一(はじめ)金色棒茶(コカ・コーラ)
「一(はじめ)金色棒茶(コカ・コーラ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年11月18日収集分=
*かてぃ’ず だいありぃ:はじめ 金色棒茶
こんどは茎茶です。個人的には好きなんですが、長く商品として扱ってほしいですね。
http://blog.goo.ne.jp/katy_i/e/02568223662390c965fd2ee063e6f3f5
*3G、ぎゃ+ぎゅ+?:『一』金色棒茶
ほうじ茶 らしい…初めて冷たいほうじ茶飲んだ…ほうじ茶は、暖かい方がイイな…
http://blog.duogate.jp/gyagyugyo/entry/detail/?EP=9573864
*『皆で楽しく行こうよ!!』 :『コカコーラ』「一」金色棒茶〈数量限定〉
これは見た目もゴージャスすぐ手が伸びましたとても飲みやすい焙じ茶です。サッパリしていて、食事や甘い物にぴったりです
http://plaza.rakuten.co.jp/utyuukikakku/diary/200611150000
*森のうえには大きな空が:一(はじめ) 金色棒茶
どちらかというと「緑茶系」の味の方が強く感じられますね・・・「浅くほうじた」って、このことでしょうか?
http://morikami.air-nifty.com/hirotaka/2006/11/post_93db.html
*k_taro's blog:今日お茶『一 金色棒茶』 (きんしょくぼうちゃ)
上撰ほうじ茶とうたうだけにほうじ茶の香りはしっかりする。いやな苦味などは感じない。
http://pub.ne.jp/k_taro/?entry_id=411949
*EYE'S DIARY:本日の一品。
横に「上選 茎ほうじ茶」って書いてありました。しかも数量限定。
http://blog.livedoor.jp/aokieye/archives/50978283.html
*徒然日記:一の新製品
味わいは口に含んでしばらくは、ほうじ茶の香りがしています。ただ飲み込んだあと爽健美茶のような舌に残る感じがあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/berrboss/44027203.html
*鳥見人日記:お茶の新製品を語る53
浅炒り茎茶の爽やかさと焙じた茎の香ばしい薫り。伊右衛門やなだ万のほうじ茶よりはほうじ茶の味がする。
http://toriminin.cocolog-nifty.com/sumiyoshiya/2006/11/53_d1bb.html
*西宮のマスター ”隠れ家?” ~ 関西から発信~:金色棒茶の巻
意外と上品な味わいだし、飲んだ後も口の中に違和感が残る事もなく。私的には好きな味なんで合格で~す
http://blogs.yahoo.co.jp/qptqc423/23894348.html
*横濱否Gourmet:焼いなり と 金色棒茶
ちょっと独特な香りですが、香り豊か、渋みはほとんどなく、ほんのり甘く、後味は比較的スッキリしています。
http://unsei.blog62.fc2.com/blog-entry-365.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
カテゴリー:088酒/茶/飲料 | 投稿者 xbheadjp : 2006年11月18日 17:38