book
blog-headline+

 

日本人のしきたり(青春出版社)飯倉晴武

「日本人のしきたり(青春出版社)飯倉晴武」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。

「節分に豆をまく理由は?など、日本にある年中行事、伝統的なしきたりの由来をさぐる一冊です。意外と知らない事が多くて驚きます」



=2007年7月23日収集分=

*オッペケペー:日本人のしきたり
この本の中には、都会に住んでいたらほとんど行わない行事やしきたりの由来や、解説などが淡々と書きつづられている。
http://ameblo.jp/oppeke-pe/entry-10039318812.html

*Ciao! Sono Ritsuya. Molto piacere! Come sta?:日本人のしきたり
まだまだ、読むスピードは遅いけれど、じっくり頭に入れながら読んでいきたい。何度も読み返しながら・・・
http://blog.livedoor.jp/fwhv6414/archives/64699867.html

*@OLOG:日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…
でも、実際奥が深くてさ、それを守るってことになったら大変だなって思った。読んでよかった。やっぱ日本はいいと思う。
http://aodiary.jugem.jp/?eid=70

*パースHIROTAのMaibu-mu:『日本人のしきたり』?
『日本人のしきたり』なかなかおもしろい‥★お正月行事のありかた‥大安吉日の意味‥etc.
http://blog.livedoor.jp/inca888/archives/50643979.html

*tamaruの禁煙日記:日本人のしきたり
普段、何気なく生活して、これらのしきたりや習慣に関わっているが、こんなに沢山あったかとあらためて感じた。
http://tamaru.cocolog-nifty.com/kinnennikki/2007/07/post_87b2.html

*気ままに気の向くままに:本「日本人のしきたり」
正月行事・豆まき、大安吉日、厄年・・・・に込められた知恵と心 四季を重んじ、人生の節目を大切にする・・
http://blogs.yahoo.co.jp/jxksj889/33840547.html

*上昇気流模索:日本人のしきたり
結納は 「結いの物」と呼ばれ 平安時代頃は 縁起の良い酒肴もしくはその儀式そのものを指したそうです。
http://blogs.yahoo.co.jp/matu1304/13719892.html

*やっさんのボヤキ日記:日本人のしきたり
日本のしきたりについてひたすら書いてある本 しきたりに無頓着な俺には、いい勉強になった。
http://plaza.rakuten.co.jp/yassanbig/diary/200706090000/

*ぽんぽこぽん:飯倉晴武「日本人のしきたり」
ふむふむ,知らないことが多いです。日本のことでありながら,よく理解していないことが分かりました。
http://plaza.rakuten.co.jp/bookon/diary/200706180000/

*だって好きなんですもの:日本人のしきたり (飯倉晴武)
ウチでも仕掛けたら一気に売れ始めました。内容は、タイトルそのまんま、日本の『しきたり』について書かれた本です。
http://plaza.rakuten.co.jp/morimori1945/diary/200706230000/

最新情報があったら、コメントでお知らせください。

カテゴリー:実用書 | 投稿者 xbheadjp : 2007年07月25日 18:36

■コメント

コメントしてください




保存しますか?