市民キャビネット第1回メディア部会準備会
□Ustreamでライブ中継&アーカイブ録画を行いました。
*準備mtg-1/4<市民キャビネット メディア部会:100310
・1/4http://www.ustream.tv/recorded/5325030
・2/4http://www.ustream.tv/recorded/5325285
・3/4http://www.ustream.tv/recorded/5325342
・4/4http://www.ustream.tv/recorded/5325363
以下、土田氏による「まとめ」です。
●市民キャビネット・メディア部会初会合
2010年3月10日、NPOサポート事業センター
【出席者】
田中尚輝、池本修吾、山本明、高橋潤、山根真知子、世古一穂、土田修(なぜか私、西村の名がありません)
【発言】
(池本)メディア部会は、政府に対する政策提言をするところ。メディア批判が目的ではない。政府との協議のプラットホームにしていきたい。仙石大臣と協議していくことになる。
(世古)マスメディアは、政府セクター・企業セクターの情報中心になっている。市民セクター側からの情報が必要だ。市民セクター全体の意見を政府に伝え、政策提言を含めて情報発信していく場がない。協働戦線を張っていく場が必要だ。
政権にお願いするのではなく対等の立場で
協働して政策を作っていく場だと思う。
( ? )課題としてパブリックアクセスの問題がある。日本にはまったくない。
(土田)マスメディアにいかに公共性を持たせるか。そのための政策提言をしていけるか。非営利メディアを育成しパブリックアクセスを制度化する必要がある。そうした政策つくりが必要だと思う。たとえば、記者クラブ問題を解決するには、政府・市民・メディアが一緒になって第三者機関をつくり、記者会見を主催し、プレスカード発行することが必要。それを法制度化するための政策提言をしたい。
(世古)記者クラブ問題にせよ、パブリックアクセスにせよ、まず、この分科会では何を機軸に話し合うのか確定することが必要。
(西村)記者クラブ問題などオルタナの動きなどをネット中継していこうという活動をしている。
(高橋)映像系の企画の仕事を通してNPO系の情報発信を考えたい。
( ?)メディアリテラシー教育のあり方に関心がある。
(土田)マスメディアにいるの人間としてマスメディアを市民の方に向けていい形にしていきたい。市民セクターと協働していけるマスメディアを変えていきたい。その政策実現のために市民キャビネットに参加したい。
(世古)市民キャビネットでメディア部会が必要だと考えたのは、現政権にメディア政策を市民セクターと協働することの必要性に気づいてもらい、市民セクターと協働して発信していくことが必要だと思う。
(山根)マスメディアを変えていく方策を考えていきたい。
(世古)メディア部会では、非営利独立メディアが育つ環境整備を考えることも課題にしたい。
●趣旨書は次回以降につくろうということで合意した。
カテゴリー:あたらしい公共 | 投稿者 xbheadjp : 2010年03月10日 16:03