6カ国協議休会、合意文書の調整つかず
「6カ国協議休会、合意文書の調整つかず」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月6日収集分=
*日々是無味乾燥:のんびり六カ国協議してる場合じゃ無いのかもしれない。
ぶっちゃけ、ヤバイネタです。真偽とかそう言うのは読んだ人の判断にお任せです。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/39229/1692897#1692897
*5番目の法律:戦争を放棄して良いのか
アメリカがもう実験しなくても核つくれるよって状況だったから、作った条約。
http://d.hatena.ne.jp/daigolaw/20050805/1123285964
*ここです!〜ニッツのブログ〜: 戦後60周年。
本腰を入れて協議をしないと、原爆が投下された日・終戦記念日が意味の無いものに
http://tokyo-nittsu-eye-a.seesaa.net/article/5668615.html
*自分、不器用ですから・・・:蛍の墓
冷戦期のように国家対国家の争いはない。なしてや核など何の意味があるのであろうか。
http://blog.goo.ne.jp/alte2000/e/469e5c606b49d6a624bbedf06ac06d67
*ヲチ漬けblog: 死守じゃなくて奪還なのでは?
ちょうど6カ国協議が失敗に終わりそうな雰囲気で、そっち系の掲示板では
http://turbulent.air-nifty.com/watch/2005/08/post_b189.html
*JJのさすらい日記:広島平和記念式典と6カ国協議
今日くらいは、「気分じゃないから」って6カ国協議をボイコットしてほしいです。
http://blog.goo.ne.jp/jj1955ph/e/e59bc6fa6c0e75715a2bf19a448d6f97
*イチゴイチエ:ヒロシマの日
アメリカに、「先ずおまえが手放せ」とどうして誰も言わないのでしょうか。
http://banbooo.exblog.jp/3255422
*おじさんのさかいめ:気球はどこまで行くの?
「郵政民営化」のことも「六カ国協議」のことも仕事のこともぜ〜んぶ忘れることが出来ました
http://blog.livedoor.jp/tatsu_taka/archives/29751397.html
*旅限無(りょげむ):もう帰っておいで!
中国を走り回らせる北朝鮮の外交部は、敵ながら天晴れ!と思えて来ます。
http://blog.goo.ne.jp/nammkha0716/e/73987aecaaddfeae4a1017fe592f395b
*MyWorkOpinion:原爆忌
戦闘機や戦車・戦艦等の兵器が好きです。でも、核・生物・化学兵器は好きになれません。
http://dreamwork.exblog.jp/2445230
*木村幽囚記:原爆
韓国では、原子爆弾は日本を打ち破った良い兵器だ、核兵器が必要だという意識がある。
http://kimura-nobuo.cocolog-nifty.com/laboratory/2005/08/_y_69bc.html
*野球馬鹿の呟き: 日本の外交は地に落ちたと思いませんか
日本は何しているの!!まあ、形としてやったと言うことであればいいのでしょうね。
http://bt.cocolog-nifty.com/bbbaka/2005/08/post_4d15.html
*まほろばフェスタ:広島原爆記念日。
核爆弾を保有している国です。まず、おのれから処分したらどうだと思って見たりして。
http://blog.so-net.ne.jp/harusakimeiro/2005-08-06
最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしちゃってください。
カテゴリー:031外交姿勢 | 投稿者 xbheadjp : 2005年08月06日 23:41
■トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/2985
このリストは、次のエントリーを参照しています: 6カ国協議休会、合意文書の調整つかず:
» 原爆忌 from MyWorkOpinion
原爆投下から60年、広島で記念式典
原爆投下から60年を迎えた6日、爆心地に近い広島の平和記念公園で記念式典が行われ、市民ら約5万5千人が参列した。式典に... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年08月19日 16:37
» 日本の外交は地に落ちたと思いませんか from 野球馬鹿の呟き
現在6カ国協議が進展しない状態が続いていますが、私には一つ疑問があります。6カ国 [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年09月17日 23:01