手話通訳士
「手話通訳士」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。どうぞ、読み比べてみてください。
=2007年6月8日収集分=
*青空の下で (主話って手話?):手話通訳者統一試験
試験の当日には試験会場に行く前に手話のビデオを1回見て目を手話に慣れさせておくことも必要でしょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/aozoranosuke/20792840.html
*ようこそ♪ ひろたんのRoom:理想の手話通訳者とは・・・
それはアカンだそうです。ろう者のまんまで(日本語対応手話でなく)日本手話を表現するのが一番だって。
http://ameblo.jp/hirohirohs103-deaf/entry-10018708639.html
*我ら!手話家族!!:手話通訳士と手話通訳者の違いは?
いまちょっとした議論が、、あります。地域性もあるかと思いますが、手話通訳者には 手話通訳士 手話通訳者…さらに県レベル、市レベルがありますよね。
http://blogs.yahoo.co.jp/rapimomo51/4421431.html
*手話っちの徒然日記:第5回講習
通訳士と言っても名称保障だけで身分保障ではないのが欠点だ、ともお話されてました。
http://blogs.yahoo.co.jp/makkochi_mmm85/42858493.html
*ささやかな日々:サクラ サク!
実技試験(H18.11.26)は、聞き取り通訳(音声を手話で表現)と読み取り通訳(手話を音声で表現)が各2問ずづ出題されます。
http://suzu-na.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_7b5c.html
*愛花の独り言:意外かな??
中でも愛花が一番欲しかった資格が“手話通訳士”将来、聾学校で働きたいって思ってたし、中学からずっと手話をやっていたので、絶対に欲しい資格でした。
http://blog.livedoor.jp/manaka_since1980/archives/50688275.html
*ろう者で日本人で・・・:近況(手話通訳士試験結果)
方針が変わったのか、今回は合格者が全体で220人以上いました。合格率はたしか約22%。昨年度の2倍強です。
http://deaf.cocolog-nifty.com/culture/2007/04/post_46fa.html
*かちこのお疲れ日記都:手話通訳士
道内では、手話サークルとは別に、各市が開いている手話講座が3つあります。入門講座・基礎講座・手話通訳士養成講座です。
http://ameblo.jp/kachikotohonobono/entry-10031797666.html
*川辺のタヌキの独り言:不必要なカテゴライズは誤解の元だと思うんだけど
彼女の コメントの中に、「日本手話通訳士という資格が出来ると良いと思います」というモノがあって、私はちょっと違和感を感じたんですよね。
http://riverwind.blog69.fc2.com/blog-entry-288.html
*手話の歌ファン:手話通訳士試験・・・受験のための講座は?
手話の技術だけではなく、「他人の意見を他人に伝える」という重要な役割を与えられることから、倫理観が必要とされます。
http://xn--u9j8e9frev95ygklt86c.syak.info/archives/50682658.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
カテゴリー:職種:接客/接待 | 投稿者 xbheadjp : 2007年06月09日 00:54