new2service400x81.gif
 

ダルフールに国連部隊受け入れへ(スーダン政府)

「ダルフールに国連部隊受け入れへ(スーダン政府)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。



=2006年5月9日収集分=

*finalventの日記 - 朝日社説 スーダン和平 人道危機に終止符を
ポルポトが虐殺をしつづけていた時も、毛沢東が虐殺をしつづけていた時も、スターリンが虐殺をしつづけていた時も
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20060507/1146954721

*生きている証を時代に打ちつけろ: ジェノサイドを防げ
大学在学中にカンボジアで地雷除去支援に携わったのが、「テラ・ルネッサンス」設立のきっかけとなったとのことです。同い年の人がそうやって
http://spaces.msn.com/kaz4321979/Blog/cns!7ECD1CA461DEAA5!1076.entry

*朴log : スーダン・ダルフール危機
ルワンダもそうだが、”親政府の民兵組織”というのは、ジェノサイドと親和性があるのだろうか?ま、政府による虐殺、というのも多くあるが。
http://boku999.exblog.jp/2067741

*○○を疑え:【朝日】スーダン和平 人道危機に終止符を
約7千人のAUの多国籍部隊がダルフールに展開しているが、停戦を履行させ、監視するにはとても十分とはいえない。
http://blog.goo.ne.jp/woutagae/e/abe6b0caea6f8fda3a560712475e7155

*持続可能な社会と金融CSR: 21世紀は難民大量発生の時代
水をめぐる争奪戦は隣国との戦争にまで発展するだろう。過酷な未来に対して何も準備をしないことは、座して死を待つことを意味する。
http://csrfinance.cocolog-nifty.com/mirai/2006/05/post_cc6f.html

*猫研究員の社会観察記:スーダン、ダルフール紛争で一部和平合意
日本は、国連安保理の常任理事国入りを目指すのならば、もっと積極的に関与するのが当然であると改めて痛感させられる。
http://blog.goo.ne.jp/idol510/e/42521673980f0908d7469d0c3782436f

*歴史好きのダボラ吹き:ダルフールの民を「見殺し」にした国際社会
アフリカのこの手の紛争にたいする「国連・列強の対応の遅さ」はもはや「犯罪的」でしかありません!
http://blogs.yahoo.co.jp/tero19632001/33825071.html

*愛国ブログ 日本民族主義運動:中国がまた大虐殺を指導?
一体なんでこんなに遅くなってしまったのか。それには、ポルポトを指導して、大虐殺をやらせた連中の存在がある。
http://blogs.yahoo.co.jp/yamatomasurao226/4295738.html

*営業せきやんの憂鬱:国際化
アメリカの代理人としての中国に遅れまいとするオイル・メッセンジャーだけでは友好は深まらない。
http://diarynote.jp/d/36488/20060507/

*The die is cast. :ダルフール紛争
それでも、まずは知ることだと思う。ちなみに言うと、自分は『何かをしようとは思っていない』。
http://blog.senomasa.net/?eid=453554

*agent klmn(o):『グッドナイト&グッドラック』 Good Night, And Good Luck
ルワンダの虐殺は世界中の人が「怖いね」というだけで食事を続けたために拡大した。これ以上の被害者が出ないために
http://blog.livedoor.jp/klmnkyoshi/archives/50574661.html

*無能な怠け者の呻き:スーダン政府、ダルフールに国連部隊受け入れへ
あと、米国国内でダルフールに関する関心が高まっているらしく、そう捨てたもんでもないようではある。
http://d.hatena.ne.jp/KampfGr_Zbv/20060509#p1

最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしちゃってください。

カテゴリー:018アフリカ | 投稿者 xbheadjp : 2006年05月09日 17:00

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/11653

このリストは、次のエントリーを参照しています: ダルフールに国連部隊受け入れへ(スーダン政府):

» ダルフール和平協議交渉期限を再延長 from Star Prince JUGEM
アメリカからの関心が特に強いスーダンダルフール情勢 日本でも最近報道が増えています。小泉首相アフリカ訪問も多少関連があるのかもしれません。昨日小泉首相はスウエー... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月11日 03:18

■コメント

コメントしてください




保存しますか?