猿害で(屋久島/仙台/日光/京都)野生動物との共存は?
「猿害で(屋久島/仙台/日光/京都)野生動物との共存は?」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月23日収集分=
*こわがるおんなのこ:20050925Sunday
フルーツガーデンまで二時間くらい、車で走りました。猿がたくさんいて、かわいい〜でも
http://d.hatena.ne.jp/jiricchi/20050925#p1
*日々悶々と:屋久島に旅行
「同じ生命なのに猿だけを攻撃するのか。猿害も多様性の一つだ。」」とは問屋が卸さない
http://blog.goo.ne.jp/slash_2004/e/668f2196b97d2bb30dab260dd6c8b503
*what makes me happy: サルと人との関係 劇団が2日に綾部市で上演
サルの駆除についてはさまざまな意見があるが、賛否両論を提示し、見に来た人に判断してもらいたい
http://tycho.tea-nifty.com/behappy/2005/10/post_dd8d.html
*今日の一貫:知床 尾白ワシ、蝦夷鹿、マス
猿害も似たようなものとのこと。自然センターのレンジャーの活躍は確かにいいのだろう。
http://blog.goo.ne.jp/ikkan_2005/e/327126bf1d4feedea3a0b5cb5b835272
*今日の木崎湖:迷い犬
なんでも散歩中に猿に出会って、そのまま山の中に入っていってしまったとの事です。
http://blog.livedoor.jp/kizakiko/archives/50332614.html
*淡海の国から on blog: この秋、クマは大人しくなったのに…
猿知恵という言葉がありますが、おサルさんたちって本当に知恵が働きますよねー。
http://kinoppi.tea-nifty.com/_on_blog/2005/10/post_1038.html
*団塊バカ親父の散歩話:団塊の世代を伐(き)れ
次はドングリなどの実の成る木を交ぜて杉を植える、などの工夫が必要となるでしょうね。
http://yuki-wan.at.webry.info/200510/article_19.html
*浅野令子ボイスコーナー:法然院のつづき
アリスさんの幼年の家でもお猿さんの悪さでお母さんは困ったらしい。私の住む比叡平も近頃猿害。
http://asanoya.exblog.jp/2072529
*テレサのたらちね日記:2005-11-12
猿害の報道がありました。なんだか京都は野生の王国になりつつあるようです(笑)
http://d.hatena.ne.jp/teresa8102/20051112
*SAGA VICIOUS:猿!
近所に狸がいたし、リスもいるし、蛇もいるし、鷹は飛んでるし、あとムササビいますし
http://blog.livedoor.jp/the_devil_of_aobaku/archives/50084060.html
*北方志向的放浪者 WEBLOG: 野猿掲示板
掲示板は付近の住民がサルを見掛けた日時と場所を随時書き込んでいくためのものです
http://bigdipper.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/post_0e92.html
*リヴリー・大天使ラファエル:同じ猿に生まれながら・・・
観光活性化のために始めた餌付けだが、民家での猿害を防ぐという副次的な効果も生んでいる。
http://d.hatena.ne.jp/daitensi/20051114
*JITAN’S NEST:猿害
被害を受ける人間側にも、意識を変えて行かないとならない点も多くあるように思います。
http://jitan.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/post_a0fc.html
*安曇野炉辺談話:安曇野:野生動物と人間の共存
安曇野人は餌付けをしないので人に害を与える事は少ないのですがリーダー猿が威嚇程度はします。
http://ktmaple.exblog.jp/3096413
*サマンサ日記 :共通のルールをお願いします
人間だけに良いルールでは、他の動物は生きていけなくなりますし、反発を繰り返すことにも
http://samantha.i-apple.jp/archives/2005/11/post_649.html
最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしちゃってください。
カテゴリー:037社会問題(旧-1) | 投稿者 xbheadjp : 2005年11月23日 19:14
■トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/6181