集団的自衛権の具体例を研究(安倍首相の所信表明演説)
「集団的自衛権の具体例を研究(安倍首相の所信表明演説)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年9月29日収集分=
*sora: asahi.com:集団的自衛権の解釈見直し、閣僚で姿勢に違い?-?政治
すでに連立で棚上げされた問題である集団的自衛権が連立の条件として突きつけられる結果となった。
http://nrdshinngo.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/asahicom_a847.html
*春蛙秋蝉:集団的自衛権より個別的自衛権
この報復戦争への参加は、「人を出さずに金だけ出す日本」という国際的批判がありこれに答えたものであるという。
http://dokugantaro.jugem.jp/?eid=4
*◇右傾化する慶應生のブログ◇ 9条と集団的自衛権について
これは要するに地球人の性善説に基づいている。人間は進化していけば必ず9条にいきつく。こう信じる。
http://tsukinosennsi.blog64.fc2.com/blog-entry-125.html
*ニュースへのコメント: 安倍首相が所信表明 集団的自衛権を研究、改憲にも意欲
国会論戦でしばしば紛糾の原因となる集団的自衛権に、国会演説で首相自ら議論を提起するのは異例だ。
http://tizu.cocolog-nifty.com/jijimondai/2006/09/post_9468.html
*ひろのうろうろ日記:安倍首相、集団的自衛権の解釈変更へ動き出す
集団的自衛権は、イラク戦争のような国連決議のない同盟国アメリカの戦争に協力するためのもの。
http://hiro-line.at.webry.info/200609/article_35.html
*窓際オヤジのボヤキ(リハビリ中):一掃するのが最善(勉強会設置を検討・・・
アジアの声をねじ伏せられます。口を出せば即報復。心配なんて言って来きません。
http://blog.goo.ne.jp/ketta_cent/e/1cc665d918528c41ddcd0011816d7bb9
*Du im voraus verlorene Geliebte, Nimmergekomme:<安倍首相>集団的自衛権・・・
日本の若者の命までアメリカに捧げるのか!イラク戦争の失敗から日本が何も学ばなかった証拠!
http://d.hatena.ne.jp/sakuaa/20060929#p3
*言いたい放題:大丈夫か〜!?安倍首相
「集団的自衛権」などと、まともに言えるのは、国連の「旧敵国条項」を廃して、まっとうな国になってからの話である。
http://blog.goo.ne.jp/ofiko1515/e/517d8101e93a0a88d95be76560f08aac
*音楽と日々之雑感: これからの日本の行方を決める所信表明。
とにかく、これからの内閣には、内政もさることながら、安全保障をしっかりと議論してもらいたいですね。
http://shuzos.cocolog-nifty.com/tubuyaki/2006/09/post_79dc.html
*タカトシ記:新総理
だいたい戦争している国に自衛隊派遣するなっての 復興なら戦争終わってから行ってもいいじゃないの
http://blog.goo.ne.jp/kitamuratakatosi/e/d4350d9872f08e9c3791bd4278f3c107
*カボチャ日記: イラク攻撃の根拠を問う
ブッシュ大統領も支持率は急落し、ブレア首相も辞任が決まりました。ところがわが国では、
http://20001111.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_fa5c.html
*ぽっぽの独り言:美しい国日本
集団的自衛権????もっと!! 本当に!!! やらなきゃならん事が山ほど有るだろう!!
http://blog.goo.ne.jp/akiruno560sec/e/57b6ce15b7d627ff64ece71157a7940e
最新情報があったら、どんどんコメント/トラックバックしちゃってください。
カテゴリー:032政治/行政 | 投稿者 xbheadjp : 2006年09月29日 23:00
■トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/16415
このリストは、次のエントリーを参照しています: 集団的自衛権の具体例を研究(安倍首相の所信表明演説):
» ロシア生まれの金正日の本音 from 俺はこうして客室乗務員になりました
■号外編■ ロシア生まれの金正日の本音(絵が見難いときはクリックしてね) 来吉! [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年10月11日 13:18