飛び込み出産!検診を受けずに救急車でタライ回しの妊婦
「飛び込み出産!検診を受けずに救急車でタライ回しの妊婦」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2007年9月9日収集分=
*医療蛙:妊婦受け入れ8カ所の病院拒否
こう言う報道はセンセーショナリズムの何者でもない。もっと細かく調査しないと誤解を招くのだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/flog261012/36648593.html
*AEDで子供を救おう:搬送先の確保
産婦人科や救急病院に対する金銭的支援と「飛び込み出産」などを受付した場合の医療事故補償では無いでしょうか?
http://loveaed.blog31.fc2.com/blog-entry-1836.html
*お水の抜け道 飛び込み出産
あるドクターは うれしそう(?)にワタクシに言った「うちね、お産辞めたんだよ。それでね ゴルフ出来る様になったんだ 」
http://blog.goo.ne.jp/hayasakayy/e/1057d1d0c4f6de01b60811f889030a9c
*Nicholas blog:疾風-ハヤテ-のように現れて
もうこの子供かわいそうですね。保育費未納するんでしょうね。給食費払わないんでしょうね。
http://blog.so-net.ne.jp/nicholas/2007-09-07-1
*週末起業家まうすの週末起業インフォスペース:妊婦タライ回しだと、・・・
個人病院であればこういう飛び込みお産は 数万円から十数万円の赤字が出ることを覚悟で受けなければならない。
http://blog.livedoor.jp/nao0031/archives/51049443.html
*レゾンデートルのサイドボード:飛び込み出産は増加
少子化対策などと言うが、産めばコストはバッチリかかる。いや産むまでにコストがかかる。産んでもコストがかかる。
http://kkudo.livedoor.biz/archives/50321048.html
*とりあえずティッピング・ポイント:妊婦救急受け入れ、大阪の19病院・・・
この記事を見て思いましたが、マスコミ様にたたかれないようにするには、公的な飛び込み出産対応施設を作るべきなのではないでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/wk27/20070907/1189170115
*ヤヤコ待チ : 騒動の妊婦さんに物申す-12W5D
でもね、少なくとも私は勘違いしましたよ。重要な事実を伏せて且つ、わかりやすい相手を攻撃するのもいかがなものか?
http://yayako0671.exblog.jp/6911847
*Cow Girl Home!からの独り言:片方だけに問題を見つけるのはよくない
あっちこっちで「妊婦たらい回し」とか騒がれていますが・・・。マスコミの報道があまりに偏っているので、今回は病院側を弁護。
http://umako.jugem.jp/?eid=1183
*がんばれ!クララ〜♪:飛び込み出産
原因は 一つではなく いくつもが 重なるから 悲しい出来事が、いけないのは 誰だ?探しごっこでは 十分な解決には 至らないのでは?
http://blogs.yahoo.co.jp/kurarattie/24936084.html
*自宅で出産:セロリの日記:19病院に「飛び込み出産」断られ…
病院側が悪者になるような報道ばかりだけど、「飛び込み出産」の問題をもっと取り上げてもらいたい。
http://blog.livedoor.jp/celery_cookie/archives/50832992.html
*がんになっても、あわてない:妊娠したら検診を受ける
必要な妊婦検診を受けずに妊娠が進んで、何か異常が起きた時に救急車を呼んでも、適切な対応ができるわけがない。
http://air.ap.teacup.com/awatenai/394.html
*ファイナンシャルプランナーのニュースチェック 妊婦搬送:大阪でも・・・
目先の費用をケチっているのかな…とは思いますが、もっと母体のことを気にかけて欲しいな…などとどうしても考えてしまいます。
http://blog.goo.ne.jp/ibarakiisuzu/e/ed9d09fe4ebed0eaa4dff23d979afd7d
*ブログはくだらないし俺もそうだ:“妊婦たらい回し”妊婦にも責任
妊婦がDQNでも、その子供の命は全力で守るべきだと思う なんのための福祉で何のための税金なんだよ・・・
http://blog.so-net.ne.jp/hihgor/2007-09-08-1
*そのことを考えている。そればかり考えている。:妊娠は計画的に
マスコミの医療バッシングを見てると、どうやら病院は受け入れられるにもかかわらず、リスクを恐れてわざと受け入れていないのだといいたいらしい。
http://d.hatena.ne.jp/FTGFOP/20070909
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
カテゴリー:002少子高齢化対策 | 投稿者 xbheadjp : 2007年09月09日 10:30
■トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/22620