グルメ/クッキング
blog-headline+

 

ひやおろし(日本酒)

ひやおろし(日本酒)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。



=2005年9月28日収集分=

*日本酒に元氣玉を!:いよいよ豊盃ひやおろしが発売です!(青森)
ふくらみは大きくありませんが、スッキリした印象でもなく味の厚みがしっかり感じられます。
http://blog.livedoor.jp/skipjacktuna/archives/50064559.html

*管理人な日々:ひやおろし、飲み比べ
常山のキレはそんなものではなく、含んだ途端に辛さが前面に出てきます。
http://blogs.yahoo.co.jp/m3838m2000/11983193.html

*旨い日本酒を飲もう!:蓬莱泉・特別純米 夢筺 
香りとは裏腹に、軽い南国フルーツの香りとブドウを合わせたような感じ。
http://skyhighmil.cocolog-nifty.com/yamakitei/2005/09/post_2825.html

*jazzy diary "ja. ja.":杉錦 山廃純米 ひやおろし
単に甘ったるい、ということではなくて、酸味もしっかりと効いており
http://blogs.yahoo.co.jp/kung_q_66/12199273.html

*酒蔵探訪:春鹿 (今西静兵衛商店)
もう少しコクとまろやかさが欲しいものです。今日は、冷で飲みましたが、燗の方が美味いと思います。
http://sakagura.seesaa.net/article/7309685.html

*鑑往知来:山車:ひやおろし
ふわっとしたフルーティな香り、すっきりとした飲み口、口の中に広がる甘さ、後口も良く満足できる一杯
http://blog.goo.ne.jp/yone395/e/d57447a2b4788158f5f473d3990ea283

*左利きの万華鏡:名は体をなす :: 東洋美人「純米吟醸 ひやおろし」
飲んでみて一言。「綺麗でいろんな味わいのバランスが絶妙」。これに尽きます。
http://lefty.air-nifty.com/kaleidoscope/2005/09/____442e.html

*口中の幸い <日本酒と下町、美味好日>:<羽陽男山 ひやおろし 純米 出羽燦々 中汲み>
やっぱり日本酒と料理の相性は「+」と「+」で「+」にする相性だなあ、と再確認。
http://ameblo.jp/nihonshu-shitamachi/entry-10004647413.html

*猫太郎の爆睡日記:日本酒3 
山廃仕込みによる熟成された味わいが特徴です。とても飲みやすいお酒です。
http://blog.goo.ne.jp/nekotaro_2004/e/1178371eed9f8aba8f42c699e6e005a8

*地酒星人:杉錦・山廃純米原酒ひやおろし!
個人的意見としてはもう少し甘さをおさえられると、より飲みやすく旨くなるのではないかと思います。
http://jizake.cocolog-nifty.com/log/2005/09/post_ba8a.html

最新情報があったら、コメントでお知らせください。

カテゴリー:088酒/茶/飲料(旧-1) | 投稿者 xbheadjp : 2005年09月29日 07:58

■コメント

コメントしてください




保存しますか?