ソフトウェア開発技術者
「ソフトウェア開発技術者」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。どうぞ、読み比べてみてください。
=2007年5月10日収集分=
*岩本将則の知識箱:情報処理技術者試験を受けてきました
午後については「設問がえらいこと多くない?」という気が受験しているときにずーっと思ってた。
http://iwiwiw.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_a05a.html
*IT資格ヲタクの受験日記:ソフトウェア開発技術者試験に向けて。作戦・・・
また午前対策には今回の春試験で使用した完全教本2005をもう一度使います。
http://blog.livedoor.jp/ukaritaitare/archives/50051201.html
*らりろぐ:じょーしょの試験
要は、ホームページ上の画像が勝手にアクセス解析しちゃいますよ、という話しのようだ。
http://blog.goo.ne.jp/rari_ami/e/4696539f9d3d30617535882a97f66b4e
*ぷらみんご :ソフトウェア開発技術者試験
量が多いので全部は読めませんでしたが、それでもとても勉強になります。
http://blog.goo.ne.jp/peuilly/e/69fbcd3ef58c52bd3dc312c6c4d1fd3f
*ダメ人間のダメダメ日記:2007春ソフトウェア開発技術者試験 午前の私・・・
こういう問題は、選択肢を読む前にもう一度問題文を理解しましょう。
http://blog.goo.ne.jp/hatabo_yokohama/e/43ff0884c5931b486315fa1334f5eec2
*CUE&TURF:ソフトウェア開発技術者試験の感想
アルゴリズムの問題。難易度は平均くらいだったが,イマイチ閃きが足りなかったか。
http://a97j164.blog16.fc2.com/blog-entry-736.html
*ソフトウェア開発技術者試験にチャレンジ:弱点は何か?
時間軸上で、スケジュールリングするとすれば、初めは弱点分野から始めること。
http://sddee.txt-nifty.com/blog/2007/04/post_030e.html
*情報処理試験に合格するための8つのステップ:種目別おすすめ勉強法その2 SW(1)
この中で,合否を分けるのが,アルゴリズム(午前ではコンピュータ科学基礎)とデータベースです。
http://mizukix.cocolog-nifty.com/8step/2007/04/sw_2673.html
*Tempus Fugit〜時は過ぎゆく〜:ソフ開
資格試験では専門家顔負けの「大学教授型」よりもまんべんなくやる「実務家型」を目指せと書いてあった。
http://tempus-fugit.at.webry.info/200704/article_6.html
*やまろうのハッピーに生きる術:資格試験の勉強法
全くどう解いていいか分からない問題に出くわした時にいかに打開していけるかが重要です。
http://d.hatena.ne.jp/yamarou/20070430/p2
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
カテゴリー:資格:WEB/IT/DTP | 投稿者 xbheadjp : 2007年05月11日 17:05