パニック障害
「パニック障害」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2007年2月9日収集分=
*パニック障害なんだって:うー。しんどい
睡眠導入剤飲んでも眠れずに布団の中でもだえ苦しんでいるうちに朝方やっと寝ることができました。
http://mochi2007.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_ddfa.html
*日々是もんもん:雪かきがんばった。
パニック障害も良くなったしウツもきっと治るよ。これを読んでくれたウツのひと希望は捨てないでね。
http://herenow.blog23.fc2.com/blog-entry-234.html
*ANOTHER OCEAN:モンベル体験記 第五部
やっぱり怖いと思うこととパニック障害のことで問題を起こして迷惑をかけたくないと言うこともあった。
http://blogs.yahoo.co.jp/zettai_shonen/4430445.html
*のんびり、くつろぎのアルパカ:⑧脱却
自分がパニック障害と言う病気だと受け入れているからです。克服の第一は「やまい」を認める事。
http://blogs.yahoo.co.jp/linto70/4436425.html
*mitukoねーサン:私の通院歴
心療内科へ・・・。診断は“パニック障害”と“生理が始まった事による月経前不快気分障害”
http://blogs.yahoo.co.jp/mituko7635/4542779.html
*月夜の散歩~パニック障害と共に:心療内科へ行ってきます!!
ぼちぼち、前に病院に行ってから2週間くらい(予約制じゃないんで)になるので病院に行ってきます!
http://blogs.yahoo.co.jp/take_nori1105/28480436.html
*パニック障害患者さんへ・・「アスペルガー症候群」:「定期受診」
今日は受診日でした今日の報告は「軽い発作が数回ありました」とここ一ヶ月の状況でした。
http://blogs.yahoo.co.jp/femcakd2000/13479900.html
*ミカン時々キツネ所により一時仕事:ちょっとだけ自分の話
あたしは軽度のうつ病と自律神経失調症です。それに伴い、パニック障害と不眠症を抱えています。
http://blogs.yahoo.co.jp/mikan_to_sakura/4455708.html
*すみ琳のパニック障害:これって。。。
風邪を引くと必ず思うことがあって、パキシルを飲んでいて市販の風邪薬と 一緒に飲んでもいいのかなぁ?
http://blogs.yahoo.co.jp/sumirinhimehime/4558720.html
*まこちゃんとなな子の「渡る出会いは・・ときどきサクラ」:ナメられた風貌(と、声)・・・。
10歳年下の男の子に「えぇっ!?37歳に見えない!!」と言われウキウキしているパニック障害の主婦。
http://blogs.yahoo.co.jp/makochan_nanako/28295796.html
投稿者 xbheadjp : 2007年02月13日 18:54 | コメント (0)
アルコール依存症
「アルコール依存症」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2007年2月6日収集分=
*【誤診で地獄の三ヶ月】実録アルコール依存症病棟体験記:ごあいさつ
主治医の突然の一言『君はアルコール依存症だからすぐ入院しなさい』でアルコール依存症病棟へ。
http://d.hatena.ne.jp/Frutiger/20070206/1170719730
*わたしのブログ:遣ってしまった
カンブリアの心算で豪腕にしてしまった。昨日飲み乍書いててテレビの予約したのが悪かったみたいです。
http://plaza.rakuten.co.jp/garichan/diary/200702060000
*アル中メガネの禁酒な日々:アルコール依存症日記
お酒を飲まなくなって大きく変わったことがあります。それは、味の好みです!
http://aruchu-megane.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_d159.html
*あなた宛:・・処方箋・・
1人の常連患者さんが外来へとストレッチャーで搬送される。顔をみれば誰もが‘また・あの人かぁ’
http://blogs.yahoo.co.jp/rikarudo2006/13230303.html
*アルコール依存症進行中:昨夜。
昨夜は、よく行く居酒屋に行った。生3杯と芋焼酎。つまみもいっぱい食べ、最後はチャーハンまで食べた。
http://blogs.yahoo.co.jp/kaoru_3341/28111435.html
*のぞみんの日々:でぶ日記
その薬を服用すると、アルコールを摂取したときに七転八倒するほど苦しくなる、との効果だそうです。
http://yamanozo.blog83.fc2.com/blog-entry-21.html
*アルコール依存症を克服しよう。:どうしたらいい?
断酒について相談を受けました。具体的にどうするかは話をしてどう考えているのかを聞かないと難しい。
http://plaza.rakuten.co.jp/dsumi/diary/200702050000
*人生をまるごと変えてみせる!!:禁酒
昨日から思い切って禁酒をしてみた。う~ん、気分が良い!目覚めの良さが最高!
http://ginrou666xyz.blog80.fc2.com/blog-entry-40.html
*(仮)再構築:白蛇。
アルコール依存症で数ヶ月精神病院に隔離。数年かけて立ち直る。あの日から10年、よく続いたな。
http://blogs.yahoo.co.jp/misonikov7/4095511.html
*猫の手通信・日替り定食:親の死に目
シアマイを飲んでいればいいかというものではなく、アル中さんがそこにいることだけで迷惑なんです。
http://chatterie.exblog.jp/5445695
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2007年02月06日 17:10 | コメント (0)
無気力症(アパシー・シンドローム)
「無気力症(アパシー・シンドローム)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年8月24日収集分=
*irisan's うつ病闘病記:[うつ病] 意外と多い?! 現代人をおそう無気力症
結構色んな事が原因で失望感に襲われて、ものすごく落ち込んでしまう事ってありますよね。
http://d.hatena.ne.jp/irisan/20060816/1155693918
*生存日記:意外と多い?! 現代人をおそう無気力症
「ジムに行く」、「ショッピングを楽しむ」、「好きな音楽を聴く」とってもお金を使いますね^^
http://yaplog.jp/pachimon2/archive/818
*薬剤師サトの健康相談~あなたも10才若返る~:無気力症が・・・
最近、無気力症の人が増えているそうです。なぜでしょう?そして、その対処法は?
http://blog.livedoor.jp/day2d/archives/50480769.html
*怠惰な戯言:無気力症
連休のかいあってか生活のリズムが完全におかしくなって最高に体調が悪いです。というか、最高に寝不足です。
http://blog.goo.ne.jp/taida1919/e/a916c3cf122f9d3b9630c23b15081a18
*cornのこーんな私の頭の中:無気力、無関心
そういえば学生時代の心理学の授業で「アパシー」という言葉を習った覚えがある。無気力、無関心な状態をいう言葉だった気がする
http://blog.goo.ne.jp/corn73/e/4d1dadb94fa6b7c5353a7c46abf96f7c
*垂れ流し御免:無気力症
一日中何もする気が起きなくて、ほとんど寝ていた病院行ったらなんかどうか病名がつきそうだ。寝病?
http://tiguflower.blog48.fc2.com/blog-entry-203.html#tb
*blog:疲れ?それともアパシー?
意欲・感情・情熱がスランプになった状態(=アパシー)と いうのだそうだ。現代人をおそう無気力症は以外に多いらしい。
http://blog.kansai.com/office_mini/93
*焔の部屋:意外と多い?! 現代人をおそう無気力症
他人事とは、思えない記事でした!最近、無気力になることが増えてきた・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/homuranoheya/diary/200608160003/
*気の向くまま日記:はじめまして!今日からブログにチャレンジしてみます。
最近まで無気力症に陥ってました。体は重いは、食欲もなく、寝るしかないと思いきや不眠に悩まされる日々でした
http://hospisnet.seesaa.net/article/22665589.html
*種的:クール
「意欲・感情・情熱がスランプになった状態(アパシー)が続くと、無気力症になってしまう危険がある」そうです。
http://tanenoneta.cocolog-nifty.com/hanzatuteki/2006/08/post_67b3.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年08月25日 10:47 | コメント (0)
抑うつ度高い男性会社員ほど受診に消極的600人調査
「抑うつ度高い男性会社員ほど受診に消極的600人調査」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年8月19日収集分=
*千田孝之のブログ「ごまめの歯軋り」:鬱病による自殺防止対策を進めよう
自殺者は年間三万人をこえる。その9割は精神疾患により、その6割は鬱病によるとされる。
http://blog.goo.ne.jp/sendatakayuki0123456789/e/a4c316735aa6b520419706627268be7b
*N.connect:「うつ症状が強い男性会社員」は一人で解決しようとする傾向
責任感がつよく、自分の能力に大なり小なり自信があるとこういう傾向が強いのかも。
http://nconnect.at.webry.info/200608/article_59.html
*おつまみ抱き茗荷:抑うつ度高い男性会社員ほど受診に消極的
現在うつの生涯有病率は男性15%、女性25%と言われ、今後ますます社会問題化していくことです。
http://blog.goo.ne.jp/hanninmae_1976/e/cd1d6f9ae56b85e6e09dd8076765e28a
*いもせのぼそぼそ独り言:うつ病について
まず「俺(私)って今うつ病?」って自覚できる人が少ないのではないでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/imose2006/e/23aeefbf155546f8c573138ca34d9915
*憂さ魂・ブログ:うつ
抑うつ度の高い男性会社員ほど治療に消極的。とりあえず自分がうつかどうかすらわからない状況かと。
http://ameblo.jp/gali/entry-10015954570.html
*ちりんのblog:うつの男性は相談しない
「一時的にストレスがたまっているだけ」「病院に行っても治るとは思えない」「我慢するべきことだ」というのは大いなる誤解だ。
http://d.hatena.ne.jp/chirin2/20060819#p3
*Vitamin Book:隠れうつ
「受診しなうつ」と記事にはかいてあるけれど、じつは「隠れうつ」というのは多いと思いますよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/himeko135/diary/200608170000/
*屋根裏部屋のその向こう:うつ病チェック
という記事が載っていた。最近は男女問わずうつ病になる人が多いようです。。なんでなんでしょうね。
http://blog.livedoor.jp/nekomannma/archives/50669325.html
*権力とマイノリティ:調査データで裏付けられたうつ病男性の「精神科受診」・・・
やはり「精神科」受診の敷居は、全国的に見るとけっして低くなっていないようだ。
http://garasu2005.exblog.jp/4008603
*天地人[Blog版]:抑うつ度高い男性会社員ほど受診に消極的
少し気になったニュース。うつ症状・うつ病の社会的認知は広まったが、認知症同様、精神科受診の敷居は高い。
http://ama-take.air-nifty.com/index/2006/08/post_f895.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年08月20日 08:25 | コメント (0)
心の病を理由にした休業者が上場企業の7割超に
「心の病を理由にした休業者が上場企業の7割超に」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年8月7日収集分=
*たんぽぽ院長のつぶやき:心の病
「心の病」って外見では、あまりわからないことが多いですから、職場では、ただのサボりと思われたり、大変なようですね。
http://tampopoinchyo.blog40.fc2.com/blog-entry-288.html
*我が闘争の記録:「心の病」抱える社員が増加、30歳代が6割
なんだよ、これは?もう完全に日本の社会はおかしくなってるだろうが!
http://d.hatena.ne.jp/sergeant/20060807/p1
*憂国、喝!:情緒を失い孤独になり軟弱になった日本人
日本の経営者は利益を追求しすぎて、アホばかりがそろっていると思ってしまいます。
http://blog.livedoor.jp/isharejp/archives/50789230.html
*nuke - attack with nuclear weapons -:心の風邪
多くのIT企業では、20代の社員を使い倒して、20代後半から30代までに、病に倒れてしまう。
http://d.hatena.ne.jp/nuke/20060807#p4
*飲食店オーナーのアンダーグラウンドな日記 (CEO日記)
こういうニュースを見るにつけ 日本の教育制度を憂います・・・・欧米の良い点を少しでも見習うべきなのかな?
http://agooddiner.exblog.jp/3947054
*日本民族よ!自信を取り戻そう!:「心の病」抱える社員が増加・・・
心の病とは、脳の疾患です。軽い神経症から、入院を要する重度の統合失調症までさまざまあります。
http://plaza.rakuten.co.jp/ozawaseiji/diary/200608070000/
*アンチエイジング@若返りの秘訣 あなたの加齢対策は何?:心の病・・・
やはり過度なストレスがかかってくると体のバランスは確実に増えます。
http://kareitaisaku.livedoor.biz/archives/50130956.html
*女性必見 健康でこそ美しい! “健康第一”:無理はしないで!・・・
確かにいろいろな原因があるでしょう ・・・その会社の社風になじめないとかノルマがきつい・休みが取れない
http://goodday-helth.jugem.jp/?eid=37
*CRUCIAN CARP:「心の病」抱える社員が増加、30歳代が6割
心の病気になりたくないよーー!っていうかもうなってるっぽいからさらに嫌だーー!!多分20代もかなり多い気がするにゃー。
http://shiga-funa.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_f282.html
*妖精のカクレガ:心の病
事実、うちにもいますしね。ぶっちゃけ自分も耐えられなくなったら、休業しようと思ってますもん。
http://youseinokakurega.seesaa.net/article/22033737.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年08月08日 07:51 | コメント (1)
高齢者のうつ病
「高齢者のうつ病」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年8月7日収集分=
*ありのままでいるとき:高齢者に必要なことは?
今60歳以上の高齢者の15%がうつ病で、5%が実際に診断されているのだそうです。
http://shalom302.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_c7e5.html
*文章力アップを目指して:叔父。悲しい過去。。。
こういった背景に反映され、うつ病になっても不思議じゃないんだけど。高齢者の鬱って非常に難儀。
http://blogs.yahoo.co.jp/miho2480/37938445.html
*今日の一言:高齢者のうつ
発病率が高いのが高齢者。高齢者うつの大きな問題が高自殺率です。高齢の自殺者の6~8割が鬱病だったという報告もあります。
http://blog.livedoor.jp/zazanzazan3/archives/51039715.html
*ベコニアの咲く家で:老老介護
長寿の代償が”うつ”であるとしたら、人生はあまりに過酷だ。
http://bekonia.exblog.jp/4874511
*ネムシッシッシ:定年後は気をつけましょう
毎日毎日、日中家に居ることはなく釣りやツーリングの毎日を楽しんでいますよ。人生の再スタートがいい効果なんでしょうね
http://plaza.rakuten.co.jp/nemushi/diary/200607060001/
*41歳の想像と創造:100歳まで生きる時代
朝日新聞一面に、仙台市が高齢者のうつ対策ををはじめるという記事があった。
http://www.naotokawamura.jp/archives/50546587.html
*種馬の生活:「うつ対策」
対策ですかぁ。サークルみたいのイッパイ作って、参加すれば気もまぎれるのでは??
http://red.ap.teacup.com/tensyokuman/39.html
*健康の保持と増進(Total Health Promotion):所得と鬱(うつ)
所得格差の大きい地域では高齢者の健康感や幸福感が低く、うつの傾向が強いという調査結果が出たという報道がありました。
http://publichealth.seesaa.net/article/21344562.html
*北辰住宅の森林浴のできる家:高齢者の方は「うつ病」状態の人が多く見られる.
いろいろの話の中から気賀沢社長から、実は高齢者の方達のほとんどの人達が「うつ病」の傾向が強く見られる。
http://hokushin.exblog.jp/3920657
*ラビットらむのひとりごと:まだまだ霧の中。。。。。
『高齢者鬱』が増えてきているんだって。子供と離れて暮し、夫の定年後の24時間一緒の生活に疲れ、健康面でも不安がある。
http://plaza.rakuten.co.jp/rabbitewe/diary/200608040000/
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年08月08日 07:45 | コメント (0)
噛みしめ呑気症候群
「噛みしめ呑気症候群」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年8月4日収集分=
*株と健康:今朝の調子(噛みしめ呑気症候群)
緊張やストレスによって体に様々な異変が引き起こされる心身症のひとつとのこと。ゲップがでたり、お腹が張ってオナラがしたくなったり…
http://blogs.yahoo.co.jp/finefine47/40055949.html
*女子大生の素直な日記:余計に気にしマス。。。。
なんかストレスから来る病気でうつ状態になる可能性もありうるそうです。緊張すると、人間は本能的に歯を噛みしめているみたいです。
http://ameblo.jp/once-in-a-lifetimechance/entry-10015362740.html
*トロトロデイズ:噛みしめ呑気症候群(かみしめどんきしょうこうぐん)
紹介されていた『噛みしめ呑気(どんき)症候群』ですが、ちょっぴり私にも思い当たる節があるなぁと思いました。
http://toro53.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_0b1b.html
*sunny life:不調です・・・。
噛みしめ呑気症候群(かみしめ どんき しょうこうぐん)という症状。ストレスからくるらしい症状なんだけど・・・。
http://love-love-life.seesaa.net/article/21826123.html
*サスケの摩訶不思議な冒険:原因の判らない症状は怖い
検査を受けても悪い所が無く原因が判らない症状その後病名が判明、「げっぷが頻繁に出ると要注意」病名『噛みしめ呑気症候群』
http://plaza.rakuten.co.jp/mymikan/diary/200608020000/
*ヘルスケア・マーケティング・ラボ:噛みしめ呑気症候群
放送されていましたが、「噛みしめ呑気症候群」に知らず知らずのうちにかかっている人が多いそうです。
http://shea.jugem.jp/?eid=44
*Daily Recordtime:噛みしめ呑気症候群
数ヶ月悩まされたのがまさにこの症状。ゲップと言うより嗚咽が数分に1回起きて、まったくもって生き地獄でした。
http://jnn.jugem.cc/?eid=780
*親ばかインコ日記:「噛みしめ呑気症候群」
「噛みしめ呑気症候群」とは、緊張やストレスによって体に様々な異変が引き起こされる心身症のひとつ。
http://plaza.rakuten.co.jp/siroharu/diary/200608020000/
*撃退!悪玉ストレス!:噛みしめ呑気症候群と“いいんだよぉ~”
ストレスから体に異変が生じて、うつ状態に陥ることもあるという病気だそうです。
http://do-san.seesaa.net/article/21865278.html
*ひまわりな日々:噛みしめ呑気症候群?
ゲップが病気のシグナルとかいうんですよ。病名は、「噛みしめ呑気症候群」という心身症なんですけど。
http://himawaridays.jugem.jp/?eid=215
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年08月05日 09:00 | コメント (0)
箱庭療法
「箱庭療法」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年7月29日収集分=
*虹色の妖精たち:メアリーの『箱庭療法』
メアリー先生は箱庭療法をされているので、フィンドホーンへ行く前に予約のメールを出しておきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/iris_fairy2001/9856502.html
*Junk Bunny@SR:箱庭と脳波。
今日の実験は供覧実験でした!!体験版みたいなやつですね。今週は箱庭と脳波をやりました。
http://d.hatena.ne.jp/rui-404/20060711#1152620424
*☆OTENBA報告☆:初☆箱庭体験。
箱庭療法の体験してきました!いやぁ~…やったらすっきりするもんだなぁ☆
http://blogs.yahoo.co.jp/xrkqn653/11837063.html
*もぐらもぐらった☆もぐもぐしてらったった☆☆:夢の中へ・行って・・・
サラサラとした砂が入っている長方形の箱の中に、人形やら建物やらの模型を置いていき、患者の心を診るというやつです。
http://blogs.yahoo.co.jp/nobutan1978/37537230.html
*セラピールーム「エヴァの森」:箱庭
今月の箱庭。月一回の箱庭療法の講座。今私は土いじりばかりをしている自分がいる。
http://plaza.rakuten.co.jp/evha4444/diary/200607150000/
*自遊日記:インプロ、箱庭療法
要するに、インプロを体験する前と後とで、参加者みんなで作る箱庭がどのように変わるかということを確認することが目的。
http://fwge1820.spaces.msn.com/Blog/cns!6F2FFD241EC3D7CB!687.entry
*冗談言うケド、ウソつかない!!:箱庭療法
しかしながら、実質活動範囲は四畳半。この「神田川」のような部屋に全ての精神状態が詰まっている。
http://blog.goo.ne.jp/nemo_ban06/e/78d22166024237166e4dd3ece49092a5
**みそじ*で始める大学院:心理療法
完成した箱庭を見ると、とても個性が出ている。解説を聞くと、「なるほど~」と思うからおもしろい。
http://blog.goo.ne.jp/fortune_007/e/7ae2e47fca5c4aef8562008720295649
*さとーのweb日記:箱庭療法
実家で資料読み返してたら、なんだかゴースト作りと箱庭療法に、やたら似ている部分があるなーと思った。
http://d.hatena.ne.jp/satos/20060724#1153699264
*防備録:箱庭療法
一時期、文学作品の精神分析がはやったが、こうしたものも、この手の興味や関心からはやったのかもしれない。
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20060724#1153770347
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年07月30日 15:42 | コメント (0)
解離性障害
「解離性障害」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年7月28日収集分=
*ドラ娘が行く!:言えたんだ
自分で自分の病気は解離性障害ではないかといった。解離性健忘、離人性症障害が見られると言うと先生は特に何も言わなかった。
http://blogs.yahoo.co.jp/dorako6_6/12116881.html
*will…きっと☆:「解離性障害。」
気付けば缶に貯まる薬…。今月二度の自殺未遂を乗り切り、いつまで耐えられる?自分とのギャンブル…。
http://wind.ap.teacup.com/will/30.html
*かたつむりの日記:解離性障害を考えてみる
解離性同一性障害とは・・・・「解離性障害」の一症状である。・かつては、多重人格と呼ばれていた。
http://blog.so-net.ne.jp/katatumuri_diary/2006-07-15
*みぃのいろいろ☆:やっぱり、解離性障害??
最近、私は解離性障害ではないかと疑っています。俗に言う多重人格みたいな物なのですが・・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/miximixi/diary/200607170000/
*離婚再婚でてんやわんやのボーダー日記:病院を変えました
解離性障害があるそうです。どうりで記憶が飛びまくるわけです。薬も出してもらえたのでしばらく治療に専念したいです。
http://d.hatena.ne.jp/minya00/20060718/1153240093
*☆しあわせ に気づく旅☆:あたしと解離性障害☆
まだ、この 解離性障害 ってやつについて、ちゃんと調べてないんだけど=あえて、調べないでおこぅという気持ちもアル。
http://blogs.yahoo.co.jp/ima_koko_kara/38010369.html
*そんざいきろく。:大丈夫・・・。
解離性障害の事が嫌です。その所為で不安なのです・・。代わる事がイヤです。仕方が無いのですが・・・。
http://saiainohitohe.blog58.fc2.com/blog-entry-13.html
*わたしの生きやすい生き方で:隠す事が辛かった
私の秘密、「解離性障害」と告げた時、彼女の顔は一瞬にして変わり、言葉がありませんでした。
http://plaza.rakuten.co.jp/49kretiu8/diary/200607270000/
*★堕天使の翼★:失ったモノ。
鬱病だけならまだしも、パニック障害や解離性障害、いろんな病名が増えてった。でも理解はしてもらえなかった。
http://blog.so-net.ne.jp/fallen_angel/2006-07-27
*日刊 通信教育:ヒステリーとよばないで
私の病気もあったのですが、先生の説明がちょっと古く「解離性障害」が「ヒステリー」として紹介されました
http://ameblo.jp/february9/entry-10015155129.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年07月29日 12:30 | コメント (0)
睡眠障害
「睡眠障害」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年7月25日収集分=
*B面(うつ病、パニック障害な私の呟き):睡眠障害
眠れない。眠りが浅くて夢ばかり、、寝た気がしない。。起きると動悸と吐き気があって起き上がれない。
http://blogs.yahoo.co.jp/mr_hunkey/39610198.html
*自称SE的廃人Weblog:不眠症か・・・
ぐーぐる先生で調べると概日リズム睡眠障害とか・・・適当に(;´Д`)ハアハアする時間を作らないと・・・
http://www.2g-soft.com/blog/2006/07/post_bd9d.html
*てんねんるーむ:これって睡眠障害?
私は夜に寝ることが出来ません。だからと言って不眠症ではなく、明るい時間に6時間以上は眠ってます。
http://plaza.rakuten.co.jp/yoneyone/diary/200607240000/
*深海魚のカタルシス:三文の徳より熟睡が欲しい
最近・・・とは言っても半年以上は経ってると思われるんですが・・・慢性的な早朝覚醒が続いております。
http://d.hatena.ne.jp/Agguy0c/20060724/1153749749
*~ 雨でも雨でも ② ~:夜中の昼寝
睡眠障害で悩んでる方。私も間違いなくそうですが、上手に付き合えば自分を責める事もなく生活出来る。
http://blogs.yahoo.co.jp/leafy_smile_leafy/13885072.html
*徒然草:劇的改善・・・ベストな睡眠・・・
中途覚醒が無く8時間寝たことになります。ここまで来れば睡眠障害は改善されたと思っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/ultra7_vs_zetton/13892045.html
*憩いのひととき:体内リズム
最近、ベッドに入ってもなかなか寝られなくて、これって睡眠障害と気になってきました。
http://blog.goo.ne.jp/2006-midori/e/02037d10390a334c717d235c16c5af01
*生きにくいなあ:睡眠障害罹患者に生存権はないのか
秋田市は睡眠障害罹患者の生命を奪い去ってしまった。それも市役所の駐車場で。
http://d.hatena.ne.jp/isezakichoja/20060725#1153798784
*些細な記録:命
…寝られないのは辛いことです、判断能力も落ちていたのでしょう。通院はしていたのでしょうか。
http://riranohana.exblog.jp/2897107
*reina tuya:心因性睡眠障害
人の不在や睡眠不足よりも圧倒的に、「こんな些細なことで眠れなくなってしまう」らしい事実そのものが怖い。
http://reinatuya.exblog.jp/3875655
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年07月26日 07:42 | コメント (0)
<電話相談>職場の人間関係ぎくしゃく…心の問題増加
「<電話相談>職場の人間関係ぎくしゃく…心の問題増加」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年7月24日収集分=
*いるちゃん1000本ノック:職場ぎくしゃく 心の相談増加
トラブルになってないときでも「これトラブルになるんじゃない?」といちいち心配するからさらに疲れは倍増
http://blog.livedoor.jp/ilpilot/archives/50743547.html
*人生の旬をつくっていきたい:心の相談が増加中
不況により進められたリストラなどの影響による過重労働が、職場や労働者に暗い影を落としているのだそうです。
http://blog.goo.ne.jp/kk-ap2/e/42c68f74e97265b2ec1a21725d6715fb
*hamajin113今日の出来事:人間関係
う~ん。何となく分かる気がする。最近のhamajinは割り切って上司と接してます。
http://d.hatena.ne.jp/hamajin113/20060724/1153750584
*働く大阪OLの本音:勤労者の心の電話相談について
相談者は30代が最多で、次いで40代、50代、20代の順に 多いようです。
http://luckyseikatu.blog31.fc2.com/blog-entry-71.html
*裏千年計画★神谷竜仁ブログ:人に頼りましょう
無理しないで頑張りましょう。まったく人に頼らず、完全自給自足で孤立無援の人間など存在しません。
http://realutopia.exblog.jp/5333342
*"無知は犯罪”:これから自殺者が増えます・・・
周りの方を注意深く見守ってあげて下さい。これから確実に自殺者が増えます。手を差し伸べて頂ければ確実に救えます。
http://tokiokatos.exblog.jp/4213552
*面白半分 腹立半分:ギクシャクギクシャク
驚いた。何がって、「 労働者健康福祉機構 」という独立行政法人なんてもんがあることが。天下り先か?そうに違いない。
http://hagakure.seesaa.net/article/21318323.html
*りう情報局:ギクシャク
皆さんは大丈夫ですか??確かに、僕の会社でもここ数年仕事の負担が非常に増えた感じはありますね(-“-)
http://blog.livedoor.jp/mfrqj862/archives/50208787.html
*つれづれ日記:何がここまで人の心を荒廃させたのでしょうね。
以前に比べてプレッシャーは多くなっているのに、(物質・精神面で)得られるものがとても少なくなった気がします。
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1939jpjp/39678715.html
*<新>寿ライターのニュースCOLLECTION:職場の人間関係ぎくしゃく
ああ、なんとなく気持ちは分かりますわ。私はそういうとこに電話する勇気すらありませんけどね。
http://ameblo.jp/kotobuki330/entry-10015046679.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年07月25日 07:50 | コメント (0)
女性のうつ(鬱)
「女性のうつ(鬱)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年7月24日収集分=
*ヒナの部屋:テレビ
今日はNHKで女性のうつの特集の番組があります。一応DVDに撮ることにする。旦那さんにももちろん一緒に見てもらうよ。
http://hinahima27.blog60.fc2.com/blog-entry-18.html
*大切な人がうつ病になったら-うつ家族のメンタルサポート:今・・・
最近では、「うつ病患者を励ましてはいけません」レベルからさらに、一歩踏み込んだ内容が放送されています。
http://utu-fam.seesaa.net/article/21339071.html
*マンタマンタのショートストーリー:女性のうつ(育児ノイローゼ編)
NHKで、女性の「うつ」を取り上げていた。専業主婦・仕事と家庭・キャリアウーマン、どの道を選択しても、うつに陥るようだ。
http://plaza.rakuten.co.jp/aqeryus/diary/200607240004/
*m's note:女性うつのテレビ
今、経験者の方が自分の症状を思い出しながら語っています。涙が出ます。
http://blog.goo.ne.jp/m_story/e/2a261393440124f44126cdc466798d6c
*some day:鬱
「今日のNHKのテーマ『女性のうつ』らしいから見てみ~」 ママン…ワタシ鬱ジャナイヨ(笑) って笑えなーい
http://yucchikichi.blog73.fc2.com/blog-entry-13.html
*わたしのブログ:今、NHKで…
女性のうつについての番組を興味深く見てます。というのも、知り合いの女性にうつで苦しんでいる人がいるためです。
http://plaza.rakuten.co.jp/gatyagatya06/diary/200607240000/
*太郎ちゃんと私・別館:NHK・『女性のうつ』を見る
ここのところこういうメンタルな病を取り上げるのが流行化しており、なんというか悲喜こもごも。
http://plaza.rakuten.co.jp/natary35/diary/200607240000/
*ユカリ犬の思いつき:見たくなかったんだけど。
NHKで『女性のうつ』についての特集。これは見てはいけない、と思いつつ、うっかり途中から 見てしまっています。
http://yukariinu.blog10.fc2.com/blog-entry-1224.html
*ゆううつなゆうさく:NHK総合での「うつ特集」
誰でもかかる可能性が有るということを。放送を見ていて思ったのが、やはり対人関係や性格的な問題ですかね。
http://yusaku-blog.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/nhk_8c8c.html
*☆彩☆の独り言:うつ病??
テレビで特集していた『女性のうつ』。 憂鬱な気分が二週間続くとうつ病?☆彩☆は憂鬱な気分になることが多い。と思う。
http://acam35aya.blog62.fc2.com/blog-entry-111.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年07月25日 07:48 | コメント (0)
心の健康27万世帯調査(厚労省)来年から実施
「心の健康27万世帯調査(厚労省)来年から実施」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年7月12日収集分=
*労働組合的デイリーニュース:心の健康 27万世帯調査へ
労組の取り組みでもメンタルへの対応は重視されている。しかし、専門家ではないのでとっつきにくいのも事実。
http://blogs.yahoo.co.jp/luchairman/11471617.html
*総合雑談場 なんだり・かんだり:厚労省 心の健康、27万世帯調査
さて、こんな調査が国民に受け入れられると本気で思っているのでしょうか・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/freereporter/diary/200607080002/
*わたしを知らない、あなたへ。:心の健康診断。
反面、こんなことをしなければいけなくなった、この国の精神状態が、悲しく、悔しく、不安でなりません。
http://snjjt.exblog.jp/3360068
*pocotanのたわごと(≧∇≦)b:心の健康、27万世帯調査 厚労省・・・
国税調査に関して、あれだけの結果がでただけに、個人情報という観念から言うと、調査は難しいのではないかと思います。
http://pocotan3.blog52.fc2.com/blog-entry-241.html
*<新>寿ライターのニュースCOLLECTION:心の健康診断
身体の健康診断っていうのは年に1度会社に勤めていたりすると必ず行われますが・・・・。心の健康診断は・・・?
http://ameblo.jp/kotobuki330/entry-10014505803.html
*健康トレンディ:心の健康状態、27万世帯で調査 - 厚労省
この調査により集められる情報が、精神保健分野での有効な施策立案に結びつくことが期待される。
http://www.kenko-trendy.com/health/000926.html
*素晴らしい日々~Splendid days:自殺者3万人超、連続8年
これで統計をとって役立てられればいいけど…仮に役立てられるとしても当分先のことになりそうな気もする。
http://blog.livedoor.jp/miroku_kamui567/archives/50663482.html
*SR一筆啓上:心の健康、27万世帯調査へ 厚労省、自殺などの背景把握
単なる調査に終わることなく、3万人に上る自殺者の減少への有効な施策作りに取り組んで欲しいと思います。
http://kindconsul.at.webry.info/200607/article_9.html
*転職の時代を賢く乗り切る!:心の健康27万世帯調査 自殺対策活用へ期待
企業でも同様にいくつかの症状で健康かどうか分かる。人事政策がもっとも重要な時代。
http://job.fuyu.biz/?eid=347970
*ストレスによる自律失調症状を、自然治癒力・免疫力を高めて楽にする・・・
無記名とはいえ、より一層踏み込んだ心の問題となるとためらう人もいるかもしれませんね。
http://www.tanma.jp/cat7/post_63.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年07月13日 09:07 | コメント (1)
うつ病の治験
「うつ病の治験」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年7月12日収集分=
*稲穂の笑顔日記!:禅ストレスカウンセリング講座!
回復が遅れ肉体も精神も疲れ果ててました!お金の為もあり、うつ病の治験をしてました!
http://plaza.rakuten.co.jp/inaho41/diary/200603140000/
*てんとうむし1号:可愛い「うつ」の絵
ネット検索していたらうつ病(鬱病)気になる病気というサイトがあった。
http://blog.goo.ne.jp/lady_bug_001/e/b3a1ff4a0477439f5e4ba735620efc2c
*治験者A:第3薬の2
気持ちの悪いグレーはとこに??治験センターの人よくポカするもんね、まあいいや、とにかく飲みましょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/lucymarry60/36074704.html
*今日も元気に病んでます!!:―治験と治療―
『治験に参加しますか?一般診療にしますか?』治験・・・まだ世の中に出す以前の薬を一定期間試すもの。
http://g-life.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_2cc5.html
*ナナンROOM:治験薬
去年、いつものように定期検査に、呼吸器科に行くと先生に喘息の治験薬試してみるかい?
http://nanann.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_2523.html
*鬱と私、そして家族。:治験・・・
ある製薬会社の治験の募集がありました。鬱病の方お薬の治験と書いてあったので、詳しく見てみたくなりました
http://plaza.rakuten.co.jp/takachan1012/diary/200607010000/
*生きにくいなあ:気が休まらず
うつ病の治験はいい薬なのだろうか。患者への治験だから最終段階(PhaseⅢ)と思われる。
http://d.hatena.ne.jp/isezakichoja/20060704#1151962429
*うつ病? & 慢性疲労症候群?からの復職:うつ病って難しい病気です。
先日新聞折込で塩野義製薬の抗うつ剤の治験の募集がありました。ホームページにも掲載されています。
http://blog.livedoor.jp/fkswsy/archives/50809222.html
*ウダツの上がらない行政書士事務所便り:チェックリスト
「うつ病でお悩みの方、治験にご協力ください」というシオノギ製薬さんの折込チラシが教科書のわきにあった。
http://legal-cafe.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_c88b.html
*散歩道:みんなそう?
今日の広告にこんなのがあった。うつ病にお悩みの方、治験にご協力下さい。
http://ameblo.jp/kame08262001/entry-10014596726.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年07月13日 08:55 | コメント (0)
大人のADHD(注意欠陥多動性障害)
「大人のADHD(注意欠陥多動性障害)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年6月24日収集分=
*「今日の一日一膳」お料理ブログ:大人のADHD=片付けられない人?
実際は外からわかる「多動」がなく、かつ、ものごとに一定の注意を持ち続けることが困難な障がいを持つ大人も存在します。
http://blogs.yahoo.co.jp/soraironosmile/35246421.html
*特別支援教室のももちゃん:集中が続かない
この特徴は大人になっても直らないということがわかりました。それが大人のADHDとして今問題になっているようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/momocan_mama/6252222.html
*シェーグレン症候群&慢性疲労症候群療養記:ADHDについて2
大人のADHDの放送で、「予定の前に携帯電話のアラームを鳴らす」というテクニックはもう絶対に必要なものになっています。
http://d.hatena.ne.jp/pika/20060602#1149241976
*それでも歩いていく:ADD診断というわけではないけれど
実は、市内で大人のADHDを診てくれそうな病院がありそうなんですよ。行ってみたいような、怖いような。
http://step.jugem.cc/?eid=134
*あちゅ・じょーかーの近況報告:大人のADHD
ADHDとは「注意欠陥多動性障害」というやつで、小学生の学級崩壊などで問題児童に見られる先天性の障害です。
http://atujoker.spaces.msn.com/blog/cns!6DDB147F4AB1FE88!887.entry?_c11_blogpart_blogpart=blogview&_c=blogpart
*うさぎのたわごと・発達障害・ADHD:カミングアウト
ADHDからくる職場での人間関係形成への恐れ。それを解消するためのスキルを身につけたい。
http://blog.livedoor.jp/usagi323/archives/50282756.html
*情熱と冷静のハザマのびっくり箱:病院にて
大人のADHDを診てくれるお医者が、本当に少ないんだな ということがわかりました。
http://blog.goo.ne.jp/kakapo_kakapo/e/59935cf22acee9f9908457b491b0ee0c
*あにまる通信=のんびり3兄弟=:ADHD生活①注意散漫編
聞こえてないのか、聞く気が無いのかと、誤解されることが多々あります☆違うんデス~~(_ _;
http://blogs.yahoo.co.jp/animal_tsuushin/37982784.html
*ST~Smile&Thanks~:炊飯ジャーの保温
忘れっぽい私。不注意&衝動性傾向強い大人のADHD(自他ともに認める)。
http://plaza.rakuten.co.jp/decchiriko/diary/200606210000/
*空飛ぶひつじ:ADHDとの出会い
私が、ADHDという診断を頂いたのは、2年半前だった。テレビで、そういう人がいることは知っていた。
http://plaza.rakuten.co.jp/happysuger/diary/200606220000/
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年06月25日 00:56 | コメント (0)
テクノストレス
「テクノストレス」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年6月24日収集分=
*社会保険労務士 合格日記♪:テクノストレス
会社でも一人2台のパソコンが割り当てられているような環境なのでテクノストレスは非常に感じる。
http://chabiko.exblog.jp/2468890
*ババァの小言に耳を貸せ!:テクノストレス
パソコンによるストレスの事をテクノストレスって言うんだって。「私テクノストレスが溜まってさ~」なんて使うのかしら?
http://blog.goo.ne.jp/broccoli29/e/78ed1588137c1338ec614ddf2c056acc
*( ゚Д゚)<謎ですヨ:PC
うお、すげぇ。テクノストレスとか存在するんだ・・・。と思ってたら・・・
http://meganecase.exblog.jp/5027376
*パイナ気分:テクノストレス
そうなれば早く何か解決方法を考えなくてはテクノストレスとなって二度と実社会に戻れなくなってしまうぞ。。。
http://pain-papa.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_2d89.html
*ただ、何か言いたかった。:PCに精神を食い荒らされている
テクノストレスというものだろうか。常にPCに触っていないと落ち着けない体になってしまったのだろうか。
http://blogs.yahoo.co.jp/karasi02/8396953.html
*Not Found:旧式パソコンを使うと病欠が増える!?
別に旧式じゃなくてもテクノストレスは感じるものなんだがなぁ…
http://mitsukaranai.blog47.fc2.com/blog-entry-613.html
*育児と恋愛とビジネスの相談室!心理学・セラピー@講座:『テクノストレスが融通の利かない子供を育てる』
心理学としてみると、彼らは「コンピューター過剰適応型」のテクノストレスに晒されているかもしれません。
http://sinrisakusen.seesaa.net/article/19489393.html
*転勤家族 だってね:現代病
テクノストレス症候群・・・コンピューター社会のストレスを生む。サザエさん症候群・・・日曜の夜から憂鬱になる
http://nonncyann.blog.ocn.ne.jp/yuu/2006/06/post_9c5c.html
*看護婦主婦の、日記:肌の、老化の。原因、2
パソコンの、普及で、最近「テクノストレス」などと、言う言葉も、耳に、するように、なりました。
http://hikarutomo.kazelog.jp/tomoko/2006/06/hada__1.html
*自戒録:【遅いと】 なるかも 【病気に】
「テクノストレス」と呼ばれる精神的な失調症状になっちゃって、「うつ病」や「月経異常」などを引き起こす原因となるそうでつ。
http://hitoto.exblog.jp/4059220
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年06月25日 00:51 | コメント (0)
五月病(ごがつびょう)
「五月病(ごがつびょう)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月23日収集分=
*ポンポニエール:5月病?睡眠不足?夏バテ?
しかし、異常に眠いのだ。ただの寝不足ではないな。。。午前中もあまり調子があがらず
http://fine.ap.teacup.com/sacchoko/164.html
*狼の誇りと涙:五月病…?
最近無駄にテンションが低いです…。実家に帰ってアニメ見まくって、家を掃除して…やる気がおきません…
http://wolf001.blog26.fc2.com/blog-entry-175.html
*NEW FRONTIER~新たな世界へ~:五月病かな・・・?
五月病って知ってますか?連休明けに良くなるらしいんだけど、私は今日そんな気分です。
http://plaza.rakuten.co.jp/kyouusuke/diary/200605230000/
*calamariの枝豆:5月病?
に、なってみたいものだねぇ。ふっつーに仕事してる。やる気があるわけではないですがぁ。。。
http://calamari.exblog.jp/3493389
*nochikoの育児日記:五月病・・・!?ヽ(≧Д≦;)ノ
出だしは良かったものの、5月に入った途端にユウの気が乗らない5月病・・・ユウのクラスはベビークラス
http://plaza.rakuten.co.jp/u10norunoru/diary/200605230000/
*Iris Pictures:五月病って
今日の自分。遅い五月病にやられたって感じです。症状はこんな感じです。1.ぼっとしていると猫
http://bangs.exblog.jp/3493458
*DONNE:鬱と5月病と怠け
そのしんどさが、単なる自分が甘えてる怠けなのかこの時期に多い5月病なのかそれとも、鬱の再発なのか
http://plaza.rakuten.co.jp/donne/diary/200605230000/
*droplet ..:逃げ道
実は今月になってからというもの「もしや五月病??」と思うくらい、あまり調子がよろしくないのです。
http://droplet.jugem.jp/?eid=73
*mise-en-scene / 舞台裏:五月病
張り切りすぎて疲れたのか、この2週間で2日休んだ。しかも、何の意味もないサボり。
http://howtonz.seesaa.net/article/18287933.html
*Jeder Tag von Sikkokuya:最近どうにもやる気が…。
…困った。何にもやる気が出ない。はっ!まさかこれは…「五月病」か!?…話には聴いてたがまさか
http://sikkokuya.exblog.jp/4779054
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月24日 07:49 | コメント (0)
アスペルガー症候群
「アスペルガー症候群」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月21日収集分=
*なっちのおもちゃ箱。。。。。 :診断
なっちの通っていた保育園の児童。年長さんになるって時、「アスペルガー症候群」と診断されたそうだ
http://plaza.rakuten.co.jp/jinneiiroiro/diary/200605170000/
*発達障害や不登校などのお悩み相談室 NPO法人 臨床教育研究所:オウム返し
K君は期末テストが近づくと独り言が増える。彼はアスペルガー症候群と診断されていた。トイレに
http://plaza.rakuten.co.jp/rinshou/diary/200605190001/
*3兄弟ママのびっくり箱:朝ごはん、どうしてますか?
二男と三男は何でも文句言わずに食べるけど、アスペルガー症候群の長男は食域がせまく、食べられるものが
http://plaza.rakuten.co.jp/munmunchi/diary/200605190000/
*稀にある森:野球少年
ちなみにこの日、「LDとかアスペルガー症候群とかの子は、背の大きな人を怖がる傾向がある。だから
http://plaza.rakuten.co.jp/mareniarumori/diary/200605190001/
*あやや日記~紗月~:「私」は「アスペルガー症候群」~とうとう診断書~
私にはとうとう「アスペルガー症候群」という名前がついた。「待ち望んだものが手に入ったのだから
http://plaza.rakuten.co.jp/ayayamoon/diary/200605190000/
*アスペルガー症候群親子日記:こだわり
むすこにはいろいろなこだわりがありますが、これもその1つ、、、ノンホモの牛乳です。
http://angel.ap.teacup.com/goldenroad/439.html
*カッシーニ-ホイヘンス(Cassini-Huygens) 宇宙船より:のび太・ジャイアン症候群
この本を読んで、自閉症、アスペルガー症候群(AS)、ADHDの三分類の比較の図表やアスペルガー症
http://blog.kansai.com/enceladus/2360
*アスペルガー社会人のBlog:にこやかな表情
「高機能自閉症・アスペルガー症候群の理解と援助」を読んでいて驚いた。「普通,人に近づくときには
http://welladjust.exblog.jp/4743253
*アスペ娘&オヤジの日記:アスペ娘レモン9歳の誕生日(*^_^*)ブログをスタート
小学校入学前には「アスペルガー症候群」と告げられました。 そして、早3年が過ぎ…彼女の9歳の
http://blog.kansai.com/sadapooh21/1
*MAOのため息人生:放棄
息子は小学校2年生5歳の時に「アスペルガー症候群」と診断される(知的な遅れを伴わない自閉症
http://blog.goo.ne.jp/mao623/e/2501b596eb01a5d068542feeb2d11297
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月22日 08:22 | コメント (0)
抗精神病薬
「抗精神病薬」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月16日収集分=
*アヤノコトノハ:MJって何だろぅ
今日は病院dayかにゃ。安定剤と抗精神病薬を普通のクリニックで出してもらっちゃうワタシ☆
http://leaves-falling.seesaa.net/article/17727415.html
*Higher than the Sun:過敏性腸症候群
受験が終わるまでドグマチールなるものを処方してもらいました。抗精神病薬に分類されるお薬だそうで
http://blog.livedoor.jp/firexrhymer01/archives/50103414.html
*ムネのぼやき:不眠ふみん
あとは、抗精神病薬、抗てんかん薬(気分安定薬)などを含めて、向精神薬と総称します。まぁ皆さんが
http://black.ap.teacup.com/mune/251.html
*双極性障害(躁うつ病)を抱えた日々:ヒルナミン(抗精神病薬)が抜けない
そしたら、ヒルナミンが残っちゃって、眠いし、ボーっとして動けないし・・・。
http://eri-soukyokusei.seesaa.net/article/17528024.html
*薬の景:病識
以前の診断書ではノイローゼだった そして薬は変わった 軽い安定剤から抗精神病薬ってやつ
http://spaces.msn.com/mr2runabout/Blog/cns!56F9DE28A5B7D33C!992.entry
*最期の警告:破れた、愚図な神経が、それが哀しかった・・・
やっぱり非定型の抗精神病薬を飲んでみませんか?!騙されたつもりでさ・・・たまには騙されて
http://green.ap.teacup.com/accesshiro/318.html
*内科医師yoshiyannの苦闘日記:どうしようもない現実。
話しが全然通じないし(抗精神病薬内服中だった)、右足を他院で切断されていた。「糖尿病性足壊疽」
http://blogs.yahoo.co.jp/yy_yoshiyann/34376522.html
*精神病者で何が悪い!:抗精神病薬、「1種類だけ処方」まだ3割=薬剤師研究会が初の実態調査
私自身はクスリの処方について詳しくないのでコメントが出来ませんが、情報って事で置いておきます。
http://ameblo.jp/ansu-kasukabe/entry-10012440004.html
*1 CENT:心理臨床に携わるものの責任
あるいは、精神科医によって強い抗精神病薬を用いられ、一応生きているが常に朦朧状態にいることが
http://plaza.rakuten.co.jp/1cent/diary/200605140000/
*クサ田さん:自傷禁止令・発布
この数値が平均値だと抗精神病薬が飲めるのです。んで、少しでも筋肉を傷つけるとこの値は上がる。
http://blog.goo.ne.jp/nekotalo/e/9c18238f31b7050e7cfae502ac761833
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月17日 09:35 | コメント (0)
パーソナリティ障害
「パーソナリティ障害」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月7日収集分=
*晴れ:Tは飛び立った
彼は、パーソナリティ障害で、どうしたら、ひきこもりから脱することができるのかと悩んでいた
http://blogs.yahoo.co.jp/akiu286/3002961.html
*タイタンの妖女:アダルトチルドレン影響下で起こるさまざまな問題について
境界性人格障害とは、境界性パーソナリティ障害、BPD、ボーダーライン、境界例、などとも言われる
http://blogs.yahoo.co.jp/taitannnnyoujo/3195439.html
*とある経営者のぶっちゃけ日記:好きになるということ
最近、はまっている本がある。「パーソナリティ障害」「人格障害の時代」という本
http://supra1.exblog.jp/4532820
*うみぼうずさんのケースワーカー日記:行儀やしつけは一番大事なことですか?
統合失調質パーソナリティ障害の男性。50代です。対人関係が極端に嫌いで、そのために
http://tarouji.exblog.jp/2000851
*ピンキーの日記:日記復活を前に
でも今ゎボーダーラィン(情緒不安定性)パーソナリティ障害とぃぅ精神的な病気になって
http://yaplog.jp/diary-pinky/archive/2
*よい星:パーソナリティの偏った人とは、どのような人か?
周囲と良好な関係が築けない、ということを病気と定義したものが、「パーソナリティ障害(人格障害)」
http://d.hatena.ne.jp/kijiq/20060505#p1
*日々のちんとんしゃん:パーソナリティー障害(境界性人格障害など)を持つ人に是非読んでもらいたい本
巻末にあるかんたんな心理テストをした結果私は「境界性人格障害」の項目にすべて当てはまってしまって
http://blog.so-net.ne.jp/mektoub/2006-05-05
*Insight:詐欺、詐病にご注意
反社会性パーソナリティー障害の方のことを良く言おうとすること、それは彼の作戦にはまっているかも
http://blog.goo.ne.jp/outputstore/e/990d5452960e48abcbd1120b533fc7c0
*生きててもすること無いな・・・:パーソナリティ障害
一昔前なら「気の持ちよう」か「鬱などの精神的病気」で片付けられていた、その中間にあるような
http://blog.kansai.com/death/83
*Precious!:@携帯
あ、適応障害かパーソナリティ障害だろうって言われました。また病名増えましたね笑心理テストとか
http://kira2pink.blog15.fc2.com/blog-entry-396.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月08日 07:50 | コメント (0)
引越しうつ病
「引越しうつ病」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月25日収集分=
*サスケFBI:ローズヒップテー
ここ最近引越しうつ病になった。友人の家に行った時にリラックス効果と睡眠を誘うよっと
http://blogs.yahoo.co.jp/sasuke_fbi/25989475.html
*うつ病闘病記:おかえり
家賃は安い方がいいけど、引越しうつ病ってのもあるくらいだから、今は引越しするべき時ではないと考え
http://utsu.blog5.fc2.com/blog-entry-92.html
*さあがんばろう:今日は妻に翻弄
ひとを判断するのは恥ずかしいことだと思うのだけれど。一種の引越しうつ病のような状態だろうか。
http://tkamio.blog28.fc2.com/blog-entry-84.html
*「うたかた☆まりことば」:引越しうつ病
あー絶対あたしも引越しうつ病やったんやわ。なんか「毎日家計簿をつけるような几帳面な人がなりやすい」
http://d.hatena.ne.jp/ir-a-am/20060425/1145964899
*ゼログ:不健康
引越しうつ病なんてあるんですね。私は真逆の人間なので絶対ならないと思います(´v`)
http://zerogu.seesaa.net/article/17032614.html
*新興大好き☆たなぼた日記:風呂から出て
どうやら、「引っ越しうつ病」じゃったかもしれんど?真面目で几帳面な性格のモンがなるらしいけん
http://plaza.rakuten.co.jp/tanabota5151/diary/200604250002/
*吐息・・・:「引越しは愉しいものじゃんねぇ・・・」って・・・
TVで引越しうつ病 について やっていた何気なく彼が言う「引越しは愉しいものじゃんねぇ・・・」
http://toiki.exblog.jp/3014217
*Tiny Journal:病院行っても軽くあしらわれる件
今日は「引っ越しうつ病」なるものが紹介されてました。なんでも、引っ越し疲れは通常2、3日で
http://blogs.dion.ne.jp/tinyjournal/archives/3289901.html
*行ちゅんどぉ~石垣!:うわぁ~(`∀´lll)
今日の「たけしの本当は怖い家庭の病気(合ってる?)」で引越しうつ病ってのがあんねって!
http://blog.livedoor.jp/kazucya/archives/50332704.html
*楽しい時間:病気。
引越しうつ病・・・・・。てか、私は直接関係ないけれど。でも、何だか凄く共感しちゃったの!
http://ckrin.blog46.fc2.com/blog-entry-92.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月26日 07:57 | コメント (0)
そううつ病(躁鬱病)ミトコンドリアが原因かマウスで実験
「そううつ病(躁鬱病)ミトコンドリアが原因かマウスで実験」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月18日収集分=
*地の底に堕ちた俺の、最近の出来事:ミトコンドリアが原因か そううつ病
そうか!!ミトコンドリアの仕業か!!!ミトコンドリアの逆襲やな!!俺が頭悪いのも
http://blogs.yahoo.co.jp/madoutlow/32158831.html
*つれづれ日記:結構凄いぞミトコンドリア
そううつ病って精神的な心の変調ではなく、単に脳内の機能不全だったんですね。今までは
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1939jpjp/33528058.html
*医師yoshiyannの苦闘日記:ミトコンドリアが原因か そううつ病、マウスで実験
僕の勉強不足ゆえ、マウスの「そううつ病」なんて考えもしなかったです。上のような異常行動にて
http://blogs.yahoo.co.jp/yy_yoshiyann/32164546.html
*なのてくのろじぃ?:そううつ病マウスで治療法、新薬開発
ミトコンドリアといえばパラサイトイブを思い出します。
http://kobi.seesaa.net/article/16721789.html
*バイオ 釣り 証券 平凡な日常:ミトコンドリアが原因か そううつ病、マウスで実験
ただ、これは原因なんでしょうか。それとも原因の一つなんでしょうか。おそらくは後者でしょうね
http://msishiba.exblog.jp/4422244
*猫の望遠鏡:躁鬱病がミトコンドリアレベルでの病気であるとすれば難治性疾患だよな。そして根治は望めないということなのかね???
まぁ、ミトコンドリアが、細胞内小器官としてどれ程、大切な機能を果たしているのかに就いては
http://gamasen.cocolog-nifty.com/saitaman/2006/04/post_3841.html
*NEWS CLiP:そううつ病の原因か:細胞内の小さなヤツ
チームはマウスの遺伝子を改変し、脳の神経細胞のミトコンドリアが機能障害を引き起こすようにした
http://newsclipforyou.seesaa.net/article/16731333.html
*ara.log:ミトコンドリアで躁鬱病
ミトコンドリアはエネルギー代謝にかかわる細胞内小器官。確か細胞内にありながら独自のDNAを
http://blog.so-net.ne.jp/ara-log/2006-04-18-3
*気になる科学ネタ:人間で確かめられないだろうか?
まず、マウスの行動だけで躁うつ病に似ているとしているところが、もどかしいですね。私の職場にも
http://scisei.seesaa.net/article/16737193.html
*よ.ブログ:ミトコンドリアなの?
ミトコンドリアなの?ATP不足なの?解明される前に治癒されたい...ADPrz
http://blog.so-net.ne.jp/y-yosuke_blog/2006-04-18
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月19日 09:18 | コメント (0)
強迫性障害(OCD)
「強迫性障害(OCD)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月17日収集分=
*『 桃のケセラセラ日記 』:【強迫親子の会話】 湯切り☆ヾ
あのね、同じ強迫性障害の母との日常会話のことなんだけど…全然、暗くなくて馬鹿な会話ばっか
http://momoxquexseraxsera.blog13.fc2.com/blog-entry-140.html#trackback
*マイペース主婦tomatoの日記:ベッカムが強迫性障害を告白
ベッカムが強迫性障害だって告白したそうです。ちなみに強迫性障害とは? 強迫性障害(強迫神経症)
http://blogs.yahoo.co.jp/tomatosorbet/1872034.html
*ゆらりゆらりと・・・:強迫性障害
ちょい前の話しだけど、Rマドリードのベッカムが、自らの病気を明かしましたね。強迫性障害でしたか。
http://kuha.jugem.jp/?eid=282
*学校に行かなくなった子の母として:無知と言うのは恐ろしい
もしあのとき私や先生が「強迫性障害」や「潔癖性」の症状を分かっていれば、もっと早く専門のお医者様
http://blogs.yahoo.co.jp/kazenoutanannkakikoenai/32515832.html?p=1&pm=c
*三十路シングル 日々いろいろ:強迫性障害
強迫性障害って知ってますか?日に何度も手を洗わないと気がすまないとか家の鍵をかけたかとか
http://blog.goo.ne.jp/tamayurabz/e/cf1f75aff624092c82dc8c0e938054b2
*世界の中心でアハ!さけぶ:強迫性障害
D・ベッカム(サッカー)が強迫性障害に陥っている・・と「週刊文春」4月20日号に書いてあった
http://plaza.rakuten.co.jp/pinoko18/diary/200604140000/
*トゥレット症候群って知ってます?:強迫性障害
トゥレット症候群の併発症として多いのは強迫性障害でしょうか。うちの息子にもあります。
http://blog.so-net.ne.jp/eneko-room/2006-04-14
*神経症を自分で治すためのブログ:「強迫性障害の自己判断法の記入方法」
今日は、強迫性障害の自己判断法の記入方法を述べます。昨日、強迫性障害の困っていることに
http://sky.ap.teacup.com/counseling1/76.html
*ソビエトカメラ日和:通院日。。。
強迫性障害の方は症状が落ち着いていい感じであることを報告しました。薬は今のままで様子を
http://blog.goo.ne.jp/industar-22/e/9137a896faf54fcde6ec14b40f394ce5
*びんぼうちゃん日記:数字を避けたい気持ち
自分は強迫性障害なのかも知れない。でも前程、数字に執着しない回数が増えてきた気がする。
http://blogs.yahoo.co.jp/asa50asa/32077161.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月18日 09:36 | コメント (0)
ドルフィンセラピー(イルカ介在療法)
「ドルフィンセラピー(イルカ介在療法)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月17日収集分=
*共感できるとイイナ (*^^*):ドルフィンセラピー(イルカ療法)
アニマルセラピーは知っていたものの、そこにイルカが驚異の結果を見せてくれるとは思いませんでした。
http://blogs.yahoo.co.jp/apricot7109/20144280.html
*アトピーを斬る~赤ひげジャーナル~:イルカと触れ合いが効果
「イルカ療法(ドルフィンセラピー)」はこれまでも、自閉症やアトピーなどの治療に効果があると
http://yaplog.jp/umi29/archive/195
*ニュービートルな日々。:イルカに逢うのだ!! ~さぬき津田 ドルフィンセラピー~
南国はこんなものじゃぁないんだろうな・・・早速イルカがプカ~ッと出てきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/temarikuruma/22296859.html
*生き方のヒント!365:私たちが知らなかっただけかも知れません!
ドルフィンセラピーを受けているのです。イルカのキンビットもセラピーの相手をするのは始めてですが
http://321zero.jugem.cc/?eid=218
*離婚からの復活!!!:ドルフィンセラピー
ドルフィンセラピーの件はホームページのコピーをFAXすることを約束した。語り聞かせは「苦手
http://blogs.yahoo.co.jp/tada_1962/27781504.html
*障害児がいてもカッコいいママ!(…になりたい。):stay…
「自閉症」+沖縄の海=ドルフィンセラピーだと思うのですが、結構なお値段するのと
http://blogs.yahoo.co.jp/haruyohayato/292550.html
*アンブー*アジアン雑貨開業まで: 沖縄にはイルカ好きには!!たまらないトコ!!があった!!!!!!!
ドルフィンセラピー」「イルカ療法」「ドルフィンスイム」ってよく聞くけど、いったい何をして効果は
http://blogs.yahoo.co.jp/qjdyk793/29863237.html
*裸のランチ:室戸バカ一代 ~イルカ~
麻布大学がイルカ介在療法(ドルフィンセラピー)の研究のために、平成15年8月から室戸岬新港内の
http://nakedlunch.exblog.jp/1375691
*☆奈緒☆ ROOM:リフレッシュ♪
すごく優しい目をしていて、ずっといても飽きない位でした。ドルフィンセラピーでメンタルケア出切る
http://yaplog.jp/nao_25/archive/25
*HANA +++ hand made life:ドルフィンセンター
イルカと触れ合えるいろんなプログラムを行っていてこの4月1日で満3周年を迎えたとか。
http://plaza.rakuten.co.jp/hana1204/diary/200604020000/
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月18日 09:33 | コメント (0)
社会不安障害(SAD)
「社会不安障害(SAD)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月4日収集分=
*栞奈州彦の徒然:若い人の約7人に1人が「社会不安障害」!?
社会不安障害の原因は、今のところはっきりとはしていない、とのこと。だが、社会不安障害の人では
http://d.hatena.ne.jp/shiori_nasuhiko/20060331#p1
*医療と生物をやさしく読み解くblog(ブログ)版:"SAD"という病気を知っていますか?知られていない事が悲しい1
かつては、「対人恐怖症」などと呼ばれていたものが、含まれます。また、スピーチなどが苦手な
http://iryolive.seesaa.net/article/15882453.html
*ニート予備軍実行委員会:パキシル再び
なんでも、社会不安障害の治療に使うSSRI系の薬は、デプロメールとパキシルしかないそうですね
http://blog.goo.ne.jp/overrev555/e/b2fefc285b5e3309005ba145cc2b301b
*きろく:一般的な鬱病と似ている病気
一般的に鬱病は春になると調子が良くなってくる。不安障害は春になると調子が悪くなってくる
http://blog.goo.ne.jp/neurofish/e/ed3a547f4a2224d3d72153ca453c749b
*27:社会不安障害。
月経前緊張症かと思いきや社会不安障害って言うのになってた。情緒不安定の時もあれば
http://yaplog.jp/mizuki27/archive/2
*わくわく病院事務長のラウンジ:社会不安障害(SAD)
まぁ、私も他人から悪い評価を受けるのは嫌ですし、人目を浴びる行動は苦手です。日常生活に
http://plaza.rakuten.co.jp/wakuwakubooks/diary/200604020001/
*MagdalenMaryの日記:今日も外出るの怖かったなぁ
でも、初めの頃から朝外に出るのが怖かった。とくに1年目のときは、夕方まで部屋から出られないことも
http://d.hatena.ne.jp/MagdalenMary/20060402#1143992305
*Feast of Hunter:SAD奮闘ブログ?
人の多い場や、人前で何かを発言する、他人が怖いそういう病気です。発症は幼少期や10代の頃
http://blog.goo.ne.jp/siroazami/e/3e824b90f863683b8db18afaee9e6aa8
*bedroom blues:書き込むべきことかはわからないけど、
診断は社会不安障害からくるうつ病とのこと。確かにここ数ヶ月ハードだったし、ここ一年自分の人生
http://bedroom.exblog.jp/1580431
*KaO:んん。
社会不安障害と診断されました。治療し始めて一年たって知った。っていうか本当か知らないけど。
http://yaplog.jp/kanari-no-omoi/archive/83
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月04日 23:52 | コメント (0)
仮面うつ病
「仮面うつ病」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月25日収集分=
*emy-tsun生態記録:もやもや対策にはコレ!!
これは、心の風邪らしく、「仮面うつ病」というのだそう。鬱かも~ なんて軽く口にしているあたり
http://yaplog.jp/emikkuma/archive/224
*空を見上げて:病気
私に告げられた病名は「仮面うつ病」身近な友人に 二人くらい? やっと 告白できるようになるまで
http://nonchan.mo-blog.jp/753/2006/03/post_a956.html
*格闘歯医者ブログ 鈴木浩之:ミーティング
うつ病が口腔内症状として現れることがあります。仮面うつ病など、精神症状よりも身体症状がでてしまう
http://blog.so-net.ne.jp/toramaru/2006-03-12
*カンガルー日和:仮面が取れた!
発病した当初は「仮面うつ病」と診断されていました。憂鬱な気分、落ち込み、後悔、そのような精神的な
http://blog.goo.ne.jp/tnatsu/e/d17ca4d9be9952f960d71b3e3ff4c87d
*慢性膵炎と歩む日々:しばらくさぼってしまいました
私の場合は、仮面うつ病というのが一番正しい病名らしいです。ただ、職場に出す診断書には
http://blogs.yahoo.co.jp/jbsgc750/29307042.html
*日々の歩み:飲んでないのにー
今、なんか仮面うつ病とかぐぐっちゃう状態。なんで仮面なのか分からないけど。ここ数ヶ月悩みの種
http://ray.sakura.ne.jp/mt/archives/2006/03/post_542.html
*時枝武のうつ病28年・『うつ病者からの手紙』『うつ病者の手記』集:病むという生き方
ぼくの初診は十七歳のとき。しかし十五歳の時には既に仮面うつ病の形で症状が出ていた。
http://ameblo.jp/tokieda-utu/entry-10010521611.html
*甘味処鍛冶屋のねた帖:ついで後編
「仮面うつ病」どういうものかというと、うつ病特有の「気分が晴れない(憂うつ感)」とか
http://yaplog.jp/kanmi_zen/archive/189
*日本カウンセラー女学院:仮面うつ病の診断
仮面うつ病の診断基準・・仮面の意味は、今のあなたに不足している美化したい欲望の対象に拘ってみせる
http://www.porsonale.net/2006/03/post_9cd0.html
*『お大事に!』 の 裏側:仮面うつ病
仮面うつ病になると、さまざまな症状が現れます。全身けん怠感や体重減少など、病気を特定できない
http://blogs.yahoo.co.jp/gemini_06012003/30709811.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月26日 08:23 | コメント (0)
恋愛依存症
「恋愛依存症」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月24日収集分=
*お嬢の戯言:『恋愛論』
やっぱりアタシは 『 恋愛依存症 』 とゅー立派な病気にかかっているカラ。きっと男がいないと
http://rarirure-roro.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_7039.html
*依存する女の子の日記:今日からStart
私が依存症だからって病院でそう診断された訳でもなく、自分で気が付きました。あきらかな恋愛依存症
http://blog.livedoor.jp/kiki12103/archives/50151924.html
*ハッピーカムカム:依存症・・・
ハピは恋愛依存症です。ほんとに、病的です。お医者さんに診断されてないだけで、たぶん、ウツ
http://blogs.yahoo.co.jp/bxyxf210/969576.html
*ダメ人間ですやん:ジャンキーというか依存症?
なんでもかんでも依存症なダメ人間です。例えば、恋愛依存症。とか、タバコ、酒(これは最近卒業しつつ
http://blog.livedoor.jp/noanoakara777/archives/50195123.html
*自分・いいとこさがし 一日一誉:小早川伸木の恋 最終回
回避性恋愛依存症は恋愛依存の体質でありながら、一旦折角手に入れたお付き合いや恋愛に於ける成功を
http://blogs.yahoo.co.jp/kenbr6/29603071.html
*笑って生きようよ♪:しゃらくさい!
娘はちょっと恋愛依存症。心配だけど・・・・若いんだもんね。恋愛で悩んでもいいさ。いっぱいいっぱい
http://blogs.yahoo.co.jp/paa4066/29649356.html
*mikeneko何でも日記:恋愛依存症はまさに現代社会の病かな?
タイトルは「誰も知らない私 恋愛依存症の女教師」折角、大学を出て教員になったのに・・・・
http://blog.livedoor.jp/mikeneko313131/archives/50548080.html
*『幸福論』~僕の答え~:恋愛依存症。
恋愛依存症には…いろいろある。僕は…でも 依存症恋愛に限らず 依存症。恋愛に関するすべてに依存
http://blog.livedoor.jp/black_heart22/archives/50377351.html
*WIND~その一つの風のように:一番大切なものだけが手に入らない、いつもそうなんだ……
今日、テレビで「恋愛依存症」のことが取り上げられていました。なんか、似てるなって思いました
http://blog.livedoor.jp/breath_of_heart/archives/50321022.html
*この手に抱くまで~マタニティライフ編~:22w1d 過干渉
親の「過干渉」による「恋愛依存症」の30歳女性を取材していました。どこへ行くにも
http://plaza.rakuten.co.jp/hororinhororin/diary/200603240001/
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月25日 09:13 | コメント (0)
酒量多いと自殺リスク倍増(厚労省研究班が調査)
「酒量多いと自殺リスク倍増(厚労省研究班が調査)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月1日収集分=
*pocotanのたわごと(≧∇≦)b:酒量多いと自殺リスク倍増
1日に3合以上のむ男性は自殺率が高いらしい。。。 ちょい待ち・・・男性限定ですかw?
http://pocotan3.blog52.fc2.com/blog-entry-12.html
*ラキさんの雑談日記&独り言:そんなんで自殺なんかしません
そんなもん関係ないでしょ?じゃあアホ程酒を呑んでいた学生の頃は自殺をしやすい環境にいたと
http://rakisan.exblog.jp/3598186
*銀芋焼酎:酒量多いと自殺リスク倍増 厚労省研究班が調査
「飲まない人で自殺率が高い理由は不明だが」というコメントに対しては、はっきし言って
http://ginimo.exblog.jp/1023462
*Bark at the MOON:酒量とリスク管理
『酒量多いと自殺リスク倍増』と言われましても。飲酒それ自体がゆるやかな自殺だと思う
http://liquor-rose.jugem.jp/?eid=450
*利き酒師 中村の日本酒日記:俺は死なんぞ!
こんな調査結果が発表されました。3合以上飲んだことろで自殺するかどうかと何の因果関係もないと
http://ameblo.jp/sakasyo-nakamura/entry-10009630512.html
*極秘指令2!! 秘密基地建設 週末スローライフとcraftbeer:酒量多いと
Yahooのトップページに「酒量多いと自殺リスク倍増 厚労省研究班が調査」がありました。
http://plaza.rakuten.co.jp/craftbeer/diary/200603010001/
*くつろぎかふぇ:酒量多いと自殺率が高い?
飲酒量が多い人ほど、自殺率が高まると言うことですよね?この統計は。でも、どういう因果関係
http://plaza.rakuten.co.jp/taichi02/diary/200603010000/
*アナーキー×ドリーマー達のどうでもいい話、それとあれ二ツ井って・・・
これは大いにその通りだろう。全く飲まない人の自殺も多いってのも大いにその通りだろう。
http://viciousium.exblog.jp/1024628
*漫画制作と酒浸りの日々:酒を控えよう!
「酒量が多いと自殺リスク倍増」を読んで、ちょっと本当に、酒を控えなければと思った。
http://ochiaidai.exblog.jp/3276207
*そのまんま:マ、マジッ!
うっそーこれが事実なら、私は何度死にかけていることになるのか。これは男性が対象だから
http://blog.so-net.ne.jp/tazuko/2006-03-02
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月02日 07:41 | コメント (0)
冬季性うつ(鬱)病
「冬季性うつ(鬱)病」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年2月21日収集分=
*脊柱ディストーション(改):深夜は何でも面白く感じるらしい
冬季性鬱病は日照時間の少なさから来てるらしいので、真冬にテンション上がる私には関係ないと
http://blacktongue.blog26.fc2.com/blog-entry-36.html
*鬱と生きる日々:寒いっ
冬季性鬱病ってのがあるみたいで、冬は鬱が酷くなるとか・・ そういう時期に入ってるような・
http://kokharun.blog40.fc2.com/blog-entry-10.html#more
*allblue*days:冬季性鬱病
「冬鬱」とか「冬季性鬱病」というのはあるらしい。冬になると鬱になるってのはあるんだね。
http://schon.jugem.cc/?eid=972
*Cinnaのあれこれ日記:SAD…スタバの流行るわけ。
“季節性感情障害”医学的には「冬季性うつ病(Winter Depression)」 と言われる
http://plaza.rakuten.co.jp/cinnamelo/diary/200511280000/
*カナダローカルニュース:SAD患者には辛いこの季節
日照時間が短いと症状が悪化するという。冬季性うつ病(Winter Depression)と
http://news.go-qic.com/archives/50257268.html
*堕天使たかちんの嘲罵:堕天使たかちん
冬季性うつ病(Winter Depression)とも呼ばれることからも分かるように、特定の季節に
http://www.sunafukin.jp/taka/archives/2005/12/1.html
*ごぉぉの「うつうつ君」撃退日記 ~めざせ社会復帰!~:冬季性うつ病
「冬季性うつ病」というのがあるらしい。雪の多い地方にあるらしいけど、今季の雪はテレビで見るかぎり
http://ameblo.jp/gou-go-5/entry-10007828196.html
*うつ病リーマン奮闘記:活動的になりたい
それにしても冬季性うつ病も併発してるのか、夏の休暇時のように図書館に行ったり活動的にできない。
http://tony.tea-nifty.com/blog/2006/01/post_2f04.html
*め組の彼女☆:最近。。。
しんどいと思うこともあるようになってきたよ。冬季性うつ病ってのがあるらしく冬だからかなあと
http://blogs.yahoo.co.jp/kaorinu79/23291116.html
*過ぎ去りし風の温もり:季節性情動障害
主に冬季にのみ欝症状が表れる季節性情動障害なるものが存在します。別名「冬季性うつ病」。
http://blogs.yahoo.co.jp/blueatonement/27224960.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年02月22日 08:48 | コメント (1)
物忘れ外来
「物忘れ外来」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年2月14日収集分=
*老化日記:ものわすれ外来繁盛
最近、物忘れ外来においでる方が増えてきた。転勤してきてから始めた外来が認知されてきた
http://plaza.rakuten.co.jp/kashiharamichi/diary/200511010000/
*Something Four:もの忘れ外来?
病院によっては 物忘れ外来という 専門診療を行ってるところもあるんですが、本当に治るんでしょうか
http://spaces.msn.com/kotobukihenomichi/Blog/cns!1p9t_A4mkR1movBMeveX2MEA!202.entry
*Keikoの気ままにDiary:物忘れ外来
初めて物忘れがひどいと感じる人、いわゆる認知症が少し現れているひとがかかる外来があることをしった
http://blogs.yahoo.co.jp/macssalsa/19144649.html
*おもちゃ箱:もの忘れ外来
最近増えている「物忘れ外来」の話です。最近増加の一途をたどる若年認知症。若年層の場合は
http://blogs.yahoo.co.jp/hinomaru703/22753147.html
*人工肛門にもめげず、大腸がんにもめげず。:人工肛門。連日病院通い。物忘れ外来。
物忘れ外来なるものに初めて立ち会った。問診がメインですが、ドクターの問いがとても合理的で
http://plaza.rakuten.co.jp/docodoco/diary/200601190000/
*後は野となれ♪山となれ♪:2006-01-25
一月ぶりの物忘れ外来。相変わらず担当の先生、のんびりしたすっとぼけ加減がホッとします。
http://d.hatena.ne.jp/whiskey_cat/20060125
*笑ってなければやってらんない! 姑日記:物忘れ外来。。。
午前中。。。。 心理カウンセラーの先生の診察。 時計の絵を描かせたり、簡単な質問があったり
http://blog.kansai.com/inorin/15
*クリエイトファクトリー:止った時間(10年をめぐる物語作品)
『物忘れ外来』に主人を連れてきた。主人はだいぶ前から物忘れがあって、ここ2,3年で酷くなって
http://blog.so-net.ne.jp/haruka-akitou/2006-01-31-1
*おばあばあ日記:物忘れ外来
ボケ外来、痴呆外来、認知症外来、よりちょっときの効いた命名。内科の先生の勧めで受診。
http://obaabaa.exblog.jp/637440
*HART AND MIND:アルツハイマー病
いわゆる認知症という病気は病院では物忘れ外来という診療科で診察してもらう。今言った事さえ忘れて
http://blog.so-net.ne.jp/ikiru-kokoro/2006-02-10
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年02月15日 00:33 | コメント (0)
上がり性、社会不安障害の可能性3割
「上がり性、社会不安障害の可能性3割」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年2月2日収集分=
*健康が一番♪:『上がり性』 社会不安障害
私は人前が苦手というのはないのですが、場数を踏んでも慣れない人はその疑いがあるかもしれません
http://plaza.rakuten.co.jp/clover0808/diary/200602020000/
*あがり症、吃音者の前進日記:上がり症で悩んでいる方って、意外と多いのだな~と。
私は、SADの可能性は低いかな思います。回避行動については、そんなにしなかったので
http://zensin.seesaa.net/article/12654094.html
*iTakahiro's D:上がり性と社会不安障害
ううむ.....かなり当てはまる。とはいえ、昔よりは症状は軽くなったような気がする。
http://takabsd.jp/d/?date=20070304
*Keep GOing!:あがり症克服
上がり性で人前に出るのが苦手という人の中には、社会不安障害(SAD)の可能性の人が3割程度
http://keepgoin.blog26.fc2.com/blog-entry-51.html
*気ままに暇つぶし:レッテルを貼るモノ。
「上がり性」は社会不安障害だ・・・なるものを見つけましたので、それを話題にしてまいりましょう
http://kimamalog.seesaa.net/article/12665029.html
*『DE』-BASTARD!! blog-:「あがり性」は性格の問題ではない?
私もスピーチや会食など人前に出るのはとても苦手ですが、”人前に出ようとすると大量の発汗や
http://moris.raindrop.jp/2006/02/post_461.html
*12時過ぎのシンデレラ:上がり性の3割は病気…?
上がり性って病気の可能性もあったのね…orz俺も発表前の何日間とか、発表直線にめっちゃ
http://cupid-arrows.seesaa.net/article/12665691.html
*そ ら ま め × ほ ぼ 日 刊 ブ ロ グ:サイコインフレーション
上がり性も実は精神障害の一つだとか。人前で上がるという経験は誰にでもあるだろうし、私自身結構
http://logic.seesaa.net/article/12667083.html
*ぶらり広島渡り鳥:上がり症
これによると。「上がり症」と思われる人の3割くらいは疾患の可能性があるらしいです。
http://paxu.blog41.fc2.com/blog-entry-48.html
*なまずのねぐら:病気だと言われても・・・改善したいよ。
ほぼすべて当てはまる。人と会う予定が入ると、だいたい前日から臨戦状態に入っている。
http://negura.exblog.jp/3132482
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年02月03日 08:19 | コメント (1)
冬季鬱病(うつ病)
「冬季鬱病(うつ病)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月26日収集分=
*徒然日記:寒いの嫌い・・・
鬱になりそうだ。聞くところによると冬季鬱病というのがあるらしいんだけど、多分それだわ。
http://plaza.rakuten.co.jp/S023037/diary/200511160000/
*サンキュー:冬季うつ病
冬季うつ病というのがあるらしい。冬になったら焦りや不安に襲われる、活動的でなくなる、体調が悪くなる
http://blog.goo.ne.jp/39_93/e/e8370d03e68c17932d7d5ea689355bab
*ネット収入で生活!50万!( 現在、累計52万円(~11/25)):冬季うつ病
筆者もこの症状かも知れません。この時期になると春が待ち遠しくなり、指折り数える日々が
http://ameblo.jp/cm116069401/entry-10006340288.html
*ロミロミ Mehana:冬季うつ病か!?
今日「冬季うつ病」という病気があることを知った。会社で「私、冬季うつ病かも♪」なんて冗談で
http://blog.livedoor.jp/mehana/archives/50264164.html
*四国アイランドリーグ がんばれ!徳島インディゴソックス:セルフチェック 秋や冬になると気が滅入る「冬季うつ病」
該当してます。なんだか調子が悪くて外に出るのがおっくうだ。。。
http://sugi2005jp.exblog.jp/3806370
*kazzのメンタルチョップ2:今日のいろんなニュースとか。まぁ
おれこれかもよ。しかも習慣性があるとか。あぁ俺は今年初めてだし、まぁ治るでしょう。
http://blog.livedoor.jp/kazusan2005/archives/50434291.html
*救命7F病棟24時:秋や冬になると気がめいる「冬季うつ病」
日照時間が短くなる秋から冬に限って現れるうつ状態を、「冬季うつ病(季節性うつ病)」といいます。
http://blogs.yahoo.co.jp/onyor_onyorita/17863093.html
*まいにち日曜日:冬眠。
冬季うつ病というのがあるそうです。私も朝起きて日光浴びよう。そうしよう。しかし、・会津に住んで
http://esdiary.exblog.jp/3812124
*daily affairs:健康ネタ
「冬季うつ病」という言葉を初めて聞きました。寒くて日が短くなると気が滅入る、という病気なのだ
http://blog.goo.ne.jp/ubar/e/984a9c0b37a3da18ffc448803d08ffdf
*癒詩空間:冬季うつ病?
女性には「冬季うつ病」というのが多いらしい。日照時間が減ることが原因で、ホルモンバランスが
http://iyasi184.exblog.jp/3125062
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月27日 00:54 | コメント (0)
不安神経症
「不安神経症」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月26日収集分=
*鬱病主婦の奮闘記:不安神経症(GAD)について
不安神経症ですが、私の場合、洗濯物について、異常に心配してしまうということがありました
http://plaza.rakuten.co.jp/kirodotonase2005/diary/200510150002/
*湘南の風便り・アスペの息子と共に:ひょいと顔を出す不安神経症!
でも、不安神経症とも付き合いが長くなると、どこか冷静な自分がいて、原因も自分で分かるし
http://ameblo.jp/sh-chia/entry-10005158838.html
*目指せセレブ主婦への道♪:週末はホステス
アタシは人間関係のストレスで具合が悪くなりメンタル系の病院で「不安神経症」との診断を受けた。
http://blogs.yahoo.co.jp/yyyuuuyyy000/14233304.html
*僕のTRAVEL:不安神経症
お前のいうこの薬のんだらもっとくるしくなりそう。ユメの病名は【不安神経症】
http://plaza.rakuten.co.jp/desertisland/diary/200510200001/
*潰瘍性大腸炎と不安神経症にかかってます:今日は頑張った。
不安神経症を抱えつつ、仕事に復帰。今日は久々にイヤーな不陰気、緊張感漂う中
http://blogs.yahoo.co.jp/ma_san001/13999341.html
*ニャミ大好き: (^Д^)
極度の不眠症、自律神経失調症、不安神経症、鬱病、パニック障害を併発してしまったんですね。
http://d.hatena.ne.jp/kitikus/20051022
*更年期?日記:不安神経症
漢方医のS先生(女性)にも話しながら、ああ私って不安神経症なんだ、と思った。
http://blog.goo.ne.jp/newborn_2005/e/3a9b665373638b6419875348001cdcd9
*静かに過ぎゆく日々:心の病って?
具体的には「強迫神経症と不安神経症の症状」と、至極曖昧なのですが、そのような症状です。
http://blogs.yahoo.co.jp/beautifullife1971/14255278.html
*私をきびしく裁かないでください:不安神経症
このところ不安神経症の症状がひどい、また二ヶ月、傷病休暇をとったのですが休暇が終わって
http://blog.so-net.ne.jp/fbi/2005-10-24
*風のゆくまま:女は辛いよ
ただでさえ、不安神経症で、いつ具合が悪くなるか分からなくて計画を立てるのがとても難しいのに
http://marimo-819.cocolog-nifty.com/kazenoyukumama/2005/10/post_1804.html
*アノミー:私は欠陥不良品!?
私は不安障害という精神疾患がある。『全般性不安障害』いわゆる『不安神経症』
http://meglion.blog33.fc2.com/blog-entry-1.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月27日 00:36 | コメント (0)
ADHD(注意欠陥多動性障害)
「ADHD(注意欠陥多動性障害)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月21日収集分=
*操縦室。:時代とか遺伝じゃないの!?
ADHDがそんな本に載っていたのかって、環境ホルモンが原因の一つに当てはまるんだそうですよ
http://nariko.blog10.fc2.com/blog-entry-177.html
*Walk on the Wild Side:天才とバカは紙一重
ADHDとは多動性注意欠陥障害というもので、脳の前頭葉部分で分泌される物質が通常の人より少ない
http://oo00oo00oo.cocolog-nifty.com/mar/2005/10/post_67eb.html
*ファミリーメンタルクリニック:ADHDを教師がどう理解している?
5%前後の児童がADHD の症状を有するという。また文部省の調査が一人歩きし、
http://blog.goo.ne.jp/familymentalclinic/e/d7384caf9759d67e6efd78c60a826287
*ADD & ADHD の心理療法ハッピージーニアス:病院について
ADHDを診断してくれる病院については、私なりに調べたところ本当に少ないというのが正直な感想
http://www.happygenius.jp/000137.html
*湘南インベストメントクラブ:ADHD&アスペルガー???
ADHDって言葉、お聞きになった事はありますか。落ち着きのない子どもたちが性格やしつけの問題
http://curios.cocolog-nifty.com/syonaninvestmentclub/2005/10/adhd_ad97.html
*Kashinロンドン留学日記:小児期のADHDは将来の喫煙のリスクになりうる
小児期にADHD症状を多く示すほど、大人になって喫煙者になる可能性が高い、との研究結果
http://yaplog.jp/kashin/archive/893
*うさぎ~ママの日記:息子の検査
息子が広汎性発達障害、LD障害、ADHDと診断されてからもうすぐ一年を迎えようとしている
http://plaza.rakuten.co.jp/usagimam/diary/200510180000/
*明るく楽しく教師修業:ADHD児童対応の研修会で話す
1 ADHD児童対応の原則 ① ほめる・注意する ② 授業に参加・活躍させる
http://blog.goo.ne.jp/tatu45-manyo/e/afcd0bfa381de6e150c94b30e3394339
*Asperger Remix: LD・自閉症スペクトラム・AD/HDの今 に参加して
皆さんそれぞれ個性的で、障害というよりはまさに「超個性」と言った方がしっくりくるかもという印象
http://aspergerremix.blog27.fc2.com/blog-entry-30.html
*はっぱちゃん:最近の息子
ADHDは被害妄想が強く、注意=怒られているという意識。先生にしたら、整理整頓してと注意
http://spaces.msn.com/members/hatupa/Blog/cns!1pEotCpvThvRbyH1PSYhbe8g!545.entry
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月22日 00:27 | コメント (2)
テクノ不安症
「テクノ不安症」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月4日収集分=
*うつ病対策・ストレス解消講座:パソコンによるストレスは馬鹿にできない
対策としては、『休息時間を十分にとる』 『たびたびストレッチなどして気分転換する』 こと
http://blog.nnfh.net/?eid=80620
*波の間に間に:テクノストレス
コンピュータに没頭しすぎる人がコンピュータがないと不安に感じたり、人付き合いを煩わしい
http://spaces.msn.com/members/wave-wave/Blog/cns!1pn_tYGWjpf-Jiz8uyy9Kopg!130.entry
*ソフトカイロプラクティック 高橋治療院 院長日記:体への影響
目の疲れや首・腰の痛みなどの具体的な症状のあるものから、なんとなく感じる不快感や不調まで
http://blog.livedoor.jp/takahashichiro/archives/20509973.html
*sasapurinのブログ:パソコンによるストレスは馬鹿にできない
テクノ不安症。PCが苦手。主な症状は 『抑うつ』 『いらいら』 『肩こり』 『めまい』
http://blog.sasapurin.com:8080/archives/2005/07/post_15.html
*磨羯誌:ぶひぶひぶひ・・・
コンピュータに過剰に適応したことが原因で生じる精神的な失調症状。テクノストレスの類型の一つ。
http://wedge113.blog14.fc2.com/blog-entry-92.html
*LESS:モノクロ世界。
テクノ不安症は、コンピュータを扱うのが苦手な人が無理をして使ううちにストレスを感じ
http://yaplog.jp/uki_azyut/archive/26
*パソコンを使い情報発信 思いつくまま:「テクノ依存症」と「テクノ不安症」
コンピュータに没頭しすぎることで現れる失調症状で、コンピュータがないと不安に感じたり
http://blog.goo.ne.jp/2261394/e/369548e14466425ae6193e7b23837aad
*徒然IT:世にも恐ろしい依存症
実際に『テクノ依存症』というものに悩んでいる人がいる ことも覚えて置いてください。
http://meetmedia.blog22.fc2.com/blog-entry-2.html
*旅の途上のダイアモンド:いろいろ
コンピューターに適応できないストレスが原因で、精神的、身体的に生じる症状だそうである。
http://blog.goo.ne.jp/goomiura_2005/e/246070dc1e9a300e164ecd2f01121e09
*Dentist MeMo:「テクノ不安症」と「チェ・ジウ療法」
テクノ不安症;コンピューターに適応できないストレスが原因で身体・精神的に様々な不快症状
http://blog.livedoor.jp/artsmile5/archives/50113962.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月05日 10:59 | コメント (0)
強迫神経症
「強迫神経症」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月26日収集分=
*こころのしくみ:強迫神経症
強迫神経症の症状は ●汚いものに触らない。触ったら手を洗わずにいられない
http://herzerz.blog19.fc2.com/blog-entry-54.html
*元摂食障害者の回顧録:強迫神経症
強迫神経症になったという事なのだが、これは母がどこからか「父の好物には発ガン物質が
http://blogs.yahoo.co.jp/fu_kuwarai/10395544.html
*悩めるワーキングマザーのdiary:母の病気
母の症状を調べると、ノイローゼというより、「強迫神経症」という病気でした
http://pinga.cocolog-nifty.com/diary/2005/09/post_1693.html
*トランスファーファクターおどろき情報館:ストレスに弱い人がかかる病気
ストレスが引き起こす心の病気では、うつ病、パニック障害、強迫神経症などがあげられ
http://blog.livedoor.jp/tflife/archives/50025171.html
*MANAism:病院巡り
心療内科へ。結果は強迫神経症とのこと。それに関連して情緒不安定なのだろうと。
http://blogs.yahoo.co.jp/woodstock_honyanya/11590250.html
*Je pense, donc je suis.:強迫神経症では無いのかしらん
自分は強迫神経症では。強迫観念は自身の安全や清潔などについてこだわる傾向が見られる。
http://blog.livedoor.jp/je_pense_donc_je_suis/archives/50079980.html
*パニック障害と診断されて:なんか疲れる…
「確認癖」というか「強迫神経症」らしい(憶測)がひどく、なにかと確認したがります。
http://blogs.yahoo.co.jp/kamibukuro0509/11675115.html
*依存症パチ打ち君のそれから:醜形恐怖症とおれ
醜形恐怖ってのは対人恐怖症の一種で強迫神経症の一種でもある。こいつを患っていました。
http://blog.livedoor.jp/haruwake/archives/50090031.html
*遥かなる探求:神経症と解決方法 第1話
症状的には、典型的な強迫神経症ですね。それ以降、根本的には直ってません。
http://windforce.blog4.fc2.com/blog-entry-42.html
*ノイローゼは恐くない:強迫神経症
強迫神経症の場合は、すべてのことにこだわり捉われることから、どんな些細なことでも気になって
http://ikikata.blog.ocn.ne.jp/jikokatu/cat227282/index.html#a0002377806
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月27日 00:29 | コメント (0)
ストレスチェックシート
「ストレスチェックシート」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月26日収集分=
*綿柿:ストレス解消チェックシート
自分はどの程度ストレス解消がうまいのか、チェックシートがあったので、やってみた
http://meka.cocolog-nifty.com/watakaki/2005/04/post_7520.html
*コンセルト社会保険労務士法人:メンタルヘルスケア
皆さんにストレスチェックシートにて自己診断をしていただき、結構もりあがりました
http://concerto.tea-nifty.com/sr/2005/04/post_cd44.html
*つぶやき日記:はじめての託児
ストレスについてはチェックシートみたいなものをもらいましたが、ほとんど低得点
http://plaza.rakuten.co.jp/yoyoyo1021/diary/200505210000/
*うず@ぴんくりぼん :女性のつどいにて講演
ストレスチェックシートがあったんですが、私の今の状態もかなり怪しい汗。
http://plaza.rakuten.co.jp/uzunikki/diary/200506050000/
*あひるの日記 :疲れが~
ストレスチェックシート試してみたけど、ストレスがあるっていうわけじゃないことが判明。
http://plaza.rakuten.co.jp/miniruth/diary/200506120000/
*長谷川彩乃の日々是考察:アナタのお悩み聞かせておくれ
「職場のストレス診断」恐い。なんだか字面だけでも、敗北感いっぱいな感じですよ。
http://glassportrait.seesaa.net/article/4705706.html
*進め!三十路間際のOL妻!:チェックシート ザ・ストレス
自分に迷いを感じた時、いつでもやってみよう。自分が時代や社会に流されている時
http://blogs.yahoo.co.jp/mizhori/10304487.html
*カウンセリング・ルームEs Discovery:ストレス・トレランスのチェックシート
簡単な“ストレス・トレランス”のチェック・シートを掲げておきますので、現在の自分が
http://charm.at.webry.info/200507/article_7.html
*をやじもすなるぶろぎゅなるものを・・・:ストレスが見えたらいいなー。
このチェックシートはテレビでおなじみの心理学者・冨田隆の手によりページ作成を堀江貴文
http://egg.ti-da.net/e485745.html
*てげてげ◎:♪17日 セルフサポートコーチング
ストレス日記や講座で記入した何種類かのチェックシートを実践してみます!
http://blog.goo.ne.jp/polepole_1956/e/63ec72abe9c9a93b1c7a4bb4e29cede4
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月27日 00:26 | コメント (0)
多重人格
「多重人格(解離性同一性障害)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月29日収集分=
*翼広げ 空を仰いで:多重人格
多重人格(解離性同一性障害)かどうかわからないけど、近いものはあった。人格が複数居て
http://yaplog.jp/idolization_ky/archive/194
*不倫、始めました:だいぶ暗くなってきました⑤
先生に呼ばれて事実を聞かされました。『どうやら妹さんは多重人格のようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/harusakurasakura4/10203111.html
*斎の隠れ家:DID/多重人格を扱うテレビ番組が
この障害に対して真摯な問題意識を持って作られた番組であってほしいと思います。
http://plaza.rakuten.co.jp/hidingplace/diary/200508290000/
*純々の統一感のないブログ:多重人格とビリー・ミリガンのこと
日本ではどうなんでしょう? 多重人格は、まだ病気として認められていないんでしょうか?
http://plaza.rakuten.co.jp/junjunblog/diary/200508290003/
*kimidoriのもっとこいこい7:多重人格
実は自分も多重人格を自覚している。人格と言うか精神が割れているというか・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/kimidoriarashi/diary/200508290001/
*なりきりチャン撲滅委員会:テレビで多重やってたね
マジな話、テレビの多重人格さんは大変そうだ。周りの人たちもとても大変そう。
http://plaza.rakuten.co.jp/waraeruhanasi/diary/200508290002/
*アリ~ナ:今日の出来事・・・
多重人格がテーマです。主婦の中には27の人格がいる。やはり 幼児時代の虐待が原因のようです
http://plaza.rakuten.co.jp/arenadesu/diary/200508290000/
*小雪的キラキラ日記:多重人格の
一応、心理学を学んでいる身ですので…やっぱり本で読むより映像の方が現実味があって
http://blog.goo.ne.jp/koyuki1117/e/130e123f7f6d9b10b2e4067318195494
*Mの本音:虐待はやめて・・・。
多重人格の女性と、女性を支える夫や家族での心の病との闘いを放送していた。
http://asuka-blog.cocolog-nifty.com/love/2005/08/post_8b85.html
*日々日常:ズーン…
多重人格者の話しだったのですが、それが親から受けた虐待が原因ということが辛いもの
http://y39vi3qt.blog15.fc2.com/blog-entry-30.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月30日 08:09 | コメント (3)
ネット依存症
「ネット依存症」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月28日収集分=
*なんかいいことないかな:離れられない関係に「Google依存症」
「ネット依存症」にはならなくても、「Google依存症」は日々進行しているんじゃないかと。
http://www.bean-jam.jp/blog/archives/2005/08/10/230712.html
*LIFE-SIZE:知らない間に心や体を侵す「ネット依存症」
確実に依存症だな。ちゃんと仕事も行ってるし、まだマシなほうだろうけど。
http://d.hatena.ne.jp/sacott/20050807#p2
*きむらの日記:寝るに寝れない症候群
ネットゲーム睡眠無し ご飯無しで50時間やって死んだ方も居られるようです。
http://blog.goo.ne.jp/nobuyuki1234/e/2c3773515a508698e3272fb7850c65d1
*七割主義。:最近の傾向
最近引きこもりというかネット依存症みたいな人が多く外に出ない人が多いと聞きます。
http://mista5.blog9.fc2.com/blog-entry-152.html
*趙子龍の館:ネット依存症
『ネット依存症』、私も十分染まってます。仕事でパソコン使っていても忙しくなると
http://shiryu.cocolog-nifty.com/shiryu/2005/08/__nikkeibpjp___420c.html
*俺の空:ネット依存症
「インターネット依存症」とは、「メール」や「チャット」に、極度にはまり込んでしまう症状
http://blogs.yahoo.co.jp/orenosora92/9050451.html
*心の旅:精神科
友達に精神科を勧められました。ボクは被害妄想が強く、ネット依存症も絡んでいると
http://spaces.msn.com/members/whitewolf-darkblue/Blog/cns!1p7rBmTsAJrerkmbVvbW2LCA!106.entry
*烏日記(からすにつき):ネット依存
「知らない間に心や体を侵す『ネット依存症』」。ネットの個人使用は一日二時間までとのこと
http://crowdays.blog18.fc2.com/blog-entry-14.html#trackback
*遠き山に日は落ちて:広がる海の彼方から (「ネット依存症!?」続き)
依存症や中毒のように、ネットにはまりこんで、そのものが心理的視野狭窄を引き起こすケース
http://light-snow.cocolog-nifty.com/cocolog/2005/08/post_a08d.html
*moca×mocaの生活記録:も、ダメ
パソコン・ネット依存症の人から無理やりパソ取り上げるってどう思うよ?
http://plaza.rakuten.co.jp/black2dark2/diary/200508270000/
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月29日 08:06 | コメント (0)
記憶喪失
「記憶喪失」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月24日収集分=
*p3's_blog:選択的記憶喪失症
タイトルの、選択的記憶喪失症である。選択的に、特定の記憶が抜け落ちる症状のようで
http://www.matu-p3s.com/blog/archives/2005/08/23/001951.html
*harvest:(ピアノマン)担当医の悲劇
ピアノマンはすでに故郷のドイツへ帰っていて、治療を担当した医師らは訴訟も考えている
http://blogs.yahoo.co.jp/vertigo66t/9707461.html
*せつなの楽天部屋:私は誰? TVに登場の記憶喪失青年
記憶を完全に失っているという青年本人が登場戸籍を取り戻し普通の生活をしたいという
http://plaza.rakuten.co.jp/plutocharon/diary/200508220000/
*海外のニュースより:「謎めいたピアノマンは、バイエルン州の出身」と題する『ヴェルト』紙の記事。
何ヶ月も医師達をペテンにかけた。彼は記憶喪失に罹ってもおらず、職業的なピアニストでもない。
http://blog.goo.ne.jp/medicus19/e/6bf9cab11427f6f35afe1efe809259b9
*18菌サイト アリキタリな毎日:ピアノマン=若人あきら
ピアノマンの正体がばれ。私も以前「記憶喪失事件」に遭遇したことがある---
http://asoaso.exblog.jp/2561482
*TOSHIEY' S NEWS:謎のピアノマン、真相は記憶喪失のフリしてた
取り決めを忘れてしまったり、最後には自分は誰、今何してるの状態に陥ってしまった
http://toshiey.cocolog-nifty.com/news/2005/08/post_dedd.html
*新米日記:おいおい
そりゃないよ、ピアノマン。今回の事件で、若人あきら失踪事件を思い出しました。
http://d.hatena.ne.jp/mitch-mitch/20050824
*セラピストの道 ぽいきみち:つらかったころの事
私は『乖離性健忘症』という病気と闘っていました。部分記憶喪失という感じのものです
http://poikiy.exblog.jp/627064
*私生活:記憶。
記憶喪失に為った男の人が出ていた。自分が誰だかわからないので僕を知りませんか?
http://ks-shiseikatsu.cocolog-nifty.com/txt/2005/08/post_fc4a.html
*TECHNOMAIN BLOG:ピアノマン
ドイツ帰国の「ピアノマン」、氏名など詳細が判明(CNN)で、本人は記憶喪失ですか?
http://blog.livedoor.jp/plus_mu2/archives/30653235.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月25日 07:59 | コメント (0)
緊張型頭痛
「緊張型頭痛」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月22日収集分=
*Mizky・blog:今日は通院日
休んだはいいけど頭痛が。「緊張型頭痛でしょう」とのことで頭緩める?お薬もらって帰る
http://mizky.exblog.jp/2363458
*エネルギー吸収と発散:アタマイタイ
この症状、緊張性頭痛というらしい。そうかー、妙にだるいのも、頭痛のせいだったのか!
http://d.hatena.ne.jp/kkobayashi/20050811/p1
*宮本メモ:頭痛
鍼灸手技の対象になるのが緊張型頭痛。緊張型頭痛は首肩のこりもあり気虚と重なることが多い
http://miyamotottiryouin.cocolog-nifty.com/syoukai/2005/08/post_3966.html
*NewMoon RoseMoon:さえないお話
「緊張型頭痛」でした。頭から首、肩にかけての筋肉の緊張で血流が悪くなり痛むのだそう
http://newrosemoon.blog7.fc2.com/blog-entry-27.html
*JJの事情:これは本当のぐうたら
月に1回、こうやって頭痛の時期がある。筋・緊張型頭痛の特質から来るものなのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/jjijji/diary/200508130000/
*深く深く突き進んで、闇:油断していた。朝から地獄
偏頭痛と筋緊張型頭痛複合系の前触れなしです。発作の前に薬を飲むとか、ありえません。
http://diarynote.jp/d/55264/20050817/
*uau:ロフテーの枕購入
緊張型頭痛の原因のひとつに「枕が合わない」というのが考えられる。ロフテー枕工房へ
http://uau-life.com/archives/002109.html
*羊の糸紡ぎ:ほら見ろ。
緊張型頭痛と言われておりました。 緊張型なのだから緊張をゆるめてやれば良いのです。
http://ellis.blog10.fc2.com/blog-entry-92.html
*ナチュラルがいいね:頭痛とアロマ
私は頭痛持ちなんです。偏頭痛に緊張型頭痛。かなり慢性化しています。私の対処法は・・
http://plaza.rakuten.co.jp/naturaltone888/diary/200508140000/
*MacChips:緊張型頭痛
かなり頭痛がひどくて総合病院で脳のCTを撮りました。「緊張性頭痛」ということが判明
http://blog.livedoor.jp/macchips_blog/archives/30513503.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月23日 10:03 | コメント (1)
アダルトチルドレン
「アダルトチルドレン」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月22日収集分=
*ただの戯言ですが:うつ・自傷行為の根幹にあるアダルトチルドレン。
2年以上うつ状態に苦しみ、悩んでいた私ですが、最近は考え方が前向きになりました。
http://plaza.rakuten.co.jp/restart22/diary/200508130000/
*keikoの生活保護のまいにち:アダルトチルドレン(AC)とは
アダルトチルドレンは病気の名前ではありません。アダルトチルドレンは自分の「個性」です
http://ameblo.jp/keiko-sikisai/entry-10003548097.html
*宇宙の孤児たち。。。:精神的傷(トラウマ)の正体
アダルトチルドレンとしての、『対人関係やコミュニケーションの障害』が影響している
http://raybradbury.seesaa.net/article/5962972.html
*しあわせ探し:心の闇
自分で乗り越えたいと思い始めて早1年。アダルトチルドレンという言葉をしって1年。
http://spaces.msn.com/members/siawaseninaritai-777/Blog/cns!1pURpinU4P6ZJFTXrD1DgMEA!149.entry
*ACで死別シングルママの鬱・PD克服記:ACを連鎖させないために
アダルトチルドレンのこころの中にはインナーチャイルドがいますよね。寂しい子ども
http://ameblo.jp/plain-note/entry-10003491779.html
*アダルトチルドレン擁護・育成の物語:本当の自分を取り戻すために・・・
脳に刷り込まれた情動的苦痛を解決することが、アダルトチルドレンの回復に不可欠
http://adultchildren.seesaa.net/article/5979760.html
*プチヒッキーの毎日:私と彼の病気の原因。
母親から受け継いだと思われるのは、アダルトチルドレン。母親も幼少期から祖父に怯えて成長
http://ameblo.jp/border/entry-10003588683.html
*out of control:アダルトチルドレンだった
今さらですが 私はアダルトチルドレン(AC)です。ただし現在の状態は「スライバー」
http://outofcontrol.blog6.fc2.com/blog-entry-271.html#more
*あだるとちるどれん:あだるとちるどれん
アダルトチルドレン自己診断表。問題児タイプ 完璧ぅちぢゃん。うん。正直ちと凹んだ。
http://plaza.rakuten.co.jp/snbbcs/diary/200508210001/
*やさぐれときっちょ♂のエブリデー:アダルトチルドレンの"私"。
だってACの私はまだ納得しきれてないから。見捨てられるのが怖いんだよね。
http://plaza.rakuten.co.jp/august19/diary/200508210000/
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月23日 09:57 | コメント (0)
躁病(そう病)
「躁病(そう病)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月21日収集分=
*弟がココロを病んだ時 :ミイラとりがミイラに?
躁病って、病気という感覚がないので、 病院に連れて行くこと自体が難しい病気らしい。
http://pusi.blog12.fc2.com/blog-entry-2.html#trackback
*「ノート渡してもらえますか?」:7月です
躁病ってなに?って感じでした。簡単に言うと、やたらテンションの高い人のことをいうらしい。
http://spaces.msn.com/members/siaioi/Blog/cns!1piop7lnDYl_AhATh4nF71lg!388.entry
*ライガーの日記帳と詩:躁病の疑い。
高揚し自信過剰で尊大・無遠慮で節度を欠き誇大妄想を伴い多弁・多動で落ち着きがない
http://plaza.rakuten.co.jp/ligerzerox1985/diary/200507160001/
*こころのココロココニアラズ。:満月の日には。
逆に躁病の人は、そう状態がテンションがあがりきったまんまで、なかなかさがらなかったり。
http://blog.kokoro.whitesnow.jp/?eid=88709
*心の病でも大丈夫なのか?:幼少期、母親の心の病・・・、
自分には関係ないと思っていた。自分の母親が躁病になっていたにも係わらずだ!
http://spaces.msn.com/members/hyahho/Blog/cns!1p8fiJVKTJ6Jl_aEvrA4vokQ!353.entry
*Nzero的日記:躁鬱病。
ポジティヴシンキング病、明るい毒気にあてられた人を治すのって、結構難しい。
http://plaza.rakuten.co.jp/nzero/diary/200508050000/
*MOTOGP-FOOTBALL:通院日記
リチウムの血中濃度がいまだに低く、躁病状態が続いているとのこと。。
http://motogpfootball.blog10.fc2.com/blog-entry-57.html#more
*オレンジblog:スマステ!!
スマクリニックでは、躁病のチェック項目に9個も当てはまってたけど、大丈夫ですか~?
http://blog.livedoor.jp/momo12142/archives/50134535.html
*みっとのさりげない独り言。:スマステの香取君のクリップ・・・
今日のスマステクリニックは『躁病(そう病)』についてやってました^^;
http://blogs.yahoo.co.jp/kermit0226/9635616.html
*姫日記:躁病だってさ…
スマクリニックで躁病についてやってたんだけど 従姉妹が急にち~は躁病じゃないかって
http://chiakihime.blog1.petitmall.jp/blog-entry-53.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月22日 08:06 | コメント (0)
ギャンブル依存症
「ギャンブル依存症」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月18日収集分=
*キラキラ星:ギャンブル
欲求を抑えられなくなって、借金、犯罪をしてまでまでギャンブルをしちゃうんだって。
http://ameblo.jp/fuffu/entry-10002983709.html
*トレーナー日記:ギャンブル
軽く自分も依存してましたかな。笑。ギャンブルをやる最初のきっかけはささいなことから
http://blog.livedoor.jp/hook1984a/archives/28624385.html
*新宿リーマンのギャンブル日記:ギャンブル依存症?
ギャンブル依存症をいわれる人が日本に300万人もいるんだとか 俺は300万分の1か?
http://blog.livedoor.jp/naoloan/archives/28629423.html
*ウエブログ~ひきこもりにようこそ!~:ギャンブル依存症
バブル崩壊後はギャンブル依存症になる人が増えているとか。2000万つぎ込んだ人も
http://blog.livedoor.jp/shangyuan1945/archives/28634071.html
*Takeのちょっとだけ大学生:ギャンブル依存症
ギャンブル依存症について報道していた。病的なものを感じる時はあった
http://melode.exblog.jp/3165161
*ELKの日々:ギャンブル依存症
ギャンブル依存症。中高年が悩ませられているが、若者にも極わずかだが患者がいる。
http://diarynote.jp/d/51402/20050721/
*新米翻訳者の日記:ギャンブル依存症
バトルボーナスが当たると快感で、その刺激が欲しくて通っていたと思います
http://blogs.yahoo.co.jp/rtqqq162/7648493.html
*ゆううつ日記:パチンコ依存症の真実
パチンコ好きと、パチンコ依存症は全然次元が違います。「依存症」は、病気レベル
http://blog.livedoor.jp/coo0502/archives/29388676.html
*ギャンブル依存症まとめ:米国におけるギャンブル依存症の実態に関する調査
ギャンブル依存症を依存者の「心の弱さ」や「責任感」などの人間性に結びつけるのではなく
http://gamblers.seesaa.net/article/5618117.html
*成長とは、何か:考えることと感じること
自分がギャンブル依存症であると認識して、2週間が経ちました。GAのミーティングにも参加
http://blog.goo.ne.jp/kaikaikaii/e/5538a10540ae3956b3688e6c308d063f
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月18日 18:53 | コメント (1)
認知療法
「認知療法」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月10日収集分=
*TとOTになるための修行日記:認知療法?
認知療法というのはよく聞く。曲がった考え方をただしく一つ一つなおしていく方法。
http://blog.drecom.jp/harataira/archive/59
*変態大学院生 ネジが外れますた:認知療法
そこで、うつに打ち勝つために認知療法の本を読むことにしました。
http://charmee.blog14.fc2.com/blog-entry-6.html
*Perfect Sphere:認知療法を調べて見た
認知療法のポイントは『自己批判的な自動思考』と『自己擁護的な合理思考』の2つを書き留めておく
http://perfect.way-nifty.com/sphere/2005/07/post_1512.html
*あるうつ病患者の日記 -我との闘争-:結局認知療法って
思考を書き出すことと、定量的に評価することに尽きると思う。1.やらなきゃいけないことがあるのに
http://d.hatena.ne.jp/mensonge/20050731#1122778208
*うつ病克服記:認知療法
「薬物療法」と並行して「認知療法」を行うのが効果的である、という記事を見かけます。
http://nanami6462.269g.net/article/616315.html
*雨のち晴れ:そんなところで認知療法
認知療法を取り入れてみた。ぐずぐず主義克服法。いやいやでもとにかく行動してみる
http://blogs.yahoo.co.jp/kaede39july/8466427.html
*3A.M.O.P-午前三時のオプ-:初めて知る認知療法。
これが所謂「認知療法」って奴か。「うつ病を自分で治す」という活字のみに惹かれて買っていた。
http://3amop.jugem.jp/?eid=390
*Think Tank:Dr.田中葉子の心理学研究室:認知療法と自殺再発予防
認知療法が従来の投薬やトラッキングよりも、将来の自殺未遂のリスクを半分に減らす効果があるという。
http://blog.livedoor.jp/drtanaka/archives/50018846.html
*ただ思うままに…: 認知療法
昨日の診察日には何と病院でパニック・・・でも、予約が入ってなかった事、ちゃんと謝ってくれました
http://pote-pote-0705.at.webry.info/200508/article_8.html
*Back Upメンタルヘルス。:認知療法が自殺の再発を防止
困難な問題を率直に語らせる「認知療法」と呼ばれる精神療法が、自殺未遂再発の危険性を軽減する
http://blogs.yahoo.co.jp/studio3000jp/8812475.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月11日 07:53 | コメント (0)
パニック障害
「パニック障害」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月3日収集分=
*私の大切な人たちへ:パニック障害になって
私の「パニック障害」歴は13年。その間、マシになったときもあったけど、5年前から再び悪化。
http://blogs.yahoo.co.jp/kusakichi_mama/7975818.html
*必見!おぎんねーさんのツッコミブログ:パニック障害とは?
心身に不安な症状が出てしまいそれを止めようとして焦ってパニくり、更に苦しくなってしまう
http://blogs.yahoo.co.jp/emerarudo106/7951099.html
*引き裂かれた心:暑さに弱いパニック障害かな?
発作が起こってなくても、イライラするとパニック障害の人は過呼吸気味になるのではと。
http://blog.livedoor.jp/maya_kana/archives/29430125.html
*ありのまま:現在の症状
パニック障害の一般的な症状があります。発作が起きると→吐き気、眩暈、震え、お腹が下る等。
http://blogs.yahoo.co.jp/curepower/8386020.html
*戦う女子高生(仮):悲しくなんかない全然
久しぶりに「はねトび」を見たらパニック症状が出た。息苦しくて、気が遠くなった。
http://d.hatena.ne.jp/chicken16g/20050802
*しろうま:パニック障害②
私がはじめてパニック発作を起こしたのは中学生のときいじめが原因でした
http://blogs.yahoo.co.jp/miya_kojima/8334792.html
*ドウセイニッキ:Panic Disorder
PDのこと。あたしが初めて発作を起こしたのは、仕事を月~金で残業しながらこなして
http://blogs.yahoo.co.jp/bunnymoca/8112862.html
*ダイエットとチンチラ達とPD:パニック障害の前兆・・・
突然私にパニック障害の発作が襲ってきた時は、このまま気が狂って死んでしまうと思った
http://blogs.yahoo.co.jp/pichu712/8376387.html
*ラフ -rough-:現在に至るまで
5,6年前にパニック障害になりました。ピンとこない方も多いのではないでしょうか
http://in-the-rough.jugem.jp/?eid=1
*ひと握りの幸せな時:わけわかんない・・・病名
不安神経症とパニック発作という症状。神経から来てる病気らしく睡眠相後退症候群といいます
http://yaplog.jp/disneydaisuki/archive/219
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月04日 11:01 | コメント (0)
適応障害
「適応障害」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月20日収集分=
*natural wind:お薬の効果あり?
動ける事が嬉しくってしょうがない♪あ~、これが薬の効果なのかなぁ。。。
http://plaza.rakuten.co.jp/intonaturalwind/diary/200506240000/
*テキトー障害日記:適応障害
うつ病は治る病気なんだよね。うつ病より軽いけど適応障害って、「治る」ものじゃないんだよね
http://plaza.rakuten.co.jp/tekio/diary/200506270001/
*i-あきらの部屋 :もう7月ですねぇ…
先が見えないこの病気、ほんとうにやっかいな病気になってしまったと思いますよ…。
http://plaza.rakuten.co.jp/piopiopio/diary/200507010000/
*バンビ春風の日々 :病院にいってきたよ♪
あなたはとにかく適応障害です。あなた、会社勤めは向いて無いです
http://d.hatena.ne.jp/janusbambi/20050628#1119976854
*いろんな戯言:新しい主治医
新しい主治医はなんか信頼できないんですよねー。診察の始めに「今までどんな治療してきました?」
http://wild-dutch.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/post_9e61_1.html
*病的エンジニアの日記:妻、泣く
心療内科でのカウンセリングを受けず、ストレスへの対応ができていない為に、また適応障害を起こす
http://d.hatena.ne.jp/umekita357/20050707
*Ruly's Wishing:苦しい…。
その前に、私の病気は何なんだろう。適応障害って言うのは、前のクリニックで先生がした診断だった。
http://blog.wishing.lovesick.jp/?eid=76735
*ひとり言、独り言:1年前
次の診断名は「適応障害並びに自己強迫からなるうつ傾向」どれが正しい?
http://blog.livedoor.jp/shinoopy3693/archives/28044345.html
*きよのおもちゃ箱:相方、がんばります!
彼氏がここのとこ調子が悪いのですが、心療内科に行った結果「適応障害」だそうです
http://d.hatena.ne.jp/milky_anne/20050719#p3
*のほほーん:雅子様1年8ヶ月ぶりの地方公務
内容をよく聞けば、ひと言で言えば「うつ病」ではないかと思うけれども、宮内庁は絶対に認めない
http://d-nohohon.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/post_3217.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月21日 15:24 | コメント (2)
性同一性障害
「性同一性障害」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月16日収集分=
*ひさきのいえ:札医大受診。(8回目-泌尿器科)
身体的な性別(染色体異常とか、広い意味で半陰陽の場合は性同一性障害とは言わない)を調べる
http://chise.blog8.fc2.com/blog-entry-89.html
*それでもクリスチャンな日常:性同一性障害の診断書
正式に性同一性障害と認められました。これからは正々堂々と性同一性障害と宣言できます。
http://megemege.cocolog-nifty.com/kaorichan/2005/07/post_e850.html
*戯言かも・・ : 某が
思春期だったころ、性同一性障害などという言葉はありませんでした。
http://d.hatena.ne.jp/fumiis/20050702
*Dr.シーマンのひとりごと:睾丸摘出手術は命懸け?
性同一性障害に悩む人々の「駆け込み寺」として口コミで有名だった
http://blog.livedoor.jp/drexjp/archives/27197013.html
*ayutopiguの日記:一人の人として
性同一性障害というのは、心は女性だけど、体は男性。心は男性だけど体は女性。
http://d.hatena.ne.jp/ayutopigu/20050708
*弁護士 谷 原 誠:性別変更の申立
20歳代の被告人が、戸籍上の性別変更を大阪家裁に申し立てて認められ、女子用施設に移された
http://blog.giron.jp/archives/27654899.html
*mistermの日記:なんて美しいんだ
世界的にも(もちろん日本でも)性同一性障害は「病気」であると認知されています
http://d.hatena.ne.jp/misterm/20050712#p2
*依存症の女~吉野斉の嗜癖的日常:殺虫剤を飲む…
解離中(解離性同一性障害での人格交替中)に人格が殺虫剤を飲み、そのまま救命に運ばれ
http://d.hatena.ne.jp/yoshinoitsuki/20050712
*にゃんの独り言…:疑問!
JW研究生でこの障害(病気)を持っている人はJWになれるのか?
http://lancia.livedoor.biz/archives/27848179.html
*21世紀型乙女的農村青年:ホルモン投与 10th
性同一性障害の診断で、「肉体的に女性である」ことを証明するために、内性器の検査ということで
http://blog.livedoor.jp/turtle_step/archives/27934782.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月16日 23:02 | コメント (0)