new2service400x81.gif
 

地域ブランド(地域団体商標)を商標登録(改正商標法施行)

「地域ブランド(地域団体商標)を商標登録(改正商標法施行)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。



=2006年4月8日収集分=

*海南Web - 地域ブランド保護の改正商標法、菊間瓦が商標登録を準備へ
菊間瓦の生産者団体が4月から施行される改正商標法を受け、菊間瓦の商標登録に向けて取り組みを進める。
http://www.kainan-web.jp/news/7679/

*『こしがや鴨ネギ鍋』のblog:地域ブランド研究の講演会
ブランド作りの方向性、長期的展望をきっちり定めていけば、鴨ネギブロジェクトが次なるステージへと展開してゆけるかも。
http://blog.goo.ne.jp/koshigaya_kamonegi/e/8c4579466af388c32186d7c0be3bb300

*「まぁ皆さん聞いてください」:商標法改正による地域ブランドをめぐる攻防戦、
時代とともに原料や製造法が少しづつ変わって、産地がひとつにまとめるのが難しいケースも出てきています。
http://blog.livedoor.jp/voyaki/archives/555932.html

*OTOのBLOG:頑張れ
各地から申請が相次ぎそうだ。消費者が沿岸の環境に留意し、旬の魚を見直す。そんなきっかけにしたい。
http://sutekinaoto.at.webry.info/200604/article_3.html

*老舗日本酒蔵元「司牡丹」社長が語る裏バナシblog 「口は幸せのもと!」:「土佐学」準備会の第2回目
「高知の酒は美味しいぜよ!」やのうて、「高知の酒を飲んだらこんなにえいことがあるぜよ!」に。
http://blog.livedoor.jp/tsukasabotan/archives/50387703.html

*知的財産ドットコム: 地域ブランド(地域団体商標)が商標登録可能に!
「地域名+商品名(サービス名)」からなる地域ブランドが一定要件の下で商標登録されることになりました(下記参照)。
http://chizai.air-nifty.com/blog/2006/04/post_2f1c.html

*(とりあえず)ブログのページ by calm:地域団体商標
「鴨居マダイ」「松輪イサキ」「新島キンメ」「走水アジ」など、ツリオヤジが使っている地域ブランドは意外に多いです。
http://blog.goo.ne.jp/deep-runner/e/a497a568b27d55c5407be47a60f3bb85

*秋沙のココログ既知ログ: 特許庁、特産品商標登録の受け付け開始
お土産で、裏の原材料の生産地や製造地が、海外だったりすると非常に萎えますからねぇ。。
http://akisa.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_b2b9.html

*栃木県の公共プール情報:ぎょうざ専門店 正嗣 氏家店
たくさんの餃子店が加盟されていますが、宇都宮市民のお奨めで必ず名前を挙げるのは「みんみん」と「正嗣」。
http://ameblo.jp/pool/entry-10010671266.html

*血液サラサラ譚: 売れてる!骨取りサンマ
血液サラサラ魚サンマが「骨取りサンマ」に・・・これは釧路市漁協の“地域ブランド”になるのかな?
http://iron.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_e36d.html

*SANARI PATENT TRENDS: 「いちご」の「あまおう」
真に地域ブランドとしての効用を発揮するためには、他の諸制度との総合性・複合性を構築する努力が必要である。
http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_5937.html

最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしちゃってください。

カテゴリー:043商品/マーケティング | 投稿者 xbheadjp : 2006年04月08日 17:16

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/10662

■コメント

地域ブランドの審査基準を充実する必要があります。内閣知財推進本部事務局や特許庁の関係者各位もこのトラックを読まれることを、望みます。

投稿者 佐成 重範 : 2006年04月08日 19:04

コメントしてください




保存しますか?