ニシン(鰊)にしん
「ニシン(鰊)にしん」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。どうぞ、読み比べてみてください。
=2007年12月10日収集分=
*Dapur しりん:身欠きニシンの甘露煮
圧力が下がったら、煮汁をにつめる。煮汁がなくなったら、鍋をこがさないように強火で照りをだして出来上がり。
http://d.hatena.ne.jp/selimbong/20070404/1175693115
*那須塩原の熱い料理人GIKの料理道奮闘日記:竹の子と鰊(にしん)の煮物
煮た後、自然に冷ます。竹の子と鰊の煮物を載せました。ふっくら鰊と、コリコリ竹の子の組み合わせ。美味しいですよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/gik0168/5193549.html
*godmotherの料理レシピ日記:鰊(にしん)のマリネサラダ
鰊はビタミンB、C、Eが豊富で、体内のコレステロールを分解する優れた働きもするそうです。鰊でも食べて疲れを取り明日も健康でいられますように!
http://d.hatena.ne.jp/godmother/20070510/1178825219
*悪代官の朝食:ニシン茶漬け
市販のお茶漬けにちょっと手を加えるとこんな豪華なお茶漬けに変身〜ん!あとはお茶漬けを作る要領で・・・。塩ニシンとミツバをのせてできあがり。
http://blogs.yahoo.co.jp/oooku_903/16829317.html
*おいしいものたべたいよね〜!:生ニシンのマリネ
器にニシン、野菜を入れて軽く混ぜ合わせ、オリーブ油ワインビネガー、こしょう、塩を掛ける。ディルを1cmくらいにきって散らす。
http://oicblog.exblog.jp/6309447
*定年おやじの我儘、気儘暇つぶし:夕食メニュー・身欠きにしんと野菜の煮込み
最後に小口に切ったピーマンを入れて一煮立ちしたら出来上がり。身欠きにしんは下茹でのお陰で臭みも無く、美味であった。
http://blogs.yahoo.co.jp/hakkakesuposuka/18071517.html
*簡単な居酒屋レシピ:身欠きニシンの山椒浸け
ニシンが出ないように軽く押しをする。3の状態で1週間以上おく。食べるときにはグリルで皮面から両面を軽く炙って、半分に切って盛り付ける。
http://blogs.yahoo.co.jp/hageg2006/26247162.html
*70坪の家庭菜園で野菜の完全自給に挑戦。おっちょん菜園だより:にしんの薫製を食べてたことありますか?美味しいですよ。
今回はさくらチップの燻煙をかけました。スモーカーの温度計が常温まで下がったら薫製を取り出します。更に一時間程度、風乾すれば完成です。
http://blogs.yahoo.co.jp/yamamurayuji/18334622.html
*ゆっくりと建築を語る:そろそろ鰊漬け
材料の倍くらいの重石を乗せて、水が上がったら半分の重さにかえる。水は捨てないで。1週間から10日。待つ時のワクワク感がたまりません。
http://blog.livedoor.jp/koni1108/archives/51154031.html
*謇馴幕縺吶k縺溘a:身欠きニシンの甘露煮
酒を加え煮汁が十分被るようにし弱火で煮込む。ニシンが柔らかくなったら、茶袋を取りだし、醤油、ミリン、蜂蜜を加えサァーと煮る。
http://yaplog.jp/odonth484/archive/7
関連するレシピ情報があったら、料理レシピ集へ投稿してください。
=2006年11月4日収集分=
*ブログ雑誌「雑居ビルヂング」:青魚のマリネ
簡単でちょっとお洒落です。魚をさばくのが面倒だったら、刺身用におろされたものを利用してください。写真はニシンです。
http://blogs.yahoo.co.jp/z_building2005/17659969.html
*フクフク丸のあずましいblog:ニシン漬け レシピと実践と結果。
もう、買って食った方が早くて楽で良いや!って思いますね。私も。でもそうじゃないのよ。料理には愛情を注いでやらなきゃ。
http://happy2you.blog6.fc2.com/blog-entry-324.html
*Diary in Idleness ?:おせち料理
[ニシンの昆布巻き]しっかりした昆布を使い、酢を使わずにゆっくり煮る。昆布の中にはゴボウもしくは身欠けニシン。同じ昆布巻きだけれど2つの味があり楽しめる。
http://blogs.dion.ne.jp/s_smelt/archives/2567914.html
*専業主婦の本棚〜北欧、ブンガク、料理からラスカルまで:真央・・・
先週金曜はプチ北欧まつりでした。アクアビットジャパンで買ったニシンの酢漬け。マスタードとガーリックにフレッシュディルを添えて。
http://kumanekoy.exblog.jp/2792501
*煩悩の瞑想:[cook]料理日記 「魔女の宅急便」のニシンのパイ作り決行!
ここのレシピいいですよ。手があたたかいのでパイ作りにはとんと向いてない僕でもなんとかなりました。でも冷蔵庫で寝かす時間は多少大目。
http://d.hatena.ne.jp/eligos/20060324/1143190477
*Forgot memory:生の鰊(ニシン・にしん)の料理方法(レシピ)
煮付けなどにする場合は一夜☆干しにしてからがおすすめ。ニシンは身がやわらかいため、生のまま煮付けにすると崩れやすくなります。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~m_jun/00-fgm/archives/2006_6_6_547.html
*blog.michitomo.jp:Surstromming
一匹食べましたが、味は強い塩味でした。「塩を使わずに穀物を食べるために考えられた」と聞いていたのでこの味は以外。
http://blog.michitomo.jp/article/18895193.html
*リーマン・サヴァラン=嫁にお弁当もつくります:身欠きニシンを塩焼きで!
身欠きニシン、昆布巻きだけではありません。神楽坂にある山形料理の店で出しますが、これ、日本酒のあてにとてもいい。ビールもいけます。
http://blogs.yahoo.co.jp/takashi05160304/7502735.html
*霧の浮舟:観察日記
[ニシンのピザ]もしかしたら骨ごと食べられるのかもと思いつつ、見える骨は全て取り除きました。身欠きニシンは骨ごと食べるようです。
http://blog.livedoor.jp/tanaka_takana/archives/50974564.html
*自然と共に生き!酒と肴を楽しむ!:ミガキニシンの山椒醤油漬
食するときは生のままでも良いが、電子レンジで暖めると、尚いっそう風味が良くなる、これに粉山椒を振って食したい。
http://blogs.yahoo.co.jp/hageg2006/2196683.html
関連するレシピ情報があったら、料理レシピ集へ投稿してください。
=2006年7月31日収集分=
*Happy Go Lucky☆:ニシンのマリネのサンドイッチ
パン→プリーツレタス→クリームチーズ→マリネ→玉葱スライス→かいわれ→パンの順におく。
http://ameblo.jp/qcw37/entry-10004011080.html
*美味ょ〜な心理研究所:ハーブを知る
にしんと酢を使った、「にしんのマリネ・デイル風味」を作ってみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/megumi302001/22835407.html
*あるころ気:にしんごうこ
新潟の妹から「にしんごうこ」のレシピが送られてきました。やったー。
http://blogs.yahoo.co.jp/alcohlist/22994043.html
*fleur de sel 塩の華:ロールモップ
市場できらきら光っている鰊(にしん)。ドイツ風にロールモップにして見ました。
http://blog.goo.ne.jp/fleurdesel/e/c1b9ad860beda078f191bac8eb6d56be
*MFSB:「身欠にしん煮・天ぷら」
絶対に焦がさないよう、注意しながら汁を煮詰めて出来上がり
http://silver.ap.teacup.com/8326/106.html
*ゆきママ日記:身欠き鰊
身欠きにしんの甘辛煮のレシピ。ニシンの骨取るのが大変なんだわ。
http://plaza.rakuten.co.jp/otakumama/diary/200602210000/
*15分で楽ラクお弁当☆簡単・節約・ダイエット♪:春告魚
表面の水分を拭き、粉チーズ・乾燥バジルを表面にまぶす。熱したフライパンでこんがりと焼く。
http://raku2lunch.livedoor.biz/archives/50523360.html
*こうちゃんの簡単料理レシピ:身欠きにしんと筍の炊き合わせ
純和風な料理もたまには作ってみたくなったw身欠きにしんって美味いですよねw
http://blogs.yahoo.co.jp/boooy2005/35963444.html
*北海道在住記:にしん
ニシンのマリネ。アジの南蛮漬けを作ろうと思ってたんですが、生のニシンが安かったのでついそっちに手が行って・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/tenshima16/5502986.html
*少子化非常事態・団塊オヤジの雄叫び :ワラビ・ニシン・ジャガイモの煮付けレシピ
わが郷土=須坂市周辺(北信濃)のワラビの食べ方をご紹介。タイトルにあげた3品を合わせて煮るのが定番なのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/akiho_m57/35929993.html
*きょうから あしたへ:きょうの おつまみ
ニシンの 木の芽醤油漬け。身欠きにしんを もどして醤油、酢 山椒の葉っぱに10日から2週間漬け込むだけ。
http://mayumis39.exblog.jp/3364165
関連するレシピ情報があったら、料理レシピ集へ投稿してください。
カテゴリー:魚介類 | 投稿者 xbheadjp : 2006年07月31日 15:45