クルマ(新サービス展開中!)ブログでbuu!: 外車:プジョー アーカイブ

 
 

プジョー407 PEUGEOT407 (プジョー)

「プジョー407 PEUGEOT407 (プジョー)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 《新車チェック/購入検討⇒

「プジョー407には純正HDDナビが装備されているんですね。HDDナビがあれば、お出かけもスイスイどこへでも行けちゃうかな。」


=2006年10月17日収集分=

*ゴルフEとか。:プジョークーペ407
先日、実際に目撃しました。色は黒。ほんとかっこよかったです。正直、407のセダンやワゴンには興味がありませんでしたが、先代同様クーペは、
http://ameblo.jp/golf-e/entry-10016865496.html

*我家のブルーライオン日記:プチ・モディファイ その3
ウチの407の場合、左右とも極性が反対でした。と言う事は、ギボシ加工で端子を入れ替えてやらないといけません。
http://blog.goo.ne.jp/yossym407/e/b6d623f0ec0fe04992b123c769dc2d2f

*ジオメトリの就職記 - 札幌へ
プジョー407のクーペを見た!!たまたま路駐してたのを発見!かっこよかった~~。内装がすごく豪華な感じで思いのほかよかった。
http://d.hatena.ne.jp/geometry130/20060921/1158847668

*流れを見つつ。:TAXI 407
次のTAXI 4 ではどうなっちゃうの?と思っていたら、どうやら車種バージョンアップのようです。いよいよ407ですか!?
http://blog.goo.ne.jp/smartka/e/7e7361343b3471b3417dd21c21d50563

*名称未設定:ブルーライオン
日曜日にプジョー見てきた。クーペ407欲しいけど、車庫の奥行きが無いので無理。幅は大丈夫なんだけどな('A`)
http://blog.goo.ne.jp/goronta_318/e/7cf46142829fcf79dc258de42aac8202

*商務人員的日報:猫タクシー
帰宅途中にふと、24時間営業のGSに目をやると純白のプジョー407がピットにとまっているではありませんか。おー、流麗だ~
http://blog.livedoor.jp/babkrydea/archives/50722986.html

*Imazeki's Workshop
プジョー407SW 2.2 の燃費です。このグラプの横軸は測定区間(20Km:min~給油時:max)の平均速度です。
http://blog.goo.ne.jp/beosound/e/ae827af9e9d0b1eb0ac5b694488cc1bd

*椿のブログ:プジョー407
今夜はタクシーで帰宅。何とプジョー407の個人タクシーです。馴染みの運転手さんが購入し、今日で3日目とのこと。
http://blog.livedoor.jp/akitsubaki/archives/50185199.html

*黒色のライオンの日記:ドリンク・ホルダー設置(その1)
プジョー407を乗り回しているうちに実感したこと、それはドリンク・ホルダーがないことです。ディーラーは「ドアポケットを利用してください。」と
http://blog.goo.ne.jp/bluelion407/e/39fa7fde9bef1083ec937726f471e3f9

*ま~いいか:12ヶ月点検終了・・・けど
12ヶ月点検が終了し407が退院しました。点検内容自体は当然問題なし。問題は入院の原因となったシェードのカタカタ音です。
http://ameblo.jp/katsumushi/entry-10018112247.html

最新情報があったら、コメントでお知らせください。《新車チェック/購入検討⇒

=2006年5月16日収集分=

*芋焼酎好きなヘビースモーカー:プジョー407
う?私の好きな車を駐車場で発見。プジョーの車だった。HPで調べたらプジョー407だった。
http://blog.livedoor.jp/hogan1022/archives/517889.html

*Emma's Living: わたしが一番
試しに「PEUGEOT 407」と入れて検索すると、なんとこの「Emma's Living」がトップに表示されました。
http://emma.way-nifty.com/emmas_living/2006/03/post_51a6.html

*kaz-netブログ:プジョーのフラッグシップセダン407
セダン好きな僕がこだわる2L近辺のセダン。プジョー407です。
http://kaz-net.at.webry.info/200604/article_4.html

*水彩リアルBlog: Peugeot 407
ブルーライオン「プジョー407」の水彩リアルです。
http://pentablet.seesaa.net/article/16323990.html

*横浜奥様STORY:*Yoshi2 車が来た!*
注文していた車が届きました。プジョー407ステーションワゴン スタイルもとてもセクシーです。
http://blogs.yahoo.co.jp/atarin33/32474814.html

*プジョーのことならエムワイワークス : MTFレースに行ってきた!(4)お子様でも楽しめます。
レースのペースカー(フランス車だけのレースなだけあって、プジョー407でした)
http://mmyworks.exblog.jp/1822730

*ぐらいのいきおい:コンクリートジャングル
今日見た、「プジョー407」のフルCGのCMがカッコヨカッタです。プジョージャポンは
http://blog.so-net.ne.jp/gurainoikioi/2006-04-24

*CASA dei MEDICI:フランス or ドイツ
まずは最も気になる1台プジョー407以前のプジョーに比べると前衛的なデザイン、
http://medicike.blog18.fc2.com/blog-entry-126.html

*スコットランド蒸留所巡り:4/30 Good-bye Scotland
新しいプジョー407は、よく走った。なんと800マイル(約1200km)走った。
http://blog.goo.ne.jp/keigoty/e/d61609cf7fc9c858c492bb2329b1dc2c

*Imazeki's Workshop:プジョー407 エアコンパネル
先週末ですが、エアコン部のパネルの取り外しを試してみました。スピーカ交換のための
http://blog.goo.ne.jp/beosound/e/6e06112b95af0aab1cc8f4b1fc3a631c

最新情報があったら、コメントでお知らせください。《新車チェック/購入検討⇒

投稿者 xbheadjp : 2006年05月16日 21:43 | コメント (0)

 

プジョー1007 PEUGEOT1007 (プジョー)

「プジョー1007 PEUGEOT1007 (プジョー)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 《新車チェック/購入検討⇒

「両側電動スライドドアを実現したのがプジョー1007ですね。小粋な実用車といった感じがとっても好感がもてますね!」


=2006年10月16日収集分=

*ブランド大好きおじさん : デモカーアップって・・・・
今年の2月にデモカーにして2.000キロ走行のプジョーの1007消費税込みで1.785.000円・・・・高いのか安いのか・・・中途半端かも。
http://atsuo1951.exblog.jp/3338084

*今日のLEO&MARRON: 久々のお出かけ
一週間前にプジョー1007の契約をしましたやっと決まってディーラー巡りから開放されました納車は10月1日予定です
http://leomarron.a-thera.jp/article/461889.html

*my BEAT:ちょっと 気になる PEUGEOT 1007 (*^^*)
先日 プジョーディーラーより 『 PEUGEOT 1007 』 というNEW CAR のチラシがなぜか配布されておりました。
http://blog.goo.ne.jp/beat-c/e/b60ad4a8c73e71aa58745b110802f389

*入社8年目の転勤日記:あれもこれも不慣れで大変
私は先日車を買い替えたばかり。国産ならいざ知らずプジョーの1007と言う外車を購入してしまったがために
http://blogs.yahoo.co.jp/kano_emi1845/2427122.html

*♂「エリーゼ」のために・・・♀
嫁が以前から気にしていたプジョー1007のカタログを請求して昨日届きました。今週からバイトを始めたので、
http://blogs.yahoo.co.jp/gonorikorin/2533988.html

*プジョーのことならエムワイワークス : 10月07日に寄せて…
明日は10月07日だからといってはなんなんですが、プジョー1007を買ってみました。結局ムスメの意見とそれに理解を示したカミさんの意見で
http://mmyworks.exblog.jp/3494133

*G家★Thug Life 4ever:プジョー1007再び試乗
次なる試乗はプジョー1007、エーゲブルーの以前にも乗せていただいたのとまったく同じ、実はもう2度試乗しに来てました。
http://blog.goo.ne.jp/g-773/e/c27544fefe6db6cba1dd137b4c3fdc0a

*つれづれプジョー日記:プジョー君メンテ
今回は初めて1007の電動ドアを開け閉め便利かもしれないけど、自動ってのはちょっと不安も覚えます。
http://blog.livedoor.jp/t2y_n/archives/50387597.html

*Discover:おまたせ
我が家(僕と母の共同出費)が購入した購入した車はPEUGEOT 1007(1.6)基本的なプジョーのラインとはちょっと違うコンセプトカー的な
http://ameblo.jp/gons2005/entry-10018115277.html

*やすらぎカフェ:いつかは・・
家族が満足して、運転が楽しく、子供の乗り降りが楽でオシャレで安めな車。。。ありました!その名は「プジョー1007」
http://ameblo.jp/yasuragi-cafe/entry-10017995973.html

最新情報があったら、コメントでお知らせください。《新車チェック/購入検討⇒

=2006年5月15日収集分=

*My Favorite Cars & Design:1007ミニカー 
昨日、メールをチェックしていると「プジョー1007 カメレオキット デザインコンテスト」入選の案内が。
http://blog.goopassport.com/crosscircle/archive/109

*突貫熊猫档案:ゴールデンウィーク突入
向こうからネイビーブルーの噂のプジョー1007が走って来た。なあるほど、こいつか。
http://d.hatena.ne.jp/jinqi/20060428#p1

*無趣味男の徒然日誌:プジョー1007試乗
前から気になっていたプジョー1007を試乗させていただきました。スライドドアのユニークな車です。
http://d.hatena.ne.jp/saaab93/20060501/1146492396

*社会保険労務士「テラ先生」のハンズ・フリー・トーク:新車ファイル「プジョー 1007」後編 インテリア
今日は、「1007」のインテリアをチェック!! さてさて、 「新車ファイル~クルマのツボ~」は、
http://tera1551.blog2.fc2.com/blog-entry-594.html

*イタリア車とラ-メン~千葉編:プジョー1007@ 京葉道路
キタキターっ。プジョーの新型、1007!スタイルが魅力的です。イエローもマッチしていてGOOD!!
http://blog.livedoor.jp/lanciba/archives/50629649.html

*自由気ままなサイト:入選商品
プジョー1007は、興味があり購入を考えましたが、妻の一言で却下!!
http://blogs.yahoo.co.jp/kssalon3061212/4175161.html

*恋文日和:プジョー1007
なんだよプジョー1007って!!初の4ケタ!?知らんがな。そんなんで45分番組作るのやめてほしいわ。
http://blog.livedoor.jp/zizi525/archives/50486261.html

*407って笑い猫に似てるね:1007の00は無限大のことらしい
今日はプジョー1007を紹介していて出演者の方は結構好意的なコメントを言っていました
http://ororon.blog34.fc2.com/blog-entry-41.html

*歌 と 絵本 と 朋君と:6ヶ月25日
朋君は新しく売り出されたプジョー1007の運転席に座って遊んでしまいました。
http://d.hatena.ne.jp/i-aiai/20060507#1147008999

*伊豆でお山暮らし(南箱根ダイヤランド):プジョー1007
最近、気になる車があります。それは、『プジョー1007』です。ちっちゃな変な車好きの
http://izus.blog53.fc2.com/blog-entry-71.html

最新情報があったら、コメントでお知らせください。《新車チェック/購入検討⇒

投稿者 xbheadjp : 2006年05月15日 17:29 | コメント (0)

 

プジョー607 PEUGEOT607 (プジョー)

「プジョー607 PEUGEOT607 (プジョー)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。

「カッコイイですね!シートの出来が凄くいいらしく疲れにくいみたいです。運転疲れも感じずリラックスしてドライブが楽しめますね。」


=2006年3月4日収集分=

*voe said so.:アガリの車
もう1台はプジョー607。残念ながら日本での販売はなくなってしまいました。
http://blog.goo.ne.jp/voe_cool/e/8750dd27404732ddab3d5d9cd74e0bf2

*ブログのはしくれ:スパイ・バウンド
607が空を飛んでBMW7シリーズと激突して大爆破などはなかなか面白いシーンだった。
http://gotsu.tea-nifty.com/blog/2006/01/post_f87b.html

*ゼロから始める輸入中古車ライフブログ:フレンチラグジュアリー!エスプリなプジョー607
近年その傾向が強まっているとは言えEセグメントとしては異例の流麗なデザイン。
http://blog.livedoor.jp/nocartrouble/archives/50273538.html

*QUYの雑記帳:ライオンさん
今日の駐車はライオン607.顔はプジョーっぽく攻撃的でしたが、後姿は優雅に見えました。
http://blog.livedoor.jp/quy_room/archives/50328972.html

*たまおの言いたい放題と書きたい放題:私の車
私の車「プジョー607」は気に入っているのだが、タイヤ交換でむかついてしまった。
http://blog.goo.ne.jp/tamaochan2461/e/49512be75a6ee1de9f4bc8287518d070

*ひろっきいのブログ:プジョー607
407の登場で日本への輸入が止まりました。今、乗っている方は、希少な車になるかもー。
http://blog.goo.ne.jp/hirokky1979/e/747b9ecc63d248c6bf09ad104b47bd2a

*寿オート在庫車のブログ:プジョー607ご成約
プジョー607スポーツご成約ありがとうございます。新車保証継承後御納車いたします。
http://ameblo.jp/kotobukiauto/entry-10008732275.html

*Driving PEUGEOT:初めての高速&ETC
プジョー607で初めての遠乗り。607はさすが3リッターエンジン。上り坂でもストレスなく加速していく。
http://plaza.rakuten.co.jp/drivingpeugeot/diary/200602190000/

*まっちぃのぷーたろー(プジョー206SW)日記:占ってみた
同じお金を払うのなら、SAABやボルボ、はたまたプジョー607に手を出すと思います。
http://d.hatena.ne.jp/macchy/20060220

*NAVI!NAVI!:プジョー607のトランク
各メーカーボタンやレバーの隠し方には 工夫してるみたいなんですが こんなのは見たことありません・・・
http://navinavi39.blog49.fc2.com/blog-entry-26.html

最新情報があったら、コメントでお知らせください。

投稿者 xbheadjp : 2006年03月07日 13:46 | コメント (0)

 

プジョー405 PEUGEOT405 (プジョー)

「プジョー405 PEUGEOT405 (プジョー)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。

「プジョー405は、1987年にデビューした車で、デビューした年のヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞している魅力ある車ですね!」


=2006年2月15日収集分=

*Sunday Lover.:'90 Peugeot 405 SRI-EX
もうちょっと大きめで、ゆったり乗れるのがいいなぁとか思って、探したのがプジョー405でした。
http://relax-relax.sakura.ne.jp/sb/log/eid312.html#trackback

*neoyoshinoriのインストラクター日記:大阪モーターショーへ行ってきました。遅くなってスイマセン...
実は私以前プジョー405というクルマを所有していた事もあるので、プジョーは結構好きな車ですね。
http://hello-neoyoshinori.blogzine.jp/neoyoshinori/2005/12/font_size1_colo_188e.html

*貴方の車の調子は?:プジョー405ブレイク
本日はプジョー405ブレークのステアリングシャフトブーツの交換です。
http://blogs.yahoo.co.jp/samstagusa/19318480.html

*インポートカー・カメレオン:プジョー405Mi16 名古屋まで自走納車
12/26 405Mi16納車の為、名古屋まで自走納車しました。405って本当に疲れませんネ。
http://blog.livedoor.jp/carmeleon/archives/50114856.html

*プジョー405 クラシックミニ  刀:イルミネーション
こんな時はサンルーフ付きの405が活躍。いつから全開にしていないだろうなぁ(笑)
http://blog.livedoor.jp/blues_walker/archives/50222321.html

*KANGOOはCAN GOOD!:神業!
ヒルクライムレースでアリ・バタネンが1989年にプジョー405T16に乗り優勝した時の映像です。
http://blog.livedoor.jp/peterson/archives/50277036.html

*あんなモノ、こんなモノな日々:majorette プジョー 405 T16
プジョー 405 T16  昔からある奴でしょうか。同じラリーカーでも最近のWRCシリーズとは出来が全然違う。
http://blogs.yahoo.co.jp/kit115to9/22604931.html

*RunningElephant的クルマ考察:プジョー 405
1987年、プジョーの中核車種として登場。デザインはピニンファリーナ。
http://blog.livedoor.jp/kitsunebi_a_delta/archives/50356556.html

*打破僵局:イラン製プジョー405
ボーっとブラウズしてたら、なんとイランで405の「新車」を生産していることを発見。
http://mmatsuura3.home.comcast.net/blogj/2006/02/blog-post_08.html

*落書帳:プジョ子止まる!
電気系で配線がショートしているらしく,コードが溶けてそこから煙が出ているではないか。
http://blogs.yahoo.co.jp/lucky_clover444/21056.html

最新情報があったら、コメントでお知らせください。

投稿者 xbheadjp : 2006年02月16日 19:34 | コメント (0)

 

プジョー206 PEUGEOT 206  (プジョー)

「プジョー206 PEUGEOT 206  (プジョー)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 《新車チェック/購入検討⇒

「パワーはありませんが外見、特に後ろから見た姿は素晴らしいです。スタイル、操作性、足周りの良さなど評価の高い車ですね!」


=2006年10月16日収集分=

*オ コ ソ ト ノ:キュキュキュキュィーン
プジョー206これは言い過ぎだけど、燃料消費の良さに吃驚して顎が外れたっつーハナシ。街乗りリッター13とか
http://blog.livedoor.jp/siyosai_30/archives/50565486.html

*Il diario mio! イル ディアリオ ミーオ:猫足プジョー狙ってます!
自分が買える範囲で気に入ったのがプジョー206。このおフランスの香りがするボデーに一目惚れ。濃紺が人気やけど、
http://blog.livedoor.jp/ciaoakio/archives/50650085.html

*千葉ではたらく秘書のblog:初!車通勤
思い切って車通勤してみました!!愛車のプジョー206。↓(これは公式HPの写真ですがオンナジ車です)
http://ameblo.jp/ameblo490911/entry-10017972848.html

*ぶっとび:真っ赤なCC
うちの車庫に、真っ赤なプジョー206CCがあったので乗ってみました。(ちなみに、弟のクルマの代車デス。)このクルマ、2600キロしか走ってません。
http://buttobi.at.webry.info/200610/article_3.html

*inugoya 最近の出来事:なぜか
206、何にもしていないのに直ってしまった。正確にはエンジンの不具合症状が、ディーラーに行ったら現れなかった。
http://blog.livedoor.jp/kainushi_b/archives/50286309.html

*車と単車と馬と俺!RETURNS:206 オイル・ワイパー交換
75,150km俺のプジョー206は5000kmごとにオイル交換してる。前回まではヤフオクで大量に購入しておいたシェブロンの激安オイルを
http://cmhamr.blog42.fc2.com/blog-entry-43.html

*開明Do日記♪:特製カルボナーラ
場所を変えると隣はプジョー206です。そうです、ボクの前のクルマです。いやぁ、隣同士になるとなんだか複雑な心境ですね。
http://blog.livedoor.jp/clt206xs/archives/50624100.html

*憂鬱な気分:う~ん
いっそのこと、車を買い換えるのもいいかもプジョー206CCなら一応4人乗れるし お値段もお手頃^^
http://blogs.yahoo.co.jp/xxox_hiromi_xoxx/2987378.html

*NOW "ROAD"ING...ロードバイクと小ネタと猫と:仮免合格
免許とっても当分車には乗らないだろうけど、今からどんな車を買うかワクワク。プジョーの206cc(リンク飛びます)なんてかっこいいな~。
http://blog.goo.ne.jp/cinelli-x/e/2f3839710affc2a38fef2f47b0a7b034

*日々@じゃんだらりん:プジョー・206cc-RC
偶然雑誌を見たが、206ccってこんなカッコよかったっけ?と思うぐらいイイ。写真映りがいいのか、実は密かにローダウンしているとか?
http://blog.goo.ne.jp/svxs4_2005/e/69bca593d7a199a1c10e2c29fdd5e18d

最新情報があったら、コメントでお知らせください。《新車チェック/購入検討⇒

=2006年6月20日収集分=

*BIG CAT:プジョー206
99年式 プジョー206 XT サファイアブルー免許をとってプジョーでデビューですか。
http://blog.livedoor.jp/russian99/archives/50682319.html

*N ポロ、 プジョー 206 ら と暮らす:エアコンガスの漏れ止め剤
エアコンの件で診てもらっていた206が帰ってきました。エアコンガスの漏れ止め剤投入という新体験ゾーンに突入という、
http://blog.so-net.ne.jp/ucdtmhr/2006-06-10

*ちょーてきとーざんまい改 やはり気になる…
ディーラーが近くにあるせいか、206を中心にプジョーをよく見かけます。206の次は意外と(?)
http://mamemamemame.blog10.fc2.com/blog-entry-80.html

*VWゴルフ4ワゴン日記:試乗 プジョー206SW
プジョー206SWquickSILVERを試乗しました。ゴルフワゴンに比べ実際のサイズよりかなり小さい印象を受けます。
http://blackgolf.blog52.fc2.com/blog-entry-36.html

*二輪のある生活:雨が降ると...
最後にプジョー。206スタイルの試乗。1.4リッターのATでは流石にトロイ。エンジン音も..イマイチ。
http://blog.goo.ne.jp/namiki1612/e/04cc8cbcd6ba07dc8512f055a3bb0275

*あんなモノ、こんなモノな日々
C国S海土産ミニカー No.5C国のカルフールで見つけた majorette純正パッケージのプジョー 206CC。
http://blogs.yahoo.co.jp/kit115to9/37749856.html

*喫茶あるふぁ備忘録:Designed For Your Pleasure
プジョー206ccが納車された翌日だったと記憶しています。運転がこんなに楽しい物だとは知らなかった
http://blog.goo.ne.jp/takalpha/e/1a92a236f897f6132998270dba628642

*AUTORIESEN ご来店日記 P     2    0    6
プジョー206cc君です。 前回来たときは間に合っていなかったけど今回はちゃんと着いてました。リアスポです。
http://autoriesen.blog39.fc2.com/blog-entry-79.html

*へなちょこ?な日々:プジョー206RC
プジョージャポンオフィシャルサイトから206RCのグレードが消えていました。RCグレードが発売してまだ3年も
http://blog.livedoor.jp/mbs2012/archives/50587060.html

*流れを見つつ。:Peugeot, Peugeot!
プジョーのCMはどれもユニークですよね。206のイチオシはコレ。まさにインド人もビックリ!の、イケてる206。
http://blog.goo.ne.jp/smartka/e/eaa7b149b7a11d1ce81b388772c9b9e5

最新情報があったら、コメントでお知らせください。《新車チェック/購入検討⇒

=2006年2月6日収集分=

*日々悪戦苦闘ながらそれなりに楽しんでます:久しぶりすぎます
今回の車検は譲り受けてから初めての本格的な整備にしようとブルーライオンにお願いするつもりです。
http://d.hatena.ne.jp/korosoft/20060117#1137502438

*プジョー 206 スタイル:メンテナンス候補
これに関してはかなりどうにかしたい。206に乗っていて一番といってもいいほどの問題だ。
http://blog.goo.ne.jp/lalabye18/e/d973ee3a1dd4a7323e27d36e5345f5d5

*たまおの言いたい放題と書きたい放題:もう使い潰します
プジョー206はオークションに出しても50万円では売れなかったので、もう使い潰します。
http://blog.goo.ne.jp/tamaochan2461/e/cae94e445e1d7e85c65c51eedf8381a7

*BLOG☆ねこぐるま:プジョー207
たけやん的には206のデザインは100点満点で、完璧なデザインだと思っていたけど、207は更に良い!!
http://blog.goo.ne.jp/bluecat206/e/6de6a7f1e1ed0661e2451d50dd0371aa

*30代の憂鬱・・・:購入決めました!
見に行ったプジョー206SW S16、購入の意思を担当さんに伝え、必要書類を送ってもらいました。
http://blog.goo.ne.jp/gin_4792/e/b46b05ec1052f1359fcfaf96ec226e06

*えぼってみますか?:エアコンフィルター交換♪
このプジョー206は中でも簡単で、ボンネットを開けてすぐ交換できます∩(゜∀゜∩)わっちょい♪
http://ebottemimasuka.blog14.fc2.com/blog-entry-93.html

*足り世 <自分らしく生きると言う事>:プジョー206CC その1
カーセンサー見ていて、急に欲しくなって、東雲のディーラーまでとばして、ちょっと試乗してすぐ買った。
http://blog.tariyo.com/?eid=380084

* ワシの一日:ワシケン!
プジョー206の「継続」モデルが登場!リアが大きく変わり,よりスタイリッシュに生まれ変わった.
http://blog.goo.ne.jp/silvereagle/e/1a55cc81d36e386241e3992925c3ff7a

*think i?BLOG:痕跡を探せ
ということで、プジョーのHPの中のどこかにS16が残っていないか、探してみた。
http://blog.goo.ne.jp/think_i/e/492a3abadfb267e945a0214c98286061

*RunningElephant的クルマ考察:プジョー 206
確かにカッコイイ(カワイイとは言わない)。フランス車なのでフットワークは確かなはずだと思います。
http://blog.livedoor.jp/kitsunebi_a_delta/archives/50437509.html

最新情報があったら、コメントでお知らせください。《新車チェック/購入検討⇒

投稿者 xbheadjp : 2006年02月07日 09:03 | コメント (0)

 

プジョー205 PEUGEOT 205 (プジョー)

「プジョー205 PEUGEOT 205 (プジョー)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。

「小柄な車ですが、1.9Lの走りはさすがで、キビキビとした走りを見せてくれます。それでいて小回りもきくのですから、とても便利な一台といえますね。」


=2006年6月13日収集分=

*390Xの独りごと: 二度あることは三、四度?-390Xの悪運
二台目に購入した車がフランスのプジョー205という外車です。乗り始めた当初慣れない左ハンドルにフラフラ運転していて、
http://390x-p0j.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/390x_5a66.html

*すがるの4006年の歴史:プジョー205 GTIのミニカーをゲット
先日ディーラーに修理に出したときに店の片隅に一台だけ置いてあった205GTIのミニカー。
http://d.hatena.ne.jp/yous/20060423#p1

*らくてん的ラテン車生活:悩んでいます
私が4年、2万km。トータルでは91年の登録から10万km以上走破してきたプジョー205ですが、
http://blogs.yahoo.co.jp/andre_citroenxm/35375135.html

*IT系ヒルズ族と同じ労働時間でいってみよう!:古い車
年式の経過した車は部品が供給されていない場合もあり、苦労する事もあります。今回のプジョー205がそのパターン。
http://blog.livedoor.jp/daisukeikura/archives/50458668.html

*トミーな日々:ラリーの名車からその3
今日はプジョー205ターボ16です。かつて、グループBを圧倒的な強さを誇った車です。
http://blogs.yahoo.co.jp/lancer_evo9gt/4713851.html

*marble works:むぅ
プジョー205Dimma、往年の名車205Turbo16を模して作ったレプリカです。中身はフツーの1.9シングルカムの
http://keekee.blog66.fc2.com/blog-entry-2.html

*KGR+: ミッドシップ4WD
ネタもないので手持ちのミニカー紹介です。マッチボックスのプジョー205ターボ16です。
http://kgr-blog.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/4wd_1d30.html

*Welcome to room106 : It's made by Pininfarina
ボディの緩さ加減が、なんとも懐かしい味わいで、かつての205時代を思い出してしまいました。
http://rallye16v.exblog.jp/3671479

*家のブルーライオン日記:我家のプジョーの歴史(その2)
やはり205の衝撃が忘れられず、当時のプジョーでは唯一のDOHCヘッドを搭載したホットモデルと言うのと、
http://blog.goo.ne.jp/yossym407/e/1900f9f09ca798c12bc0c6f1289d862d

*JET-LOG: グループB ?
そもそも,プジョー205T16が3台もいるのは,プジョー系ショップ主催だから当然と言えば当然だけど,
http://jet-stream.air-nifty.com/jetrc/2006/06/__558f.html

=2006年1月25日収集分=

*Hiroshi Nakazawa 's private time(Blog):箱根の秋(オソハコ)
あのWRCラリーのグループB参戦の為にホロモゲ生産されたミッドシップ4WDのバケモノスポーツカー。
http://blog.goo.ne.jp/nakacolle/e/1e98159606f7c927edb3f9fb1a8471b6

*Moon side Talk:ガススタでプジョー205乗りと
プジョーだ!!それも205だ!俺が欲しかった205・・・憧れのピニンファリーナデザイン。
http://moonside.seesaa.net/article/9877167.html

*「モノ」はヒトのこころをどのように豊にするのかについて考えてみた。:[アルファ156]プジョー205GTIは初期型1600ccがよい
プジョー205のハンドリングは面白い。前のタイヤでぐいぐいと向きを変える。
http://d.hatena.ne.jp/satesate156/20051128#p1

*イイんじゃない:Car
そう言ったわけで、プジョー206を取りに行ってきた。またプジョーかよ!ってことだな。
http://blog.livedoor.jp/uss_defiant/archives/50329328.html

*ALFA COMPLEX:海外アルファ事情(1)
2週間ほどパリとロンドンに行ってきました。未だに時差ぼけが直らず夜中に元気になる始末です・・・。
http://blog.livedoor.jp/allegerita/archives/50251742.html

*光画艇国王立自動車博物館 ~館長の雑記帳~:フランスの暴れ獅子
WRCに4WDを持ちこみ、アウディの時代を終わらせたのがプジョー205T16といえるでしょう。
http://blog.livedoor.jp/ats003jp/archives/50323634.html

*うさぎな日々・・:プジョ-205
写真は昔、乗っていたプジョー205です。3年落ちの中古で買ったのですが、よく壊れてくれました。
http://blog.livedoor.jp/miller_beer/archives/50323488.html

*RobotBoyの落書き帳:俺の名前はアリ・ヴァタネン、ジャン・トッド監督のお気に入り
パリダカでは砂漠のライオンと呼ばれてる。見よ、此の正確なCPを!綺麗なライン取りを!
http://robotboy.japonium.com/article/11652246.html

*KMエンヂニヤリング:モデルカー ミニチャンプス 1/43 プジョー205 GTI
皆さんも思い出のクルマってありませんか?楽しい思い出がたくさん詰まったクルマ。
http://kmengineering.seesaa.net/article/11657367.html

*最後には、コロニー落しぢゃ!:中古車展示会
プジョー205カブリオレ 良い車ですね。なかなか中古車で出ないんですよね。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/50236/2242087#2242087

最新情報があったら、コメントでお知らせください。

投稿者 xbheadjp : 2006年01月26日 14:17 | コメント (0)

 

プジョー307cc PEUGEOT307cc (プジョー)

「プジョー307cc PEUGEOT307cc (プジョー)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 《新車チェック/購入検討⇒

「特徴的なのは、電動メタルトップです。スイッチひとつでクーペからカブリオレへと変身します。307CCはスタイリング、乗り心地、運動性能と良くまとまったモデルですね。」


=2006年10月16日収集分=

*くり部屋blog:プジョー307の燃費(2006.9.29計測)
ちなみに2速は3000回転(約50km/h)、3速も3000回転(約70km/h)ぐらいでシフトアップします。つーことは40km/h以下で
http://blog.goo.ne.jp/rollcabbage/e/345f92bdf3cb5cb3612496de02c6b01c

*商務人員的日報:ようやく新車点検
愛車(307)をブルーライオン(あ、「プジョージャポン」だっけ?)に預けてきました。新車点検の割には5000Kmを超えての入庫ですが、
http://blog.livedoor.jp/babkrydea/archives/50721154.html

*流れを見つつ。:ビミョ~なセダン
おっ、疾走する307発見!このデカ口はマイナーチェンジ後ですな。んんん━━━━?よーく見ると、リアにトランクのお姿が・・・。
http://blog.goo.ne.jp/smartka/e/187cddf12c9a97461dce8c6a5db8d73e

*プジオ日記: 307SW納車
1年前にはじめて試乗したMC前の307SWに一目惚れ…それ以来購入をずっと検討しておりました。購入して少し経ちますが、
http://muramatsu-dental.cocolog-nifty.com/307sw/2006/10/307sw_12fd.html

*ヨコハマと307とGTと。。。。。。。:ブログ開設
現在の307sw。色はオーロラグリーンと言います。内装やガラスまでグリーンで統一されていてお洒落です。初めてシートに座った時、
http://blogs.yahoo.co.jp/zi_zi_ji_ji/2546491.html

*ものつくりにん(ma-mac)の生活:車検終了~307SW~
初回の車検が終了しました。購入後たいした故障もなく、快適な日々を過ごせました。3年間で走行距離は29800キロ。
http://blog.goo.ne.jp/ma-mac/e/bb633dc0731aedaf2778339c22640b24

*クルンテープへようこそ:Central World
307CCをのぞきこむと、シンプルにシックにまとまって、結構いい感じですねだけど、このクラスのオープンカーでも1000万円くらいするかも。。
http://blog.livedoor.jp/margaux2000/archives/50803295.html

*月曜日:プジョーの限定車
プジョーが限定250台の307オキシゴを発売するらしい。40万相当の特別装備を23万高に抑えたとあるが、ちょっと微妙。
http://getu.blog48.fc2.com/blog-entry-10.html

*三国志大戦雑記:いつものように金がない・・・。
そんなわけで車買いました。ファミリーカーです。プジョー307CC。世の中に「最高の居住性」やら「最高の空間」やらを謳い文句にしてるミニバンが
http://blog.livedoor.jp/magic4444/archives/50569869.html

*プジョー307ccの日記:2年点検
今週末に2年点検を予約しました。店の名前がブルーライオンからそのままプジョー地名になったようです。
http://d.hatena.ne.jp/p307cc2000/20061012

最新情報があったら、コメントでお知らせください。《新車チェック/購入検討⇒

=2006年6月1日収集分=

*オープン・エア・ライフ:次はプジョーを見に行く (3) - 気に入った点 / 気に入らなかった点
マイナーチェンジ後の307CCの「デカ口(くち)」は、ちょっと引いてしまったのも事実(^^;。
http://openairlife.blog62.fc2.com/blog-entry-11.html

*ぶるぅらいよん: ぶらりと
プジョー307は、良く走る車なのでワインディングを攻めてみるのもいいですが、
http://blogs.dion.ne.jp/sarukichi307/archives/3393757.html

*brian's diary:プジョー307
個人的にはxx7系プジョーはあまり好みでないが、シルバーの307はなかなかカッコイイ!
http://blog.goo.ne.jp/xavier4873/e/d23032afcf25ef67a8e67bab9e176ce8

*Life with 2 and 4 wheels:プジョー307 セダン
中国出張で撮ってきたプジョー307 セダンです。リボンがついているのは、結婚式用だそうです。
http://blog.goo.ne.jp/djebeler-200/e/93afa8a42a783331a40c989010f8e216

*ミニッツ奉行!!:イテテ・・・・・
今日は本棚にあったプジョー307WRC2005を見て、猛烈に腹が立ったためいきなり殴りつけました。
http://blog.livedoor.jp/menemane/archives/50444169.html

*冷城址:好きなクルマ
プジョーと言えば、マイナーチェンジした307は微妙な顔になりましたね。
http://blog.goo.ne.jp/kusareuo/e/15139da312661d87dd4aee8486a9aab0

*26歳 峰不二子的「¥0生活」:たくさん乗りました♪
プジョー(世田谷)307CCブレーキが重かったかなぁ。4人乗れるしオープンになるし、
http://minefujiko.at.webry.info/200605/article_11.html

*週末の天使:24ヶ月点検
日曜日、定期点検に出していたプジョー307SWを引き取りに行った。金曜日に出して代車なしの状態は
http://madu.jugem.jp/?eid=649

*返り咲きプラモ道:プジョー307・・・⑨
車高はほぼイメージ通りに上がりました。約2㎜ってところかな?スプリングが見え見えですなー。
http://hidezo4195.blog55.fc2.com/blog-entry-21.html

*我家のブルーライオン日記:嫁の307
そして、新たにプジョー307がやって来たのです。MC後の最近のプジョー顔の307です。
http://blog.goo.ne.jp/yossym407/e/8fbd92d6e5f6fd1398db8ea51a2d0223

最新情報があったら、コメントでお知らせください。《新車チェック/購入検討⇒

=2006年1月6日収集分=

*たいした話でもないですが、、すこしこだわったりして:宮里藍ちゃん、実物を初めて見る。さくらもみたぞ。
この車はクーペにしておくとかわいいけど、天井を開けてオープンにすると急に存在感を増す。
http://blogs.yahoo.co.jp/harutomo67/15485206.html

*I LOVE GOLF:東京モーターショー・レポその4
屋根をたたむと、トランクの入り口がとっても狭く、うちのGOLF1カブリオよりも使いずらそうです。
http://blog.so-net.ne.jp/GOLF1/2005-11-06-2

*日々を書き留めるためのぶろぐ:2005東京モーターショウ
この二台の後に乗ったプジョー307CCはドアのペラペラ感がなんとも脱力系なのでした。
http://nori-blog.at.webry.info/200511/article_7.html

*ケイズシステム:プジョー307CC ガラス系コーティング
通常より作業に時間が掛かりましたが、かなり良い状態に復帰できました。
http://plaza.rakuten.co.jp/kssystem/diary/200511090000/

*乗用車:あれは!!!
所で同じ系統の色の車を沢山見たなぁ。プジョー307CC、ほぼ一緒って色で、600万くらいの車に見えた。
http://roadster.moe-nifty.com/supercar/2005/11/post_0be6.html

*なんか作ってみた!:わが人生
20台前半の小僧どもとは違い、大人のスポーツカーに乗りたいなどと思ってます
http://blog.goo.ne.jp/lucias12345/e/9e499c1280046d00e6f0fd4d9c6afe56

*たいした話でもないですが、、すこしこだわったりして:ご笑読あれ
今夜、帰宅のため首都高速を愛車プジョー307CCで走っていたときのこと。
http://blogs.yahoo.co.jp/harutomo67/18140562.html

* お金持ちになりたいです。:リストに追加
プジョー 307CC が展示してあった。将来購入予定物品リストに入れました。
http://ameblo.jp/okanemochi2/entry-10006772874.html

*なんちゃって307WRC:第二回FFE ~プジョー307CC軍団+α編~
プジョー307CCオーナーズ・クラブの皆さんの愛車たちからご紹介していきます。
http://blog.goo.ne.jp/rr-manitaku206/e/6e6cb388649028e97cd88a0012185d06

*アンディの天国からの気まぐれ日誌?2:最終営業日
久々に天気が良く、オープンの車2台にはなかなかの納車日和やったわ
http://blog.goo.ne.jp/andy_manjp/e/53bf6f01fc073fec7d08ea1d7544814e

最新情報があったら、コメントでお知らせください。《新車チェック/購入検討⇒

投稿者 xbheadjp : 2006年01月07日 00:14 | コメント (0)

 

プジョー306 PEUGEO T306 (プジョー)

「プジョー306 PEUGEO T306 (プジョー)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。

「フランス車と聞いて連想されるのは「おしゃれ」というイメージを感じます。この車のボディデザインはスタイル・プジョーとピニンファリーナの担当でテールエンドの処理が実に美しいですよね!」


=2006年5月30日収集分=

*お~い!コウノトリさま!:愛車の危機!
プジョー306を2台も乗り続けている我が夫婦としては手放す勇気がいまだ持てず。
http://ameblo.jp/puticcoepuri729/entry-10012222019.html

*酒と泪と男と女…とミニ……とFIAT500:やっぱ変態?
1軒目プジョー306が置いてある、ということで訪問。んんんんん…いいけど、
http://blog.livedoor.jp/ricomini/archives/50534952.html

*? かめろぐ ?: PEUGEOT 306
10年近く前になるかと思いますが、無性に欲しかったクルマです。リンク: プジョー 306 XSi.
http://kamelog.way-nifty.com/hitorigoto/2006/05/peugeot_306.html

*つぎは なにかな…:ブログ デビュー
いま乗っている車はプジョー306そろそろ 買い替えかな次は 何かな?
http://blog.livedoor.jp/itoh_mac23/archives/50100378.html

*ショボスロ日記: クルマですが
廃車はしのびない。。どーしよう。どなたか、乗ってくれる人いないでしょうか?車種:プジョー306スタイル
http://slobaka.seesaa.net/article/17953152.html

*獅子丸のモノローグ:エヌ氏のプジョー306ブレーク
同僚のエヌ氏が最近購入したという、プジョー306ブレーク(2000年式)である。
http://blog.goo.ne.jp/shishimaru41/e/60dba73883491ed6a4cdb678d4409f3f

*ゆ(言)ったん日記:リニューアル終了。の巻
帰ってきました。プジョー306。最終的な費用は、重量税3万7800円リサイクル費用1万4960円
http://blog.livedoor.jp/n3_306style/archives/50701897.html

*物売りおばか奮闘まえならえ⊿みぎかた上がり♪:プジョー306が我が家に!!
ついにきました。。。306(*^^)v 80000キロも乗っているポンコツなんですけど♪
http://cccccccccc.at.webry.info/200605/article_2.html

*日々へこみ直し新聞: プジョー 306
おフランスの車  プジョーです。内装の豪華さはありませんが、ヨーロッパのセンスといいますか。
http://romanhiko.air-nifty.com/blog/2006/05/post_9401.html

*キオクノ欠片、ツイオクノ彼方:306
プジョー306のS16に乗ってきました。って言ってもほんのちょっとだけの試乗。
http://blog.goo.ne.jp/kakashi-s/e/d35db910e5d5091f49de386204ac6201

=2005年12月28日収集分=

*Shi-tonのとんとん拍子:プジョ止まる
マイ愛車 プジョー306Xsi (走行距離175,000km)が、ついに路上停止。 がびょんんん。
http://shiton.blog27.fc2.com/blog-entry-51.html

*Chiba日記~つぶやき~:プジョー306の12ヶ月点検
新しく206を結婚後に買おうかと考えているので、下取り価格を聞いてみた…無きに等しいっぽいねorz
http://d.hatena.ne.jp/ma_ko/20051211#p1

*HRSコラム:プジョー306
ここまでやってあるプジョーは世界中でもこの1台だけではなかろうか。
http://garagehrs.blog11.fc2.com/blog-entry-194.html

*裏・アウト・カプリコ:プジョー306 シフトレバー交換
欧州車のプラスチック部品の耐久性は、ちょっと弱いような気がします。
http://caprico.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_e26f.html

*ぶーすかの道草:306、雪だるまになる?
新潟県の中では比較的雪の少ないところなんですが、アパートの前に停めているプジョー306を見てみたら…
http://booska.moe-nifty.com/blog/2005/12/306_8f39.html

*それでも地球は回っている:プジョー12ヶ月点検
プジョー306を、12ヶ月点検に出した。結果は、ほぼ悪いところはなく、点検項目はクリア。
http://blog.goo.ne.jp/mrystm/e/83a8634ef35d5a78b893d398fde035c1

*Shi-tonのとんとん拍子:プラグコード交換
ここは一発、永井電子の「ウルトラシリコンプラグコード」を買っちゃいました。
http://shiton.blog27.fc2.com/blog-entry-81.html

*たまおの言いたい放題と書きたい放題:さようならプジョー306と206
大変調子の良かった「プジョー306」でしたが、手放すことにしました。
http://blog.goo.ne.jp/tamaochan2461/e/3dba15fe2faac3fb7d102720b5816576

*Hi's way:BBSからBLOGへ移行
主サイトであるPEUGEOT STYLEではこれまで通りプジョー306にまつわるネタを提供していきます。
http://hisway.at.webry.info/200512/article_10.html

*日々徒然:? きたよきたよきたよーー!!
ディーラーの人も大切にしてあげてくださいねって言ってたし。これからもよろしく、マイ306。
http://kurocopp.blog19.fc2.com/blog-entry-74.html

最新情報があったら、コメントでお知らせください。

投稿者 xbheadjp : 2005年12月29日 10:12 | コメント (0)