第1回持続可能性勉強会(UST配信報告)

地球の持続可能性を語るとき、我々はどれくらいその必要性を理解しているのでしょうか。もしかしてエコやロハスのように、ただ環境面で耳ざわりの良い言葉として使っているのだけではありませんか?今回は東京大学IR3S特任研究員の竹林 征雄先生をお招きして、東大IR3Sのサスティナビリティ学についてレクチャーして頂きました。エコロジカル・フットプリント平均2.4の勢いで地球を壊し続けている日本人が、何をどうすれば世界を変えられるのか、再考の機会にして頂ければ幸いです。

110301DE_012.JPG

*催名:Earth Actions=DISCOVER EARTH=第1回持続可能性勉強会
*タイトル:東大IR3Sのサスティナビリティ学とは?
*日時:3月1日(火)19:15開場/19:30開演-21:15終了予定
*場所:日本財団CANPANサロン〔虎ノ門駅4番出口より徒歩2分〕
(港区虎ノ門1-15-16海洋船舶ビル8階:http://bit.ly/aGj2AP)
・正面入口シャッターは閉まるので、左脇駐車場から入館願います。
*講師:竹林 征雄氏(東京大学IR3S特任研究員)
*司会:佐野 淳也氏(立教大学准教授)

110301DE_005.JPG110301DE_004.JPG

*主催:持続可能な生活を考える会:サステナ・ライフ
*共催:地球サミット2012Japan準備事務局ダイアログチーム(予定)
*協力:
・ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン
・日本財団CANPANプロジェクト
*参加:申込先着30名を無料招待します。(懇親会別途)
*申込:公開してよい所属&氏名を追記の上、このメール文を
 転送する形で manager@blog-headline.jp へご連絡ください。
*条件:名刺を持参/UST中継で自己紹介をお願いします。
*進行:
・参加者の自己紹介(15分)

・基調レクチャー(30分)

□全編:http://www.ustream.tv/recorded/13019983
□プレゼン資料「持続可能社会構築への一手法」:http://bit.ly/fcobiN

・質疑応答&情報交換(60分)
110301DE_003.JPG110301DE_008.JPG


110301DE_009.JPG110301DE_010.JPG


*当イベントはUSTREAMで中継録画をさせて頂きました。
・中継URL:http://www.ustream.tv/channel/discoverearth・ハッシュタグ:#reEarth(実際には#reearthでも認識されます)
*WorldShift Actions=DISCOVER EARTH=勉強会ではスタッフも募集中。

カテゴリー:04持続可能性分科会 | 投稿者 xbheadjp : 2011年02月08日 14:42