new2service400x81.gif
 

ロングテールはパレートの法則を覆す?Web2.0の世界

「ロングテールはパレートの法則を覆す?Web2.0の世界」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。



=2006年5月1日収集分=

*R25.jp:webビジネスの新キーワード ロングテールってなんのしっぽ?
ロングテールとは、その名の通り、長いしっぽのような状態のこと。いったい何がそんなに長いのか気になるが、
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB000100/tpl/rxr04_11/id/200604270104

*アワジの王様は英語とテニスと読書が大好き!: ロングテールの法則
肝心のロングテールの法則での確実に売上げを上げるための仕組みづくりとやらが抽象的で見えてこない。
http://trotchannel.seesaa.net/article/17028449.html

*唐突ッ :ロングテール
特に、塵も積れば〜なロングテール論はこの本で初めて知ったので 非常に勉強になった
http://pyr.blog44.fc2.com/blog-entry-17.html

*ロングテール:電脳派野郎kenの日報
いままでの上位20%の人達からすると脅威でしょうが、80%の人達には大きなチャンスが目の前に広がっています。
http://kenken.livedoor.biz/archives/50099877.html

*Designer's High:WEB2.0とロングテール
ロングテール+ニッチマーケティングをかみ合わせるのにRSSとかブログとかWEB2.0志向のコンテンツが重要。
http://www.start-point.net/weblog/2006/04/web20.html

*Odysseygate.com ≫ Blog Archive ≫ オトナ語:ロングテール
ニッチだったサービスや顧客が今アツイですね。このあたりを狙えないかなぁと日々頭をひねっているワタクシなのでした
http://www.odysseygate.com/archives/640

*アフィリエイトマネージャーの読むブログ: アフィリエイトサイトはパレート法則でなく
アフィリエイトサイトの数は増加し続け、毎月数千円程度のコミッションを得る副業アフィリエイターの数が増えている。」ということです。
http://blog.affiliatemanager.jp/article/17110890.html

*道の駅:ロングテール
あの書き方では、押し並べてロングテール理論を用いて商売しなくてはならないかのように見えます。
http://d.hatena.ne.jp/borjia/20060426#1146141630

*テレビ画面の独り言・・・:「ロングテールの法則」を御存知か?
ロングテールという言葉が普及するにつれ、元々の意味を拡張した解釈がなされており、必ずしもこれらの使い方が不正解とは言えないところである。
http://blog.goo.ne.jp/ni836000/e/2442308a0a5d5f72cc4e7b92ee166249

*SpaceNail日記:ロングテール
売れない8割に注力することこそもっと大きく売上に貢献することだし、シェアを獲得することになるのだと言います。
http://blog.goo.ne.jp/seiichiro_m/e/8792f35845078ea58ea1d66c9eb2fe95

*広告媒体の制作会社は?: ◎【アフィリエイト+PPC+ロングテール+ツール=
今後のネットマーケティングでは無視することのできない『ロングテール』が本商材の核の一つでもあります。
http://blog.livedoor.jp/asdfghj21/archives/50768099.html

*宝石月夜ばなし: ジュエリービジネスは、「ロングテール」ビジネス
ジュエリービジネスは、もともと「ロングテール」ビジネスで、それ以外でもなく、それ以上でもありません。
http://gem-planet.cocolog-nifty.com/tsukiyo/2006/04/post_46f1.html

*死すべきときには死ぬがよかろう。 :ロングテール理論とな?
商売のヒントって初めて見つけた人(気づいた人)はすげーな。見方、考え方。。。。(現在、サイドビジネス考え中)
http://blog.livedoor.jp/akihisasimatani/archives/50435554.html

*されど、人生は続く。:ロングテール
既存ビジネスが破壊されうるロングテールという概念。企業も変化を求められているのではないでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/brack1/archives/50453795.html

*ZERO-ONE BLOG:ロングテール [建築家のオフタイム]
WEB2.0のサイバー世界では、開かれたソースに自由参加が広がり、膨大なデータの検索と活用がさらに進化を遂げ、主流になるんだと言う。
http://01blog.blog5.fc2.com/blog-entry-279.html

*考える道具を考える:ロングテールと脳の未開発分野
ちょっと違和感はあるのですが‥いつも、テールに存在する人間としては‥多少の灯りが見えたということでしょうか?
http://ameblo.jp/telework/entry-10011973762.html

最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしちゃってください。

カテゴリー:043商品/マーケティング | 投稿者 xbheadjp : 2006年05月01日 23:32

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/11457

このリストは、次のエントリーを参照しています: ロングテールはパレートの法則を覆す?Web2.0の世界:

» アフィリエイトサイトはパレート法則でなく、ロングテール? from アフィリエイトマネージャーの読むブログ
これまで、アフィリエイト関係者の間で一般的に「アフィリエイトにもパレート法則が当てはまる」と言われておりました。 実際にアフィリエイトに関する調査資料(※AS... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月02日 00:34

» SEOを超えて!~PPC広告・オーバーチュア・ロングテールで集客~ from 情報起業の成功法則!~ブッチギリに1人勝ちできる思考と行動~
想像してみて下さい。 あなたのウェブサイトが、 まさに「クモの巣」をはったかのように多くの見込み客をキャッチできるとしたら・・・。 そして、そのマーケティン... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月02日 21:12

» ロングテール@R25 from チミンモラスイ?
昨年12月には、R25(No.73)で[「Web2.0」ってなんだろう?]という記事が掲載されましたが、 今週のR25では、ロングテールの登場です(笑) ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月06日 10:09

» パレートの法則と時間管理 from 自分探しの心の旅
 全セールスマンの2割が、全売上の8割ををたたき出している。そんな話を 聞いた事がありませんか? これは、19世紀のイタリアの経済学者、ウィルフレド・パレートが... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月20日 12:06

■コメント

コメントしてください




保存しますか?