グルメ/クッキング
blog-headline+

 

MIRAVILE ミラヴィル(フレンチ)

「MIRAVILE ミラヴィル(フレンチ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。

「2000年にオープンしたまだ新しいフレンチ『MIRAVILE ミラヴィル』。広島出身の都志見シェフの作るアートともいえるフレンチ、食べてみたいものですね。」



=2007年6月16日収集分=
  
*美食華麗浪漫:MIRAVILE (ミラヴィル):駒場
野菜にこだわりがあるというだけあり、お野菜達はとても素直な差材の味が味わえ、オードブルなどは富にソースの深みある至極の味に感動いたしました
http://yaplog.jp/vivafood/archive/170

*つれづれ:MIRAVILE@駒場
パンが絶品。前菜は牡蠣を選びました。2種類のソースで、それぞれ違う味を楽しめます。友人Nちゃんが選んだ綺麗な春色の前菜も美味しそうでした。
http://ahimsa.exblog.jp/5225765

*Felicitare:休日Lunch@Miravile
Bコース(アミューズ+前菜+お肉+お魚+デザート&コーヒーがついて3900円!)を選択♪殆ど名前覚えてないのですが前菜の牡蠣は最高でした!
http://heppoko77.exblog.jp/5199435

*お菓子作りの道具と材料:燃えるデザート!フランス料理【ミラヴィル】
口の中に入れるとリンゴのお酒の香りが広がり、アルコール分がとんでいるので旨みだけが迫ってきます。あまり甘さは感じません。控えめで上品な甘み
http://plaza.rakuten.co.jp/gateau2006/diary/200703100000

*そんな毎日。:お誕生日のお祝い。
地元の魚介を取り寄せて腕を振るう本格フレンチ。ひと皿ひと皿の彩りがとてもきれいで、細かな食材をたくさん工夫して使っている繊細なお料理でした
http://sonnnamainichi.paslog.jp/article/584575.html

*のんびり生活:MIRAVILE♪
オードブルは梅肉で和えてあるので、とてもさっぱりしています。キャベツが入ったポタージュスープはまろやかで、おいしかったー
http://blog.goo.ne.jp/urara1710/e/49888ffd5c106e0bf6264c99b1fdbd77

*73street:日本人で良かった
前菜、スープ、魚か肉のメイン、デザート、飲み物なんて、オッソロシクリーズナブル!御味も素晴らしかった。(美味しかった!)
http://yaplog.jp/73street/archive/418

*学大婦女子生活記。:Miravile
¥2500のコースをオーダー。この値段でこのコースはとても安い。お皿がきれい。見て楽しむのはフレンチの楽しみの一つ♪
http://fromerumii.exblog.jp/5448291

*Il diario di Ravenna:ランチ♪ (松見坂 MIRAVILE)
有機温野菜のサラダ。(お野菜の色味が華やか~。それぞれの野菜の個性が生かされていておいしいの)大満足のランチでした
http://ravenna.at.webry.info/200705/article_11.html

*Honey's Kitchen:緑のミネストローネ
このレストランは別で、お料理の味から盛り付け、全てがアートで、色~んな趣向が凝らされているので、飲めなくても楽しめてしまいます
http://blog.goo.ne.jp/honey_1219/e/6dcd73b82d39dc0d64e54575427074c4

最新情報があったら、コメントでお知らせください。

カテゴリー:082フレンチ/イタリアン/洋食(旧-1) | 投稿者 xbheadjp : 2007年06月17日 15:30

■コメント

コメントしてください




保存しますか?