グルメ/クッキング
blog-headline+

 

TaKaRa京都のちゅうはい(宝酒造)

「TaKaRa京都のちゅうはい(宝酒造)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。



=2006年8月19日収集分=

*日々彼是。:京都?
とりあえず梅と柚子を買ってみました。京都が好きなので、「京都」という言葉に惹かれました
http://blog.goo.ne.jp/kuro-hirame/e/bbf5b3c64aca6195f3b790f621d9e4f5

*Take all vehicles.:グビグビ
緑茶入りで後味さっぱりでウマーです。コンビニでも100円で叩き売りされているのもナイスですね。
http://blog.livedoor.jp/biketrial555/archives/50739184.html

*遙酒記:京都のちゅうはい
あ、梅ちゅうはい☆って分かるぐらい。それでもそんなに主張してなくて、これもまたやさしい味です。
http://harukasakeclub.blog70.fc2.com/blog-entry-38.html

*みなさ~ん聞いて~:京都のちゅうはい 第3弾
暑い時にレモンのすっぱさが口の中をサッパリしてくれてめっちゃ美味しいわ。使ってる水がええのかな~
http://blog.goo.ne.jp/cats_january/e/37185d07102ede6f5b631c67aab535b2

*きらり.com*:京都のちゅうはい。
でも最近コンビニとかで売ってるのってトロピカル系が多いので、かえってこういうのの方が新鮮かもー
http://kirari-vanadiellife.269g.net/article/2483030.html

*Newslife:タカラ「京都のちゅうはい」
今晩呑んだのが、タカラチューハイの「京都のちゅうはい」。結構いける。どういけるのかというと、ほんと、箸休めとして最適な味なのだ。
http://newslife.seesaa.net/article/20900083.html

*京都のちゅうはい:京都のちゅうはい
隠し味に京都の緑茶を加えていて後味さっぱりです。うまうま☆気分だけでも京都に行ったつもりで…(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/pirika55nyannko/38952412.html

*日記じゃけぇ:わしには新製品 酒編①
やんわり檸檬の命名は正解じゃけどこのぼんやり感が「京都のちゅうはい」ってことなのか。。。
http://blogs.yahoo.co.jp/nishiyan8834/10048545.html

*オヤジの再就職:チューハイ&笑笑No.2
「やんわり柚子」は甘さ控えめで、飲み口も爽やかで後味スッキリです。柚子の風味も適度に自己主張していて、いい感じです。
http://blogs.yahoo.co.jp/pu_taro_day/38247941.html

*ぽこぽこお茶っこ:京都のちゅうはい・やんわり柚子
表示に偽りなし!てな感じ・・・( ̄∀ ̄)やんわり柚子・・・確かにやんわり・・・。あぁ、それしか言う事がないわ~~
http://blogs.yahoo.co.jp/yuzuyu5050/37950222.html

最新情報があったら、コメントでお知らせください。

カテゴリー:088酒/茶/飲料 | 投稿者 xbheadjp : 2006年08月20日 08:12

■コメント

コメントしてください




保存しますか?