new2service400x81.gif
 

駐禁除外指定車標章の悪用(神戸地裁職員)身障者は?

「駐禁除外指定車標章の悪用(神戸地裁職員)身障者は?」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。



=2006年6月7日収集分=

*MAROONのなんでも日記:食事なのに「業務」、地裁職員ら「駐禁除外」不正使用
いままでは取り締まる側も見て見ぬふりをしてきたのでしょうか? 車のナンバーが違うなんて素人でもわかりますからね。
http://d.hatena.ne.jp/MAROON/20060607#p5

*れいのこころ模様〜徒然なるままに:駐車違反2
法の番人を職業としている人達ですよ。税務署の職員が脱税していたとか、警察官が犯罪を犯したとかと同じですよ。
http://blog.goo.ne.jp/reichan923/e/beabb0f80c4d4ae1822aad609fac8814

*秘密の小部屋: 駐禁 民間委託その後
やったのが地裁と云うのも・・。まあ直ぐまた交付されるだろうけど。こんな駐禁摘発は大歓迎だ。
http://pub.ne.jp/naisyo/?entry_id=181930

*税務の片隅で。:『駐禁除外』の標章不正使用、地裁職員大目玉!
公平性の観点から言えば、珍しく県警の対応は賞賛に値する。信賞必罰を貫いた良い判断だと思う。
http://matsubakaikei.at.webry.info/200606/article_11.html

*zara's voice recorder: 地裁職員ら「駐禁除外」不正使用
国民の信頼を裏切る行為って言うか、情けないです。。。でも駐車場を持たない飲食店は、死活問題だな。
http://zara1.seesaa.net/article/18943201.html

*MyRoom: 地裁職員が違法駐車
地裁という所に勤めている以上は、法律に厳格であるべきなのに、法律を守れないとはどういう事だ! 聞いて呆れる。
http://mk21onlyjust.cocolog-nifty.com/myroom/2006/06/post_7dcf.html

*日々月々年々思う事:神戸地裁職員『駐禁除外指定車標章』を悪用
今までもきっと・・・いや絶対に悪用して駐車違反を逃れていたのだろう。みなし公務員が公務員の違反を暴く!実に面白い構図じゃないか。
http://blog.livedoor.jp/yooo/archives/50863386.html

*みすきのBLOG:食事で「駐禁除外」かよ・・・ 〜神戸地裁執行官〜
いるいる、こういう「ズル賢い」の。自分だけよければいい・・・って言う考えで嘘までついて・・・これを悪質と言わず何というのか。
http://blog.goo.ne.jp/miskiss/e/c85614efd5ba7e51e4f95ae921cead54

*こちら探偵社:駐車車両を取り締まれ
どうせノンビリ、時間通りの人達でしょ?ま、あるんだから使っちゃおうって気持ちはわかりますけどね。
http://blog.goo.ne.jp/tantei-tiu/e/956a00e5d0283d5669174067d0357789

*片麻痺・後遺症者の独り言:警察へ行く
これみよがしに駐禁のところに止めことはしませんよ。パーキングに駐車しますがどうしてもの生理現象には待ったなしですよね!
http://ameblo.jp/tomohei0/entry-10013334432.html

*日々是好日:賛成 「駐車禁止除外指定車(身体障害者使用車)」にも駐車違反のステッカー
身体障害者に同情がないといわれそうだが、私にはわざわざ路上駐車しなければならないケースが思い当たらないのである。
http://blog.goo.ne.jp/lazybones9/e/4dd3f750f239b22cff1a270cd57722d0

最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしちゃってください。

カテゴリー:032政治/行政 | 投稿者 xbheadjp : 2006年06月07日 19:41

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/12697

このリストは、次のエントリーを参照しています: 駐禁除外指定車標章の悪用(神戸地裁職員)身障者は?:

» 『駐禁除外』の標章不正使用、地裁職員大目玉! from 税務の片隅で。
(読売新聞によると)  駐車違反取り締まりの民間委託が始まった今月1日、神戸地裁の男性執行官(58)ら2人が食事中に「駐車禁止除外指定車標章」を不正使用... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年06月08日 10:09

■コメント

コメントしてください




保存しますか?