ラ マティエール La Matiere(フレンチ)〔神楽坂〕
「ラ マティエール La Matiere(フレンチ)〔神楽坂〕」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2007年9月2日収集分=
*二つ屋根の下 =Yummy Delights=:ラ・マティエール(神楽坂)
自家製塩漬け豚バラ肉の網焼き ラヴィゴットソース。豚バラ肉ですが、塩漬けにするとさっぱりした感じになり、旨みも凝縮。香ばしく焼けてました。
http://blueberry.livedoor.biz/archives/50542483.html
*every little thing in my life:金目鯛のポワレとか@ラ・マティエール・・・
メインは、今日の魚料理。金目鯛のポワレです。皮めがパリッパリで香ばしい。だけど身の部分はほとんどレア。だけどちゃんと中まで温かい。絶妙です
http://pensiero.air-nifty.com/blog/2007/06/post_bbda.html
*王様の耳はロバの耳:La Matiere@神楽坂フレンチ
品数が少ないので足りないかな…と思っていたのですが、量も多いし味も濃い目でしっかりしているので食べ切れない程でした。
http://yaplog.jp/jmialyla/archive/925
*私のおむすび日記:えんどう豆のスープ
桜の季節にであったが、実際に彼の作る料理を食べたのは初めて。ランチ1800円。ボリューム満点。おいしいもの食べると顔が柔らかくなる。
http://d.hatena.ne.jp/newmoonakiko/20070706
*dot.:泣いて泣いて、ヤムウンセン。
前菜もメインも野菜がふんだんに使われていて、お肉もお魚も肉厚でボリュームばっちり(でもけっして下品な感じじゃない)。
http://blog.livedoor.jp/natsudot/archives/50786781.html
*Let stupidity be declared a form of intellect:食いしん坊バンザイ!
フレンチのコースにしては珍しく、お皿に盛り付けてある量が多めです。どのお料理にも野菜がふんだんに使われていて女性には嬉しい。
http://blog.livedoor.jp/hrk0306/archives/51014333.html
*大手町OLの日々のこととか:Restaurant La Matiere (ラ・マティエール)
メインは黒毛和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み ほほ肉も、こんなに大きい 口の中でほろっとほどける感じ 美味しい~
http://ameblo.jp/otemachiol/entry-10042599739.html
*中国厨房 一番飯店:フランスな一日
料金も割とお手ごろ設定だったし、シェフが若いせいか味もしっかり付いていたし、量もボリュームたっぷり。
http://blog.goo.ne.jp/ichiban_hanten/e/cd24f31654f85b7637d2f132af1186be
*日々徒然 :ラ・マティエール
本日の前菜は【やまゆりポークのキッシュ】レーズンがアクセント。豚肉の旨みと甘みが、これまた満足の一品。
http://andokobo.blog73.fc2.com/blog-entry-193.html
*ruipoの日記:La Matiere@神楽坂
ふんだんにお野菜が添えられていてボリューム満点!お友達が頼んだものも味見させてもらいましたが、どれもおいしかったです。
http://plaza.rakuten.co.jp/ruipo/diary/200708290000
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
カテゴリー:082フレンチ/イタリアン/洋食 | 投稿者 xbheadjp : 2007年09月03日 08:47