健康/医療/介護
blog-headline+

 

食育(しょくいく)

「食育(しょくいく)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。



=2006年6月17日収集分=

*さかなは好きですか?:今さら人に聞けないシリーズ②
食育に関する法律、「食育基本法」が制定されました。なぜ食教育を法律にまでしなければならないのでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/ishikawa-uoichi/e/73b19f34186ee8ffccf9fbecb0ff8945

*専主婦一年生日記:食育
我が家でも食育を敢行しようと考えています。参加方法は強制。定員一名。コンセプトはわかりやすくテーマは・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/tomotopochi/8293756.html

*Natural Style:『食べる食育エキスパート』合格しましたヾ(〃^∇^)ノ
Yahoo!インターネット検定の『食育エキスパート』の中の『食べる食育エキスパート』をやっと受験(o^-^o) 。
http://plaza.rakuten.co.jp/kanastyle/diary/200606160001/

*女のつぶやき:食育の話
いろいろな食材を、いろいろな調理法で、家族が揃って、楽しく、おいしく食べる。それがもっとも重要な事。
http://blog.goo.ne.jp/shinkyo127

*福祉事情ワタシテキ解釈:食育の日
食育基本法」みなさんご存知でしょうか?特に保育所・学校・児童養護施設で働かれている方は知っておかねばならない法です。
http://plaza.rakuten.co.jp/minapuu/diary/200606150000/

*神楽塾(かぐらじゅく):食事は「想い」のキャッチボール
特定の食品に結びつける商売が流行っていますが、そんな視点ではなくて、「食事」と「想い」の関係について考えてみます。
http://blog.goo.ne.jp/iwabuchi_1955/e/31d8a3aeb057754ca23f5885879dfc6a

*健康&食べる楽しみ:私が食育をしている訳
私がなぜ食育をしているのか・・・ それは、私がなぜ栄養士になったか~から始まっているように思える。
http://kenkowakuwaku.blog58.fc2.com/blog-entry-27.html#more

*♪初めの一歩~娘と母の物語~:食育~実態調査~
正式には保育園からの直接的な調査ではなく自治体からの調査依頼ですが、今日から10日間、食生活の調査が始まります。
http://plaza.rakuten.co.jp/ichika0201/diary/200606160000/

*秘密の楽園:参観日!
テーマは『食育』最近忙しくて『お袋の味』が『袋の味』になっていた我が家は少し反省
http://blogs.yahoo.co.jp/aphrodite_maya/37697290.html

*さゆら庵:あさごはんしらべ
別紙までついて説明があったのですが・・・・つまり「朝ご飯を食べましょう。食育は大事です」
http://windleaf.no-blog.jp/self/2006/06/post_bd6a.html

最新情報があったら、コメントでお知らせください。

カテゴリー:056生理/妊娠/出産/育児 | 投稿者 xbheadjp : 2006年06月17日 23:39

■コメント

コメントしてください




保存しますか?