まちづくり3法案(改正都市計画法)は商店街を救えるか?
「まちづくり3法案(改正都市計画法)は商店街を救えるか?」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月28日収集分=
*R25.jp:「まちづくり3法案」の改正で魅力ある街は作れるの?
市街地への大型店出店を規制する大店法(大規模小売店舗法)が施行されたのが1974年。地方都市の空洞化は、この法律に始まったとされる。
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB000100/tpl/rxr02_11/id/200605250102
*Mochi☆LOG:改正都市計画法
インターネットで物が買える時代になって、さあ、商店街で買おうってものがあるのかどうか。
http://mochi.jugem.cc/trackback/634
*四国の星:改正都市計画法成立
地方公務員の皆さんが、現在置かれている部署とは無関係に、都市の魅力づくりに積極的な意義を見い出せば、その自治体は繁栄します。
http://blogs.yahoo.co.jp/shikokunohoshijp/5854532.html
*ほっとメール@ひたち:改正都市計画法が国会成立
茨城県のように10ヘクタール以上の大型ショッピングセンター進出計画が目白押しの地域にとっては、大きなものがあります。
http://blog.hitachi-net.jp/archives/50242877.html
*A day in the life of Nagoya:既に出店している大規模小売店の一人勝ちを助長するだけでは?
斜陽の中小商店街が救われて復興するとはとても思えないですよね。肝心要の中心市街地活性化法の改正案の方はどうなってるんでしょうか。
http://aoyagi.txt-nifty.com/ura/2006/05/post_a88a.html
*BOSSの独り言:大店法復活
2000年に廃止され、日本の流通業に激震が走ります。大型ショッピングセンターやアウトレットなどが雨後の筍のように誕生その結果です。
http://ameblo.jp/gekkanboss/entry-10012882699.html
*不動産鑑定士奮闘記:改正都市計画法
車に依存する傾向が強く、電車で買い物に行くにはよほどそこに魅力的な商品が集積していない限りあり得ないと言っても過言ではありません。
http://blog.livedoor.jp/oreas/archives/50667817.html
*経営からの地域再生・都市再生 | 改正・まちづくり三法体制への企業の対応 (No.411)
商店街なども郊外開発がストップすれば、大手スーパーなどによる市場競争が鈍化すると思ったら大きな間違えです。
http://blog.revitalization.jp/?eid=387186
*技術士(建設部門:都市および地方計画)3回目の挑戦: 中心市街地の活性化
なぜ、中心市街地が寂れたのか。また、中心市街地の活性化が叫ばれ初めてから10年近くなるが、一向に改善が見られないのはなぜか
http://tosi-tihoukeikaku.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_400a.html
*経営コンサルタント田上康朗の雑感帳:人の足が街にオアシを落とす
人の足と車、車を降り、楽しく歩き回れる空間こそ本来の街であり、「人々が歩く街」を取り戻すことこそ「賑わい」、街の活性化の本質である。
http://blog.goo.ne.jp/jatsudon/e/221cb7b27ecfbe44037d4874f772f300
*不動産ファンドのファンマネブログ:まちづくり3法_1規制強化の割には
車の利用をせずに人々が楽しく買い物ができるようになれば、温暖化ガスの排出抑制になって環境にも優しいという、オマケの狙いもついている。
http://blog.goo.ne.jp/omi_noboru/e/594dec6992ff14c7c0ca9f3fba94d9ce
*きまぐれエンジニアのマイノート:わぁー大変 !! 改正都市計画法
アホな役人が言うには、駅を中心とした都市再生のために、この法律を見直した。ということだそうです。
http://blog.goo.ne.jp/orikomi_chirashi/e/71afe630b7b786eca4c9296e66307158
*里人風懐:現場の奮起次第
資源の逆流現象を起こせるかどうかは、他の地域の真似や後追いをしない独自の文化基盤を自然体で成立させられるかどうかにかかっていると思います。
http://satobito.exblog.jp/2314644
*和牛 | 牛肉 | 通販 | マルシェの怪人ブログ:改正都市計画法が成立
民間の企業努力による健全経営の道を、行政は自分達の思い通りにならないからといって規制などで捻じ曲げていいのか。
http://blog.sagafan.com/miyoshi/archives/2006/05/post_199.html
*あれは,あれで良いのかな?:ちょっとお待ち,まちづくり三法の改正
政治家や官僚が「大規模小売店の郊外出店を規制すれば自然と中心商店街に戻ってくるだろう」と単純に考えているとしたら,それはあまりに無策です。
http://blog.livedoor.jp/okanyan599/archives/50572325.html
*わ た ま ん (私の漫文):中心市街地を活性化するには
新しい商店街スタイルを構築する、ということを考えるべきでは。時代の流れにあった商店街、いわばネオ商店街づくりだ。
http://blog.goo.ne.jp/koyanagimeijin/e/cd0331339ca96f54dd8a8263f8e55da2
最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしちゃってください。
カテゴリー:032政治/行政 | 投稿者 xbheadjp : 2006年05月28日 10:27
■トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/12364
このリストは、次のエントリーを参照しています: まちづくり3法案(改正都市計画法)は商店街を救えるか?:
» まちづくり三法 from 民主党参議院議員 ふじすえ健三
コメントでまちづくり三法について説明するようにあったので、書かせて頂きます。 ま... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年06月05日 14:41