ジュリエッタ GIULIETTA (アルファロメオ)」
「ジュリエッタ GIULIETTA (アルファロメオ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月17日収集分=
*カーデザイナーの本音:絵になるクルマ
クルマもいつかは朽ち果てます。昔のクルマはスクラップになっても絵になりますね。
http://blog.livedoor.jp/design_015/archives/50408771.html
*水玉カーテン:イブイブ
前に行った自動車のミュージアムへ。アルファロメオ・ジュリエッタ・スパイダー、また見れて嬉しい♪
http://curtain.jugem.jp/?eid=102
*バウやん日記:アルファロメオもよく乗ったが・・・
ボクは世代からして、後輪駆動派。のめり込めるモデルを探していたが・・・結局、自分には合わなかった。
http://blogs.yahoo.co.jp/vow0724/21996227.html
*style-hug.com:ミッレ ミリア mille miglia クラシックカーの旅
美しさと機能性を兼ね備えたモデルそれがアルファロメオ ジュリエッタ スプリントなのですね。
http://realproduc.exblog.jp/2563511
*とある万年筆収集家のブログ(略称 ウチのブログ):デルタ アルファロメオ ジュリエッタ 50年記念万年筆
デルタの万年筆としては珍しく、インクの注入方式がレバー式ではなくピストン回転による方式である。
http://blogs.yahoo.co.jp/muminef551/25060574.html
*blog:嫌車高短
ヤフオクで「バルンくんとともだち」を落札。本日到着。あっというまに読了(あたりまえか)。
http://cafepresto.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_c3a4.html
*きみとぼくの壊れた世界:ブログ始めましたー
アルファロメオのジュリエッタも憧れるのですが、はっきり言って人間が運転できる物ではありません。
http://juvenciletalk.blog42.fc2.com/blog-entry-1.html
*blog:Rosso
アルファロメオの本だけを集めて本棚に並べてみたのですが、やはり赤い(笑)
http://cafepresto.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/rosso.html
*ブログタイトル:1/43 アルファロメオ・ジュリエッタ・ベルリーナ 1956
イタリアの名門アルファロメオ。フェラーリより歴史は古く、レースの為にロードカーも作っていた。
http://shop.printex.jp/?eid=448144
*モモタロニッキ:oh!ジュリエッタ~
葉山へ行くときに、すぐ前を走っていた白くて小さな車に、私の目はクギ付け。
http://blog.livedoor.jp/tegelea/archives/50358719.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
カテゴリー:外車:アルファロメオ | 投稿者 xbheadjp : 2006年03月18日 18:03
■コメント
イタ車のデザインは最高。クルマは走らなくても、飾るだけでもいいと思っています。まさに芸術作品だと思います。
投稿者 printex : 2006年05月31日 16:44