmall.jp/blog-entry-130.html

*まれびとぶろぐ:わたしが新聞を読まないわけ
新聞を取るのをやめて、それらから解放されて本当にすっきりした。
http://blog.goo.ne.jp/vatten/e/346dc566a39cdba736057784e6db74ea

*ニュースつまみ食い: ネットの利用時間、新聞抜く=8割超が迷惑メール被害−
グラフや写真が遥かにわかりやすいんだから、即ちダメだ!とは思わないんだけど…。
http://nemo.cocolog-nifty.com/news/2005/06/8_f7dd.html

*ウェブログさいとう: 朝日伝聞を読むにはネット利用が不可欠
マスゴミが無駄な情報操作に明け暮れるから、検索をしなければならんのですよ。
http://nyoro22.seesaa.net/article/4711842.html

*ネット業界世迷言:
誰か両国の白書からネット比較記事を書いてくれないかな〜、と願わずにはいられない。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/1278/1544092#1544092

*ASSOCIATION OF PERHAPS:情報収集の手段。
てっとりばやく、かつ、正確に情報がほしい。そのニーズを満たすのが「ネット」なのだ。
http://smizuno1.seesaa.net/article/4712376.html

*DAISIN HOUSE DESIGN Architect office:「活字離れ」?・・・それは違う
「活字離れ」をしているのではなく、活字媒体の形態を変化させているだけだと思います。
http://blog.goo.ne.jp/daisin_house_design/e/bd317e55da3cd7b51762927851602fe7

*天漢日乗: 平成16年度情報通信白書の衝撃 働き盛りは情報遮断?
それに対する突っ込みはblogやBBSで探せるしな。新聞が神な時代はとっくに終わっている。
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/06/16_822f.html

*feeling lucky for me: 利用時間でネットが新聞を抜く
在宅時間が増えれば、夫婦の時間も増えることになり、少子化に歯止めが掛かるかもしれない。
http://feelinglucky.seesaa.net/article/4714049.html

最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしてください。

カテゴリー:038論点/話題/珍現象(旧-1) | 投稿者 xbheadjp : 2005年06月29日 17:38

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/1741

このリストは、次のエントリーを参照しています: 活字離れ加速?情報通信白書:

» 電脳不眠症 from だるがりズム
ネットユーザーは眠らない新聞よりもインターネット。しかも、寝る間も惜しんでネットサーフィン――。そんな日本人の姿が、総務省が28日に発表した2005年版の「情報... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年06月29日 18:29

» 活字離れや本を読まないことを“問題視すること”に対し、一編集者として反論します! ※よーく見てね、活字離れや本を読まないことへの反論なんてな凡人タイトルじゃないからね! <中高年、本離れ進む> from 元フリーター編集者の出版日記
<中高年、本離れ進む…読売世論調査>に、編集者として真っ向から反論。編集者だからといって活字離れを問題視しているかというと、わたしは違う。編集者だからこそ、活字... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月28日 19:18

» 活字離れや本を読まないことを“問題視すること”に対し、一編集者として反論します! ※よーく見てね、活字離れや本を読まないことへの反論なんてな凡人タイトルじゃないからね! <中高年、本離れ進む> from 元フリーター編集者の出版日記
<中高年、本離れ進む…読売世論調査>に、編集者として真っ向から反論。編集者だからといって活字離れを問題視しているかというと、わたしは違う。編集者だからこそ、活字... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月29日 06:56

■コメント

コメントしてください




保存しますか?