健康/医療/介護
blog-headline+

 

がん登録

「がん登録」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。



=2006年6月23日収集分=

*ねこまんま:「日本のがん医療を問う」(NHKがん特別取材班 新潮社)
日本の場合、基礎データがない状態でがん対策を考えていることになります。そこで登場するのが「がん登録制度」です。
http://blog.goo.ne.jp/messneko/e/27ffdebe267be94899406d8b238d73ae

*どこよりも詳しい個人情報ブログ:がん対策基本法成立へ
私は、個人情報がきちんと適正に扱われるのであれば、受け入れは拒む必要がないと思います。
http://ameblo.jp/kojinjouhou/entry-10013570893.html

*○○を疑え:がん登録制度 国会で議論を深めたかった
「がん登録」とは、特定の集団におけるがん患者を全数把握し、経過を追跡して、データベース化する作業だ。
http://blog.goo.ne.jp/woutagae/e/e847115cc15e673a134da138043c7f3c

*アトリエ・リフォレスト:終末期緩和医療
積極的治療を受けようと思ったら、自由診療になるわけだ。また、がん登録よりも「がん終末期登録」が先行して行われるという。
http://blogs.yahoo.co.jp/reforest1962/9032081.html

*SUNROOM:またまた議員会館へ・・・そして次のこと。
がん登録も必要です。院内がん登録のために、各拠点病院が2名の事務スタッフを雇い、それに専従させたとします
http://plaza.rakuten.co.jp/SUNROOMosaru/diary/200606160002/

*がん医療Webセミナー:がん対策基本法を考える
「がん対策基本法」には,民主党が提案した「がん登録」が盛り込まれていないという問題もあります。
http://blog.goo.ne.jp/clinicalscience/e/8ede4e46355ba42c231fd56ea48cc64d

*がん医療相談:がん対策情報センター(仮称)
最新の情報を患者さんやご家族などに提供する「がん対策情報センター(仮称)」の設置を決めています。
http://blog.goo.ne.jp/setoyamaosm/e/02add043fed59979397d0d3972312893

*歩行と記憶:がん対策基本法成立
個人情報保護法のからみがあるものの、『がん登録制度』は早急に構築してもらいたいと思う。
http://d.hatena.ne.jp/kuriyamakouji/20060621/p1

*officekubo:[がん対策法]「患者を“難民”にしないために」
がん患者の実態を把握するため「がん登録」の体制作りも急務だ。どこで、どんな患者が発病しているのか。
http://blog.goo.ne.jp/y_kubo/e/73f9367c6db3f6bd1a82fd938d6e0f49

*からだが時限爆「がん」ですねん <5年生存率数%以下>:がん登録賛否
「がん登録」?!・・。何をいまごろ・・。当たり前であって、そうでない様な実態。。。
http://plaza.rakuten.co.jp/officecancer/diary/200606220000/

最新情報があったら、コメントでお知らせください。

カテゴリー:054病院/医者/医療制度 | 投稿者 xbheadjp : 2006年06月24日 10:07

■コメント

トラバありがとうございます。
情報公開、データの集積は基本中の基本ですね、
カルテ開示に関しては発病して間もない頃でしたから、
6、7年前頃になりますか、家の近くの生協病院がカルテ開示を希望する人は前もって申し込んでくれれば、
開示しますよとの広報が生協新聞にあったので、
申し込んだら、僕が初めてでした。
病院側も初めての体験でしたので、お互いに試行錯誤で、診察室に入り先生からカルテを示してもらったのですが、数十分でしたか、終わって、会計はどうなるの?って病院の事務に訊いたらタダ、でもコストはかかるわけ。カルテ開示が保険の対象にならないと、患者としても申し込みしにくい、病院側の持ち出しになるわけ。
患者登録制もそれにかかるコストをどのようにするのか、そういう法整備が大切でしょうね、

投稿者 葉っぱ64 : 2006年06月24日 11:46

TBさせて頂きました

投稿者 Setochan : 2006年07月07日 05:53

コメントしてください




保存しますか?