ゆとり教育から言葉の力へ(学習指導要領)
「ゆとり教育から言葉の力へ(学習指導要領)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年2月12日収録分=
*ハードボイルドエッグ:本当に必要なものは何ですか?
二つの比較材料が揃ってるんだから、データを並べて検証するのが仕事でしょう。答えをだすのはお早めに。
http://d.hatena.ne.jp/Haruki/20060209/p1
*ohisama no kakera:時間を返せ!
そりゃそうだろうよ。小学生の子供を持っていると、学校の時間割とか見てると、頼りなく感じますから。
http://blog.so-net.ne.jp/wagomu-ohisama/2006-02-09
*さびしんぼうのブログ♪:どうなる学習指導要領!?
反省を生かせない人たちの集まりである。何度同じあやまちを繰り返せば気が済むんだ、文部科学省。
http://sabi-see.jugem.jp/?eid=136
*Grade School Diary:「ゆとり」から「言葉の力」へ
何故そのような提言をせず、「言葉の力」などということでごまかそうとするのでしょうか。
http://blog.so-net.ne.jp/eagle/2006-02-09
*ナンブログにあこがれて:理想の教師。
色々と考えたいと思いますが、基本的な方針としては賛成できます。基本に立ち返ったような印象さえ
http://yahoooblog.exblog.jp/2713359
*ペンペンくんがゆく♪:言葉のチカラ
確かに言葉は難しい。言葉の学習には終わりがないように思う。その力をつけるとは、、、難題だなぁ。
http://blog.goo.ne.jp/penpenmam/e/6594e4dd600844265a8d7d50811b1c14
*ぶつぶつぶろぐ:またか。。
ほんとにゆとりが学力低下の原因だったの?現場が全く追いついてなくて、混乱したままだったからだと
http://cookiem.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_7c80.html
*タオのブログ:ゆとり
やること、やるべきことは沢山あってゆとりはないけど、最近、気持ちにゆとりが持てて気がする。
http://blog.livedoor.jp/suzan1031/archives/50578417.html
*流れ犬のさすらい日記:言葉の力
内容がどんな風になってて、言葉の力と言っているのかは、分かりませんが。このブログをはじめて、
http://blogs.yahoo.co.jp/nagareinu2003/26198347.html
*YOの戯れ言(教育中心):「ゆとり」から「言葉の力」?
文科省が考えることなんて、実態無視のそんなもんだろうし、ブレーンの底も知れたもんだろう。
http://blog.goo.ne.jp/yo-mbv/e/44cfb416a28224153ccc0a1ca94eb0e2
最新情報がありましたら、コメントでお知らせください。
カテゴリー:109教育/学問/学会 | 投稿者 xbheadjp : 2006年02月13日 07:15