水は誰のものか?利用の権利と義務を考える(第1回水争奪戦勉強会UST報告)

日本では水と空気はただと言われ、世界で水の争奪戦が始まっていると聞いてもピンときませんが、食料の60%を輸入に頼る現状を考えるとひとごとでは済みません。そこで第1回水争奪戦勉強会では、「水は誰のものか?その権利と義務を考える」と題して水ジャーナリスト橋本さんのレクチャーをベースに、対話の場を設定しました。

101015water_zenkei.JPG

*催名:WorldShift Actions=DISCOVER EARTH=水争奪戦勉強会
*日時:10月15日(金)開場19:15/開演19:30〜21:30
*場所:日本財団CANPANサロン〔虎ノ門駅4番出口より徒歩2分〕
 (港区虎ノ門1-15-16海洋船舶ビル8階:http://bit.ly/aGj2AP
*主催:持続可能な生活を考える会:サステナ・ライフ
*協力
・ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン:http://www.worldshift.jp/
・日本財団CANPANプロジェクト:https://canpan.info/index_view.do
*参加:申込先着20数名を無料でご招待しました。
*条件:名刺を持参/UST中継で自己紹介をお願いします。
*基調レクチャー:「水は誰のものか?利用の権利と義務を考える」
・講師:水ジャーナリスト橋本淳司 氏(アクアスフィア代表)
101015water_hashimoto.JPG
>アクアスフィア橋本淳司事務所http://www.aqua-sphere.net/

*内容
・中国巨大ダム建設の影響は?
・北米の穀倉地帯が干上がる?
・気候変動と河川流水量の変化
・他人事ではない地下水の権利(日本の事例)
・水利用者の権利と義務を考える
*進行
・参加者の自己紹介(15分)
・基調レクチャー(30分)
101015water_sankasya.JPG101015water_speaker.JPG



□プレゼン資料:http://bit.ly/cyJa5V

・質疑応答&情報交換(45分)
101015water_hayasaka.JPG101015water_fukushima.JPG


□Ust中継URL:http://www.ustream.tv/channel/discoverearth
□hashtag:#reEarth(実際には#reearthでも認識されます)
□ツイートのまとめ:http://togetter.com/li/60075

カテゴリー:03水争奪戦分科会 | 投稿者 xbheadjp : 2010年10月16日 22:14