亀田大毅5回TKOでプロ4連勝
「亀田大毅5回TKOでプロ4連勝」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年6月6日収集分=
*ゴーゴー アスリート!:亀田大毅格上相手に快勝(ボクシングノンタイトル戦)
やはりパンチ力はかなり高レベルなので、大毅の距離で戦っては大毅ペースになってしまいます。
http://spo.jugem.jp/?eid=91
*いつも本音☆:大毅ーーー☆
大毅、着実に成長してるね。上手くなってるね。大ぶり減ってきてるもんね。 素人目ですけどね!!
http://michixdaiki.blog61.fc2.com/blog-entry-32.html
*Search-A's Enjoy Life:ボクシング:亀田大毅vsヨッピー・ベヌー
まるで獲物に襲いかかるかのように突っ走る大毅を見てしゃがみこんで戦意喪失し、大毅の5R27秒TKO勝ち
http://search-a.seesaa.net/article/18893289.html
*K-1?好きですよ。:亀田大毅のプロ4戦目はTKO勝利
微妙だなぁ。強打、強打で攻めてボディを効かした感はあったけど、ジャブは皆無だったね
http://k-1suki.seesaa.net/article/18892779.html
*上昇思考?:弁慶-大毅。
対戦相手のヨッピー選手はパンチにスピードはないし、手数は少ないし、まるっきりやる気がなかった。
http://blog.goo.ne.jp/asympton/e/641321b073254a3b6896ff006526f81a
*C-Diary:亀田大毅!4連勝!!
相手は元インドネシア・フライ級王者というからすごい!ボディーにフックの連打
http://c-guild.sblo.jp/article/813894.html
*ぶっちゃけ…独り言?:亀田大毅vs.ヨッピー・ベヌー
勝って当たり前の相手だと思ってました。なので、勝って良かったってよりは、課題の方が目につきました。
http://blog.goo.ne.jp/aki-guitarist/e/d4e7a4620b516da4fbfc6da340a51ecc
*これが大学生の生活か:亀田大毅
昨日の大毅の試合ではあの、ボディからのフックは凄いしボディあんな食らったら倒れるわ
http://blog.livedoor.jp/e221221/archives/50530036.html
*電脳スマックガール:亀田大毅、第4戦雑感
あのスタイルで打ち合ってくれると、またもや、2亀自身の実力は、どうも判断し難い相手であることも確かで。
http://ameblo.jp/smackgirl/entry-10013277520.html
*経営者の独り言:亀田大毅が5回TKO勝ち
強気な態度は 面白いし良いと思うが 歌は簡便して貰いたい 誰か辞めるように言ってもらいたい
http://blog.livedoor.jp/hide_4190/archives/50476218.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年06月07日 22:19 | コメント (0)
PRIDE武士道ウエルター級GP展望
「PRIDE武士道ウエルター級GP展望」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年6月2日収集分=
*Krazy DREAMS -次の人生ってどんな風-:フィリオがいて、ニンジャがいて
フィリオVSユン・ドンシクの試合は寝技合戦で今大会一番注目の試合だね俺としては。
http://ameblo.jp/vitamins-minerals05/entry-10012962927.html
*月の騎士の戯言:PRIDE ウェルター級GP2006 開幕戦についてⅡ
他のラインナップを見て思うのは、「第5試合までが鍵」ですかね。第6試合からはある程度
http://12001.at.webry.info/200605/article_29.html
*WORLD"KAKUTOUGI"NEWS:『6.4 PRIDE武士道~其の十一』カード&予想
フィリオは優勝候補筆頭だろう。ユンも格段に実力をつけてきてはいるがフィリオ相手では
http://blog.livedoor.jp/g_wolf/archives/50084496.html
*それでも桜庭和志(でもこれからは美濃輪育久)応援ブログ:武士道6.4.
三崎のメインは怖いです。はっきり言って大山峻護vsシウバになりそうで・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/edmuntoo7/6310716.html
*Krazy DREAMS -次の人生ってどんな風-:当たり前の事、しかし大切
この試合はヤバイでしょ?打撃でガンガン来るニンジャがテイクダウンするような気が
http://ameblo.jp/vitamins-minerals05/entry-10013023565.html
*M3&MINIの楽しみ方:明日で・・・
メインの三崎選手がやっぱり1番の注目ですね!GURABAKAの所属選手の中では、
http://blog.livedoor.jp/m_knight/archives/50100553.html
*KNOCKOUT!! blog.:PRIDE武士道 其の十壱 ウェルター級GP2006開幕戦 展望
入場のイメージと違ってクレバーな闘い方ができる三崎選手ならやってくれそうです。
http://knockout.exblog.jp/4864274
*のんた格闘サロン:プライド武士道 ウェルター級トーナメント他 予想
ハンマーハウス陽気な三馬鹿熱血兄弟の末弟バローニ。長南も美濃輪も更には不動心近藤さえも
http://blog.goo.ne.jp/082kakutou/e/d4c010a055bb0b8330da486648198c13
*☆電脳格闘技界☆:PRIDE武士道ウエルター級GPにおける滝本の居場所
柔道転向組って・・自分がプロとして何を求められて今の舞台へ立てているのか?が・
http://ameblo.jp/syu-create/entry-10013122232.html
*格闘技徒然草:武士道予想
GPの日本人選手の中で一番勝てそうなのが三崎。1Rを凌げば判定勝ちできる。
http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20060602#1149196987
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年06月02日 21:27 | コメント (0)
安田記念G1(東京競馬場)レース展望
「安田記念G1(東京競馬場)レース展望」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年6月2日収集分=
*馬バカブログ:安田記念 有力馬チェック その1
これまで通り先行馬有利なのか、それとも差し馬がその脚を活かしてくるのか、どちらにしろ両極端な
http://umabaka.at.webry.info/200606/article_2.html
*伯楽ブログ:【安田記念】そろそろ差してもいいのでは??
上がり最速をマークするのはおそらくテレグノシス、しかし今回は武騎乗ということもあり
http://maru.maru-cat.versus.jp/?eid=486065
*競馬エボリューション:【安田記念】勝負気配の考察
それぞれの乗り替わりに潜む勝負気配について考察してみたいと思います。
http://yoshikeiba.seesaa.net/article/18689182.html
*ヤネが基本の馬券術:今週は安田記念。
今年の有力馬は、オレハマッテルゼ、カンパニ、ダイワメジャー、アサクサデンエンあたりで
http://tierce.seesaa.net/article/18689244.html
*競馬予想 絶対的中!馬券塾:安田記念(G1)
過去7年間1番人気の馬が勝利していないことから荒れ模様必須!
http://bakenjuku.btblog.jp/ar/kulSc06AA447E430E/1/
*Simple Hit Project:安田記念・過去5年
人気のDanzig系が飛んだら人気薄のDanzig系が来るし、人気のSingspielが飛んだら人気薄の
http://tokuuma.simmons.jp/?eid=391471
*いかれポンチ競馬家の独り言:安田記念 プチ予想
過ぎると届かない可能性がありそうです。先行・差し馬有利とみました。
http://blog.goo.ne.jp/hikotetsu/e/833e429ebc68915e056f8d8cc553608a
*無印男の挑戦状:むきむきマン
登録馬について調べていました。香港の馬が3頭でるみたいですね。香港かぁ。
http://sakuramame.blog68.fc2.com/blog-entry-12.html
*苦楽人生:安田記念は荒れるでしょうか?
安田記念は堅く収まる気がしませんので、穴狙いで攻めます!!
http://ameblo.jp/hiro19640918/entry-10013098405.html
*ぐっさんの競馬日記。:さてさて安田記念。。。。
人気はオレハマッテルゼ、ダイワメジャー、ダンスインザムード、カンパニーの四頭かな。
http://blog.the-cat-escaped.com/?eid=520312
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年06月01日 22:35 | コメント (0)
桜井マッハ速人(PRIDE格闘家)暴行受けてもプライド守る
「桜井マッハ速人(PRIDE格闘家)暴行受けてもプライド守る」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月30日収集分=
*随想log:桜井マッハ速人暴行受けてもプライド守る
こういう人に格闘技を教わる子供は幸せだ。今回の件でいっぺんに桜井マッハ速人のファンになってしまった。
http://blog.goo.ne.jp/nagaya1012/e/01872736993fc849a4faca0eb56e6b1a
*Morning Blues:・桜井マッハ速人暴行受けてもプライド守る
ただよけないならよけないなりに骨折しないような殴られ方ができなかったかなぁとか思ってみたり。
http://d.hatena.ne.jp/mohamo723/20060530#1148961096
*ひびうつざっぷん:桜井えらい!!
「(桜井さん)だと知っていたら、手は出さなかった」じゃあ、他の人だったら手は出すんかい!
http://blog.goo.ne.jp/tabi1192/e/69f31150b71c9b0fb144f14c23723d82
*花車 - 管理人日記:マッハが暴行された事件
とにかく今度の武士道では久しぶりに また強いマッハを見たい!! そして茨城トップチーム全勝と行きましょう!!
http://hanaguruma.blog9.fc2.com/blog-entry-413.html
*あらまそーかい。:立派
でも立派だなぁと思ったのは相手が一般人だったから決して手を出さなかったこと それこそまさにPRIDEだねぇ
http://korya420.blog9.fc2.com/blog-entry-670.html
*グスタヴォ・キッズは眠らない:桜井”マッハ”速人 殴られて骨折
・・・なら最初から素人相手にメンチ切んなって(笑)釈放後の作業員VS速人ファンの暗闘も楽しみです。
http://slithy-toves.at.webry.info/200605/article_66.html
*CO-COの゙KeepItSimple.Stupid゙:桜井“マッハ”速人
なんかすごいく気分の悪いニュースです。2chなどの掲示板ではさっそく「マッハ弱い」や「格闘家として恥」とか叩かれてます...
http://blog.livedoor.jp/shantytown55/archives/50373682.html
*神楽坂焼き肉部長日記:けんか、素人とはしない 人気格闘家殴られ骨折
自身が格闘家で3人もいたのだから、パンチよけて取り押さえて警察呼ぶことできなかったのだろうか?
http://blog.livedoor.jp/shantytown55/archives/50373682.html
*バリごと。: 殴られて名言が生まれた。
PRIDEで活躍してるような格闘家を殴るとは、大した度胸だ。しかし、殴られた桜井さんのコメントがかなりかっこいいので紹介する。
http://cupcof.com/2006/05/sakuraihayatoiscool.html
*MMA大好き 総合格闘技のブログ マッハVS酒寄健一
マッハだから本人から笑い話にしてしまいそうな感じ。 これは4月の話で、日曜日の武士道にも影響なさそうだし良かったですよ。
http://mmadaisuki.blog23.fc2.com/blog-entry-69.html
*a sequel to my dream:プライド
桜井が抵抗すれば明らかに彼の方が不利。凶器を持って抵抗したのと同じと見なされるうえにマスコミに叩かれるのは必至。
http://blog.goo.ne.jp/directhuman1963/e/69e595d09da8da51811c9359641c69f0
*zara's voice recorder: 桜井マッハ速人って凄い!
でも中身を読んでびっくり。素晴らしい話ですね。まさに格闘家魂ここに極まれり。
http://zara1.seesaa.net/article/18599220.html
*@L@ MOVIE:格闘家の災難
格闘家っていっても生身の人間なんだから殴られても大丈夫なんて過信は禁物って話しだね。
http://blog.goo.ne.jp/alanoscare/e/ad533cf9872ccedbea7db6c85bfd6f02
*僕のつぶやき:pride
こういう状況だったら、多少やってしまったとしても、自己防衛ってことでファンや観客サイドでは問題ないとは思うのだが。
http://blog.goo.ne.jp/takano-yusaku/e/a2ffebd68a28d74aca76a6237578703b
*肉体改造 & 草野球 日記:桜井マッハ速人
KIDや五味とか他の選手やったら、ボコボコにしばいてたやろな。マッハと一緒にいた友人って誰やろ? 川尻?
http://ameblo.jp/mrmiss/entry-10013038502.html
*ElectricDiary:プロフェッショナル
暴力団うんぬんでPRIDEが問題になっているときに、ライト級の顔である桜井選手が人を殴ってしまってはもともこもない。
http://d.hatena.ne.jp/Evanz/20060530/1148985467
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月30日 21:39 | コメント (0)
亀田興毅WBAライトフライ級でファン・ランダイタと世界戦
「亀田興毅WBAライトフライ級でファン・ランダイタと世界戦」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月30日収集分=
*ボクシング&ロック野郎:亀田興穀に世界王座を奪取してもらって是非とも
間違いなく世界チャンピオンになると思っている。ただし、賞賛するのは初防衛を成し遂げてからに
http://ameblo.jp/higege91/entry-10013019036.html
*ネットでボクシングを普及したい管理人のブログ:田、8/2世界長戦決定!!
ちなみに、このランダエダを退けたのが、WBAミニマム級王者 新井田豊。
http://ameblo.jp/bsc/entry-10013017917.html
*ネコも読んでるスポーツコラム:亀田興毅世界戦決定!!
もう1戦やってから、世界戦をやるとおもっていたので、おもったより早くこのときが来たか
http://blog.livedoor.jp/grethgs296/archives/50734631.html
*Under the Sun:亀田興毅世界戦決定!
そー喜んでいられないのが現実なのに、時期尚早である感じが否めない
http://blogs.yahoo.co.jp/atsu_ro/6309943.html
*こちら噂の情報局:金の成る亀田TV会見
そんな安全な相手を世界を舞台にする王座決定戦で なぜ そんなにうまく 見つけられたの?
http://blog.goo.ne.jp/gooyuhueriami/e/1d25dd05518fbadb46d75833dd93e044
*ボクシングレヴュー:亀田興毅の世界戦は8・2
これだけのハイペースで現在の地位を手に出来たのは、一重にこの営業戦略のおかげだ。
http://blog.goo.ne.jp/takawo22/e/0146b7a4f4b2124c3b6108b4d17c39c3
*井の中の蛙のブログ。:興毅ファイトマネー1億円超…8・2WBA世界
世界チャンピオンになれるだけの器か、ただの客寄せパンダか…亀田の実力、未だ未知数。
http://weriko.seesaa.net/article/18584867.html
*気になるニュース速報(?):興毅ファイトマネー大台超え
ガキンチョの頃に思い描いた夢をひたすら追い続け、叶える力と根性は意味もなく勉強している凡人より
http://sachiko03.blog67.fc2.com/blog-entry-20.html
*格闘技Japan.com:亀田興毅、8.2横浜で世界戦
「オレが強すぎるから、スターの宿命やな」誰か、彼を止めてあげてください・・・
http://ameblo.jp/zeblog/entry-10013025300.html
*Larkspur:興毅「いよいよ来たな」
チャンピオンになって欲しい!というのは勿論あるし、同時に、今回はいつもより多少は長く試合を
http://act2furoku.seesaa.net/article/18589192.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月30日 19:01 | コメント (0)
日本ダービー枠順確定(第73回)レース展望
「日本ダービー枠順確定(第73回)レース展望」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月25日収集分=
*たっくは~し~の馬話:第73回日本ダービー(GⅠ)特集コラム ④フサイチジャンク
傾向からすると、連絡みは厳しいように見えるが、馬格については突出したものがある。
http://blog.goo.ne.jp/tacharcy/e/7bdcb84f40c2e6e80f2aa83af965aebc
*今週のレース予想☆他:日本ダービー展望
前走は如何にもダービーでという負け方だったので、押さえざるを得ないかなあ。
http://kradato510.7.dtiblog.com/blog-entry-31.html
*BOOMER河田の そのまま!そのまま!:今週の重賞レース展望
期待の関東馬・ジャリスコライトは、横山典騎手がどう操ってくれるか見モノである。
http://boomer-k-k.at.webry.info/200605/article_26.html
*少年バットの競馬と雑談:東京優駿
そうです、「メイショウサムソン」です。理由は、スプリングSでの2枚腰です
http://hisun.blog67.fc2.com/blog-entry-4.html
*WINTIPSTER BLOG:ダービー 展望
ダービー展望を書きながら、考えていきたいと思います。例によって人的予想+血統で有力馬を
http://wintipster.seesaa.net/article/18352319.html
*関西人風まぁ君の話:日本ダービー②
努力は必ず報われる。石橋とサムソンがそうで有った様に。ドリパス、次は君の番や。
http://blog.livedoor.jp/doripasu0314/archives/50728046.html
*重賞ハンター!!:第73回日本ダービー 展望&軸馬(1)
メイショウサムソンが1番良いように思います。栗東CW78.9-12.5⑨一杯完璧です!
http://uopachi.blog25.fc2.com/blog-entry-185.html
*ゆうちゃん、オカマ部。25歳。:ダービー枠確定!
狙いは人気を落とすと思われるサクラメガワンダー君を押しております。
http://ameblo.jp/youchan-la-cute/entry-10012851530.html
*マイデータ時々こじつけで競馬予想、そして振り返る。:ダービーこじつけ予想(1)
「すごろく」か~漢字で書けば、「双六」 ん!!んんん!!!こっ!これは!!!双の意味は、
http://bluestonebass.blog51.fc2.com/blog-entry-22.html
*万券錬金工房!!:そろそろ日本ダービー(^^)
今週の本命はメイショウサムソン。 カワカミプリンセスと同じでダンシングブレーヴの血を
http://shichildren.blog66.fc2.com/blog-entry-7.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月26日 00:55 | コメント (0)
名城信男7.22世界挑戦 最短タイ8戦目で狙う
「名城信男7.22世界挑戦 最短タイ8戦目で狙う」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月25日収集分=
*DAISPO WORLD BOXING EXPRESS:世界挑戦が決定x2
このメキシカンにとり、名城タイプが一番厄介。王座奪取は不可能ではない
http://blog.goo.ne.jp/daispo/e/4265da628b4c3624cc86134075705a68
*持たざる者たちへ:名城信男というボクサー
本当に強い男と戦って勝つのが、勝負の世界の醍醐味であると思う。男が己の力で
http://motazarumono.seesaa.net/article/18344607.html
*無料 動画ファイルナビ:名城、プロ8戦目で世界挑戦
名城はここまでプロ7戦7勝(4KO)。8戦目で王座奪取すれば、辰吉丈一郎と
http://kagemarukyoudai.seesaa.net/article/18306356.html
*HIRAKAWA的「言の葉」Blog =本家=:凄いな、名城信男
まだ7戦しかやってないけど、世界1位にランクされている。勝つか負けるかはそりゃ相手も
http://blog.goo.ne.jp/hh_hirakawa_hideaki_xx/e/65bc42e75b24f13c302f1af04887f91c
*土方 浄の「スコアブックをもう一度」:沖縄ブラッド、世界へ挑戦
右ファイターの名城の武器は、スタミナと強い連打。相手はテクニックがある選手
http://hijikatakiyoshi.ti-da.net/e811967.html
*hirogumi's blog:ビッグチャンス
勝てば、辰吉丈一郎(大阪帝拳)に並ぶ日本最速での世界王座奪取 是非頑張ってほしい
http://pub.ne.jp/hirogumi/?entry_id=165099
*さうぽんの拳闘見物日記:名城信男、8戦目で世界へ
もちろん苦しい試合になりましょうが、私は大いに期待するに足る試合だと思っております。
http://blog.goo.ne.jp/saupon/e/980131cd65c3a12852be975bfbbc0bf0
*ココロの羽:地元で世界戦
対戦相手が死んでしまうなんてショックどころじゃないですよ。亡くなった相手のためにも頑張って
http://ameblo.jp/kokoro5296/entry-10012843144.html
*ボクシングな人生さ:名城世界挑戦決定!?
挑戦するからには世界を獲ってほしいです。がんばれ!名城
http://diarynote.jp/d/66441/20060412/
*たけのこの里?:名城、日本最速世界王者だ…7・22王者カスティーリョに挑戦
金さえあれば世界挑戦できるって感じがするなぁ。こういうのってどんなに選手に実力があっても
http://goukou.exblog.jp/3652691
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月26日 00:53 | コメント (0)
朝青龍のモンゴル巡業を求める署名活動に厳重注意
「朝青龍のモンゴル巡業を求める署名活動に厳重注意」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月24日収集分=
*きつねのすみか:朝青龍を厳重注意、モンゴル巡業求め場所中に署名活動
建国800年記念、そりゃ故郷に錦を飾りたいのが人情だろうに。年1場所海外場所というのも
http://kitune.air-nifty.com/home/2006/05/post_8202.html
*北北南南西東西東晩朝:朝青龍を厳重注意、モンゴル巡業求め場所中に署名活動
これだけトラブルの多い横綱も今まで居なかったんじゃないでしょうか。モンゴルで相撲を
http://d.hatena.ne.jp/fumble666/20060524/1148437627
*なんちゃって好角家の相撲雑感:朝青龍が久々に怒られたw
モンゴルへの愛国心の賜物であり、おそらく、関係者に吹き込まれてしまった部分もあるのだろう。
http://sumo-blog.seesaa.net/article/18301801.html
*そのおとこ、和田につき:朝青龍の署名活動に厳重注意
その辺りの事情は署名活動でも改善の余地がないので諦めざるをえません。残念。
http://d.hatena.ne.jp/Kachila/20060524#p1
*局の独り言。:≪朝青龍≫休場中に署名活動で厳重注意
気持ちがわからない事は無いけど、横綱が個人的に それも休場中じゃマズイよね
http://ameblo.jp/kakomonogatari/entry-10012807460.html
*きょうのおぐらさん。:朝青龍怒られてしまったらしい。
お相撲さんっていうのはそれぐらい豪快な方が「らしい」じゃないですか。
http://ameblo.jp/tg006310/entry-10012807734.html
*G愚民党新聞:朝青龍の署名運動に同情!
今年はモンゴル人にとって特別な年である。チンギス・ハーン即位800年という
http://amoghavairocana.at.webry.info/200605/article_39.html
*インターネットでこれだけ稼いだよ!:朝青龍にコラッ!…休場中に今夏モンゴル巡業求め署名活動
休場中の行為は許しがたいが、これをきっかけにモンゴル巡業実現するといいね。
http://blog.livedoor.jp/net1oku/archives/50034528.html
*ノー天気ニュース:コラッ!朝青龍 北の湖理事長怒る
よく叱られる横綱ですが、一生懸命やっているようで、早くケガを治して、がんばってください。
http://nakanakaii.seesaa.net/article/18296346.html
*ドラゴン・ジャスティス専用! RED-DRAGON DIALY!:自由人?朝青龍
モンゴル出身力士は地元では英雄!英雄の記念に英雄が答えたい気持ちは分かるんですがね…
http://blogs.yahoo.co.jp/dragon_justice0829/5713423.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月25日 00:42 | コメント (0)
稲田千賢 vs ホセ・アルマンド・サンタクルス(ボクシング)
「稲田千賢 vs ホセ・アルマンド・サンタクルス(ボクシング)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月22日収集分=
*徒然なるままに~何でも感想ブログ~:稲田千賢 vs ホセ・アルマンド・サンタクルス
稲田はよくやったと思う。結果からすると反省はあるのかもしれないが、充分トレーニングして、
http://blog.livedoor.jp/tetsuastra/archives/50886964.html
*さうぽんの拳闘見物日記:スタンダードの違い
体格任せのボクシングでは、米大陸の一流選手には通じないと稲田本人が痛感し、それを
http://blog.goo.ne.jp/saupon/e/9deff07859b0d91725c68aa14e2bc1e4
*ジョッシュの日記:稲田 千賢vsホセ・A・サンタクルス(WOWOW観戦)
まるで大人と子供のような一方的な試合に、試合後も座布団から立ち上がれなかった。
http://blog.goo.ne.jp/josh001/e/91546f079181982248d4da0b78c87b59
*あしボク編集Blog:世界はちかくあらず・・・稲田痛し
タラレバもいくつかあろうけど、ここまで何もできずに負けてしまうとは…率直に言って「失望」
http://a-boxing.at.webry.info/200605/article_22.html
*ボクシング&ロック野郎:あああ、なんてこった!? そんな殺生なぁ!? 稲田も小林も負けちゃったよぉ…
稲田はまだKO負けはなかったはず・・・圧倒的だったのかな・・・大丈夫かな?
http://ameblo.jp/higege91/entry-10012730676.html
*アントニオ・ホドリゴ・ヌゲイラの格闘日記:稲田VSサンタクルス
相手が強かったというよりは雰囲気に呑まれたままズルズルといってしまった感じ。
http://nugueira.exblog.jp/3121559
*うらぢのやるすく:稲田世界を獲れず
今度カスティージョと対戦することになっているが、もし暫定王者になったとしても苦難の道だなあ。
http://vladimir-kyoto.seesaa.net/article/18191127.html
*その日その日の。:稲田。
ボコ負けのようですね。ひょっとしていけるんじゃと思っていただけに残念。
http://giblogix.blog50.fc2.com/blog-entry-20.html
*GO DOWN GAMBLIN':週末のボクシング
今回も結構いいジャブを入れていたのだが、サンタクルスが委細構わず前に出たため、ずるずると
http://taipa.tea-nifty.com/blog/2006/05/post_00d9.html
*ピノキーオン日記:完敗。
世界の壁の厚さを改めて感じる。畑山とかよくこの階級でチャンピオンになったなぁ。。。
http://blog.livedoor.jp/guinness13/archives/50526655.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月23日 08:14 | コメント (0)
白鵬(宮城野部屋)雅山を下し優勝(大相撲夏場所千秋楽)
「白鵬(宮城野部屋)雅山を下し優勝(大相撲夏場所千秋楽)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月22日収集分=
*相撲好き社労士ココアの好き放題劇場:白鵬の優勝から一夜明けて
どうして白鵬が好きなのかというと、理由は単純。美しいから。顔も体も美しくて、作法も美しいから。容姿が美しいのも才能だと思う。
http://blog.goo.ne.jp/pianolife26/e/3edaba53b4944f55b7f92f9563ef674e
*宵の明星の株式相場心理学講座:5/22(月)前場 腑に落ちない
そもそも白鵬ー魁皇戦が消えたことが、私の想像力を掻き立てた原因だ。頑張ってよ、魁皇!屈辱的だよ。
http://blog.goo.ne.jp/yoino-myoujyou/e/710feaa69e06495ebdfd40324eabdf94
*春 primavera: そうだよそうだよ!母さん!
うちの母上がやっておりますペンションに、巡業でお相撲さんたちが沢山お見えになっていたのは昨秋でした。
http://prima-moko.blog.ocn.ne.jp/prima888/2006/05/post_34ce.html
*6年目の大学生 夏場所千秋楽
突き押しの雅山か、四つ相撲の白鵬か。個人的には左上手さえ取ってしまえば勝ちになる白鵬が若干有利と見ていた。
http://ichiro83.blog64.fc2.com/blog-entry-33.html
*よかったねノート 感謝の言葉にかえて:間をとれ!
「落ち着いていくんだぞ。勝てる。負けるはずがないじゃないか。」そんな言葉ではなかったかと想像した。
http://ameblo.jp/ayumiyori/entry-10012742767.html
*『かっちょいいオヤジ行きバス』 押忍!!!大相撲夏場所千秋楽!!! 白鵬・雅山
白鵬はモンゴルに帰る準備をしていた。それを知った鷲関が白鵬の親方に電話して、白鵬を返さないように説得。
http://ameblo.jp/honoo-goruo/entry-10012742817.html
*まえだの あれや、これや、いろいろ: 「白鵬」 初V!!
このまま行けば次の名古屋場所での横綱獲りはほぼ確実だろう。もしそうなれば、大関を2場所で通過した力士はいない。
http://izu.air-nifty.com/zr/2006/05/post_5790.html
*スピカといっしょ:大相撲!!
千秋楽は白鵬に負けちゃいましたけど、あれは白鵬がずるいと言うか、把瑠都が相撲経験少ないと言うか。
http://blog.goo.ne.jp/yozoranohosi-kirakira-u_u-zzz/e/08ad8d537371888506dc0a5c690b3b48
*メディアプロデューサー大谷哲郎の世界:新大関白鵬初優勝の強さ
あらかじめ両国国技館にいき優勝パレードを撮影し、錦糸町にある宮城野部屋にも行き、白鵬の凱旋儀式も撮影しました。
http://blog.livedoor.jp/mediaproducer/archives/50430438.html
*翁の戯言:晴れ白鵬
土俵下で待つ間、専ら瞑想していた姿は、この頃日本人には見かけない珍しい姿であった。彼の姿は昔の日本の剣士にも似ていた。
http://blog.livedoor.jp/sho555doh/archives/50816530.html
*堀井宗親のインターネットブログ: 1875, 大相撲・千秋楽
グループの対決が鮮明になり、モンゴル相撲と、トルコ系?レスラーの異種格闘技の様相が時代にマッチしてきた。
http://blog.goo.ne.jp/horii888888/e/9f6e1ab6d35aef992231e513933120ea
*☆☆トシ(ユウ)の日常☆☆:大相撲夏場所、白鵬が初優勝
ここ2年ほどは、完全に朝青龍の独走状態でしたが、そこにモンゴルの後輩、白鵬がまったをかけそうです。
http://blog.goo.ne.jp/toshi-f1/e/962e3792e711fd9bc612b16aec5bbecc
*無気力東大院生の不労生活:琴奨菊、楽しみです
少し硬くなっていたので、その辺の精神面が課題と言えば課題でしょうが、初優勝だったということを考えれば、問題ないでしょう。
http://ameblo.jp/languid-graduatestudent/entry-10012746582.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月22日 19:49 | コメント (0)
ジャガー横田さん(女子プロレスラー)44歳で妊娠
「ジャガー横田さん(女子プロレスラー)44歳で妊娠」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月16日収集分=
*Welcome to Ricky☆Ringo:頑張れ!!ジャガー横田!
一見強そうに見えるジャガー横田をシッカリと支えて包み込んでいる旦那さんはもっと強い方
http://weblog.ricky-ringo.littlestar.jp/?eid=460337
*ベルの真面目な日記:ジャガーさん
この夫婦は見てて凄く楽しくて、こういう夫婦もいるんだな~って嬉しくなっちゃうんです。
http://blog.goo.ne.jp/bell_005/e/cc9d78f037e1a0fa472832d6ed3ee70f
*Ay Caramba! :あっぱれ!ジャガー横田さん
プロレスラーだから体は鍛え上げられているからすぐに妊娠出産というわけではないのね。
http://holyword.blog63.fc2.com/blog-entry-29.html
*うまままさん☆:あっぱれ!ジャガー横田!
是非とも無事に出産を乗り切ってほしいです。そうすりゃますます高齢出産目指す母ちゃんは
http://blogs.yahoo.co.jp/kssbp178/34586295.html
*モモの部屋:ジャガー横田夫妻
それでも夫婦がんばって体外受精したけど妊娠できず、その後自然妊娠!!!カラダってなんて
http://blog.goo.ne.jp/momo3104/e/c427bc3fb4b1a3892fa84bb670c481dc
*Tomorrow is another day:ジャガー横田さん、おめでとう!!
テレビを見ながら、涙が後から後からあふれてきて自分でも驚きました。
http://baby-happy.seesaa.net/article/17879183.html
*華麗なる「たつ姫」日記:神様からのプレゼント
神様にも都合ってもんがあってあちらの世界で順番待ちしている命が「この人たちなら
http://blog.goo.ne.jp/7koretan16/e/bc678c82abc6dec62b0f8954d76defaa
*レンタサイクル繁盛記:ご懐妊
記者会見の時はさすがに”照れ”がありありとわかりましたねー。かなり嬉しいのでしょう。
http://blog.livedoor.jp/shinanoan/archives/50437698.html
*自由に生きる:ジャガー横田、結構いい人
普段から鬼嫁っぷりを発揮している彼女からそういう言葉を聞くといい人なんだと
http://ameblo.jp/befreedom/entry-10012513223.html
*徒然日記:授かるということ
きっと「授かりたい」と思っているけど悩んでいる人に勇気と自信を与えてくれたと思う。
http://nagaacyu.blog39.fc2.com/blog-entry-76.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月16日 22:11 | コメント (0)
栃東(大関)左ひざ負傷で15度目休場(大相撲夏場所)
「栃東(大関)左ひざ負傷で15度目休場(大相撲夏場所)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月14日収集分=
*Tsure-Zure:休場
綱取りが絶望的になった今場所、これ以上無理して悪化させるのは得策じゃないでしょう。
http://ohsaki.seesaa.net/article/17768328.html
*My FreeTalk:大相撲夏場所 栃東が休場...
来場所、また、綱を目指して再出発を願います!綱になるだけの実力はあるハズ。
http://ynishi.cocolog-nifty.com/myfreetalk/2006/05/post_5dd6.html
*正さん日記:栃東が休場
この傷が完治しない限り、絶対の強みを持たない栃東の横綱昇進は夢物語だ。
http://blog.goo.ne.jp/syosan1936/e/e533de5570a60cb9c57b6d1e42737465
*It's allen ~それは僕の趣味だらけ~:栃東が休場・・・。
しかし栃東も怪我が多いな~。しっかりせい!また来場所が角番じゃないか。
http://blog.goo.ne.jp/junetion/e/3c4b605a30e95448a41ea3d34a701fd0
*room nasuzus:栃東が休場!左ひざの損傷で全治4週間
でも怪我を治すための休場だということなので、しっかりと治して名古屋場所はいい場所になるよう祈っております。
http://suzusan.at.webry.info/200605/article_12.html
*にじいろきまぐれ日記:綱とりからカド番へ
二度の大関陥落しているだけに 今度は 陥落したくないだろう。ここはじっくり治療に専念して
http://blog.kansai.com/kuwachandesu/362
*葵の旅情日記:横綱狙う栃東、休場に・・・
まさか、怪我なんて・・・日本人横綱が再び現れるのはいつの日だろう・・・・
http://bluesize.exblog.jp/2152216
*負け組から勝ち組へ:栃東も休場。荒れる初場所。
それにしても日本人大関って、調子の良い時と悪い時の落差が激しいねぇ。
http://makegumikachigumi.seesaa.net/article/17777438.html
*航海日誌:続・栃東よ
こうなると今場所白鵬は、千代大海と雅山相手に優勝を目指すのか・・・。
http://maidenvoyage.blog36.fc2.com/blog-entry-97.html
*小さな幸せ:栃東関、ごめんなさい
栃東が3敗した日に私、思わず「休場しろ~」なんて心にもない事を口走ったら
http://blog.goo.ne.jp/tami0816/e/afef0e5c55d09b6310011befdffacbdd
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月14日 21:24 | コメント (0)
菊地奈々子が刑務所でタイトル防衛(女子ボクシング)
「菊地奈々子が刑務所でタイトル防衛(女子ボクシング)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月11日収集分=
*格有.NET!メモ帳blog:女子プロボクシングで菊池が王者防衛
何がすごいってまず、場所がタイ・バンコクの刑務所内特設リング。そして、対戦相手が受刑者
http://ameblo.jp/kaqoo/entry-10012333670.html
*shingoの格闘技≪司≫:話題の監獄マッチです
判定でタイのシリポーン・ソーシリポーン選手に勝ち、初防衛に成功しました。
http://blog.livedoor.jp/s405s/archives/50387633.html
*パンダム級王者 もっちょ:奈々子さん勝利☆
対戦相手は、これで刑期が縮むことなく残り6年のお勤めとなります。ま、しゃーないわな。
http://blog.goo.ne.jp/mukimukipanda/e/b4cb93be206a3939267ee05200a6be89
*かさばらない日々。:男性受刑者からは「ナナコ」コール
対戦相手は受刑者。なんて梶原一騎で武論尊な世界なのでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/kutsubera/20060510/p1
*書けばいいってもん:菊地奈々子氏恐るべし
全く逆の環境で勝ち取ったベルトは数倍価値があるように思います。
http://kaki.seesaa.net/article/17617187.html
*Life goes on!:女子ボクシング タイ バンコク 菊地選手がタイトル防衛
男性受刑者からは「ナナコ」コールが飛び、菊地選手は頭を下げて「コップンカー(ありがとう)」と
http://blog.livedoor.jp/mother27/archives/50160560.html
*キック・キック・キィック!!:女子ボクが熱いんだね!!
完全なるアウェイで、相手が死にもの狂いできている中シッカリと勝った菊地奈々子選手はすごい
http://blog.goo.ne.jp/mamix2005/e/1fdde62dc1d1320dbd2a81c79cb573f0
*cafe IGAYA blog:菊池奈々子が防衛に成功
「監獄で試合をするスタイルっちゅーのは女子ボクシングでは定番なのか?」とか思って
http://ameblo.jp/cafeigaya/entry-10012328318.html
*スポーツ&アウトドア★情報局:女子ボクシング:タイの刑務所会場で異例の試合、菊地奈々子選手がタイトル防衛
日本のボクシング界は、男女とも注目の話題が出始めていて、次を期待させるものがある。
http://sport-outdoor.seesaa.net/article/17659011.html
*Stand By Me:ボクシング、日本女子選手初防衛!
塀の中で試合にも驚かされるが、こんなに活発に女子ボクシングが活動してるなんて
http://blog.goo.ne.jp/maron51goo/e/bab0b58ddcc0b895f8d6992f70b0cd63
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月11日 22:45 | コメント (0)
朝青龍に早くも土、右ひじ強打で休場
「朝青龍に早くも土、右ひじ強打で休場」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月9日収集分=
*相撲好き社労士ココアの好き放題劇場:大相撲2日目
私は朝青龍が大好きだ。勝利への執念とプロ意識が美しい。まだ若いので休場してしっかり治してほしい。
http://blog.goo.ne.jp/pianolife26/e/dbf3c0ec72229ff00d1a584e73d27f23
*てきとーな日記らしい:大関陣
朝青龍負傷で休場なら大関陣で優勝を争うのか。これはこれで面白いな。
http://elllie.seesaa.net/article/17560072.html
*シネマと寝言の日記:2006年夏場所2日目
これで栃東が優勝しても、白鵬が優勝しても、琴欧州が優勝しても、なんかスッキリしなくないですか?
http://blog.goo.ne.jp/keepon_ann/e/8724e70a4a98e3a499d22be814ae648f
*正さん日記:朝青龍、栃東とも破れる
状態はまだ分からないが、若し故障だとすると今場所は大ごとになる。
http://blog.goo.ne.jp/syosan1936/e/88d52e8d139b5548c7bab5a251e7221c
*kojiro-railway-blog:朝青龍、早くも土-大相撲夏場所2日目
横綱が星ひとつハンデを負うくらいのほうが展開的には面白いには違いないが、怪我となると
http://kojiro-railway2.cocolog-nifty.com/blog001/2006/05/2_556a.html
*web master talk:朝青龍が・・・!!
うわさによると怪我してるとか。あんなに強い横綱だもん。・・・私は信じてるよ。
http://ameblo.jp/agebanana-master/entry-10012243328.html
*MovableType@SAKAEの書斎:朝青龍が右ひじ強打
無理して土俵生命を縮めたりせず、ここは思い切って休場を。けどそしたらつまんねえ場所に
http://sakae-m.sakura.ne.jp/mt/2006/05/post_199.html
*馬に蹴られて:【大相撲5月場所】 波乱の2日目
どんな怪我を負っても相撲を取ってきた人だからもし休場となれば相当の怪我なのかもしれない。
http://nobita.navinavi.org/archives/2006/05/post_602.html
*風の気まぐれ:荒れる夏場所
今回は無理をしないほうがいいような気がする。白鵬の初賜杯が近づくからじゃなくて
http://blog.goo.ne.jp/mthiyodori/e/0daf332cb810a83cf4dc52eac48972d2
*ヒマジン日記:皆で右肘を冷やそう。
今すぐ部屋に駆け付けて、精一杯看病したい。一晩中付き添って冷やし続けてあげたい。
http://blog.goo.ne.jp/kachigumijp/e/3e1c3fc49e6f7ef3ea8b0b612a0ece1e
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月09日 23:40 | コメント (0)
亀田の日(亀田興毅&亀田大毅)兄弟揃ってKO勝ち
「亀田の日(亀田興毅&亀田大毅)兄弟揃ってKO勝ち」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月6日収集分=
*じっぱひとかログ:亀田祭り
あれだけ弱い対戦相手を探してこれる共栄ジムのマネージメント力が凄いの一言につきると思います。
http://blog.kaz-iwa.com/?eid=233447
*Let's Get Ready To Rumble! 5月5日は亀田の日
世間ではにわかボクシングファンを相手にKOの事ばかりにスポットを当てるが、彼はその派手な言動とは裏腹に、
http://eadgbe.blog65.fc2.com/blog-entry-3.html
*建物未来記(けんぶつみらいき):「亀田の日?」
昨日の亀田兄弟の試合すごかったですね。期待どおりの仕事をしてくれるから見ている方も興奮するのでしょう。
http://echoo.yubitoma.or.jp/weblog/m-shiobara/eid/302714
*なんだかなぁ:亀田
東洋太平洋のは紛らわしかったな。あとバッティング臭い試合運び気になるねえ。あれが当たって減点とかならないか心配ですな。
http://blog.livedoor.jp/hise24/archives/50582736.html
*縁(えにし)な生活 powered by 日本財団:亀田祭りとPRIDE 2本立て
むしろお父さんが弁慶ファッションにするとか。かなり似合うと思うのですが、メンチきられても困るのでこの辺で。
http://ameblo.jp/masao-mugi/entry-10012143624.html
*なかさん日記(その2):亀田の日!
いまどきの若者の中で 傑出した頑張り屋兄弟の有言実行の痛快さは まさに現代のカリスマだ
http://ogawanobonbon.at.webry.info/200605/article_7.html
*ちろすけのへや2:亀田の日
相撲の若貴兄弟みたいにボクシング人気を高めてることは確かやでも正統派ボクシング関係者は苦々しく思ってることやろ。
http://blog.goo.ne.jp/chirosuke421/e/6ea8ab094cb53beb6088ac93e0a8f5ad
*覆面評論家:骨をも砕く亀田大毅の殺人パンチ!
亀田大毅のパンチの威力は、ガードに命中する音で判別できる。骨をも砕く、スピードと重さだ。
http://myunobu.blog.ocn.ne.jp/fukumen/2006/05/post_f262.html
*ズバリ行くわよ!:あしたの亀田
弟の大毅が試合後 歌を歌った時は、思わずチャンネルを フジテレビの綾小路きみまろに変えてしまいましたよ
http://blog.goo.ne.jp/hamarenbow/e/a37414157070891c0d0a13f1611ebfc2
*BOXINGNEWS依存症:観戦記~亀田興毅 ,亀田大毅~
実力差ありすぎで亀田の力量がどこら辺にあるのか全く判断がつかない。このまま試されずに世界タイトル挑戦か..。
http://blog.goo.ne.jp/asikawasensei2/e/e30ae9d85a6e0934a2f27aee997d47ff
*なんやかんや言うてんか~:亀田のあられと言うよりも アレレって感じ
本当に強そうなボクサーの出現だけにTV局としても大切に扱いたいのはわかるけど…ちょっと異常なものを感じるんだけど…
http://blog.goo.ne.jp/koutarou77/e/f1c62a116c01e24c552c8b6f863dbbc1
*ヒトリゴト:5月5日は亀田の日
昨日の亀田兄弟の凄かったにゃ何が凄かったって。。。放送6:55~9:00なのに試合時間は単純計算すると・・・約5分。
http://blog.goo.ne.jp/rurin-77/e/7e7eeed4b536e395f0092824c5e58458
*奥様はフィリピン人:亀田三兄弟に夢中!亀田兄弟のボクシングは負ける気がしない
もう終わり? 早過ぎるじゃん!つまらない・・・入場の時のセットがもったいないよ。っとぼやいてました。
http://filipino.livedoor.biz/archives/50458123.html
*俺的不定期日記。:亀田三兄弟
あのさ、「よくぞ見つけてきましたっ!」って感じの訳分からん相手の「茶番」は一体いつまで続くわけ?
http://blog.goo.ne.jp/chokkey/e/2eca2973ddd1a1375ead7e49740b864a
*人生。それは無限の気づき・・:亀田興毅は強いぜ…・・・・
KOやその後のパフォーマンス、試合前のパフォーマンスが派手であって、プレースタイルはホント基本に忠実で地味で地道なんです
http://blog.livedoor.jp/akira_suitengu0316/archives/50033919.html
*こちらアット農家社長&社長補佐:亀田兄弟 by弐式@社長補佐
『世界前哨戦・最終章』って名打ってるから確かにココで強い奴と当ててもあんまり意味は無いんですが、ちょっと不安に。
http://attonouka.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/by_8133.html
*天邪鬼MIND livedoor:亀田兄弟と高阪 剛
芸能人ばっかり集めて、オマケにギャルまで。ボクシング関係者が眉をひそめる理由がよくわかる。
http://blog.livedoor.jp/king_amanojaku/archives/50121275.html
*I am alive now.:亀田兄弟
ビックマウスなのは、自分にプレッシャーをかけて追い込んで、逃げられないようにして苦難に向かっていくタイプの人間だから
http://iamalivenow.blog62.fc2.com/blog-entry-27.html
*ある意味ブログ~一度は名古屋に来てみやぁ~:亀田興毅11連勝&大毅3連勝!
ゴールデンでこんなけ注目されるのは、辰吉そして畑山以来ですからね~。再び、ボクシングブーム到来!?
http://blog.livedoor.jp/ryo1985/archives/50543392.html
*経理屋SYU2000の天職(転職)生活:昨夜の亀田戦
僕がよく行くバーで以前働いていたお嬢さん(A子さん)が来場していて 3度ほどテレビに写っていました
http://keiriya.blog51.fc2.com/blog-entry-93.html
*AMBITION:5月5日亀田の日
はっきりいって芸能人の低レベルなコメント聞くぐらいだったら前座の数試合流してほしいよ.
http://blog.livedoor.jp/powermove/archives/50538912.html
*ズボラの女王:亀田三兄弟
このまま3兄弟が快進撃を続けていくのは物語的にも面白くない!! ぜひ次の試合で・・・。えぇ~という結果を希望!!
http://kawauso153.blog63.fc2.com/blog-entry-20.html
*afternoontea:亀田兄弟にみる父子の絆
彼らにとって父親は親であり、師であり、友人であり、理想であり、つまり父親の持つものすべてが”世界”なのだ。
http://blog.nottie-style.daa.jp/?eid=452198
*えーもんめっけ:亀田に群がるマスコミ
負けたら手の平を返す姿が目に浮かぶ。利用価値が無くなればポイ捨てされて惨めなだけだよ。
http://blog.goo.ne.jp/fadetta/e/285a77350f575e286d2f5523afed10aa
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月06日 22:57 | コメント (0)
桜庭和志PRIDEからHERO'Sへ電撃参戦表明
「桜庭和志PRIDEからHERO'Sへ電撃参戦表明」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月4日収集分=
*おまえらの好きにはさせねえ!:歴戦のもののふ 桜庭の転職
裏で出来ているのか。それとも全面戦争なのか。いや、桜庭の単独行動なのかもしれない。
http://blog.drecom.jp/9292/archive/957
*Claudia日記:格闘技界に激震!桜庭がHERO'Sに移籍。
一体何があった~!数日前、高田道場を去るというニュースを聞いて、てっきり自分の道場でも
http://blog.goo.ne.jp/himuro_claudia/e/7b6bb4c4b4312ca6ce33110196a035bd
*つづれや:桜庭HERO,S移籍の謎 谷川Pはどのように桜庭を獲得したのか?
桜庭には「俺がPRIDEを支えてきた」という自負心があると思っていたから、まさかPRIDEから
http://tsudureya.blog51.fc2.com/blog-entry-50.html
*馬好きチャリ好きの FXXkin' on!!:桜庭がHERO'S参戦?
DSEとしてはむしろ桜庭をきっかけにシウバあたりを引き抜かれるほうがよっぽど痛いですから、
http://umasukicharisuki.blog.ocn.ne.jp/sarumane/2006/05/heros_ad7b.html
*萌えてばかりもいられない!:桜庭和志がPRIDEを辞めてHERO'Sへ???
桜庭選手のスタイルが、HERO'Sのリングと本当に肌が合うのかどうかを、この目で見極める必要が
http://blog.goo.ne.jp/mac68615/e/a79e0280ccd3c060bcb7c3fa37458cac
*ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio:桜庭、K-1系へ電撃移籍か?!
最大の功労者が突然、敵方に寝返るという行動に、PRIDE側からの反撃はあるのか期待される。
http://ameblo.jp/gb2blog/entry-10012078027.html
*プロレス格闘技大注目!!:HERO’Sに桜庭が登場したのにはびっくりしましたよ
なんにせよ、桜庭をリングにあげることに成功した、HERO’Sは俄然注目ですね。
http://prokakutou.seesaa.net/article/17365943.html
*WCCF&Football DIARY:桜庭HERO'S電撃参戦か!?
まさかPRIDEから移籍するとは予想もしなかった。いくらマスク被ったって、あの声じゃ
http://gimmie-shelter.seesaa.net/article/17366054.html
*MMA大好き 総合格闘技のブログ:HERO'Sに桜庭が移籍?
やっぱり大人の事情とか、ミドルでは勝てなくなってきたというのも理由でしょうね。
http://mmadaisuki.blog23.fc2.com/blog-entry-61.html
*値上がり株に乗って一億円を稼ぐ:タイガーマスク
先日フリーになったことはしってたけど、まさかいきなり前田のHERO'Sに行くとは。
http://blog.livedoor.jp/jiro73/archives/50386497.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月04日 22:34 | コメント (0)
ポンサクレックVS中広大吾(WBC世界フライ級)判定負け
「ポンサクレックVS中広大吾(WBC世界フライ級)判定負け」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月2日収集分=
*TARARIN(たらりん)のおとぼけブログ:ポンサクレックVS中広大吾
モチベーションも徐々になくなってきたので、最後の花道に??世界戦に挑んだんでしょうか。
http://tararinmax.blog13.fc2.com/blog-entry-282.html
*さうぽんの拳闘見物日記:ポンサクレック、またも勝つ
ただ、ポイントはことごとく失ったものの、散発的に良いパンチを返したこともあって、
http://blog.goo.ne.jp/saupon/e/fc1495bf329d727a8b998ef30d6c2ad5
*既に早まる死期(四季)(手記) :ポンサクレック vs 中広大悟
ポンサクのパンチをあそこまで空転させたのは本田選手以来だし、敵地で戦う重圧や野外リングで
http://d.hatena.ne.jp/glass-joe/20060501#p1
*ボクシングレヴュー:WBC世界フライ級TM ポンサクレック
KO負けこそ免れたものの完敗の内容だったようだ。これを健闘と言っていいのかどうか・・・。
http://blog.goo.ne.jp/takawo22/e/9c2a384575c0698d5763d77aa76ba5da
*Pulp Text:ポンサクレック-中広大悟
今回は王者側から声がかかった。ミゲール・カントの持つ連続防衛記録14に並ぶということもあり
http://pt.jpn.org/archives/2006/05/post_114.html
*タイでがんばる社長のブログ:タイも日本も連休中!
ポンサレックの圧倒的な判定勝ちでひた。3人のジャッジがポンサレックに満点。
http://ameblo.jp/korat/entry-10011992465.html
*ボクシング&ロック野郎higege91の夜明けはまだか??:敵地へ飛び込んだ挑戦者
これはいたしかたないのだ。圧倒的な不利な状況だらけを『理解した上』で臨んだタイトルマッチなのだ。
http://ameblo.jp/higege91/entry-10011999960.html
*Dra☆mode:ポンサクレックvs中広
勿論ポンサクゎ圧勝で14度目の防衛成功。15度目ゎ誰かな^^
http://blog.goo.ne.jp/happydragons/e/b0d0a57bd56874206995560881ff7495
*のほほんスポーツ日記:WBC世界フライ級タイトルマッチ
中広選手はペースがつかめず序盤にダウンをきっし、最後までペースが掴めませんでした
http://blogs.yahoo.co.jp/rasyu24/33381630.html
*今日のぼやき:中広選手、無念…
悲しいことなのですが、予想通りの結果になってしまいました。
http://blog.goo.ne.jp/memera/e/27df2441636add312f1192404e9a1beb
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月02日 23:32 | コメント (0)
ディープインパクト&武豊が天皇賞を制し4冠(京都競馬場)
「ディープインパクト&武豊が天皇賞を制し4冠(京都競馬場)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年5月1日収集分=
*アンカツ☆Do one's BEST!!:ディープインパクト&武騎手 おめでとうございます
でも 日本じゃ敵ナシのような気もするし…新たな挑戦をするのなら 心から応援したい
http://anmattya.blog50.fc2.com/blog-entry-41.html
*お婆のお部屋:ディープインパクト天皇賞を制す
速い、速い!馬郡の後方から矢のように追い上げ、どんどんスピードが増したようにみえる
http://blog.so-net.ne.jp/obabanooheya/2006-04-30
*sIDEONのたわごと:ディープインパクト
この馬のベストディスタンスって?あまりに強すぎてよくわからん。(笑)
http://blog.goo.ne.jp/ideon530/e/22d0d97c397434041641b75d5555753c
*六年後の牧場経営者とその連れ合い:ディープインパクト強すぎです!!
ライスシャワーでさえやっぱり最後は脚が上がってしまったのに、ディープインパクトと来たら
http://blog.livedoor.jp/tarosa3/archives/50830471.html
*大阪ブログる パドックぐるぐる:「超レコード3分13秒4」ディープインパクト
次は海外でのレースになると言われています。世界に出ても彼ならきっとやってくれるでしょう
http://blog.goo.ne.jp/manmanchan_ann_1221/e/1d9ee8d62bfb58656a9cc4d1f176ecd9
*スポーツ観戦日記 ver.2 -blue sky place-:ディープインパクト、ケタ違いの強さで圧勝。
ディープは更に伸びて2着リンカーンに3馬身差をつけた。しかも最後の50mぐらいは追わずに
http://sports.blueteam.jp/?eid=255277
*今日のスニ:まさにディープインパクト的な勝利。こりゃ次は世界戦だな
坂を一気に下り先頭、そのまま後続を突き放す、理想的なレースを武騎手は行ないましたね。
http://blogs.yahoo.co.jp/papataka_2005/34423883.html
*日々笑進(^_-)-☆・・・ポジティブでいこう!:ディープインパクト!(^^)!
海外も視野に入れているようだけど、武豊が絶賛するほどなんで、きっとやってくれるはず・・・。
http://blog.goo.ne.jp/yocan_atrai/e/8d22fa1c4e84f941163fe0d0eee5cf83
*けいいちの日記:ディープインパクト圧勝!
最終コーナーからまくって先頭に立ち、それで後続馬を引き離して勝つのだから、こんな芸当が
http://blog.goo.ne.jp/outside_k1/e/7b63da16d09fd4efe964a9620fc061e2
*ニホンカワウソ捜索隊:強いな、
他馬があまりに無抵抗な感じがしたが、スプリンター並みの加速に長距離戦のメンバーが
http://atgaaa.blog63.fc2.com/blog-entry-21.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年05月01日 21:31 | コメント (0)
塚田真希5連覇でW杯代表へ(柔道全日本女子選手権)
「塚田真希5連覇でW杯代表へ(柔道全日本女子選手権)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月24日収集分=
*尾高弘樹の放蕩日記:第21回皇后杯全日本女子柔道選手権大会
立山真衣選手(弐段)を体落としで一本!この調子だと塚田時代が続きそうだ。
http://wodakahirokix.at.webry.info/200604/article_23.html
*オススメ! 手当たり次第:柔道観戦
やはり塚田選手の貫禄勝ちでした。でもあの若さで決勝まで勝ち上ってきたあの選手も素晴らしい。
http://nekonekohonpo.cocolog-nifty.com/osusume/2006/04/post_01d0.html
*スポーツの自由:身軽な重量級・女子柔道
塚田も薪谷も立山も白石も。OVER100キロの人たちも、軽くてスピードのある選手とやると
http://blog.goo.ne.jp/hirahira-goo/e/31a1ec7e39a97109e5e991289ab64ea2
*ハート筋を鍛えて、ハッピー・ウーマンになろう!:やっぱり好き!
どん底の気持ちでいる時、あらためて気が付きました。「やっぱり柔道が好き!」。
http://d.hatena.ne.jp/madamparty/20060423#1145781600
*にくログ ...the 2nd:マキマキはすべてにおいて圧倒的なんです
インタビューの笑顔がまたいいんだよなあ。マキマキが僕のお嫁さんならいいのにと思います。
http://d.hatena.ne.jp/yakiniq/20060423/p1
*Spork【スポーツ俳句】:塚田の5連覇
新鋭の立山選手に豪快な体落としで一本勝ちしました。国内にはもう敵なし、といった感じ
http://ameblo.jp/spork/entry-10011692766.html
*不定期に適当に書きたい事を書くブログ:塚田選手が皇后盃5連覇。
あのトーナメントの組み合わせありえない。なんで初戦で雅恵さんとの金メダリスト対決なんだ
http://ameblo.jp/american-blue/entry-10011708272.html
*Rutyの(^-^)日記:<女子柔道>塚田真希、5回目の優勝飾る 全日本選手権
何だか、柔道の世界って、強い人が独占していて、若手がなかなか頭角を現さない世界ですね。
http://d.hatena.ne.jp/ruty_ys/20060424/1145836847
*sokkiniichanの日記:全日本女子柔道選手権
塚田選手が5連覇しました。期待どおりに勝った塚田選手はすごいなと思いました。
http://d.hatena.ne.jp/sokkiniichan/20060423
*全て200字以内:5連覇がかかる塚田真希「連覇を意識せずやりたい」
『やりたい』が『やせたい』に見えてしまった。ごめんなさい。
http://blog.goo.ne.jp/turin2/e/bc756485450cdc75e62259eff821b284
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月24日 21:32 | コメント (0)
チャンピオン・カーニバル決勝トーナメント進出者決定
「チャンピオン・カーニバル決勝トーナメント進出者決定」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月18日収集分=
*カクトウログ:武藤、健介が脱落! 諏訪魔vs小島、ケアvs鈴木でチャンピオン・カーニバル準決勝
決勝でのリベンジへと近づいていく。決勝大会は、多くの観客がこのカードの再戦を期待
http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2006/04/vsvs_17ac.html
*慶ちゃんの’言っちゃうぞーバカヤロウ’BLOG:チャンカン大詰め!!
諏訪間が小島に勝てばそうなる可能性大!俺は準決勝小島vsケアだと思っていたので…
http://blog.livedoor.jp/kk2beat/archives/50498827.html
*ひろしにまぎれて:2006チャンピオン・カーニバル予選トーナメント最終結果
はぁしかし、富山第1試合の諏訪魔乱入は反則勝ちの布石だったのか~。
http://hiroshi.keyblog.jp/blog/b/10013600.html
*シニカル☆ムーン:チャンピオンカーニバル。決勝トーナメント進出者決定。
代々木の準決勝で、コジ対諏訪魔は凄く楽しみですね。今回のコジは、楽しみながら?も
http://blog.goo.ne.jp/cozymaru/e/2527f588311c4d5cf8f50655ebffecb3
*レッスルブログ:チャンピオン・カーニバルのベスト4決定。
正論で行けば、決勝は小島vs鈴木となるのでしょうが、そうは問屋がおろしません。
http://blog.livedoor.jp/yamamotom/archives/50795465.html
*プロレスが一番!:チャンカンリーグ戦終了
やっぱ諏訪魔vs小島に注目です。諏訪魔は、小島を弱いチャピオンだのと批判続けてきたんだから
http://blog.livedoor.jp/yuji24721694/archives/50402039.html
*コジログ|小島 聡 blog:残った・・・
今日のマット・モーガン戦で、全然場違いなタイミングでラリアットを繰り出してしまった。
http://leglock.cocolog-nifty.com/kojilog/2006/04/post_4962.html
*真世紀創造。:チャンピオン・カーニバル 決勝進出者決定
自分の予想としては、諏訪魔VS小島聡は前回のシングルで小島選手はフォール負けしているので
http://nomuken5.blog37.fc2.com/blog-entry-18.html
*SLAVE of TARU:チャンカン…
VM代表、諏訪魔選手…Aブロック1位通過でございます。まずは小島選手との試合に勝たなければ…
http://blog.livedoor.jp/taru_nadeshiko0818/archives/50403059.html
*日々また~りな人生:チャンピオンカーニバル
健介が決勝まで残らなかったのは意外だったです(x_x;)まさか諏訪魔が残ったのも意外だったし
http://blog.livedoor.jp/yukayukai/archives/50403204.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月18日 21:26 | コメント (0)
亀田大毅(浪速の弁慶)2戦目は判定勝ち
「亀田大毅(浪速の弁慶)2戦目は判定勝ち」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月18日収集分=
*思うままに・・・感じるままに・・・:亀田大毅のデビュー第2戦目・・・
強力な左ボディーと、あれだけ連打を放ちながら6R同じペースで戦えるボクサーはなかなか
http://gzmhj.blog24.fc2.com/blog-entry-4.html
*暇つぶしブログ:大毅 vs サマート
ガードを固めて逃げるだけの相手を倒すのは難しいのでしょう。しかし何とかKOして欲しかった。
http://blog.livedoor.jp/koroccha/archives/50304899.html
*ダイナマイト延藤 魂のコラム:親父や大人が悪いよな
次男坊が本当に強くなるためには非公式戦やスパーで沢山負けて、いっぱい悔しい思いと挫折を
http://blog.livedoor.jp/ccp/archives/50434626.html
*うさぎにく:<亀田大毅>タイ選手に3―0の判定勝ち ダウン奪えず
あんだけ戦意のないボクサーをKOできなくったって、気にしなくていいですよ。
http://usaginiku.exblog.jp/1819789
*スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム:亀田大毅はB級ボクサー。
ある意味、兄が築き上げた人気が弟を苦しめてしまっている格好。ちょっと可愛そうでした。
http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/50736720.html
*雪ノ助、世の中それでいいのか:大毅、2戦目は判定勝ち 亀田3兄弟の二男
新人が2連勝がいい発進であるはずが、当たり前になる。 過剰広告。 本当にそれがいいのか
http://yukinosuke.blog18.fc2.com/blog-entry-394.html
*Slow Tempo~のんびり生きる~:プロ二戦目
おそらくKOにこだわらず練習の成果を出せていれば、この相手には余裕で勝てていたんじゃ
http://blog.livedoor.jp/gennji0515/archives/50663529.html
*脳内会議中は死んだ:亀田先生:『タイ人ハンター亀田組』
大丈夫かいな、ガード頬につけてるからストレート系まともに食らいそうだし、かといって
http://blog.livedoor.jp/fujizuka22/archives/50555089.html
*切られお富!:勝利おめでとう、亀田大毅くん。
勝利おめでとう、亀田大毅くん。お兄さんよりは謙虚なんじゃないですか?
http://blog.goo.ne.jp/virginia-woolf/e/f418530f0c46d175413a9e6ddd443a62
*自由に生きる:亀田大毅、プロ2戦目は判定勝ち
とりあえず勝ったのですから良しとし次に試合にがんばってほしいですね。
http://ameblo.jp/befreedom/entry-10011461657.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月18日 21:11 | コメント (0)
メイショウサムソン/石橋守騎手が優勝(皐月賞)
「メイショウサムソン/石橋守騎手が優勝(皐月賞)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月17日収集分=
*思い込んだら…:メイショウサムソン
唯一の三冠馬への挑戦権をもつサムソンが、どこまで底力を持っているのか。それが問われる
http://blog.goo.ne.jp/taikifreyia/e/7b89037812d7a7a27b1254f64bb60894
*み・けの雑感、日記:今年の皐月賞は・・・そうきましたかぁ(^_^;)。
努力って言ったって、いい馬に乗れなければどうしようもないので、本当に大変だったと
http://mikekundayo.at.webry.info/200604/article_8.html
*テレビ依存症男日記:「いぶし銀職人」の合言葉は「冷」静と情「熱」の間
自分の馬が一番強いんだ!絶対勝ってやる!という熱い闘志で燃えていたのではないでしょうか。
http://ameblo.jp/freedomfreedom/entry-10011420940.html
*魚会:サムソン勝利
最後ドリームパスポートに迫られたが再度引き離したときにこの馬の強さを感じた
http://blog.livedoor.jp/sakanakai/archives/50430769.html
*ちくみんぶろぐ:22年の悲願
デビュー前から馬と二人三脚で歩んできた地道な努力がG1の大舞台で見事に花を咲かせました。
http://yokotan.blog31.fc2.com/blog-entry-472.html
*俺と碁:皐月賞
とにかく石橋騎手とメイショウサムソンおめでとう。ダービーもこの馬です。まちがいありません。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/36404/2485649#2485649
*あかねそら:ウラのウラ
最近勢いのある母父サンデーサイレンスの馬達がスピードに乗る前に レースを決めてしまった
http://akanezora.blog21.fc2.com/blog-entry-337.html
*Elemental Analysis:皐月賞雑感
メイショウサムソンの力が低いわけではありませんが、一番強い競馬を見せたのはフサイチジャンクという気が
http://d.hatena.ne.jp/unimasa/20060417/1145234086
*凸凹炎上日記:『皐月賞』は苦労人達の檜舞台
デビューからずっと乗り続け調教も自分ですべてこなし続けた愛情が最高の結果につながったのかな。
http://blog.livedoor.jp/enjyounikki/archives/50437819.html
*Let's make the flower bloom at the king:皐月終了
さて、皐月からダービーを占おうと思う。俺の観点から、ダービーは別路線組みがいいのでは
http://mandy2lee.blog47.fc2.com/blog-entry-79.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月17日 22:34 | コメント (0)
アパッチプロレス後楽園ホール大会
「アパッチプロレス後楽園ホール大会」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月15日収集分=
*vocal vocation:復帰後初の葛西純
やはりプロレス界に葛西純の存在はデカイです。復帰して間もないのにあれだけ動けて
http://blog.livedoor.jp/sellpico/archives/50508036.html
*プロレスファンによるプロレスファンっぽい日記:アパッチプロレス・後楽園を観戦
非道に鋏を渡しライガーの髪を切る。邪外が救出に来て金村黒田も駆け付け、そのまま6人タッグに。
http://blog.livedoor.jp/gg_s/archives/50656200.html
*味方冬樹の『ローリングの憂鬱』:インディー VS メジャー
しかし試合中は手に画鋲が刺さっても躊躇する事なくカウントを取る姿は感動的でもありました。
http://blog.livedoor.jp/mikatasama/archives/50563321.html
*三谷ブログ:アパッチ@後楽園ホール
金村さんとかはよく流血しますが、黒田さんはいつも流血してない…なのに今日は
http://blog.livedoor.jp/gab165/archives/50425188.html
*『生活小説』生活 :プロレスを見てきました。大衝撃!剣山!有刺鉄線!画鋲!
有刺鉄線は当たり前。高いところから、パイプ椅子の上へパワーボム。剣山ぶちまけてプッスプス。
http://seisyo.exblog.jp/3483153
*The Phenomenal:今週の獣神~狂神復活宣言~
新たな展開に。狂神になり、ライガーは、デスマッチ形式での試合をするのだろうか?
http://blog.livedoor.jp/ajstylestna/archives/50403286.html
*プロレスラー 佐々木貴のバキューン日記:クラッシュ!
たかし軍団入りもあって葛西に勝利!初体験の画鋲はかなりの衝撃だったが、また1つ壁をクリアした
http://blog.livedoor.jp/baquuun/archives/50458579.html
*プログ:CTU またアパッチに負け
新日本主催では試合に参戦していない選手の乱入が多く、毎試合それにやられている印象だ。
http://blog.jcc.co.jp/user/www/plog/1088.html
*スポーツ世界!!:ライガーの髪が・・・・
ライガーの髪を切られた瞬間とその後のライガーの髪を見てみたいと思ったのは俺だけでしょうか??
http://newiwgp.blog63.fc2.com/blog-entry-1.html
*熱くなれ、火祭刀!:[APACHE]後楽園ホール興行2
貴は葛西に画鋲や剣山で苦しめられたものの、乱入したHi69の裏切り&トランスレイヴから
http://www.doblog.com/weblog/myblog/30378/2478942#2478942
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月15日 22:07 | コメント (0)
ZERO-ONE MAX後楽園大会
「ZERO-ONE MAX後楽園大会」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月14日収集分=
*over30の『ちょっといいじゃないの』:4・13ゼロワンMAX
日高・藤田はやられて、やられて、やられてからが勝負。そんな底力というのか強さというか。
http://blog.livedoor.jp/over_30/archives/50716009.html
*2ews━(゚∀゚)━!!:日本(空手)対中国(酔拳)酒の飲みすぎでレフェリーストップ
飲めば飲むほど強くなる酔拳の使い手である王と違い、飲めば飲むほど足元はフラフラに。
http://blog.livedoor.jp/live2ews/archives/50079504.html
*TAKAのプロレスの道:ZERO1-MAX 後楽園ホール GHCジュニアタッグ選手権
ZERO1-MAXジュニアでは俺が見た中では最高の試合。四人とも素晴らしかった。
http://blog.livedoor.jp/taka2521/archives/50590510.html
*趣味バカ日記:またせつない
義人の試合後の顔…なんとも言いがたい顔だった…せつなかった…涙が出そうだった…
http://blog.livedoor.jp/genking_0511/archives/50508272.html
*コロ助の日記帳:GHCジュニァヘビー級タック選手権。
そんな中日高サンはハイキックの連打で最後は技を受けきった日高サンがミスティーフィリップで勝利!
http://blog.livedoor.jp/nakamahina/archives/50487418.html
*例え彼女がいなくても:4/13 ZERO-ONE MAX後楽園大会
一人一人でのパワーは完全に挑戦者側に分があったが、そこはプロレス大賞ベストタッグ。
http://blog.livedoor.jp/tnk92v/archives/50595411.html
*愛らぶNOAH:うぅ~マックスっっ!!
日高…マジかっこいいですね。これがまた優しいんだ。カメラ向けると必ずポーズしてくれて
http://blog.livedoor.jp/ilovenoah/archives/50064182.html
*奥村ユカ~blog:ZERO1-MAX in 後楽園
高岩さんが負けてしまったのは、残念でしたが、ものすごく良い試合だったと思います!!
http://blog.livedoor.jp/yuka_0422/archives/50077292.html
*ムラッチ日記:ゼロマ@後楽園。
アッパレ最後は日高サンが高岩サンに野良犬ハイキックからミスティーフリップで勝利デス
http://blog.livedoor.jp/muracchi0126/archives/50595487.html
*垂直落下式ワビサビ日記:大森よ、激しい紳士たれ
大森はAWA王者像をあれこれ意識せずに、挑戦権を得るべく奮闘していたときのようなファイトを
http://wabisabi8.blog61.fc2.com/blog-entry-14.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月14日 18:34 | コメント (0)
山本KID徳郁vs宮田和幸/秋山成勲vs永田克彦(HERO'S)
「山本KID徳郁vs宮田和幸/秋山成勲vs永田克彦(HERO'S)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月11日収集分=
*格闘技好きのブログ!:HERO'S対戦カード一部決定!
宮田選手の成長も著しいですが、打撃で打ち込まれてしまいそう。宮田選手も決め手を
http://blog.livedoor.jp/kbell1059/archives/50468144.html
*これもきになる♪:HERO'S KIDvs宮田 秋山vs永田 決定!
総合では初心者の宮田。KIDの方が圧倒的に有利だとは思うんですが、宮田の高速タックル
http://captured.meblog.biz/article/12217.html
*PRIDE-Bound Turtle Soup: KID、秋山が五輪アスリートと激突=HERO’S
これまで着々と進化を遂げてきた宮田が、今回は前回よりもどれくらい進化したのか
http://kensyou7takuya.blog14.fc2.com/blog-entry-218.html
*スイミングアイ:KID、秋山が五輪アスリートと激突=HERO’S
単純にKIDさんが下になった時の展開が観たいので、宮田さんは勝敗もアレですが
http://www.doblog.com/weblog/myblog/16514/2468989#2468989
*格闘とゲームとカイエン:KID、秋山が五輪アスリートと激突=HERO’S
宮田はつまらない試合だけど強くなっている。寝かせればアップセットありと見た。
http://blog.goo.ne.jp/carlos928/e/d6d7ec03caa7389c9a1964162d33b61c
*白浜スポーツチャンネル764:HERO'S 山本"KID”徳郁VS宮田和幸 秋山成勲vs永田克彦決定!
2試合とも面白そうな試合で、KID選手と戦う宮田和幸選手はこの試合に勝つことが出来れば
http://spochan764.air-nifty.com/764/2006/04/__c7ac.html
*気まぐれ日記:山本KIDvs宮田
苦戦しつつも、一発のパンチで形勢逆転みたいな感じでなら、KIDだけどそうできないと、
http://blog.livedoor.jp/volatile_ken/archives/50090596.html
*見えない道場本舗:HERO'Sは山本KID徳郁vs宮田和幸 秋山成勲VS永田克彦
KID,秋山の側から見れば、どちらも、「レスリング力『だけ』は上回っている」やつが相手で
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20060411#p1
*つぶやき…:HERO'S
それより、他の参戦選手が宇野薫、所英男、上山龍紀、門馬秀貴だって~。うひょー☆
http://blog.livedoor.jp/hikky7053/archives/50585625.html
*格闘技ROCKET日記!:5.3 HERO'S 2006 決定分対戦カード
総合の経験の差でKIDが勝つと思いますが、レスリングでは宮田の方が実績はかなり上。
http://blog.livedoor.jp/rocket00/archives/50271589.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月12日 00:17 | コメント (1)
キストゥヘヴン、混戦制し優勝(桜花賞)
「キストゥヘヴン、混戦制し優勝(桜花賞)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月10日収集分=
*Pillows in the Water:桜花賞雑感
この小柄な馬の馬体、状態をレースをこなしながらも維持し続けこの舞台に上がらせたことに
http://d.hatena.ne.jp/IceNine/20060410/1144608157
*日々、お馬さん:キスとキッス
キストゥヘヴンの末脚は、ありゃ何だ?やっぱすごいなぁ!体の小ささを感じさせない大胆な
http://eagle-kaju.seesaa.net/article/16371828.html
*うまなりの世界Ⅱ:桜花賞 回顧~ほしの輝きは天まで届いたか~
高い素質を見せつけたが、キスとキッスは、馬体の維持が鍵になりそう。
http://umanariblog.blog58.fc2.com/blog-entry-32.html
*ぶっちゃけ…独り言?:第66回 桜花賞
キストゥヘヴンは道中は後方3番手辺りでしたよね。気性が激しいらしいのですが、上手く
http://blog.goo.ne.jp/aki-guitarist/e/bbb1778071e2217ea3b49af22eb4b9b5
*日々の奮闘記:そんなにキスが好きですか?
結果キス&キッスのワンツー。そんなにキスが好きなのか?と半分ふてくされ、いつもの負け酒
http://little-genius.seesaa.net/article/16372644.html
*キリギリスな日々:コイバナ
結果は、よくできたお話のよう。桜の下でキス、もっとキッス、そんなコイウタ♪
http://blog.livedoor.jp/chikario/archives/50298199.html
*デカルトの時間:桜花賞を楽しむ
最後の200mでアドマイヤキッスが思ったほど伸びなかった、とド素人は思った。
http://blog.goo.ne.jp/16232184/e/1a760b64144b7a690f32d3b6d618eb52
*JRA攻略研究所:桜花賞 検証
今年は奇怪な現象がTRで数多く起こっておりました。チューリップ賞とフラワーCは
http://blog.goo.ne.jp/fanwave000hotsurf/e/ea2e9d1cfbfb3f6339a68264942a1e59
*山田雅人 背番号31:第66回桜花賞、キッストゥへヴンが桜の女王に。
誰もがアドマイヤキッスが勝ったと思った瞬間、ダービー馬アドマイヤベガの娘が父親ゆずりの
http://mycasty.jp/yamada_masato/html/2006-04/04-10-331356.html
*公営競技はどこへ行く:桜花賞回顧
コイウタも堂々たる競馬であったが、上位2頭との決め手の差が最後で出た。アサヒライジングは
http://blog.goo.ne.jp/yoroshiku109/e/8d8d4d119e43eb3d3ee84adfc6752ad8
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月10日 22:11 | コメント (0)
K-1 WORLD MAX 2006世界一決定トーナメント開幕戦
「K-1 WORLD MAX 2006世界一決定トーナメント開幕戦」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月6日収集分=
*ぶっちゃけ…独り言?:K-1 WORLD MAX 2006~世界一決定トーナメント開幕戦~
今まで日本ではマイナーだった選手が思いのほか頑張ったので凄く熱い大会になったんじゃ
http://blog.goo.ne.jp/aki-guitarist/e/dbc4b2f4539fb008f4bb0442f742052f
*生い立ち+非行時代=難病?:K-1 MAX 魔裟斗完勝!
スピードもパンチの重さも、パワー面でも、全てにおいて魔裟斗が圧倒していたように
http://oitatijiden.seesaa.net/article/16212170.html
*日刊H.T:「K-1 WORLD MAX 2006~世界一決定トーナメント開幕戦~」をTVで見た。
魔裟斗の試合がよかった!あとはカラコダ、アマラ、レミーガ、イム・チビンは負けはしたけど
http://hidehide7755.blog27.fc2.com/blog-entry-218.html
*アジアン・エスニック料理 紗羅沙HP&店長のブログ:魔裟斗 やってくれました
試合が始まればマサトの動体視力のよさに脱帽!何度も音速の飛びひざと連打に
http://blog.asian-sarasa.com/?eid=195372
*贅肉十段日記:K-1MAX2006開幕戦TV 観戦記(ガチ)
レミーガ速ぇな。タオル投入により魔裟斗TKO勝ち。レミーガは名勝負製造機だな。
http://blog.livedoor.jp/mma_music_andmore/archives/50377370.html
*個人趣味日記:K-1MAX 地上派
ザンビは佐藤とやったが何かザンビはやりにくそうだったね。リーチ差がかなりあって
http://blog.livedoor.jp/ultimo2/archives/50570696.html
*夫婦漂流記:k-1MAX:魔裟斗復活
こういう試合してくれると負けるリスクも高くなると思いますが、見ているほうは気持ちがいいです。
http://blog.goo.ne.jp/kawate_2005/e/5661e5826dde82f03c5d0551a9cc86de
*格闘技ROCKET日記!:K-1WORLDMAX2006
魔裟斗の技術的な部分だけでなく精神的な強さも見れたのではないでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/rocket00/archives/50248441.html
*坂のとってもプライベートroom:K-1 MAX
やっぱ歴代チャンピオンの試合はどれも迫力あったりと、なかでも魔裟斗の試合はとっても
http://blog.livedoor.jp/yuya_yuya2004/archives/50389122.html
*自由に・気ままに:K-1♪
レミギウス選手、こないだの8秒KOはまぐれかと思っていたら、なんと5秒KOの記録も
http://ganbaranai.blog53.fc2.com/blog-entry-40.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月06日 22:31 | コメント (1)
PRIDE無差別級GPカード吉田秀彦vs西島洋介、ヒョードル欠場
「PRIDE無差別級GPカード吉田秀彦vs西島洋介、ヒョードル欠場」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月5日収集分=
*PRIDE-Bound Turtle Soup:開幕戦は吉田vs西島の日本人対決に-PRIDE-
これだったら絶対に日本人がセカンドGPに残れるし、知名度のある吉田が勝つ確立が
http://kensyou7takuya.blog14.fc2.com/blog-entry-214.html
*グレート・タカの徒然なるままに…:PRIDE無差別級GP対戦カード決定 吉田秀彦vs西島洋介
おそらくDSEとしては、異種格闘技戦のやるかやられるかっていう、あの独特の雰囲気を、
http://blog.livedoor.jp/s_g_taka/archives/50606635.html
*めざせ東京進出:PRIDE無差別級グランプリ2006 1回戦決定カード
吉田選手はヴァンダレイとやりたいってのはあるみたいで、それを考えると吉田選手に
http://ameblo.jp/reffort/entry-10010975274.html
*スイミングアイ :吉田秀彦vs西島洋介 日本人異種格闘技戦が決定=PRIDE
ボクシンググローブ×柔道着のアレでやるんだったら大晦日にやったら?って話です。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/16514/2451616#2451616
*格闘技好きのブログ!:PRIDE無差別級一部カード決定!&5月ヒョードル欠場
やはり総合格闘技で柔道という枠組みを飛び越えて、総合格闘家としての吉田選手の
http://blog.livedoor.jp/kbell1059/archives/50461836.html
*とがった:無差別級GP開幕戦ヒョードル欠場
しかしシード扱いで7月のセカンドラウンドから出場するというのはどうなんでしょう。
http://mma.seesaa.net/article/16140296.html
*vale tudo style!:5/5(金)PRIDE無差別級GP、吉田vs西島、ヒョードルはシードへ
ヒョードルが参加しないGPは最強決定戦とは呼べないと思うので是非出場してほしいです!
http://blog.goo.ne.jp/ntk_valetudo/e/c04cf0ee033122f9cbc966f8beaf6572
*悲しきアイアンマン:吉田秀彦vs西島洋介が決定~PRIDE無差別級GP1回戦
とはいえボクシンググローブにすると利点よりもリスクの方が大きいですよね
http://sadironman.seesaa.net/article/16150233.html
*ツレヅレにモロモロのことを書くブログ。:PRIDE無差別級GPあれこれ [格闘技]
吉田はハントほど打撃ができないだけに,ひょっとしちゃう可能性もありますね.
http://blog.so-net.ne.jp/moro/2006-04-05
*俺的不定期日記。:ヒョードル欠場
いっその事、今回の「無差別級GP」王者とヘビー級王者のヒョードルを大晦日にぶつけた方が
http://blog.goo.ne.jp/chokkey/e/e6c9addbe3690cb976bc3c1d6ad5fe71
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月05日 21:30 | コメント (1)
メジロマックイーン永眠
「メジロマックイーン永眠」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月4日収集分=
*王様の耳はロバの耳?:マックイーンが他界
昔、給与全額をメジロマックイーンの単勝に突っ込んで、斜行で降着してゴール前で
http://blog.livedoor.jp/yamada4691/archives/50387601.html
*徒然なるままに:突然の訃報
馬主になった暁にはマックの子供で凱旋門賞にチャレンジ。そして勝利という途方も無い夢も
http://blog.goo.ne.jp/tarakotei/e/0fa83ab97a61ec57e954e8d77433b5c3
*浮気なぼくら:<メジロマックイーン>名馬死す 春の天皇賞を史上初連覇
活躍馬=後継馬を出すことなく天に召されたのは可哀想でなりません。もともと受胎率の低い
http://blogs.dion.ne.jp/naughty_boys/archives/3160897.html
*RAMBLING MAN:慕情
亡くなった日マックイーンは誕生日だったと言う。。坂本龍馬みたい。。
http://blog.livedoor.jp/akariri/archives/570012.html
*【僥倖】『あのひと』の勝ちたい馬券日記:メジロマックイーン逝く
冥福を祈りつつ、この機会に、記念に残していたマックイーンの単勝馬券を紹介しようと思う。
http://blog.livedoor.jp/ech_mk2/archives/50508581.html
*whoooの殴り書:マックイーン永眠・・・
天皇賞といえばこの馬、オグリキャップあたりと同じ世代の馬、ナリタブライアンなどより世代が
http://blog.livedoor.jp/whooo_1229/archives/50389923.html
*公営競技はどこへ行く:名馬、メジロマックイーン逝く
メジロマックイーンの出現がなければ、恐らく第二次競馬ブームはオグリキャップの引退とともに
http://blog.goo.ne.jp/yoroshiku109/e/1e738db559692d7a385341cbcca2837e
*べっちょないでぇ~、おまえさん:メジロマックイーン
90年代初頭はこの馬無しでは語れません。印象あるのは、やっぱり降着した天皇賞(秋)ですかね。
http://ameblo.jp/getaway-kyougu/entry-10010936952.html
*87ちゃんねる@三浦:メジロマックイーン急死の報に接して
強い馬だった。まさに、あの時代を代表する1頭と言っても過言ではないだろう。伝説は限りなくある。
http://blog.goo.ne.jp/mmh3459/e/e77ec95a9e512d5cb24d795440202276
*二次元さぷりめんと倶楽部:カワイソ(´・ω・`)ス
日本初の10億円ホースにして、天皇賞(春)2連覇(2着1回)の記録を持ち、親子三代にわたって
http://nijisapp.blog7.fc2.com/blog-entry-204.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月04日 23:36 | コメント (0)
五味隆典(PRIDE)屈辱失神で初黒星
「五味隆典(PRIDE)屈辱失神で初黒星」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月3日収集分=
*ナミノリ/ naminori /波乗り/なみのり:五味 隆典
人間は失敗を経験すると大きく成長する。きっと五味は間違えなく、最強であり続けるだろう。
http://blog.goo.ne.jp/joken0425/e/c01df9b40632511d5f871ecea2fc21fc
*Владимир (うらじみる)の時事駄文:五味まけたね~
全力で余裕勝ちすると、普段よりもモチベが下がるんだよね。所謂過信であり奢りと言うものだ。
http://b0rg.blog48.fc2.com/blog-entry-62.html
*スポーツに人生を学ぼう!:五味敗れる
まだまだこれからの年齢だ。イチローの精神を学ぶ事も必要なのかもしれない。
http://blog.goo.ne.jp/mr_st/e/a6b88e1cb896970ea80a27b068496972
*今日の出来事:PRIDE武士道 2006年4月2日
五味はグラウンドにならない自信があるからなのだろうが、あまりにもグラウンドを軽視して
http://blog.livedoor.jp/kurigen/archives/50402469.html
*下川ではたらく店長の日記:五味が負けた…
「最強」を求めて戦い続ける事で維持していたモチベーションGP。王者になった今、目標を
http://blog.livedoor.jp/mm1113mm/archives/50475541.html
*アジアン・エスニック料理 紗羅沙HP&店長のブログ:PRIDEライト級最強王者 失神する
非常にショックです・・・追われる者と追う者のモチベーションの違いが勝敗を分けました・・
http://blog.asian-sarasa.com/?eid=192356
*ミーハー通信:え!
特に応援していたわけではないけど、勝ち続けている人が負けるとなんか悔しいよなぁ
http://march105872.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_fde5.html
*プロレス愛:五味、まさかの敗北・・・&【世紀の迷勝負】曙対レスナー
五味にとっては良い意味でターニングポイントだったんじゃないか?弱点をないがしろにしたまま
http://blog.livedoor.jp/suzunosuke_suzuchan/archives/50696289.html
*tosiブロ 物欲優等生:五味負けた(泣)
正直「ご苦労様」って気持ちもあるし、一方で、「ヒョードルや魔裟斗は~」って気もするし。
http://tosi-dog.at.webry.info/200604/article_3.html
*忠将の拳:五味が負けたんだって!!??
「燃え尽き症候群」とか囁かれてたけど…最強を証明するのはこれからだったのにねぇ…。
http://blog.livedoor.jp/tadamasa6668/archives/50695057.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月03日 21:00 | コメント (0)
白鵬が優勝(第51回伊勢神宮奉納大相撲)
「白鵬が優勝(第51回伊勢神宮奉納大相撲)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月3日収集分=
*Qn-Blog『三重に胸キュン』:神宮奉納相撲に2200人
幕内力士16人によるトーナメント戦では、春場所のあと大関に昇進した白鵬が2年連続の優勝を
http://231038.blog28.fc2.com/blog-entry-155.html
*GRAND SUMO blog: 第51回伊勢神宮奉納大相撲
白鵬が普天王を寄り切り、新大関初日を飾りました。「大関白鵬」ってのが「関白白鵬」に
http://sumo.blog9.fc2.com/blog-entry-400.html
*おねりいもみ:第51回伊勢神宮奉納相撲
幕内力士トーナメント選士権大会、優勝は新大関・白鵬関!2年連続2度目だったんですね!
http://blog.livedoor.jp/zakkochan/archives/50751081.html
*ひぃ・ふぅ・みぇの四日市。:伊勢神宮奉納大相撲
相撲の取組みそのものはものたりないですが、稽古がみれたり、力士の笑顔や素顔が
http://ameblo.jp/nakaorin/entry-10010883746.html
*白鵬関ニュースにウッキウキ(^^♪ 11 :
トーナメント戦に臨まれ白鵬関が見事に優勝。大関らしいお相撲を取られたそうです
http://jewel-of-miracle.at.webry.info/200604/article_1.html
*mika;hana:白鵬、神宮奉納大相撲で優勝
またもや白鵬の優勝ですか~。迫力ある取り組み、是非ともこの目で観たかったなぁ。
http://blogs.dion.ne.jp/mikamikanomi/archives/3151115.html
*Dragon-Mom Diary:神宮奉納相撲
リュウ 「お相撲面白かったね~。強いお相撲さんが、悪者やっつけてたね~」
http://blog.livedoor.jp/dragonmom/archives/50234801.html
*魑魅魍魎真論…あ。。。:闘牙~
神宮で奉納相撲があったらしく、一昨日、近所のジャスコ新伊勢店で、朝赤龍となかよく一緒に
http://diarynote.jp/d/41769/20060403/
*大相撲~ご贔屓さん応援日誌。:春巡業スタートォ~。
普通のニュース番組でも取り上げてもらえるようになってきたのはヒジョ~にありがたい。
http://blog.goo.ne.jp/ryu-oh14/e/65155afa6a2c49d6d899654061174bf2
*なぁなぁちょっと聞いてや:お相撲さん参拝っ!?
伊勢神宮で駐車場待ちしてると、後ろの車が『日本相撲協会 巡業部』のバス。参拝か?と
http://maino.blog27.fc2.com/blog-entry-16.html#pagetop
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月03日 20:55 | コメント (0)
出羽の郷(35歳幕下力士)が相撲部屋侵入男捕まえた
「出羽の郷(35歳幕下力士)が相撲部屋侵入男捕まえた」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月1日収集分=
*ほのぼのLIFE:お手柄、出羽の郷関!
ニコニコしながらNHKレポーターを羽交い絞めして実践している姿はなんとも言えず
http://ushi323.blog24.fc2.com/blog-entry-131.html
*好きなものは好き。:ビバ!! 出羽海部屋(*´∀`)ノ
さすがお相撲さん。羽交い絞めにしたそうです。いづみちゃんや太一くんはその場に
http://hagishiho.blog23.fc2.com/blog-entry-504.html
*もののふ 相撲日記:お手柄!出羽の郷さん!
知らずに入った泥棒といい、出羽の郷さんも「こら泥棒!」ってほとんど漫画の世界
http://ameblo.jp/mononofu-sumo/entry-10010805596.html
*都のこころ、自然と文化へ:天は見ています
「神様」が見ている場所で、お相撲の稽古に励むのです。それを、泥棒にはいるとは
http://blog.goo.ne.jp/cityhouserose/e/cbbb496ee74bdff4c72bd96ea8e30d71
*でりら日記:大阪場所は夢の跡。
アンコ型、ソップ型、いずれもすり足で無言で静かに押し寄せてくる。遂に壁際に追いつめ
http://blog.goo.ne.jp/dalila/e/974f9ea99f6f4ebf2cccf8193a900d12
*blog不眠飛行:出羽海部屋での捕物劇
一方の出羽の郷さんも困ったことでしょう。何しろ相手は素人です、迂闊に手を出して
http://freeagent.blog34.fc2.com/blog-entry-172.html
*ぼち夢日記:またもや出羽の郷
また、捕まえたのが出羽の郷ってのが相撲ファンからすればたまらないですね。
http://blog.goo.ne.jp/yozakura_7_2005/e/22aaecd6321cc45f66b2e5734cb9a6c9
*悪代官の今昔日記:エ力士お手柄!決まり手は、羽交い絞め
兎にも角にも、間抜けな泥棒。どんな猛者でも、大相撲の力士には勝てないであろう。
http://ameblo.jp/akudaikan1616/entry-10010821826.html
*ヒカリプランBlog:まさか力士の宿舎とは…
漫画でこんなオチがあるとすれば、何年前になるんだろう?平成ですよ、ドロボウさん!
http://blog.livedoor.jp/hikariplan/archives/50439576.html
*仏の顔も三度まで:マンガみたいなできごとから視点の違いを考える
でもこの3つのニュース記事、それぞれソースが違うのですが、状況が微妙に違ってますね。
http://blog.goo.ne.jp/noiny_2005/e/5619cdd956f8f3a4ec72670fb41a8ddf
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月01日 22:14 | コメント (0)
シックスセンスが引退
「シックスセンスが引退」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年4月1日収集分=
*わがまま夫の勝手な独り言:『最強の1勝馬』引退・・・
勝利したレースではありませんが、この「香港ヴァーズ」こそこの馬のベストパフォーマンス
http://blog.so-net.ne.jp/love-syunchan/2006-03-31
*私の気になる競馬予想:シックスセンス引退、夢は次の世代へ・・・
いつかディープインパクの子とシックスセンスの子が三冠レースで戦い、シックスセンスの子が
http://nyunigwu.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_1824.html
*ちらうら。:シックスセンス、引退。
はじめは長期休養という話だったので、ゆっくり帰りを待とうと思っていたのですが。
http://blog.goo.ne.jp/mochakodan/e/69fd423cd56a4b3a0e903145e9816ce7
*みどりのマキバオーこそが最高♪:最強の1勝馬
ディープのいない国内でのレースならばG1を取れるであろう器ではあったのに。
http://blog.goo.ne.jp/jijii_keiba/e/86a7c3e0e72706c0cabf8915560784b8
*瞬刊Gallop:シックスセンスが引退、お疲れ様。
まさか引退とは・・・。やっと最強の一勝馬から卒業して、これから!ってとこだったんですが
http://syunkankeiba.blog60.fc2.com/blog-entry-7.html
*G1戦線上のアリア:シックスセンス種牡馬入り
母父デンヒルのサンデーサイレンス種牡馬は珍しいので、ディープインパクト人気とも相まって
http://blog.livedoor.jp/juniperus_chinensis/archives/50567764.html
*日々馬人生:シックスセンスが
こんな結末になるとは… OTLエイプリルフールだよー!とかそういうオチはない、よなあぁぁ
http://bamouki.blog8.fc2.com/blog-entry-282.html
*競馬と共に去りぬ:シックスセンス引退
種牡馬入りにはこの時期の引退はベストだと思いますので、がんばってGⅠに勝つような産駆を
http://blog.goo.ne.jp/takion0911/e/5770b53f27178e964a1b34a42c6d4eec
*みかんと風車:日本中に衝撃が走った
海外挑戦、GⅠ勝利、ディープとの再戦、今年もいろいろ楽しみなとこがありましたが
http://onepiece0927.blog27.fc2.com/blog-entry-145.html
*ゼファとお話しましょ!:シックスセンス
今年は大活躍!の予感。バリバリやったのにね!ディープくんも寂しいだろうなぁ~
http://blog.goo.ne.jp/zephyr8-18/e/986d8384a6973cddef10f9aa5ee9c7c4
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年04月01日 22:12 | コメント (0)
PRIDE無差別級GPに吉田秀彦/高阪剛が参戦決定!
「PRIDE無差別級GPに吉田秀彦/高阪剛が参戦決定!」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月30日収集分=
*素人的。:無差別級GP 吉田・高阪が参戦
本人はヒョードルを希望してるけど、やっぱりノゲイラ戦が見たいなぁ。
http://siroutoteki.seesaa.net/article/15817324.html
*livedoor 格闘技日記:「間違いなく強いでしょ?」
高阪さんの言葉全てが格言に聞こえるほど、その決意は重く、その意思は想像を絶する。
http://blog.livedoor.jp/ldsports/archives/50390908.html
*スイミングアイ:吉田、高阪がPRIDE無差別級GP2006出場へ=PRIDE
ヒョードルさんは出られるんでしょうか?あと、吉田さんを無差別で見たいかって言うと
http://www.doblog.com/weblog/myblog/16514/2436684#2436684
*これもきになる♪:速報!無差別級GP、吉田・高阪参戦!
高阪の涙のアピールが届いてよかったよ。どうせならすっきり辞められるように、
http://captured.meblog.biz/article/9851.html
*プロ格を語ることは、最上の歓びである。:吉田と高阪がPRIDE無差別GP出場。
今まで現実味がなかった無差別GPがようやく始動したという感じ。今上がってる8人だけ見ても
http://blog.livedoor.jp/piroful/archives/50481074.html
*格闘技&ゲーム&サッカー+α:PRIDE無差別級GPに吉田、高坂の出場が決定!!
高坂はヒョードルにリベンジしたいといっていたので優勝すれば大晦日でヒョードル戦かも?
http://blog.livedoor.jp/hbkdaisuki/archives/50687926.html
*コジローグ:PRIDE無差別級に高阪、吉田が参戦
高阪は前回あれだけの勝ち方をしたのだから呼ばれなかったら寂しすぎるのでよしとして
http://blog.livedoor.jp/kozilog/archives/50470484.html
*ハリビーの暴風日記:PRIDE無差別級GP高阪&吉田参戦
まぁこの2人は順当でしょうね。あと日本人何人出てくるんだろう・・・候補はサク、中村
http://blog.goo.ne.jp/gekigan85/e/037a28aa8025a06212f9f9fe8acca73c
*ジュンの我流日記:PRIDE無差別級グランプリ2006開幕戦…吉田秀彦・高坂剛参戦発表!!
ってことで正式に吉田と高坂の参戦が発表されました。メンバー的に想定された感じだね。
http://blog.livedoor.jp/junrock0919/archives/50469013.html
*fanfun SPORT blog:吉田秀彦 PRIDE無差別級参戦!!
誰とあたっても強敵ばかり。でもきっと吉田なら誰とあたってもいい試合をみせてくれると
http://blog.livedoor.jp/sportsblog/archives/50219671.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月30日 22:44 | コメント (0)
白鵬(宮城野部屋:モンゴル出身)大関に(大相撲新番付)
「白鵬(宮城野部屋:モンゴル出身)大関に(大相撲新番付)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月29日収集分=
*青い鳥:白鵬
モンゴル出身「白鵬(21歳)」はブレイク&名横綱になるのではないかと、私ふんでおります。
http://blog.livedoor.jp/les_oiseaux_bleu/archives/50390016.html
*日々感動!:白鵬 大関昇進!
大関の地位は駆け上げって行きそうな予感がしますが・・・もうすでに 横綱相撲だもの~~
http://blog.goo.ne.jp/mikaa7339/e/664c39276f7a753c02ab57021cced7b1
*もののふ 相撲日記:白鵬・大関昇進!「全身全霊を懸けて努力します!」
神秘的なものすら感じるその相撲と風貌。白鵬関にふさわしい口上となったのではないでしょうか?
http://ameblo.jp/mononofu-sumo/entry-10010713771.html
*生きてるだけで丸儲け:白鵬 大関昇進 !!
これで魁皇、千代大海、栃東、琴欧州、白鵬の5大関!!大関が増えるのは良いけど…ここまで増えるとちょっとなぁ(--;)
http://blog.livedoor.jp/proof_of_legend/archives/50562434.html
*蜃気楼な明日:白鵬(* ̄∇ ̄*)大関昇進おめでとう!
逆に日本人の15歳の方が、きついんじゃないかと…。同い年の青春している友達と、修行している自分を比べちゃうとね…。
http://blog.goo.ne.jp/ponpoko1234/e/eaf1e1f78afe55308fdbbfafe42190c7
*野次馬 なんでも“トーク”:白鵬が大関昇進
それにしても、日本の大関陣はふがいない。角番脱出かと毎場所といっていいほどだれかが角番になっている。
http://blog.goo.ne.jp/web-myst_prince/e/e36cf5ed16286a55765078190e5d8986
*ひげおにぎり 大関 白鵬 誕生
それにしても、モンゴル人は日本語が上手い。まったく日本人並み、あるいはそれ以上! 例えば欧米人はそうはいかない。
http://higesan.blog45.fc2.com/blog-entry-28.html
*マコマホンのひねくれ眼:白鵬の父ちゃんはカッコイイ
白鵬の父親はモンゴル相撲の横綱だったという。スーツ姿でも民族衣装でも、60歳過ぎた現在でも、横綱の風格がある。
http://blog.livedoor.jp/macomahon/archives/50686352.html
*クリムゾンレッドの暴言と戯言と遠吠え:白鵬が大関に昇進
新大関ってまだ21歳だったんだ、この勢いだと朝青龍とともにあと10年くらい大相撲界をリードできるのではないだろうか。
http://crimsonredshouts.at.webry.info/200603/article_26.html
*On The Green Earth !!: 白鵬が大関に昇進、歴代4位の若さ 大相撲新番付
大関昇進も決まったことだし、さっさと初優勝を経験してスーッと大関を通り抜けていってもらいたいです。
http://izunokuni.seesaa.net/article/15718635.html
*今日もスポーツ:祝!白鵬が大関へ
既に、今現在のいわゆる "実力" というものでは、おそらく朝青龍と白鵬はほとんど互角といってもいいと思う。
http://ameblo.jp/kyomospo/entry-10010729226.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月29日 23:14 | コメント (0)
朝青龍が優勝決定戦で白鵬くだす(大相撲春場所千秋楽)
「朝青龍が優勝決定戦白鵬をくだす(大相撲春場所千秋楽)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月27日収集分=
*沁みるタイ長期滞在チェンマイ日記:大相撲春場所モンゴルパワー爆裂!
観客、視聴者の力強い総意願いが、魁皇を後押しし、魁皇の男を上げさせたと信じたい。
http://thaifreak.seesaa.net/article/15545711.html
*kamoのデジカメ日記:朝青龍が優勝
残念なのは、決定戦が外国人同士だったこと。栃東にもう少し頑張って欲しかった。
http://kamoshiday.exblog.jp/1453902
*風の気まぐれ:春場所千秋楽
両大関が維持をみせて予想外の優勝決定戦。仕切りにも風格が垣間見られる。
http://blog.goo.ne.jp/mthiyodori/e/30bfacfd83b90104b2aab6600be12961
*CFA & CFP 資産運用アドバイザー尾藤峰男のブログ:みんながハッピーだった大相撲千秋楽
角番や事情のある対戦相手への気遣いか、この2番は妙に相撲があっさり終わっていたような
http://blog.goo.ne.jp/dreamct-1/e/0ed1943755981c3dac82b82d7e038d1c
*社労士忍法帳:大阪場所
モンゴルの関脇・白鵬。「大相撲」を「スピード格闘技」に変えた、この功罪は大きい。
http://blog.livedoor.jp/ebisawa_sr/archives/50479921.html
*かにお:モンゴル相撲
なんだか、相撲協会の理想の結果になったところが、妙に胡散臭く感じられた。
http://blog.goo.ne.jp/steelydan88/e/d71d022a178b065e8dc678abb27c1634
*日々の徒然:万事OK
このストーリーが前もって描かれているのではないか・・というのが取り組みを見ただけで分かった。
http://ameblo.jp/gullout/entry-10010625665.html
*徒然 デジカメ さすらい 日記:大相撲はモンゴル時代
栃東が朝青龍を破って意地を見せたところまでは良かったが、モンゴル力士同士での優勝決定戦とは。
http://blog.goo.ne.jp/hgf00727/e/5d613e3b9c82c4168f2610327a9f302e
*no music no life :白鵬負けちゃったね・・・。
でも大関昇進はほぼ間違いなし。最近は大関が増えて、相撲も少し面白くなってきたね!
http://blog.goo.ne.jp/xxxaixxx_2005/e/b3b574ad8814e15c3909602f3cb23722
*TAKE ME TO THE PLACE IN THE SUN:大相撲
横綱は強くなくてはならなくて、今の朝青龍は、にくたらしいほど強かった北の湖とやたらかぶってる。
http://blog.goo.ne.jp/nobnaga_2005/e/f70f0526b6e63e4692ab05ee17fa6e52
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月27日 23:07 | コメント (0)
長谷川穂積vsウィラポンで防衛(ボクシング:バンタム級)
「長谷川穂積vsウィラポンで防衛(ボクシング:バンタム級)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月26日収集分=
*炭火焼肉屋台たじま屋:世界チャンピオン二度目の防衛
今の長谷川穂積チャンピオンはバンタム級でありながら、具志堅さんをも凌ぐスピードで
http://blog.livedoor.jp/tajimaya1/archives/50514724.html
*これもきになる♪:長谷川穂積 9R TKO勝利!
長谷川は試合後のマイクも、周囲の人への感謝を述べ「運がよかっただけです」とあくまでも謙虚でした。
http://captured.meblog.biz/article/9511.html
*blog the seventeen(17ぶろぐ):勝敗を アクエリアスが 決めかねず
長谷川が飛び跳ねて喜んでいるときに、リングサイドから勢いよくマットの上に何かが飛んできました。
http://blog.livedoor.jp/yossan110/archives/50502853.html
*智の蔵:長谷川穂積、豪快KO(プロボクシング・WBC世界バンタム級タイトルマッチ)
劇的な結末が訪れた。ウィラポンの右にあわせた右がカウンターでウィラポンの顎に炸裂し、豪快KO。
http://blog.livedoor.jp/h_kudo_h/archives/50474264.html
*VALE-TUDO オーナー サニけん日記:防衛V2祝
ウィラポンは37歳。この人が現役なら自分もやれるというのがあったのでしょうか・・・
http://blog.livedoor.jp/valetudo_ken/archives/50729279.html
*迷トレーナー日記:WBC
ウィラポンは倒されたのか。長い間、日本を主戦場にしていたウィラポンの最後に胸を痛めた。
http://blog.livedoor.jp/team_kurofune/archives/50341337.html
*ボクシングストレートレポート:なぜ、長谷川の右フックが決まったのか?長谷川V2戦
ウイラポンがカウンターの右を出した時に、ウイラポンの左のガードは完全にがら空き、
http://boxing12.exblog.jp/1436798
*くるぶしけだらけ:長谷川V2!
でも昨日は、あの6回やったかな、あそこで決められへんのは課題やな!最終のカウンターも
http://blog.goo.ne.jp/kurubusikedarake/e/cd175e373a46df28856f1ab051874ea1
*毎年恒例肉離れ:長谷川穂積、ウィラポンをKO
辰吉の、西岡の天敵、ウィラポンの挑戦を返り討ち。しかも右フック一閃、KO勝ち。
http://blog.livedoor.jp/omitts/archives/50462814.html
*NEALの部屋:芸術的なカウンター
長谷川穂積選手の右フックが相手のウィラポン選手のアゴを完璧にとらえ、前のめりに倒して
http://nealsho.blog28.fc2.com/blog-entry-29.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月26日 21:42 | コメント (0)
永源遙(プロレス)後楽園ラストマッチ(ノア・後楽園大会)
「永源遙(プロレス)後楽園ラストマッチ(ノア・後楽園大会)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月24日収集分=
*○○にいさんのブログ:プロレス観に行きました
ふたりでファミ悪を続けてくれましたが、ついに永源さんも引退してしまいます。 寂しいですが
http://unclemarumaru.blog19.fc2.com/blog-entry-301.html
*blog de omoi○:また一人……の事
NOAHの興行を観に行ってもラッシャーさんもいなければ、永源さんも見られなくなっちゃったのかと
http://mtrn.air-nifty.com/dairy/2006/03/post_2e99.html
*気まぐれグダグダ生活:永源さん 後楽園ラストマッチ
試合には百田さんに敗れてしまったようですが、NOAHの2大巨頭の中に入っての闘い。
http://kimagure-guda.jugem.jp/?eid=323
*おみつのひとりごと:ツバ吐き健在!
エイゲンの動きはかなり衰えていたけれど、"ジャイアント・スイング" には泣きましたっ!
http://omitsu-san.tea-nifty.com/diary/2006/03/post_481d.html
*DEARキラキラな毎日へ:ノア後楽園ホール大会
永源さんの唾攻撃もいつもより数は少なかったけど、健在で三沢さんへの誤爆ツバ、小橋さんへの
http://blog.livedoor.jp/maru_fuu926/archives/50547075.html
*ズマグロブ:えいげん~!!
もう百田選手とリングをかけまわることもないのか…永源選手の最後の試合に居合わせる事が出来て感動でした。
http://blog.livedoor.jp/momozouazuma/archives/50177380.html
*スイミングアイ:永源「気合」の後楽園最終戦=ノア
前首相の森さんが来たりと色んな意味でノアのガチっぷりを見せ付けた興行になったようです。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/16514/2419701#2419701
*慶ちゃんの’言っちゃうぞーバカヤロウ’BLOG:永源「気合」の後楽園最終戦
引退間際に小橋とはかなり大変だったと思いますが、チョップ142発も浴びてさぞや
http://blog.livedoor.jp/kk2beat/archives/50458820.html
*ハマリ鼻:ノア・永源遥引退記念ツアー 「永源・三沢 vs 百田・小橋」
小橋のチョップも何度もまともに胸で受けていたようで、引退を待たずして欠場かと思わせるくらい
http://blogs.yahoo.co.jp/mhlpanda/1144020.html
*今日も楽しいかい(^_-)-☆:永源「気合」の後楽園最終戦
永源は小橋のチョップを142発も浴びて胸板を真っ赤に腫らした。だが超満員の声援を受けて奮闘。
http://okall.2.dtiblog.com/blog-entry-6.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月24日 22:44 | コメント (0)
白鵬に土(大相撲春場所12日目)1敗で再び朝青龍と並ぶ
「白鵬に土(大相撲春場所12日目)1敗で再び朝青龍と並ぶ」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月23日収集分=
*楽しく!:白鵬関! 二場所連続 横綱撃破!(^^♪
今日の一戦も勝利しまたまたインタビューで 白ちゃまの生声を聞かせてくれると信じています!
http://jewel-of-miracle.at.webry.info/200603/article_22.html
*おやじなミュージックライフ:凄いぞ白鵬、朝青龍に完勝!
琴欧州が良くて大関に昇進しましたが、今度は白鵬が最強の横綱、朝青龍を破って全勝街道を突き進んでいます。
http://blog.goo.ne.jp/sugarjazz/e/5c2bf64e4d11c65814b7014769efdd02
*黄金の右足:白鵬!横綱に快勝!!!
朝青龍得意の左四つになった瞬間、「やばい」と思いましたね。白鵬は巻き替えに出たが、失敗。やられちゃう~
http://blog.goo.ne.jp/zawa1455/e/ea390cf9c65b3b8ff87d3c7426b50c9f
*『いなかうた』著者が綴る徒然ブログ:白鵬、ホンモノだね♪
去年、左足首の怪我で完全に出世争いは琴欧州に先越されたけど、あの挫折が無駄じゃなかったね
http://blog.goo.ne.jp/suginamiki-2005/e/0166bbda0fc353d7fa00344b749c154d
*ゆりかり☆ダイアリー:やはり白鵬?!
今場所は白鵬の場所なのかなって思いました 昨日の事実上の優勝決定戦上手出し投げ凄すぎデス
http://blog.goo.ne.jp/juri-cari/e/74196e56d732af21c7d34f1466fc91e7
*正樹のコラム:白鵬強い。
今場所の優勝争いは最初から2人に絞られていました。その2人が対戦しました。
http://blog.goo.ne.jp/shes2/e/ba32df5c032f3ae40f76cdcd98d6801b
*[馬に蹴られて]:【大相撲春場所】 一皮むけた白鵬
角度によっては朝青龍がフワッと浮いて投げられたように見えたね。今場所の白鵬はあきらかに相撲が変わった。
http://nobita.navinavi.org/archives/2006/03/post_543.html
*週末限定ひきこもり症候群:○押し出し 白鵬
優勝が見えてきてあせったのか,立ち合い2度も突っかけてきて,呼吸が合いませんでした。
http://blog.goo.ne.jp/oscar_the_grouch/e/bd0332483ce1ddfc6161c8a9b13a66e9
*てるKUNのよもやまBLOG: 大相撲春場所12日目、全勝の白鵬に土
大相撲春場所12日目。全勝だった白鵬が栃東に敗れた。前日とは別人のような相撲。明日以降立ち直れるか?
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2006/03/12_7ac7.html
*反撃宣言・闘士激流~J王者奪還~:あぁ、白鵬、黒星
『熱くなってしまった』と語っていたが、今日は立ち合いにいつものような低い当たりを見る事ができなかった。
http://blog.goo.ne.jp/befighter/e/b5ecbb162f2659177500f74b09703858
*つらつら日暮らし:あ・・・白鵬関に土が付いた
白鵬は今場所での綱とりが絶望的となった大関の栃東関に押し出され、先場所からの連勝は18でストップしました。
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/3283caf1894e4f3fc9ee07d34c6f64a0
*りんのスポーツの見方: 白鵬敗れ横綱は勝つ
白鵬は悪いクセのようなものがでた。少し慎重になっている感じがしたし、一瞬引いて落とそうとした動作があった。
http://rinspo.seesaa.net/article/15351172.html
*正さん日記:優勝は朝青龍か白鵬か
栃東に負けが続いていた白鵬だが、欲を出すとあんなに硬くなるものか。2回立会いでつっかけて、自ら呪縛に掛かってしまった。
http://blog.goo.ne.jp/syosan1936/e/6103ae137a5582f80c08f34b034fd180
*SMILE ~サンガ&スポーツブログ~:白鵬ああ自滅…
まさに「自滅」立ち合いも全く迫力なし、引いてしまうわ、腰の高い上突っ張りしてしまうわでいいところなし。
http://blog.livedoor.jp/onomayu/archives/50635585.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月23日 23:21 | コメント (0)
白鵬が琴欧州破り全勝守る(大相撲春場所9日目)
「白鵬が琴欧州破り全勝守る(大相撲春場所9日目)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月21日収集分=
*kojiro-railway-blog:白鵬、全勝守る-春場所9日目
怪我の間に先を越された白鵬にも意地がある。ここまですんなりと連勝を重ねてきた白鵬も
http://kojiro-railway2.cocolog-nifty.com/blog001/2006/03/9_77ce.html
*今日も元気です:場所・気迫の白鵬!
ケガで琴欧州に先を越されましたが、実力は白鵬が上とにらんでいます。
http://yandkblog.at.webry.info/200603/article_8.html
*27歳女社労士ココアの甘辛日記:大相撲9日目と特定社労士特別研修
白鵬は大関昇進では琴欧州に先を越されているだけに「絶対こいつには負けないぞオーラ」が。
http://blog.goo.ne.jp/pianolife26/e/af502376b231613acd279969c3d940a2
*シネマと寝言の日記:春場所9日目
巻き返されたとき、これが右足でなかったら流れはどう変わっていたかと思うけど、
http://blog.goo.ne.jp/keepon_ann/e/4689b7852d1e6c60c22c5d89c317a00e
*てるKUNのよもやまBLOG:大相撲春場所9日目、白鵬がライバル撃破で9連勝
ヒヤリとする場面はあったが、最後は下手投げで勝利。初優勝に向けて快進撃は止まらない。
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2006/03/99_26b3.html
*いい富山~E_TOYAMA:今場所はモンゴル勢で優勝争い
外国人に開放した以上、外国人が番付の上に行くのは当然だ。これで楽しもうと思っている。
http://sinewave.cocolog-nifty.com/toyama/2006/03/post_9314.html
*通訳ガイドのひとりごと:琴欧州~
白鵬戦、メチャメチャ頑張ってましたよね。あれで足がと言うのは贔屓目なのでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/kajimama_2005/e/5a28bc159c8357304775a4784f5e371c
*相撲が好きになりました。:琴欧州
右膝のこともあるし、白鵬関が相手ではチョットな~と思ってたけどスゴイ頑張ってた!
http://blog.goo.ne.jp/pankichikun/e/7f48a498a9e414673cfaf308d586bf2e
*じんくんランド2:白鵬最強伝説。
父親が元モンゴル相撲チャンピオン6制覇のカリスマであり、レスリングの銀メダリストでも
http://blog.goo.ne.jp/jin0729/e/4379bbd7b1056e88554878afb2c78bf8
*現役女子大生、暁のどすこい!大相撲観戦日記:2006年 春場所九日目
白鵬、琴欧州のケガしてる方の足をガン!!って・・・。やったよね?やったよね・・・!?
http://ameblo.jp/dosukoi-tmr-akatuki/entry-10010382746.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月21日 21:55 | コメント (0)
ディープインパクト楽勝(阪神競馬場:阪神大賞典)
「ディープインパクト楽勝(阪神競馬場:阪神大賞典)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月20日収集分=
*INIFINITY DREAM'S LAND : ディープインパクトのインパクト!!
最後のコーナーをまわる手前からグングングングン追い上げてきて最後には他の馬を
http://hiro7961.blog52.fc2.com/blog-entry-13.html
*人生大爆笑で大爆勝!!:ディープ強いねぇ。
ディープインパクト、強すぎですが。 かかりぎみの1000mはご愛嬌。最後は手綱を
http://mainichihappy.blog38.fc2.com/blog-entry-111.html
*TRIPLE CROWN:ディープインパクト効果?
今回も折り合いを気にしての後方待機。そろそろ違う競馬を試してもいいのでは?と
http://dark.secret.jp/triplecrown/blog/index.php?e=54
*大阪ブログる パドックぐるぐる:「ディープインパクト登場」阪神競馬場
ビックリしたのは、普通レースが確定したら「ターフビジョン」に払戻金が映されるのに、
http://blog.goo.ne.jp/manmanchan_ann_1221/e/2bd306e999aba1eb724403a3dd054531
*松山高校野球部、サッカー部応援日記などなど:ディープインパクト快勝!!
残り1000mを過ぎたら、武豊がゴーサインを出して、それからはディープが力の差、格の差を
http://blog.goo.ne.jp/t2_4_28/e/66f60797c1d474c7bfe9d189cec25e13
*ピンヅモ700オール:ディープインパクトが異常
ディープってひ弱なイメージあったけど、全く逆。昨日の阪神は信じられないほどのタフな馬場。
http://blog.livedoor.jp/silence07/archives/50314322.html
*プテートル:ディープインパクト楽勝
必死で走っている他馬を尻目に最後は十分余力を残した。次元が違うというの見せてくれた
http://poopy.at.webry.info/200603/article_13.html
*highkick.radio:阪神大賞典
いきり立つ後続を尻目に、一発のムチももらわぬまま、先頭でゴールを駆け抜けた。
http://blog.livedoor.jp/highkick/archives/50444369.html
*三十路主婦ひゅーこの日記:阪神大賞典
猛々しさとか威圧感がないところが好きなんだけど、そんな彼も、昨日の最後の直線では
http://aloha-cat.at.webry.info/200603/article_14.html
*とりあえずMyLife:軸一頭流し--ディーープインパクト!
ディープが外に持ち出され、性能のいい車のようにスーっと滑り出し快進撃を始めると
http://blog.goo.ne.jp/cat0819/e/9fd3e046c82ceae272ef8be52ccee8a3
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月20日 23:23 | コメント (0)
魁皇(カド番大関)ピンチ(大相撲春場所)
「魁皇(カド番大関)ピンチ(大相撲春場所)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月18日収集分=
*そのおとこ、和田につき:魁皇ピンチ
師匠に引退を促されても相撲を取り続けることを選んだ魁皇。その気概を土俵上で
http://d.hatena.ne.jp/Kachila/20060318#p3
*kaimama☆diary:どうしよう・・・
魁皇には本当にまだ引退してほしくないんです。もう少し 見ていたい。
http://baru0624.seesaa.net/article/14995558.html
*なんちゃって好角家の相撲雑感:引退論Ⅱ
最も現実的なのは、魁皇の黒星を栃東綱とりと白鵬大関とりの肥やしとすることなのか。
http://sumo-blog.seesaa.net/article/14996056.html
*gagaのBlog:最強大関魁皇
最近は、そんな強い魁皇を見ることがあまりなくなりました。ついに飛び出した引退の話。
http://gagagahp.sblo.jp/article/476341.html
*同じ空の下で。:魁皇がんばれ!!!
角番ですでに四敗目今までの大関で33歳七ヶ月で霧島よりも高年齢で頑張っているんですよね。
http://blog.goo.ne.jp/hulk-pitcher/e/4d384b859e0ac3aa1ef4433b7b12deeb
*情の道//大相撲とベガルタ仙台が生活の中心。:魁皇
魁皇が土俵を去ると同時に皆さんの心も少しの間土俵から離れてしまうことでしょう。
http://susan.blog12.fc2.com/blog-entry-804.html
*やじきたのスポーツ独り言:世代交代の波…
あの超怪力相撲がもう見れなくなると思うと残念(泣)魁皇は勝った時に見せる、ふぅ~という
http://blog.livedoor.jp/yazikita8823/archives/50142415.html
*”景趣”( view Japan & web post ):魁皇:体が動かず、赤信号
黒海との一番は、前に出ようという意思を感じさせたが、悲しいかな、体が反応していなかった。
http://spritualpeace.txt-nifty.com/view/2006/03/post_d59e.html
*彩り雲の彼方に:ごはんと日記+:頑張れ!魁皇!
魁皇は「気は優しくて力持ち」ってことばがとても似合う力士だと思う。角番なのに、既に4敗。
http://irodorigumo.269g.net/article/1840695.html
*大相撲好きの独り言日誌。:納得いくまで。
魁皇が今日も敗れて2勝4敗になってしまいました。気持ちはあるのに体が…というカンジに
http://blog.goo.ne.jp/m_dino19xx/e/0ba8df4b0e00bac2a68db5722ea44600
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月18日 22:02 | コメント (0)
HERO'S2006 開幕戦
「HERO'S2006 開幕戦」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月16日収集分=
*悲しきアイアンマン:HERO'S2006 開幕戦雑感
自分の中ではバンナが一番良かったかな。余裕ぶっこいていた須藤が慌てだしたのには
http://sadironman.seesaa.net/article/14882666.html
*ミニ②日記:最強フリーター 所英男
寝技の経験が少ない極真の選手に所の寝技が華麗に炸裂!! 絞めワザが入り
http://ke-taro-hodozuka.cocolog-nifty.com/minimininikki/2006/03/__8a1d.html
*ギャンブル好きの格闘技日記:HERO’S 2006 結果
宮田は成長してますね~。元々基礎能力では日本人の中で飛び抜けてるんで、
http://prodigy-0118.way-nifty.com/blog/2006/03/___f724.html
*Ticket's Diary:HERO'S 2006 開幕戦 感想
日本人の人気選手を勝たせたいのはわかるんだけど人気選手vs総合素人の選手って
http://blog.livedoor.jp/tkg0822/archives/50121895.html
*最遊記・ワンピース・私事などx2:日本武道館!!!!!
人が血流したりしているのは嫌なんですが、迫力があってドキドキしました逆に格闘技が好きに
http://blog.goo.ne.jp/ageha-cyou-2293/e/d2d2e5d1b09a58350d4c0913ea79be68
*みんなのうた:HERO’S 2006 日本武道館大会
いきなり、バンナが倒されてヒヤっとしましたが、アンブリッジ、決め手に欠ける攻撃。
http://blog.goo.ne.jp/ai77ai/e/5b865fd9270046909b41747fbf73ba31
*ぶっちゃけ…独り言?:HERO’S 2006
所が気持ち良い一本勝ちをしてくれたので最後は盛り上がれたけど、全体的にはもう一つだった
http://blog.goo.ne.jp/aki-guitarist/e/ddaed465dcf1964df05e3e3ce0b9ccd9
*グレート・タカの徒然なるままに…:HERO’S 2006 観戦記
極真の池田の闘い方に注目。しかし所のタックルから三角でそのまま一本。
http://blog.livedoor.jp/s_g_taka/archives/50556845.html
*流離のロマンチストかく語りき:悪趣味な日本人?
なんでメインの試合相手が空手の選手なの?しかも池田祥規が20代で現役バリバリならまだしも、
http://ameblo.jp/itigoitie/entry-10010190932.html
*ワカメ。:皆HERO'S見ました!?
所英男さんがトリでびびったけど(笑)、49秒でしょ!?凄すぎ&かっこょすぎだったねぇ~
http://blog.livedoor.jp/wakame_3blab/archives/50699144.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月17日 00:08 | コメント (0)
白鵬3連勝(大相撲春場所三日目)
「白鵬3連勝(大相撲春場所三日目)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月15日収集分=
*27歳女社労士ココアの甘辛日記:大相撲春場所3日目
なんて素敵なの。今場所どこまで白星を伸ばせるのか、とても期待してしまう。
http://blog.goo.ne.jp/pianolife26/e/1aaa129799b13d36cbe330288735fbb1
*スポーツ&カイロプラクティック:大相撲春場所~4日目
寄ってからの投げもよかったですね、白鵬の左の肩がグッと入った瞬間に露鵬は身体のバランスを
http://blog.goo.ne.jp/sports-taka/e/e7530addd5a925f9819b31d472f7f11f
*現役女子大生、暁のどすこい!大相撲観戦日記:2006年 春場所三日目
右四つであれだけの完勝は見事だよ。技術面では露鵬より白鵬の方がずっと上だと
http://ameblo.jp/dosukoi-tmr-akatuki/entry-10010137244.html
*趣味人の部屋:綱?関?
強いな~この子。面構えがいい。とにかくいい。カッコいいとかイケメンとかじゃなくて
http://d.hatena.ne.jp/waishi/20060314#1142348768
*日々の活動:寒い仙台
強い。つ~んよい(静岡弁)。彼の時代きますね、これは。琴欧州越えるかもしれません。
http://ameblo.jp/kht-05/entry-10010133952.html
*無職な日記:土俵際
器が違いますよね。横綱の器といっていいと思います。下半身が安定してますよね。
http://blog.goo.ne.jp/benzou_13/e/62516d02146e9f369c638b7a0221dce2
*道楽者の徒然日記:大関に向けてまずは順調(春場所3日目)
今日までの3番を見る限りでは積極的に前に出る攻めの相撲が良い方向に出ているようだ。
http://sumoudouraku.cocolog-nifty.com/tsuredure/2006/03/3_c3c7.html
*気になること:3月場所 3日目
白鵬の安定感、落ち着きは素晴らしい。大関昇進のかかる場所。普通に考えれば初日から
http://cafro.at.webry.info/200603/article_29.html
*ぷち相撲まにあ。:もう3日目だ!!!
白鵬も強いですこの力士の潜在能力はぐんを抜いてます。白鵬は、昇進できそうです。。
http://blog.livedoor.jp/takanohana326/archives/50354095.html
*なかさん日記(その2):白鵬の威光
仕切りから立ち合いににかけての一連の動きに全くと言っていいほど 不安がない
http://ogawanobonbon.at.webry.info/200603/article_23.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月15日 23:58 | コメント (0)
貴ノ浪(元大関)が心臓病で長期入院
「貴ノ浪(元大関)が心臓病で長期入院」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月12日収集分=
*パニック障害の私:元大関貴ノ浪が心臓病
稽古もして肉体的にも鍛えていくのでしょうが、心臓に掛かる負担は大きいのかも
http://yuukou.exblog.jp/2814217
*クリムゾンレッドの暴言と戯言と遠吠え:元大関貴ノ浪が長期入院
現役時代から心臓に爆弾を抱えていた由ですが、いくらなんでも病気を抱えすぎ。
http://crimsonredshouts.at.webry.info/200603/article_10.html
*脱サラ整体師の一生勉強だ!!:元大関貴ノ浪が長期入院 心臓病、現在は危機脱す
いろんな意味でがんばってほしいと思っています。若貴時代の中で、がんばった努力家だから。
http://bf775.exblog.jp/4249629
*スタジオ・ルミエ:貴ノ浪さん、病気に負けるな
あの身体では想像がつきませんでした。何しろ豪快な勝ちっぷりにストレスを解消させてもらった
http://rumier01.exblog.jp/1186544
*あんなこと、こんなこと:頑張れ貴ノ浪~
現役時代から心臓に持病があったらしく、今回7種類に及ぶ病気を併発した模様・・・
http://blog.livedoor.jp/jun0730/archives/50544635.html
*Viel Spass!:大事に至らずによかった・・音羽山親方
ついこの前は、解説席でゲストのデーモン小暮閣下とまるで漫才みたいなやり取りをして
http://blog.goo.ne.jp/fmat21/e/a7a7bdef8cbd81ef53cc4c3622cd3867
*真里が走る!:ぶったまげた(゚o゚)!!
ダイエットする暇なかったんだろうなぁ…ストレスが溜まる生活だったんだろうなぁ…と
http://blog.livedoor.jp/maty_merci/archives/50343616.html
*インターネット戦略:相撲取りは 不健康な状態やわね
持病があるなら 持病を悪化させる仕事をしたら あきませんね。34歳は若すぎるぞ
http://blog.goo.ne.jp/dietpanda/e/aa0fd4bb733f792a2ce17d13a86876a5
*ちょっと言ってみる:元大関貴ノ浪が長期入院
相撲で多くの人々を楽しませてくれた方です。早く元気になってもらい、弟子たちを育てて
http://abccba.jugem.jp/?eid=37
*つらつら日暮らし:元大関貴ノ浪が一時重態
やはり、お相撲さんは大型の体型を維持するので、心臓などに負担がかかるのでしょうか。。。
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/a8abbf642a0bee0e8a31f1f09d6ed29d
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月12日 23:27 | コメント (0)
小島聡(コジ)三冠防衛V7(全日本プロレス)
「小島聡(コジ)三冠防衛V7(全日本プロレス)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月11日収集分=
*小島 聡にラリアット:三冠戦...
リングドクターが止めに入ったらしいのですが、レフェリーがそれを聞かず、ラリアット
http://blog.goo.ne.jp/kojimama0792/e/79ab20c8116809a877f31e540fd6eb98
*みぃのプロレス観戦とわんちゃん日記:三冠戦
コジコジ防衛成功です!あー良かったぁ♪試合時間は短かったけど良かった!!
http://blog.livedoor.jp/taru_078/archives/50336990.html
*バチ!バチ! スープレックス:三冠ヘビー級選手権試合 小島選手 vs ムタ選手
小島選手7度目の防衛成功!!嬉しくて嬉しくて飛び上がりました。もう、最高です。
http://bati-nage.jugem.jp/?eid=81
*やべっちのオフィスギャラリー:やっぱ三冠戦!!!!
真の三冠王座。その自信とプライドで、最後はラリアットで、その三冠ベルトを再び自らの
http://design.keyblog.jp/blog/j/10010424.html
*クズ男の日記:小島がムタを破り三冠防衛V7に成功
小島がムタに勝って王座防衛。今さらムタじゃないよね。試合後には鈴木みのるが乱入して
http://www.doblog.com/weblog/myblog/50372/2382851#2382851
*シニカル☆ムーン:大流血の末
リングドクターが止めに入るぐらいの流血も、京平が続行。ラリアット3発でコジの防衛。
http://blog.goo.ne.jp/cozymaru/e/1c6efec2c8a265acc9caa7a4a9c9f1ed
*俺流Blog:三冠ヘビー級選手権
小島聡、高校の大先輩だからベルト防衛はうれしいけど…今日はムタに勝ってほしかった。
http://blog.livedoor.jp/kuma__1217/archives/50545662.html
*プロレス玩具箱: 観戦記~全日3.10大田区体育館『HOLD OUT TOUR』その2
もう、写真で観るほうが早いでしょう。ただしこの試合、小島がかなり大量の流血をしたので
http://blog.goo.ne.jp/dangerous-rira/e/0dd04a40e6ceef03e247b01754bccabb
*阿部誠のラブリー全日本プロレス:三冠戦そして…
それでも大流血しながら最後まで諦めず、戦い抜いた小島さんに勝利の女神は微笑みました。
http://abechan.keyblog.jp/blog/10010422.html
*Subconscious:小島3冠V7、歴代3位タイ
ただ、相手がなぁ・・・昔の三冠戦(小橋VS川田)をビデオで見たんですが、今の三冠戦より
http://www.doblog.com/weblog/myblog/36595/2383107#2383107
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月11日 22:03 | コメント (0)
亀田興毅がカルロス・ボウチャンに6回KO勝ち
「亀田興毅がカルロス・ボウチャンに6回KO勝ち」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月10日収集分=
*ケンケンのBOXING帖:亀田興毅 vs ボウチャン の雑感
僕の5Rまでの採点は、① ③ ④が亀田で、② ⑤がボウチャンでした。 ただ、ボウチャンの
http://blog.goo.ne.jp/kenboxeo/e/3dbd543f369853bbce0a5ba172c9648f
*BOXING.com:亀田10連勝!
パンチの切れ、パワー、スピードは抜群。攻撃力は文句無く世界レベル。でも総合力で見て
http://blog.goo.ne.jp/chavez_1976/e/f71241e86fc639d1a09c1ec3d91fa9a4
*楽しく!:亀田場所!!
一度もダウンがないというこのメキシカン相手のKO劇に 史郎パパの指導は間違ってはいない
http://jewel-of-miracle.at.webry.info/200603/article_9.html
*識是伽諦メモ:亀田興毅のボクシング中継、平均視聴率24.8%!
反則であるローブローをあれだけ打っていても、審判は反則を取らなかったということは、
http://shikizecarty.blog28.fc2.com/blog-entry-804.html
*切られお富!:やっぱり変!亀田興毅とネット
今回の試合の判定をめぐって、疑問の声を上げているブログはたくさんあるし、「ローブロー」の
http://blog.goo.ne.jp/virginia-woolf/e/46003170c0feb5983966e115b754d3fe
*喧嘩キック夢芝居:喧嘩キック夢芝居
一見急にダウンしたように見えるけど、鉄壁のガードからのカウンターとコツコツ打ってたボディへの
http://blog.livedoor.jp/mxfx/archives/50436703.html
*Re:LSD:同じ時代に生きる喜び
亀田選手の試合を観て、やっぱりそういった人たちに出会いに行かなければいけないと思った。
http://blog.livedoor.jp/sekimendance/archives/50360119.html
*ゴーゴー アスリート!:亀田暴走、反則ローブローの7連打でKO勝ち??
ローブローでダメージを与えてもフィニッシュブローは顔面で倒すとか頭を使って欲しい。
http://spo.jugem.jp/?eid=81
*DONなときも:亀田興毅6回KO勝利&驚異の視聴率!
“亀田場所”はすべてが世界戦級だった。ハウンドドッグの大友康平がリングアナを務め、
http://esuwai.jugem.jp/?eid=35
*豆でっぽう日記:亀田興毅
勝ちましたよ!コメントとか「完璧やな」とか「余裕やな」カッコイイですね
http://blog.livedoor.jp/bunnkyou_tarou/archives/50336860.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月11日 00:00 | コメント (0)
ハッスル・ハウス vol.12
「ハッスル・ハウス vol.12」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月10日収集分=
*浮雲アナーキズム。:後半戦@3・9
RGは凄い才能の持ち主だと思う(笑)。あそこまで場を白く寒くするのはやろうと思って
http://bizr110564.seesaa.net/article/14539384.html
*俺的不定期日記。:ハッスル・ハウス vol.12
どうせボコボコにされるだろうと思ってRGの入場時にしっかりRGダンスを済ませておいた俺は
http://blog.goo.ne.jp/chokkey/e/d9f1fbeeb55abe0c26e496caa6543743
*坊写メ日記:ハッスルハウス
チーム3D最高!!かっこ良すぎです!高田総統劇場も素晴らしかった。
http://blog.livedoor.jp/yasuhiro0814/archives/50461154.html
*スイミングアイ:ハッスルハウスvol.12
ヒロコさんのGM退任、ケンゾーさんの洗脳には今後のCMLL参戦が絡んでいるんでしょうか?
http://www.doblog.com/weblog/myblog/16514/2379657#2379657
*Tスポ記者日記 「笑顔の醜いキミだから」:浮かれれ!都民!!~ハッスル・ハウス12
RGの受け身っぷりに賛辞を送りたい。グランド対応力を生かし、いい劇的勝ちストーリーを
http://blog.livedoor.jp/emu_moto/archives/50385976.html
*乾されたマンゴの食べ方:ハッスルハウス
健想はやっぱり上手いしRGも見れて良かったです。RGもワッツアップエルボーで健想を
http://blog.goo.ne.jp/drymango/e/eeed32b861206dda77601c0aa5c734d8
*スタッカート:ハッスルハウスvol.12
通してみてマイクはものすごく面白かった。洗練されてきたというべきだろうか、芸人やWWEあがりが
http://blog.livedoor.jp/s_taccato/archives/50337176.html
*GENTARO日記「乙女の愛の夢」:フォフォフォフォ~…
控え室ではさまざまなレスラー関係者にいじくられ続け、必死で応戦しては空回ってさらに
http://blog.livedoor.jp/gen28/archives/50385835.html
*ブサイケですが何か?:RGが
プロレスデビューしたが、健想のノド輪落としを喰らい2分5秒というわずかな時間で
http://blog.livedoor.jp/makottyo/archives/50082203.html
*萬屋:3/9 ハッスル・ハウス12
メインハッスルがあまりにもあっけなく勝敗が決まったので「えー!!」ていう空気になった時
http://q9qblog.seesaa.net/article/14546490.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月10日 23:58 | コメント (0)
K-1 オセアニアGP
「K-1 オセアニアGP」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月6日収集分=
*PRIDE-Bound Turtle Soup:K-1 WORLD GP 2006 IN AUCKLAND
シュルトの圧勝だろうとふたを開けてみたら以外にも接戦。アーツはまだまだいけますね。
http://kensyou7takuya.blog14.fc2.com/blog-entry-194.html
*世拗人の夜明け:K-1 WORLD GP 2006 IN AUCKLAND
強すぎセーム・シュルトが今年のK-1の鍵を握る、と思いきや、結果両者いきなり負けてしまった。
http://blog.goo.ne.jp/stg222/e/e967d08312b2d429962bbc5a13e1afec
*海軍魂 * 作曲・マンガ でいくかッ!:K-1 2006 ニュージーランド大会
アーツには頑張ってもらいたいと祈っていたけど、まさか本当に勝てるとは思わなかった。
http://blog.artian.org/?eid=390501
*no name:K-1は相変わらずヒドかったけど、面白かった深夜
谷川禎治さんの想定した意図のままに試合運びが進まなかったなのは、少し小気味よかった
http://blog.livedoor.jp/laibudoaid/archives/50058423.html
*グレート・タカの徒然なるままに…:K-1 WORLD GP2006 IN AUCKLAND 観戦記
期待してたバダ・ハリもアビディも初戦敗退で、意外な結末となったが、グラハムの
http://blog.livedoor.jp/s_g_taka/archives/50528669.html
*頑張れ!食生活:K-1
アビディvs堀。堀がローキックでアビディをいい所まで追い詰めた…そして判定で堀勝利
http://blog.livedoor.jp/apapan/archives/50367435.html
*Mr.G:強!
優勝した人・・・強いですねぇ~~スピード良し!パワー良しテクニック良し!ビジアル普通
http://blog.livedoor.jp/motley1/archives/508108.html
*生い立ち+非行時代=難病?:K-1 オセアニアGP
少し不安なのはセフォーは以前から相手のパンチをうけると、笑いながら余裕のパフォーマンスを
http://oitatijiden.seesaa.net/article/14275037.html
*みんなのうた♪:K-1 WORLD GP2006 IN AUCKLAND
3R終了直前のグラハムのローリングサンダ-!!思いっきり決まり、見事なKO!!凄かったですね~
http://blog.goo.ne.jp/ai77ai/e/c0894760d6199b33638e4e327d8d11dd
*くるぶしけだらけ: K-1ニュージーランド大会!
えっ何々?ってバダハリ負けとるやんそれもKOでそれも3Rってラッキーな一発でも無いやん!
http://blog.goo.ne.jp/kurubusikedarake/e/29ef8ea820c2f905221ed2488ae52991
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月06日 21:37 | コメント (0)
新井田豊4度目防衛に成功(WBA世界ミニマム級)
「新井田豊4度目防衛に成功(WBA世界ミニマム級)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月5日収集分=
*格闘とゲームとカイエン:新井田が4度目の防衛
ともに手数が少なく、決め手を欠く展開。新井田は相手のパンチをうまくかわし
http://blog.goo.ne.jp/carlos928/e/e79e97d6c459c571a360dfdbfd490a3f
*ある憂鬱なスポーツ観戦者の日常:新井田vsバレラ
今日の新井田は, 見すぎてしまっているのか,極端に手数の少ないボクシングを展開。
http://xsnsports.blog1.fc2.com/blog-entry-272.html
*歩かず完走!:新井田、4度目の防衛
こんな内容ばかりじゃ、新井田単独の地上波の全国生中継はもうないだろうなと思った。
http://arukazu.blog28.fc2.com/blog-entry-10.html
*さうぽんの拳闘見物日記:新井田、またも苦闘
本人は思うに任せぬ苛立ちがあったのでしょうが、一瞬、試合への集中が切れかかっているよう
http://blog.goo.ne.jp/saupon/e/58568057740412008294f282a56c1825
*ボクシングレヴュー:WBA世界ミニマム級TM 新井田豊vsロナルド・バレラ
何とかポイントを稼いで勝ちを拾う。こういった技術は、中南米の技巧派チャンピオン達が
http://blog.goo.ne.jp/takawo22/e/247a652acae98315237b91edb0493a17
*BOXING.com:新井田、防衛成功!
しかし最悪のコンディションの中、ミニマム級での日本人最多防衛を果たしのは評価。
http://blog.goo.ne.jp/chavez_1976/e/175d82108f83a78c5b1e04affb42d02c
*Ryosuke Presents ☆The Success Road:新井田4度目防衛
本人は今回の試合、KO勝ちのこだわっていたらしく、最初から飛ばして、打ち合って
http://blog.livedoor.jp/ryskhrgch/archives/50352993.html
*日本一を目指すボクシング講座(ブログ版):新井田VSバレラ 観戦記
何もしなさすぎでしたねぇ。 観た感じではボディーのカウンターはとれたんじゃないかなぁと
http://fightblog.blog33.fc2.com/blog-entry-57.html
*哀悼に狂うのを俺はただ黙って見ている。:ニイダ…その名前の響きだけで
新井田は防衛のために必要最低限のことをしたわけだけど、それ以上を期待して見ていたために
http://aitoniku.blog26.fc2.com/blog-entry-61.html
*Visez! Rose de la vie:新井田選手、防衛4度目成功!
4度っすか…。モチベーションの維持が大変なんでしょうねぇ。 常に上を目指す姿勢に感動
http://tomoyankun.blog43.fc2.com/blog-entry-95.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月06日 07:34 | コメント (0)
ひなバトル!!(女性限定プロレスイベント)
「ひなバトル!!(女性限定プロレスイベント)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月4日収集分=
*プロレス玩具箱:行ったぜ!ひなバトル!(その1)
私はもうちょっと試合メインかと思ってたけど、試合はあくまでエキシビジョン的な
http://blog.goo.ne.jp/dangerous-rira/e/376014e35fe8279bad0dc38682e0ef3f
*WAKA-LOG:ひなバトル
北斗さんは、鬼嫁と言われても、やはり素敵な人だと思う。その隣で笑ってる健介選手が
http://wakalog.blog55.fc2.com/blog-entry-3.html
*日々こんな按配。:ひなバトル!
行ってきましたー! こんなとき、自分が単純に生まれて良かったなぁと思います。
http://415df.blog3.fc2.com/blog-entry-223.html
*プロレスラーは強いんです!!:ひな☆バトル豪華7ショット
specialゲストはもちろん、健介だったんだけど北斗と中嶋くんも一緒!!
http://blog.livedoor.jp/njpw_sinsuke/archives/50427401.html
*蜜りんご?毒りんご?:行ってきましたひなバトル
KENTA君の赤ちゃんの時とか小、中、高校時代の写真が公開されました。幼少の頃の写真に
http://blog.livedoor.jp/nekoneko_punch/archives/50424692.html
*もろも屋:よろしく哀愁
このぶっ飛んだ企画はしかし、私によろしく哀愁させるに充分な内容であった。
http://blog.goo.ne.jp/moromo/e/6c317bccf943e72924b15d80013f9ba3
*阿部誠のラブリー全日本プロレス:ひなバトル!!
第1部では各団体の方が試合をしたり、トークショーをしたりしましたが小島さん、カズさんは
http://abechan.keyblog.jp/blog/10009891.html
*コジファンの日記:ひなバトルの悲しい終わり方
顔さえ見れずに、小ジワチェックもできずに…なぜかあたしは小島さんの背中を叩いただけで
http://blog.livedoor.jp/koji33kiyomi33/archives/50251756.html
*にゃおんでロマンチカ:ひなバトル!
相当お金かかってました、豪華でした、ケーキ食べ放題でした、人員整理に慣れてないスカパーの
http://blog.goo.ne.jp/macaron_kyun/e/6c6ec2565443f5eaa5c1036c43dd1d53
*コロ助の日記帳:ひなバトル②。
試合中に頭部ひっぱたかれたり大事な頭を狙われたりまた爆笑ナミおいしい所もっててるし笑
http://blog.livedoor.jp/nakamahina/archives/50438075.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月05日 00:37 | コメント (0)
コスモサンビーム競走中に心不全で死亡(阪急杯)
「コスモサンビーム競走中に心不全で死亡(阪急杯)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月1日収集分=
*でぐログ。:コスモサンビーム
そんな世界で、記録にも記憶にも名を残した。彼の一生は、良いものだったに違いない。
http://blog.goo.ne.jp/deguchi777/e/474fcb5757700b50ea98f1f9e4736a01
*ギャンブルジャングル:コスモ惨ビーム~光と影~
松永幹夫と違って誰にも祝福されず、命とともに現役を引退した。自らの血統と同じように
http://blog.goo.ne.jp/ok-era/e/699e63e43be9c4f86095e157d9a3ff59
*NEO Sense of Horse Life:さよなら コスモサンビーム
栄光の2歳時から、挫折の3歳を経て、復活の4歳の走るあなたの姿に元気をもらっていた
http://horselife.blog9.fc2.com/blog-entry-82.html
*Buenos dias de Jacaranda !:競走馬の死
3コーナーで心不全を起こしながら、彼の人生の不屈の精神力のように4コーナーの直線まで
http://jardin-del-jacaranda.seesaa.net/article/13904547.html
*酒に溺れるSirokuma君:コスモサンビーム
次走復活に期待してたのに残念です。綺麗なラインでいいケツしてます・・た
http://blog.livedoor.jp/sirokuma3go/archives/50583319.html
*競馬日記リローデッド:コスモサンビームが
最近、有名馬の訃報が続くが、知っている馬が居なくなっていくというのは、かなり寂しいものだ。
http://mezonikkoku.blog49.fc2.com/blog-entry-66.html
*現役、大手毛髪企業サラリーマンが贈る、ぶっちゃけ話♪:
ダービー後、競争能力喪失か?っていう重傷だったんだから、そのままにしておけなかったのかな?
http://ameblo.jp/kenichi1975/entry-10009561640.html
*Canギャンlife:(┯_┯) ウルルルルル
なんでお馬さんの体調わかってあげなかったの?!なんらかの不調とかあったはず?だと思うのに。
http://blog.goo.ne.jp/rouge_love/e/36f28b5b1564e035438c125ecff710cc
*POPO お馬のきもち:コスモサンビームが・・・
コスモサンビームと言えば、ザグレブ産駒でコスモバルクと共に2歳戦・3歳戦を沸かせてくれた名馬でした。
http://blog.goo.ne.jp/popo0509/e/ae144cc9211b80b782b427f853425795
*小手先のアスリート:追悼―コスモサンビーム
もしも、無事に種牡馬になっていたら、これくらいのレースを子供たちが勝ってくれたかも
http://blog.livedoor.jp/mathashi15/archives/50628526.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月01日 23:12 | コメント (0)
徳山昌守(世界スーパーフライ級王者)判定で初防衛
「徳山昌守(世界スーパーフライ級王者)判定で初防衛」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年3月1日収集分=
*ボクヲタ観戦記&予想:徳山、最強挑戦者を撃退!
計算済みの徳山は巧みなクリンチワークと体位の入替えでナバーロを思うように動かさせない。
http://blog.goo.ne.jp/tekken999/e/fbbc5c218b8d8dcf66cf843f65056422
*酒と飯と男と女:進退
あまり素人受けしない徳山のボクシングだが、この試合で引退なんて寂しいことは言わないで
http://blog.livedoor.jp/daijinman/archives/50394309.html
*フロイネッツ-FREUNETZ 写真スタジオ:偉大なるチャンピオンの引退
徳山さん、数々の苦難を乗り越えた世界戦11勝国内歴代3位、本当にお疲れ様でした。
http://freunetz.seesaa.net/article/13924475.html
*こころの健康委員会: 祝☆徳山勝利!!
最後の方は気力でがんばってたカンジ。何回かパンチがヒットして、判定イケるかもっって
http://blog.goo.ne.jp/pandachan_2006/e/16bc1e555a18703b9c2173ee847f9a72
*水呑地蔵日記:徳山昌守×ホセ・ナバーロ
迫力がありました。パンチが早過ぎて見えません。汗が飛び散り、打ち合う音さえ聞こえます。
http://blog.goo.ne.jp/tukasahajime/e/e1d8ff764c634b9b60161e5f9a6ad937
*格闘よろずや雑記帳:勝利・・・返上か?
3-0の圧倒的内容での判定勝利。顔の傷を見ただけでどちらが勝ちか一目瞭然でした。
http://blog.kansai.com/koushinkai/188
*SHAKE THE FAKE:天才・徳山昌守
徳山は相手からすると「打ちたいときあなたはいない」状態だそうです。
http://himurofan.seesaa.net/article/13941883.html
*落ちこぼれの行政書士試験独学合格体験記:戦いの前に遺言を書く決意とは
今回は減量に相当苦しんだようなので、後半急に動きが悪くなりましたね。本当に過酷な格闘技です・
http://yaplog.jp/lawyer16/archive/476
*Aiko's Eye―愛虎的視点―:モチベーション
年齢的なものもあったかもしれない。しかし、それ以上にやはり気持ちの問題があったと思う。
http://aikos-eye.seesaa.net/article/13946427.html
*気ままな絵日記:徳山防衛、そして引退か?
2000年に奪取から6年間。勇気や元気、生活の中での活力をもらったし、期待にも十分答えてくれた。
http://onk.blog2.fc2.com/blog-entry-217.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年03月01日 23:08 | コメント (0)
亀田大毅(浪速の弁慶)vsサマート・シットサイトン23秒KO
「亀田大毅(浪速の弁慶)vsサマート・シットサイトン23秒KO」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年2月27日収集分=
*ふぇーくわーすと通信:亀田大毅KO勝利!!
お客の喜ばし方を知っている亀田三兄弟って本当のプロかも知れませんね。
http://blog.livedoor.jp/fakeworst13/archives/50390793.html
*鍋底のしつこい焦げ付き:なんかへんだぞ?
プロテストの相手だって、あんなに弱くないでしょ?弱いヤツとやると、やった本人の格も
http://blog.livedoor.jp/genwata/archives/50158189.html
*明石のことならおまかせ:!亀田大毅!よくやった!23秒KO劇
開始早々12秒か13秒かな?滅茶苦茶はやい左フックが挑戦者のあご先に炸裂!
http://yokka.livedoor.biz/archives/50390795.html
*スポーツ馬鹿一代:大毅に物申す
試合後のあらかじめ用意されていた余興である。リングの上でトランクス一丁で歌いだすか
http://blog.livedoor.jp/spobaka49/archives/50429840.html
*実験ブログ:KOプロデビュー
狙ってできるものではないので、有言実行した実力はすばらしいと思います。ただ あの入場や
http://blog.livedoor.jp/toyo_housing/archives/50398811.html
*7COLORS*:強い男よ、敬語も覚えてくれ。
やっぱり強い男はカッコイイ。これで、もう少し敬語を覚えたらもっと渋くなりそうな気が
http://mamekichi7.blog42.fc2.com/blog-entry-35.html
*日々は虹色♪:愛しの亀田大毅くん
彼は兄弟の中でも一番不器用で、とくに弟に出来て自分がなぜ出来ないのか?と悔しい思いを
http://blog.goo.ne.jp/seaglass2005/e/32cb4dcdaa49cdfcfc05b4105ec211eb
*武士(もののふ)の独り言:浪速乃弁慶”亀田大毅、23秒KO勝利でデビュー
兄・興毅の44秒を上回るという公約を果たし、試合後のリング上で歌まで熱唱するド派手な初陣を飾った。
http://beagleman.blog12.fc2.com/blog-entry-264.html
*雪ノ助、世の中それでいいのか―ニュースブログ―:亀田大毅、23秒KO劇!
堀江被告と重なるところ。 亀田兄弟は「実力さえあればなんでもいい」的な感じにうつる。
http://yukinosuke.blog18.fc2.com/blog-entry-319.html
*くるぶしけだらけ: 亀田大毅笑劇デビュー!!
「ズガーン」「ドカーン」「ボカーン」っておいおい。でも気持ちのええフックやったな!
http://blog.goo.ne.jp/kurubusikedarake/e/a688bab40e881a4b9d11fc829dd7a9d6
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年02月27日 21:35 | コメント (0)
ドラゴンドア改名 でエルドラドに
「ドラゴンドア改名 でエルドラドに」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年2月25日収集分=
*プロレス的ぁゃιぃ斜め読み:ドラゴンドアが名称をエルドラドに変更。
メキシコ逆上陸の選手と現選手の絡みをちょっと楽しみにしていたので残念ですが
http://blog.livedoor.jp/a_prowrestling/archives/50367378.html
*ジュンの我流日記:新団体 エルドラドって・・・
ドラドアが新しくエルドラドとして生まれ変わるそうです。団体作るのはいいけどまた分裂かぁ~!!!
http://blog.livedoor.jp/junrock0919/archives/50407178.html
*まぁ一服!:近藤修司のエルドラド?
悪冠プラス闘龍門Xで構成されたメンバー。パイナップル華井はかなり面白い存在になるかも
http://egoist.at.webry.info/200602/article_26.html
*風曜日:エルドラド。
近ちゃんとかは闘龍門からドラゲーに変わった時に一緒に卒業してたんじゃなかったの??
http://blog.livedoor.jp/comet331/archives/50622728.html
*伝説巨神日記:ドラゴンドア改名
近藤が考えていたプランというかこういうことだったんですか。ここにきてまたウルティモは
http://blog.livedoor.jp/ideon2/archives/50357749.html
*S-style まにあっくす:ドラゴンドア新名称「エルドラド」に決定!
ここにミラノが参加するとなるとドラゲーにも引けをとらない団体になりそう。
http://s-stylemaniacs.seesaa.net/article/13683687.html
*カメレオンストリート:エルドラド登場
新体制となって、みちプロの元X組らとも絡んでいけば、エルドラドはすごい団体になるかも
http://sumiss.seesaa.net/article/13688997.html
*コウサする日々:dragondoor改めエルドラド
団体として、と言われても正直今までとの違いが分からない。毎月興行を打っていくのは正解
http://blog.livedoor.jp/jumbonokachi511/archives/50418054.html
*プロレス多事争論:浅井嘉浩は、またひとりぼっちとなった
浅井嘉浩ことウルティモ・ドラゴンにとっては日本は狭すぎるのかも知れないし団体を仕切るのも
http://blog.livedoor.jp/usatoraseven/archives/50357247.html
*OTAのブログ・スープレックス:黄金郷
それにしても「エルドラド」ってネーミング。急いで作ったにしては、けっこういいかも。
http://blog.goo.ne.jp/otagoto/e/a901ae1eaded6ab7ecab1efdb6d7c07f
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年02月26日 09:48 | コメント (0)
魔裟斗の開幕戦の相手はレミギウス(K-1 MAX)
「魔裟斗の開幕戦の相手はレミギウス(K-1 MAX)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年2月24日収集分=
*大神主税の日日是格闘:激突!魔裟斗vsレミギウス!(23日・FEG)
また魔裟斗は股間を狙ってくるだろう(!?)。そういうインサイドワークには長けている。
http://blog.goo.ne.jp/rick-diaz/e/fc5680c3bc03bde09e5d44b1dd93ea8a
*出て来い!サムライ!白蓮:魔裟斗対レミギウス、佐藤嘉洋対マイク・ザンビディス、他一部対戦決定!
レミーガは大変勢いがあり注目選手の一人ですが、パンチ&蹴りのコンビネーションは魔裟斗選手が上
http://ameblo.jp/karateking/entry-10009399948.html
*格闘技テレビ観戦入門:開幕戦で魔裟斗とレミギウスが対戦
レミギウスは打撃中心の試合の方が向いているでしょう。どのような試合になるのか楽しみです。
http://blog.kakutoutv.com/?eid=326090
*武ログ:魔裟斗の相手はレミギウス
魔裟斗が判定で勝ちそうだけど、魔裟斗もスピードのある攻撃は意外とくらったりするしなぁ。
http://budolog.blog24.fc2.com/blog-entry-49.html
*TMRの独り言:魔裟斗vsレミーガ決定
技術では魔裟斗が断然有利だとおもうけどレミーガのスピード、爆発力に油断が出来ない
http://blog.livedoor.jp/ken_ycity/archives/50021863.html
*PRIDE-Bound Turtle Soup:魔裟斗、開幕戦の相手はレミギウス K-1 MAX
魔裟斗vsレミーガって、これは想像通りというか、レミーガがいろいろアピールをしていましたからね。
http://kensyou7takuya.blog14.fc2.com/blog-entry-187.html
*タツジの超きまぐれブログ:K-1 WORLD MAX 開幕戦のカードが一部発表 魔裟斗vsレミーガ他
谷川さんが魔裟斗vsレミーガを実現させてくれました。レミーガにはぜひがんばってもらいたいです。
http://blog.livedoor.jp/tatsuzi41/archives/50284780.html
*spolog since2005:魔裟斗vsレミギウス!
最近魔裟斗の???な試合が続いていたのでこの辺でレミーガにボコっとやられておくのもいーかもな。。
http://kuxxx.blog7.fc2.com/blog-entry-219.html
*ぐだぐだKPブログ:K-1MAX開幕戦◆4カード発表
上り調子のレミーガを止められるか。これはホントいいタイミングで組んでくれたと思う。
http://blog.goo.ne.jp/mattari-kp/e/22ca195b536eaf1032c00b21a3b5d10c
*ギャンブル好きの格闘技日記:K-1 WORLD MAX 2006 世界一決定トーンナメント 開幕戦 対戦決定カード
レミーガの打撃は威力・当て勘があり、膝もありますが、テクニックの面でまだ雑なので、
http://prodigy-0118.way-nifty.com/blog/2006/02/________8712.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年02月24日 23:04 | コメント (0)
五味隆典が参戦!PRIDE武士道-其の拾-
「五味隆典が参戦!PRIDE武士道-其の拾-」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年2月15日収集分=
*vale tudo style:武士道-其の拾-開催決定!
五味隆典、参戦正式決定!のっぴきならねぇ!やっぱ会場で観たい!
http://blog.livedoor.jp/pecologne/archives/50334481.html
*格闘技って素晴らしい~♪:今年のPRIDE武士道
早速の五味参戦は楽しみなんですが心配してしまいます。何故か、負ける予感が…
http://d.hatena.ne.jp/uboat/20060216#p2
*ハリビーの暴風日記:PRIDE 武士道-その給-五味参戦
五味を始め多くの選手の頑張りもあって今や武士道はナンバーシリーズよりも
http://blog.goo.ne.jp/gekigan85/e/c7534853b0757be0e25a33fc1d074dde
*最強は誰だ? :五味「武士道-其の拾」に参戦決定!
五味の敵は相手選手じゃなくてスケジュールだったなんてことになりかねないですが、
http://saikyo0607.seesaa.net/article/13326172.html
*PRIDE-Bound Turtle Soup:五味隆典の参戦決定!=「PRIDE武士道-其の拾-」
対戦相手は誰でしょうか??今のところ五味とまともに戦える選手は浮かんでこないですね。
http://kensyou7takuya.blog14.fc2.com/blog-entry-179.html
*vale tudo style!:PRIDE武士道-其の拾-開催決定!五味参戦決定!
参戦が決定している五味の相手は、おそらく今まで対戦していない外国人選手になるだろう。
http://blog.goo.ne.jp/ntk_valetudo/e/2f8d73fb6938dc6be9cbed05a9f1e4e5
*日刊H.T:五味隆典参戦!「PRIDE武士道-其の拾-」
コーヒーにクリープ!?プロレスラーはやっぱちょっとおかしいよ笑。そこが魅力なのかもしれんけど。
http://hidehide7755.blog27.fc2.com/blog-entry-162.html
*これもきになる♪:PRIDE武士道-其の拾-
チャンピオンになって初めての試合ってことで、今年の肩慣らしとは言っても金魚とやるのを
http://captured.meblog.biz/article/6430.html
*格闘技テレビ観戦入門:PRIDE武士道-其の拾-に五味の参戦が決定
K-1のようにテレビでゴールデンタイムに放送されることになれば、五味はもっと人気が出る
http://blog.kakutoutv.com/?eid=320392
*グレート・タカの徒然なるままに…:PRIDE武士道-其の拾- 五味隆典の参戦決定
いよいよ、今年の武士道が始動した。しかも武士道のエース五味の参戦決定!
http://blog.livedoor.jp/s_g_taka/archives/50475357.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年02月17日 00:08 | コメント (0)
TAJIRI(元WWE)がハッスル軍入り(ハッスル・ハウスvol.11)
「TAJIRI(元WWE)がハッスル軍入り(ハッスル・ハウスvol.11)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年2月11日収集分=
*スイミングアイ:TAJIRIがハッスル軍入り=ハッスル
しばらくは試合数の少ないハッスルでラックリやって、その延長線上で01MAXなり全日本なりに
http://www.doblog.com/weblog/myblog/16514/2302405#2302405
*クズ男の日記:ハッスルハウスvol.11 感想
現段階でハッスルは間口を広くしているのでフリーの選手、特に新日離脱者はハッスルに
http://www.doblog.com/weblog/myblog/50372/2301038#2301038
*スタッカート:ハッスル・ハウスvol.11
動き早くね?ここで出てくるか!しっかりやられました。大興奮。会場も大タジリコール。
http://blog.livedoor.jp/s_taccato/archives/50228532.html
*My Sweet Hearts:ハッスルハウスvol.11
ニセモノだろうと、ツッコミがはいり、誰も手を上げなかったが、タランチュラを長尾に決め、
http://loveantlers.blog31.fc2.com/blog-entry-225.html
*angle JAPAN:健想に続き、TAJIRIもハッスル参戦!チーム3Dもハッスルへ
島田二等兵にグリーンミストを吹きかけ、アン・ジョー司令長官をタランチュラで捕獲!
http://www.angle-j.com/archives/2006/02/10_2325.php
*ヤン@燃やされました Yang:TAJIRIハッスル軍入り
色々話題になったハッスルオーディションもTAJIRI1人に全部持っていかれてしまうわけで。
http://yang1069.blog11.fc2.com/blog-entry-355.html
*プログ:ハッスルにTAJIRI!
WWEを退団したTAJIRIが日本のリングに選んだのはハッスルだった。さらに、元WWEのチーム3Dも
http://blog.jcc.co.jp/user/www/plog/531.html
*天山の半分は優しさでできています。:そういえば
やっぱり表情、仕草なんかを魅せるのはWWEに居ただけあって上手いと思う。
http://pogwrestlemania.seesaa.net/article/13116524.html
*長野おやじのぐだぐた日記:ハッスル
TAJIRIさんもハッスルオーディション受けてはった!どこに向かうんでしょうね?
http://blog.livedoor.jp/mr_ng/archives/50205112.html
*日刊H.T:TAJIRIがハッスルに現れた!
ハッスルは興行と興行の期間が長そうだから、その間メキシコでの試合も可能かな。
http://hidehide7755.blog27.fc2.com/blog-entry-158.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年02月11日 22:11 | コメント (0)
K-1WORLD GP2006年間スケジュール決定
「K-1WORLD GP2006年間スケジュール決定」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年2月9日収集分=
*パンダム級王者 もっちょ:K-1GPニュージーランド大会カード決定。
アビディ帰ってきたぁぁぁっ!!怪我は完治したのかな?とにかくうれしい♪
http://blog.goo.ne.jp/mukimukipanda/e/1d6fa005fa4dab5fd4f438533c9e1f52
*SAKKI-ZAKKI:K-12006シーズン開幕戦のカード決定
順当に行けば決勝はアビティ×ハリで、ハリが優勝でしょう。しかしアビティは敗退する可能性も
http://sakkizakki.exblog.jp/3500500
*おっぱい星人の格闘技ブログ:K-1オセアニア大会
最近スランプ気味のアビディだったら堀にも十分チャンス有りだろ。前回あと一歩で
http://blog.livedoor.jp/mirkocrocop/archives/50384030.html
*スイミングアイ:シュルトvsアーツで開幕=K-1 WORLD GP
注目はレコさんを破ったバダ・ハリさんとピーター・グラハムさん。っていうかこの二人が
http://www.doblog.com/weblog/myblog/16514/2295783#2295783
*発刊スポーツ:シュルトvsアーツ
勝てる可能性がある選手というのは、体格的な部分で不利にならず、ボクシングのテクニックに
http://hakkansports.blog20.fc2.com/blog-entry-109.html
*悲しきアイアンマン:K-1WGPの年間スケジュールが決定
シュルトvsアーツですか。アーツは総合でもダメだったし、そろそろ潮時。豪快に秒殺してほしい。
http://sadironman.seesaa.net/article/12997980.html
*カメラマンtaoの上がりが良ければすべてよし:K-1 WORLD GP 2006
K-1史上最強のチャンピオンの呼び名の高いシュルトになんでアーツなの?それも開幕のメインに
http://blog.goo.ne.jp/tao0721/e/701c05f0ced9ca9059f1a60dd6643383
*MASSLE GREAT BRITAIN!!:K-1 WORLD GP 2006 IN AUCKLAND カード発表!!
海外試合では珍しくメンバーが揃っているので総合して楽しみなGPだと言えますね~。
http://blog.livedoor.jp/hyper_ut_mg_punk/archives/50196201.html
*忠将の拳:3月5日K-1WORLD GP 開幕戦
アーツにしたって、シュルトからしてみれば一番やりにくいタイプの選手じゃないかな。
http://blog.livedoor.jp/tadamasa6668/archives/50583003.html
*スイミングアイ:今年のK-1主役はシュルト サップ出直し曙追放危機
谷Pがこういうことを言うのは単純に曙さんの商品価値がなくなってきたからでしょうし
http://www.doblog.com/weblog/myblog/16514/2296437#2296437
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年02月09日 23:09 | コメント (0)
K-1 WORLD MAX 日本代表決定トーナメント
「K-1 WORLD MAX 日本代表決定トーナメント」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年2月5日収集分=
*覆面評論家:K-1MAX日本代表に佐藤嘉洋は順当
佐藤嘉洋の強さの源は、ローキックと首相撲からの膝蹴りだ。勝利の大部分をこの2つの武器で
http://myunobu.blog.ocn.ne.jp/fukumen/2006/02/post_aeec.html
*こしにっき:『K-1 MAX』ジャイアント馬場
魔裟斗以外の日本人はほとんどが途中カットされてしまうよーな内容っていうのは問題だなー。
http://d.hatena.ne.jp/KOSHINIKI/20060204/1139075767
*海に住む熊:なんか土曜日にK-1MAXって違和感あるけど感想
今日は真っ当な試合ばっかりだったなぁ。みんな真面目にキックボクシングやっちゃって。
http://blogs.yahoo.co.jp/gfdmt829/24764206.html
*MMA The Orange:K-1 WORLD MAX 日本代表決定トーナメント TV観戦記
佐藤はこの階級であの身長とリーチは脅威ですな。しかも無尽蔵なスタミナで常に前に出て
http://blog.livedoor.jp/suck_me_disco/archives/50373167.html
*バビロンの王国:K-1 MAX
「淀みなく攻撃を出し続ける」と、本人が言うように、その間合いで出来ることを確実に
http://babilon.seesaa.net/article/12799220.html
*つぶやきの泡:K-1MAX日本トーナメント
ブログとか見てて感情移入してたもんだから 佐藤の優勝は嬉しい。いろんな選手との試合が見たい。
http://kirikobosi.blog2.fc2.com/blog-entry-163.html
*ぶっちゃけ…独り言?:K-1 WORLD MAX 2006~日本代表決定トーナメント~
地獄のワンパターン。でも、自分のスタイルを持っててそれを貫けるってのは良い事です。
http://blog.goo.ne.jp/aki-guitarist/e/1c9e77baa3f8d8781fa99262aaf7e0b8
*格闘ブログ Man of "THE MAN":佐藤嘉洋【磐石の優勝】
優勝したのは佐藤嘉洋 安定した強さと言うべきでしょうか。TATSUJI選手の活躍は評価したい
http://k1max.seesaa.net/article/12798760.html
*KAIWARE~ニュース~:「K-1 WORLD MAX 2006~日本代表決定トーナメント~」
佐藤の戦いぶりは地味だけど、本物だ。手足が長くて顔が小さいと言う自分の利点を、最大限に
http://kaiware.jugem.cc/?eid=346
*犬のいる生活・私の3食(八王子発信!): きのうのK1。
TATSUJIの攻撃がかっこよかったし、優勝した佐藤嘉洋の得体の知れない感じもよかった
http://blog.goo.ne.jp/cherry41/e/67535b8950bef0b241ec7789b9d7fa29
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年02月05日 22:00 | コメント (0)
猛虎浪タイガースファンで猛虎化粧まわし阪神お墨付き
「猛虎浪タイガースファンで猛虎化粧まわし阪神お墨付き」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年2月5日収集分=
*GRAND SUMO blog:色々波が立つから立浪か
立浪親方は色々なことに巻き込まれるけど、結局最後はイイ感じに収まりますよね。
http://sumo.blog9.fc2.com/blog-entry-330.html
*プロレスと格闘技について言いたい事を書くブログ:猛虎浪が阪神お墨付きに
本人及び親方がタイガースファンだということで球団が快諾。球団名も織り込まれる事に
http://freshpeach.seesaa.net/article/12682191.html
*今もまだ人生を語れず・・・:応援します
これで「阪神・たこやき・ストリップ」から「阪神・たこやき・猛虎浪」に決定。
http://blog.goo.ne.jp/pixy4474/e/f67b33925155816644e6344b9f803165
*トラスポどっとネット:目指せ!横綱!「猛虎化粧まわし」
いっそのこと入場する時にハッピかユニフォーム着たらどうやろ?それじゃ愚乱浪花に
http://blog.toraspo.net/article/12701254.html
*言いたい放題:化粧まわし
先月12日以来の大騒ぎが、やっと解決した。化粧まわしというよりも、“根回し”が成功したな。
http://blog.goo.ne.jp/osan3/e/47085a7896f498c4f1388cbe86403eb7
*ドラ一直線!:化粧回し
阪神のペットマークに似たマークだったことで 問題にもなったのですが、新たな展開が!
http://firedragons.blog18.fc2.com/blog-entry-123.html
*雑文:猛虎浪
最初しこ名を見た時、大阪出身のタイガースファンかと思ったらモンゴル出身の力士だった。
http://sin78.blog42.fc2.com/blog-entry-12.html
*ひつじぃ~牧場:猛虎浪!
何と阪神タイガース公認の化粧まわしが・・・。今春からは相撲にも力入れて応援しようかな!
http://hitsuji-bokujou.at.webry.info/200602/article_4.html
*BE FREE:猛虎浪
阪神珍しく太っ腹な処置だなぁ。阪神ファンからも注目されるだろうし、大阪場所なんて
http://d.hatena.ne.jp/universe/20060203#p2
*☆モンゴル留学を経て☆Tungalagの相撲ブログ:猛虎浪に 阪神より
虎の化粧まわしが贈られるそうです。ますます大阪で人気出ちゃいそうです・・・。
http://ameblo.jp/tungalag/entry-10008692078.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年02月05日 21:53 | コメント (0)
越本隆志(35歳)が最高齢WBCフェザー級世界チャンピオン
「越本隆志(35歳)選手が最高齢WBCフェザー級世界チャンピオン」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月30日収集分=
*直前理事長日記2006:やったね越本!!
チャンピオンコールを聴いた瞬間、JCの友情を強く感じる事ができました。熱意を持って
http://blog.goo.ne.jp/rijicho2005/e/d85a19bcb3faa774ec95fbb436681852
*トータルケア長谷川:35歳ボクシング世界王者
何事も我慢して続けないと上達しない。選手、指導者もすぐにうまくなる方法や情報を
http://blog.livedoor.jp/hasigo12/archives/50314494.html
*なすはまEX:最高齢チャンピオン
越本さんのような人もいるんです。世の中には「マネー」って言う人ばかりじゃないって
http://sweetbrier.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_d078.html
*ある憂鬱なスポーツ観戦者の日常:越本の世界奪取に寄せて
今後の越本ですが,案外長続きできそうな気がしています。 このスタイルの"王者"を崩すのは
http://xsnsports.blog1.fc2.com/blog-entry-267.html
*夢追い人:越本選手世界タイトル奪取!
採点は王者・池仁珍が不満気な顔をする微妙な物になりましたが、越本選手の気迫が勝利を
http://shooter0603.blog17.fc2.com/blog-entry-166.html
*豚骨ロック:豚骨番長の夜回り166
人は時として土台無理と言うことにチャレンジして、何故こんな奇跡を起こす事が出来る
http://blog.livedoor.jp/tonkotsu69/archives/50395380.html
*そりゃそうさぁ:35歳の越本が最年長王者!!
今回も地元の商店街が後押ししながらの興行やったらしい。さらにびっくりはファイトマネーが
http://blog.goo.ne.jp/kurubusikedarake/e/ee113492343c67616235348bba493bb2
*貧乏からの脱出 金持ちになったる!:越本、チャンピオンになったね おめでとう!
都会の大手ジムがホイホイとマッチメークするのみて悔しい思いはしてたはず。越本はノンギャラだから。
http://blog.livedoor.jp/mktwm/archives/50018118.html
*時々日記:世界チャンピオン!!
「こ」って言った瞬間会場中が歓喜の声に包まれてリングの上に人がなだれ込み抱き合って
http://yawn.269g.net/article/1550805.html
*川西市 協和ハウジング(株)川西店:越本 世界チャンピオン
亀田3兄弟が現れている中、35歳の越本が世界チャンピオンになったことで、現役のボクサーも
http://blog.goo.ne.jp/kawanishi1000/e/b7e96ae23ddfc09906e985e6aea74ff8
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月30日 21:21 | コメント (0)
新日本プロレス大量退団で壊滅危機
「新日本プロレス大量退団で壊滅危機」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月28日収集分=
*RedRoom2097:後藤達俊、新日本プロレスを電撃退団!
ケアや藤田を前にしての後藤さんの“門番”っぷり。後藤さんは“新日本の門番”だった
http://redroom2097.cocolog-nifty.com/redroom2097/2006/01/post_8cd0.html
*格闘技:新日本プロレス西村退団
西村のクラシカルスタイルは、「孤高の存在」として際立っていただけに残念である。
http://power-bomb.jugem.jp/?eid=43
*飛び付き腕十字日記:どうなる?新日本プロレス
意外な人が退団していくのでハラハラドキドキです。最終的には何人いなくなるんでしょう
http://blog.livedoor.jp/ti0805/archives/50540706.html
*ブラックアイ2:後藤達俊 、新日本退団
1回目の交渉では50%減なんて報道もありましたし…事実上、リストラに近い形なのかも
http://beye2.com/?itemid=2538
*行者のログ道 迷い筆 YHJ:西村、フリーバードに
南海龍に始まり、越中詩郎、そして西村修と次々に目をかけた人間に去られるドラゴン。
http://blogs.yahoo.co.jp/gyoja_busyo/24681952.html
*F.A.R. SideB:大先生退団
西村大先生は無我の看板を背負ってるから退団はありえないと思っていたんだがそこまで新日本の
http://13th.cocolog-nifty.com/far_sideb/2006/01/post_10cd.html
*悲しきアイアンマン:後藤達俊も退団だが…これはリストラだと思う(苦笑)
後藤の場合は離脱というよりもリストラに近いような気がする。提示された金額が前年度の
http://sadironman.seesaa.net/article/12387290.html
*デンジャラスバックドロップ!:新日本って・・・。
やっぱり長州アレルギーがあるのか、後藤達俊・井上亘・吉江豊・西村修などが退団しました。
http://dangerousbackdrop.seesaa.net/article/12390928.html
*ありのままの気分:新日本プロレス大量離脱
会社内のゴタゴタはもうこりごりである。選手を大事にしない団体が、よくなるわけがない。
http://blogs.yahoo.co.jp/kondoh_s/23986599.html
*スイミングアイ:新日本壊滅危機!退団9人目
後藤さんはどこにでも行くよってことなんですが、ご自身が挙げていたハッスル、PRIDEは
http://www.doblog.com/weblog/myblog/16514/2261433#2261433
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月28日 19:06 | コメント (0)
栃東(玉の井部屋)朝青龍破り優勝(大相撲初場所千秋楽)
「栃東(玉の井部屋)朝青龍破り優勝(大相撲初場所千秋楽)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月23日収集分=
*ひゅうが霄のblog:おめでとう栃東!
連続 していい成績を残せず、昇進のチャンスをふいにしてきた。来場所こそが正念場。
http://blog.kansai.com/shyuga01/254
*chimumama-life:栃東優勝おめでとう
過去に怪我で2回の大関陥落を乗り越え、今場所はかど番のプレッシャーもものともせず
http://blog.goo.ne.jp/chimumama-mi/e/bb7a7d989f6dfcec7391526f293f86c3
*David the smart ass:平成18年度初場所~千秋楽
心のどこかで優勝決定戦を期待もしていたんだけど、栃東が一発で決めて文句はない。
http://smartass.blog10.fc2.com/blog-entry-621.html
*ふれあい広場:栃東、朝青龍をやぶり綱へ意欲!
大相撲は年何回かあるがやはり歳が明けての気持ちも新たな初場所に気合も入ると言うもの
http://blog.goo.ne.jp/kuma-1016/e/7a385620f41cbddddefa66d149f77f6d
*紅娘的日記:栃東優勝おめでとう!
栃東も来場所も今場所のような調子でいけるなら来週の二人の取り組みがとても楽しみです。
http://blog.goo.ne.jp/hongniang60/e/f7df2b015ffdec00074bf44f4559e107
*年寄りの冷や水:カド番大関は強いもんだ!!
三回目の優勝とは言え力士では若いとは言えない29歳の栃東大関の頑張りに敬意を表する
http://blog.goo.ne.jp/kzuo007/e/32f7657316cc5a50808c328ae02082f6
*睦月のアトリエ:初場所も終わって
「横綱になろうとは思っていない!」と。 きっと、苦しかった時期だったとは思うのですが
http://mutsukinonikki.blog24.fc2.com/blog-entry-102.html
*甘口カクテル:栃東優勝
早くも来場所綱とりの話が出ているけれど、やはり3場所はみてほしいと思います。
http://cocktail-glass.at.webry.info/200601/article_25.html
*ルンルラリラー:栃東優勝おめでとう
日本人力士としては、魁皇以来。琴欧州が騒がれていましたが、日本人がやりました。
http://runrurarira.seesaa.net/article/12108702.html
*週刊東山の春さん:栃東が優勝!
栃東はすかさず左を差しました。奇襲戦法に横綱は回しを切ろうと体をひねるも栃東は離さず
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface.php/b2c5342978f2bbbe3a893f0485d723ce/20
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月23日 16:18 | コメント (0)
朝青龍が白鵬に破れ2敗目(大相撲初場所12日目)
「朝青龍が白鵬に破れ2敗目(大相撲初場所12日目)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月20日収集分=
*独り旅:はっけよい!!
いずれにせよ、横綱との直接対決を制した者が今場所の優勝を掻っ攫いそうな希ガス。
http://blog.livedoor.jp/basyousen/archives/50118025.html
*独言工房:大相撲初場所・朝青龍2敗目(12日目)
栃東に頑張って優勝してもらって、ふがいないと言われ続けている大関陣の意地を見せて
http://isata.seesaa.net/article/11948503.html
*男は黒豹:大相撲12日目、朝青龍が2敗目・・・。
今場所はだめなんでしょうかねぇ・・・朝青龍。うしろは無くて、これ以上負けられない
http://d.hatena.ne.jp/yunyung/20060120/1137693824
*じゃすお日記:大相撲が熱い!
こりゃマジで面白いずらよ。今日の対戦結果次第では6人が2敗で並ぶ可能性がある。
http://jasuo-nikki.sblo.jp/article/280908.html
*阪神応援ブログ 強虎の日記:勝って座布団
横綱の強さを見たいと思う反面、他の力士が横綱を破るという「波乱」をいつも期待して
http://blog.livedoor.jp/rookie3_march/archives/50339623.html
*(なかさん日記(その2):大横綱も人間だった
なんと言っても 白鵬は琴欧州に先を越されたから大関へのこだわりは半端じゃないネ
http://ogawanobonbon.at.webry.info/200601/article_35.html
*むむスポ:朝青龍●ー○白鵬(初場所12日目)
いつもの朝青龍ならあの体勢から負けることはないと思うんだけど…やっぱり本調子では
http://blog.goo.ne.jp/mumuspo/e/b5de7b6a0c7a13eead9614e08d2d9c52
*Roda de Papoeira:「朝青龍の敗戦の弁」をカポエイラ的に見ると・・・
それを「お前は若いんだから真正面からあたって来い」と、注文をつけるのはナンセンスです。
http://capoeira.exblog.jp/433884
*さすらい日乗:朝青龍以外が優勝するには魁皇、千代大海、琴光喜が引退すれば良い。
朝青龍が2敗して、栃東優勝の可能性が出てきた。今場所は、魁皇、千代大海の余計な奴も
http://blog.goo.ne.jp/goo1120_1948/e/34f9aa7d5ebfada0d98a169a4fd14b42
*謎の日記:栃東が本命か
今の状態で横綱が大関二人倒すのは相当きついだろ。星の食い合いで、どう転がるかはわからない
http://blog.livedoor.jp/onikuman/archives/50022736.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月20日 22:42 | コメント (0)
栃東が雅山に破れ土9連勝は北勝力(大相撲初場所9日目)
「栃東が雅山に破れ土9連勝は北勝力(大相撲初場所9日目)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月17日収集分=
*katsuhiko note:初場所9日目 栃東●8勝1敗
今日の敗戦は残念だが、攻める相撲は変わっていない。気を取り直して、明日からもう一度
http://blog.goo.ne.jp/gaokoym/e/e86601dafbb3b69e6e0443d723088310
*相撲KID’S:雅山!!つよ-い
まぁ元大関ですから おかしくはないはなぁ~栃東だって「あれじゃ-しょうがない」みたいな
http://ameblo.jp/sumokids/entry-10008080816.html
*ジャイロボールは変化球だと思ってました:綱渡り
これまでは稽古をしまくって、ギリギリの状態になって毎場所を迎えていたそうです。今場所は
http://blog.goo.ne.jp/u-wa_btbt-m/e/d8045b67926082892e500d6842cb2103
*Viel Spass!:負けちゃった・・・大相撲9日目
連勝を続ける力士は「いつ負けるか」というプレッシャーに悩まされるそうですが、これで楽に
http://blog.goo.ne.jp/fmat21/e/4183b51651373b41a5d4360b36fb3aa8
*弁天流流:全勝栃東に土/NHK大相撲中継・デーモン小暮閣下好評なり
一昨年の夏場所を思い出しますね。お二人ともこれ以上とりこぼさないで!!朝青龍の牙城を
http://blog.goo.ne.jp/fuzan/e/f77bd562b5f37e9c6e4ff430bc4316f8
*My FreeTalk:栃東に土...
まわしを引こうとする栃東と、まわしを与えない雅山.最後は、雅山が栃東を押し出し...
http://ynishi.cocolog-nifty.com/myfreetalk/2006/01/post_90b7.html
*気になること:初場所 9日目
その姿勢が今場所初めて取る事ができなかった事が敗因と言えよう。しっかりそこを修正できれば
http://cafro.at.webry.info/200601/article_19.html
*廈門発 不定期便:大相撲 初場所 9日目 栃東に土●
栃東、負けちまったのかよ!押し出された?立会い迷ったのか?どうしちまったんだ。
http://blog.goo.ne.jp/kotoshima/e/bf4743dac0f645a2dbd284442ee1d79e
*大相撲ファン:九日目:北勝力九連勝、栃東は一敗
とうとう栃東に土がついた。残念。ここからずるずる崩れないよう、気を取りなおして頑張って
http://sumo.kawama.jp/sumo/001175.html
*相撲:負けた!!!
栃東は負けてしまったけど内容は良かったので明日に期待したい。
http://blog.livedoor.jp/kurita_ootoro/archives/50050572.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月17日 23:58 | コメント (1)
白鵬(宮城野部屋)無傷の6連勝(大相撲初場所6日目)
「白鵬(宮城野部屋)無傷の6連勝(大相撲初場所6日目)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月14日収集分=
*野さいスープ:大相撲初場所6日目 「白鵬180点!横綱の姿が見えた」
立ち合い、踏み込んで前みつ狙い。まわしこそ取れないが、立ち合いに圧力勝ち。
http://mimurastep.blog32.fc2.com/blog-entry-44.html
*JUGEM@SAKAEの書斎:大相撲初場所六日目
白鵬、ついに怪我への恐怖を克服したか? 本来の力を発揮している模様。
http://sakae-m.jugem.jp/?eid=198
*びすたりと大相撲とか:平成18年初場所 6日目
快調の白鵬は黒海戦。2人で土俵際の残し合い。その後攻め急ぐ黒海を落ち着いて掬い投げ
http://bistari.sakura.ne.jp/sumo/archives/200601/13-1851.php
*FITNESS DIARY:全勝は栃東・白鵬・北勝力-初場所6日目
白鵬が好調。優勝争いしそうな勢いだね。今年中には大関になっているかな?
http://ameblo.jp/sportsblog/entry-10007991268.html
*南関東4競馬&中央競馬予想:栃東、白鵬、北勝力全勝
この勢いで横綱朝青龍の連続優勝記録をストップさせられるのかな?これからが本当に楽しみ
http://zenkokuyosou.seesaa.net/article/11655850.html
*FREE SO FREE (Reprise):平成十八年初場所六日目
あの体勢ならかなりの確率で負けるものだが。それだけ状態がいいということだろう。
http://freesofree.blog25.fc2.com/blog-entry-514.html
*てるKUNのよもやまBLOG:大相撲初場所6日目、強い白鵬が戻ってきた?
白鵬は1年前の勢いを取り戻せるかもしれない。そうなれば間違いなく大関になれるだろう。
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2006/01/6_2531.html
*気になること:初場所 6日目
今日も立ち合いで優位に立てず土俵中央で膠着状態に入りかけた瞬間黒海の悪い癖である引きが
http://cafro.at.webry.info/200601/article_14.html
*David the smart ass:平成18年度初場所~六日目
その黒海を正面から受け止めました。すごい相撲でした。こりゃ、ストップ朝青龍の最有力です。
http://smartass.blog10.fc2.com/blog-entry-603.html
*かんつのひとりごと:白鵬、無傷の6連勝
白鵬は6連勝で優勝も視野に入ってきた。下がりながら黒海の体勢を崩す冷静な運び。
http://kantsu.blog14.fc2.com/blog-entry-487.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月14日 15:52 | コメント (0)
諏訪間幸平(プロレスラー)全日本プロレス本隊と決別
「諏訪間幸平(プロレスラー)全日本プロレス本隊と決別」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月13日収集分=
*島根発!デリバリィ・らりあっと!:まさかのトキメキ
今でも不満でならない今回の騒動。しかしこれが今年の全日を左右するかもしれない。
http://pro-w.cocolog-nifty.com/simanedr/2006/01/post_7ac8.html
*PINK PINK ぴんく:心が痛い
花開かなかったら凄くもったいない選手だな~と思っていたので この選択これでいいんだ
http://blog.livedoor.jp/mariyumi_love/archives/50364122.html
*やべっちのオフィスギャラリー:バイバイ諏訪間っち(泣)
デビュ~して1年ちょっとの選手があんな思いきった行動をして自分の強い意志を表現した
http://design.keyblog.jp/blog/h/10006450.html
*プロレス玩具箱:諏訪間、事情聴取受ける
「野心」と「ジェラシー」があって行動に移せるだけのタマは、今の全日の若手では諏訪間だけ
http://blog.goo.ne.jp/dangerous-rira/e/acf01c9716ac0d13b4ab0ee01a6c3170
*いっちゃうぞ!!ばかやろ~!!:諏訪間の事情聴取
諏訪間後援会なるものは、全日本プロレスの本隊の若きエースなどと呼ばれてた諏訪間を
http://blog.goo.ne.jp/cozymaru/e/d15470e8aed66151890caa498e089242
*アキバ系のおりょりょな避難所:諏訪間に対し事情聴取
そりゃあれだけのことして、素直にゴメンなさいじゃ面白くもない。 それなりの覚悟で
http://oryoryo.blog12.fc2.com/blog-entry-209.html
*プロレス格闘技情報ブログ:渕正信による諏訪間幸平への事情聴取
諏訪間幸平オフィシャルサイトも閉鎖だし、本人によるオフィシャルブログもクローズらしい。
http://blog.goo.ne.jp/prowrestle/e/8933142d5494cf8fe4f48b6c29cfc864
*村和ブログ:全日本プロレス・諏訪間幸平選手ヒール転向&造反
ジャンボ鶴田2世と期待されただけに残念ですね。顔つきもヒールの顔つきになって
http://blog.livedoor.jp/murakazu4/archives/350261.html
*スイミングアイ:暴行諏訪間 全日・本隊離脱 渕取締役の呼び出しにもダンマリ=全日本プロレス
正直チーム3Dに列車様、ジャマールさんと抜けて、全日本はマジで大変なんだなぁ
http://www.doblog.com/weblog/myblog/16514/2217419#2217419
*伝説巨神日記:諏訪間が事情聴取
全日本公式HPにてその様子があります。ここまでやるとは今後とも面白くなってきそうです。
http://blog.livedoor.jp/ideon2/archives/50292760.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月13日 15:45 | コメント (0)
亀田大毅(ボクシング亀田三兄弟の次男)がプロ合格
「亀田大毅(ボクシング亀田三兄弟の次男)がプロ合格」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月12日収集分=
*風まかせ~なブログ:“浪速の弁慶”プロ合格で
プロテストの資格を得ると即取得、亀田3兄弟の世界制覇は着実に進んでいます。
http://raiden000.blog13.fc2.com/blog-entry-288.html
*オーナーのひとりごと:亀田3兄弟
亀田3兄弟のように自分の得意分野を活かし上を目指す姿に共感できるのだと思います。
http://pcmix.ti-da.net/e639974.html
*山田文治の別腹:クチをつねってやりたくなる。
関西弁の丁寧語ってやわらかい響きがとてもステキなのに、キミたちの話しぶりを見ると
http://raran.exblog.jp/348134
*あしボク編集日誌:亀田大毅、プロテスト合格
最短KOとか連続KOよりも、「一カ月に一度」のペースで試合を行うという方針を貫いて
http://a-boxing.at.webry.info/200601/article_12.html
*キタキツネ大学バレー!!:亀田兄弟強し…の巻
やっぱり亀田兄弟って強いんですね。協栄ジムは人気がさらに出るでしょうね
http://blog.goo.ne.jp/july09/e/ded5e2a233ee03e7d7383b0188e4d03c
*Personal History:亀田大毅 プロテスト合格
兄・興毅を超える、1R44秒以内のKOできるかが楽しみ。口の悪い亀田3兄弟の今後が
http://hitocha.com/blog/archives/2006/01/11-2242.html
*BLOGMAN:亀田大毅プロテスト合格
アマチュアでは全日本実業団選手権を史上最年少の15歳で制覇したそうなので余裕の合格と
http://blman.blog18.fc2.com/blog-entry-170.html
*Endor's Herb:闘拳→弁慶
下に行くほどオモロイらしい。打撃戦を好むパワーファイターという触れ込みも良いね!
http://d.hatena.ne.jp/elmt/20060112/p1
*クルトンパパのいろいろ日記:亀田大毅、プロテスト合格
試合では勝てばよい。が、リングを降りたら、紳士であってほしい。少なくとも、常識人で
http://crutonpapa.at.webry.info/200601/article_37.html
*ごちゃまぜ:大毅もプロに
兄よりパンチ力があるらしい。早く観てみたいなあ。顔が怖い・・・。
http://gochamaze.seesaa.net/article/11596699.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月12日 17:11 | コメント (6)
鈴木浩子GMがマニフェスト(ハッスル)
「鈴木浩子GMがマニフェスト(ハッスル)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月12日収集分=
*ふさふさした犬:ハッスル
インリンの後釜として使うために、因縁でも作ってリングに上げるつもりなのでしょうか。
http://fjm.blog.ocn.ne.jp/doc/2006/01/post_1cb2.html
*悲しきアイアンマン:健想&浩子が「3、2、1、パワーアップでオー!」
「3.2.1.パワーアップでオー!」も肝心の小川が重傷だから出すことのないまま終了かもと
http://sadironman.seesaa.net/article/11559769.html
*ジュンの我流日記:今年のハッスルの展望って・・・
面白いね。浩子毒舌に乾杯ってやつよ。とにかく真のエンターテインメントとして突き進んで
http://blog.livedoor.jp/junrock0919/archives/50321800.html
*慶ちゃんの’言っちゃうぞーバカヤロウ’BLOG:ヒロコGMのマニフェスト
おい!ヒロコ!!青木裕子はおいてやってくれ!解説はクビでもハッスルには必要だ!
http://blog.livedoor.jp/kk2beat/archives/50322117.html
*胃癌からの生還:青木裕子vs鈴木浩子
これで本格的に抗争が始まるのだ!「解説者」ではなくなった青木裕子は鈴木健想の対戦相手の
http://blog.goo.ne.jp/jonson_dx/e/e5577c74f7d05c72f0fce50363869e88
*My Sweet Hearts:パワーアップでオー!ディション!
健想vsHGもなかなかおもしろそうだ。HGがどれくらいプロとやれるかは大体わかったし、
http://loveantlers.blog31.fc2.com/blog-entry-201.html
*ブラックアイ2:ヒロコ新GM、本気で ハッスル 構造改革! HGvs健想決定
会見は浩子GMの音頭による「パワーアップでオー」ポーズで終了。これ、細木数子が小川直也に
http://beye2.com/?itemid=2341
*すとんのプロレス日記:未来のハスラーは君だ!
自分の旦那をエースに指名したり、青木裕子さんを解説者クビにしたりとある意味やりたい放題。
http://bakusyousengen.blog26.fc2.com/blog-entry-60.html
*俺的不定期日記。:マニフェスト
さすが「世界の」鈴木浩子っ。記者会見のグダグダ感が見事に消え去りましたっ。
http://blog.goo.ne.jp/chokkey/e/732705458ddba7997d1090aee3c3fb3b
*高田総統の小部屋:世界のゲイシャ・ガール
ハッスルマドンナの青木裕子嬢を、ハッスル中継ゲスト解説の座から解任!しかもすんごいノリで
http://takada-soutou.jugem.jp/?eid=34
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月12日 17:10 | コメント (0)
栃東、白鵬ら全勝は4人(大相撲初場所4日目)
「栃東、白鵬ら全勝は4人(大相撲初場所4日目)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月12日収集分=
*趙羽玄明のいろんなお話:4日目を終えて
まだ3人の力士が4連勝とがんばってくれいる。朝青龍の8場所連続優勝をさせないためにも
http://genmei.at.webry.info/200601/article_17.html
*FITNESS DIARY:栃東4連勝!-初場所4日目
カド番の栃東が4連勝。不安もあっただろうが、序盤はうまく乗り切ったようだ。
http://ameblo.jp/sportsblog/entry-10007920540.html
*Katsuhiko note:4日目 栃東○4勝
相手が引くところをよく見て押し出した。頭を低く自分の形にする栃東関のいい相撲だった。
http://blog.goo.ne.jp/gaokoym/e/32abf8d8577e6802f7d92c4cd1f2b338
*びすたりと大相撲とか:平成18年初場所 4日目
土俵の外にとび出した時は首の筋がピキッといいましたが、何とか勝ちましたぁ。4連勝。
http://bistari.sakura.ne.jp/sumo/archives/200601/11-1917.php
*審判日記:大相撲一月場所四日目
琴欧州も、上位に復帰してきた栃乃花をはたきこんで1敗を堅持。千代大海、栃東も快勝したが、
http://blog.goo.ne.jp/umpire29/e/6fc4871a879fb1053995ee9a173ed2ee
*てるKUNのよもやまBLOG:大相撲初場所4日目、栃東と白鵬が4連勝
琴欧州も1敗を守っているものの、相撲は危ない面も。上位では栃東と白鵬が黒星なし。
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2006/01/44_3e0d.html
*imajouの独り言:さすが大関栃東
露鵬は連日凄い強さを見せていたが、その強さを栃東の上手さに完全に封じ込まれた一番。
http://d.hatena.ne.jp/imajou/20060111/1136982564
*相撲KID’S:栃東
栃東は!去年、初詣に行っておみくじをひいたら凶だったので、今年の初詣にはおみくじを
http://ameblo.jp/sumokids/entry-10007923509.html
*かんつのひとりごと:栃東が調子がいい
カド番を感じさせない調子の良さで4連勝。怪力の露鵬を圧倒した。
http://kantsu.blog14.fc2.com/blog-entry-483.html
*大相撲ファン:四日目:栃東、おっつけが冴える
三勝同士の対決は大関に軍配。今日も得意のおっつけが冴えた。すばらしい!
http://sumo.kawama.jp/sumo/001159.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月12日 17:05 | コメント (2)
田中剛(入浴中風呂場でヘッドロック)粗暴行為で騎乗停止
「田中剛(入浴中風呂場でヘッドロック)粗暴行為で騎乗停止」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月11日収集分=
*馬券日記 オケラセラ@馬耳東風:前代未聞 入浴マナーで騎乗停止
レース当日、入浴マナーが原因で騎乗停止を食らったのは田中剛が世界初に違いない。
http://baji.cocolog-nifty.com/okera/2006/01/post_cc25.html
*がんばってるよ:ヘッドロックで騎乗停止
調整ルーム内の風呂というのは減量の場所です。ぎりぎりの減量をする人にとっては神経が
http://kokokara-fight.seesaa.net/article/11527396.html
*馬券客商売:田中剛騎手の騎乗停止
風呂場でいい年(田中剛44歳牡)したおっさんが全裸でヘッドロックしてる姿は微笑ましい光景
http://kenkaku.blog39.fc2.com/blog-entry-11.html
*なにわっち's Weblog:先輩が後輩をドツいて何が悪いねん
大体、罰を与えるなら入浴禁止でええんちゃうんか。喧嘩と騎乗停止の間にどんな因果関係が
http://naniwacchi.qp.land.to/archives/2006/01/10/entry-2117.php
*大阪の耳はロバの耳:田中剛、粗暴行為で騎乗停止
オレもでかい風呂大好きやからしょっちゅう行くがマナーの悪さに辟易している
http://choshinsei.air-nifty.com/naniwamimi/2006/01/post_c38d.html
*不定期通信@俺:粗暴な行為
それだけでも相当情けないっていうのに、口論だけで留まらず「ヘッドロック」とは…。
http://blog.livedoor.jp/ore_ore6/archives/50376610.html
*Cage:入浴マナーとヘッドロック
己の入浴マナーを披露したがゆえに、ヘッドロックをかけられてしまった不運なエダテル。
http://g1lskeiba.blog18.fc2.com/blog-entry-58.html
*遮眼革をつけて:お風呂のマナー
そうまでしても許せなかった、お風呂のマナーとは何ぞや?田中剛騎手にぜひ聞いてみたい
http://stay.cocolog-nifty.com/keibanews/2006/01/post_c290.html
*スポスポス:生涯障害
以前後藤が吉田豊を木刀で追い掛け回すという事件があったが、それに比べると子供の喧嘩
http://suposuposu.exblog.jp/337452
*ゲッターズK的競馬:ふれるほどでもないかもしれないけど風呂場の田中剛
風呂場であとから入ってきた美浦の騎手に、なぜ先に入っている、あいさつはなどなどマナーに
http://blog.goo.ne.jp/kkeibasonzoku/e/8008bdcbe587ec2283429b3ecc95d001
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月11日 18:01 | コメント (0)
イーグル京和KOで防衛(WBC世界ミニマム級タイトルマッチ)
「イーグル京和KOで防衛(WBC世界ミニマム級タイトルマッチ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月10日収集分=
*ゴーゴー アスリート!:イーグル京和16年ぶりのミニマム級KO勝利で防衛
7Rやっぱり左ボディーブロー一発で、おとなしくなります。その後も打ちまくり、立ったまま
http://spo.jugem.jp/?eid=60
*ランニング・ハイ:イーグルが防衛-ボクシング
1Rを見ただけでほぼ展開が予想できて、その予想通りに一方的に打ちまくっての、中盤
http://run-consa-dra.way-nifty.com/hero/2006/01/post_e616.html
*ジョッシュの日記:イーグル 京和vs中島 健
中島はパンチに反応出来ておらず1Rからまともにパンチをもらい続けて疲労を積んでしまった。
http://blog.goo.ne.jp/josh001/e/c1f505d9ac5407f85c87185a311230b4
*加藤善孝の虎視眈々:イーグル防衛!
1Rからイーグルが一方的に攻めて、相手にはほとんど何もさせずに、7RTKOで見事に
http://dave-hamachan.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_8d63.html
*ケンケンのBOXING帖:イーグルvs中島 、川嶋再起戦 の雑感
圧勝したイーグルですが、打ち終わりのガードの甘さに単発のパンチを許すなど、ディフェンス面では
http://blog.goo.ne.jp/kenboxeo/e/caa46cc3543b09bc9f998226e00b37e3
*NO 3 KNOCK DOWN:イーグル京和 7RKOで防衛!
イーグルの速いコンビネーションは圧巻だった。今まで、5度しかKOできなかった王者ではないと
http://dodowild.cocolog-nifty.com/no3knockdown/2006/01/_7rko_6f4f.html
*MAA日記2:イーグル京和世界防衛線
すでに6Rの最後には止めてもよかったのではないかと思いました。長期政権の予感・・・
http://blog.goo.ne.jp/daoli22/e/c6e6e688d315bffbe8c368e8f712de45
*日本一を目指すボクシング講座:川嶋復帰戦&イーグル京和世界戦
イーグルは「軸」をうまく使っています。 体を動かしたところでそれに合わせて軸を作って
http://fightblog.blog33.fc2.com/blog-entry-46.html
*GO DOWN GAMBLIN':週末のボクシング~ジュダー敗戦とイーグル完勝
ノーガードで体の力を抜き、相手のパンチをウィービング、ダッキングで避けながらカウンターで
http://taipa.tea-nifty.com/blog/2006/01/post_487f.html
*今日もいいこと見つけた:世界戦
中島健選手、負けたもののあのパンチ力、強烈なストレートを浴びても向かっていくバイタリティー
http://blog.goo.ne.jp/caramel_h/e/0ee171fef77977d08f4a3f2c5301f631
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月10日 17:50 | コメント (0)
朝青龍に早くも土!黒海に敗れる(大相撲初場所2日目)
「朝青龍に早くも土!黒海に敗れる(大相撲初場所2日目)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月10日収集分=
*名古屋人の考えごと。:大相撲初場所 2日目
横綱が星2つ差で追いかけるくらいがちょうどいいハンデ、という感じではあるので
http://miyap.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_db5d.html
*てるKUNのよもやまBLOG:大相撲初場所2日目、朝青龍が黒海に飲み込まれた
金星をつかんだのは黒海。上手をつかんで前に出て倒した。朝青龍は慌てて相撲を取ってる感じ
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2006/01/2_2912.html
*FITNESS DIARY:朝青龍、早くも土!-初場所2日目
今日の横綱は動きが悪かったね。態勢も不十分なのに、辛抱も足りなかった。黒海は上手を
http://ameblo.jp/sportsblog/entry-10007859357.html
*zapple tea:土俵で決着
黒海の土俵際の一突きも余計なら、差し出された手を払う朝青龍も余計(^^;で好い勝負。
http://zapple.tea-nifty.com/blog/2006/01/post_3dd2.html
*華々しき鼻血:野次馬の相撲批評
黒海、ひげ 濃すぎ!最初の突き合いで、ヒゲがジョリジョリし過ぎて朝青龍はあせったんじゃ
http://byon.exblog.jp/4011778
*よろづ屋:初場所(若の里場所)始まる
思いっきり突っ張られたら逆上して何も考えず強引な相撲に出る悪い癖。去年もこれで黒海に
http://blog.livedoor.jp/makoto0609/archives/50505189.html
*ダメ出し日記:大相撲初場所二日目
黒海は強かった。さすがグルジアのザンギエフ。野生の熊のよう。横綱は体の大きい押し相撲は
http://kounosin.seesaa.net/article/11517847.html
*男爵の男爵による男爵のためのblog:金星☆俺の黒海 やったああああああああ~!!!
今日の勝利は文句なし。本当に力強い相撲だった。あとは、いつでもこの調子を出せるよう
http://arden.livedoor.biz/archives/50288812.html
*なかさん日記(その2):波乱の初場所
大相撲初場所は面白くなってきたネ。これで琴欧州が頑張れば優勝の目が出て来たヨ
http://ogawanobonbon.at.webry.info/200601/article_14.html
*モリイのそら:大相撲初場所2日目
毎回横綱戦は 並々ならぬ闘志を見せたとえ完敗であっても 悔しさをあらわにしていた黒海。
http://blog.goo.ne.jp/molysola/e/181f361ed23e3b111a6b310bf2631457
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月10日 17:47 | コメント (0)
武豊がフサイチジャンクでJRA2700勝達成
「武豊がフサイチジャンクでJRA2700勝達成」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月10日収集分=
*オッズでわかる勝ち馬・軸馬:おめでとう武様!
デビュー以来の勝率が20%を超えていて、連対率は35%以上。名実ともに日本一の
http://horse-racing-odds.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_188f.html
*ちょこぼのテレビでスポーツ観戦記:武豊騎手史上最速でJRA通算2700勝!!
2500勝がつい先日のような感覚だけど、毎年200勝以上してるんだから、速いのも当然
http://blog.goo.ne.jp/tommy0403/e/68e3389b985131d2c23ffd16ba5e6394
*サクラ情報なんもり版:フサイチジャンク
昨日か来週には達成するとは思っていましたが2700勝目を注目のフサイチジャンクで
http://cerezodaisuki.air-nifty.com/blog/2006/01/post_40fe.html
*Horse Racing blog:ユタカが通算2700勝!話題の馬で決めてウッチーも祝福
単純計算であと1年とちょっとで歴代1位、そして夢のJRA3000勝も見えてくる。
http://deepimpact2005.blog21.fc2.com/blog-entry-253.html
*-do blog- どブログ:take a chance
武騎手は18年10ヶ月と、すげぇスピードで更新してしまった。最年少最速の記録達成…!!
http://blog.livedoor.jp/eo4fmnn3/archives/50413796.html
*ざわとーく:フサイチジャンク2連勝で武豊に2700勝目をプレゼント
やはり関口房朗氏が3億3000万円という大金はたいただけあるな。それだけの素質馬を番組に
http://zawa.seesaa.net/article/11491378.html
*strawberry talk:にくい寒竹賞
この馬でってのはできすぎですが、金田や江夏みたいに、武豊が節目の勝利を話題の馬でって
http://d.hatena.ne.jp/twooclock/20060115
*携帯ゲーム魂:武豊騎手が通算2700勝達成
ヤッパリ武さん凄いね しかもフサイチジャンクで決めるところが テレビうけする才能まで
http://monkeystables.blog23.fc2.com/blog-entry-27.html
*Junker -世界の壁-:フサイチジャンク2連勝!!
このレースの勝ちで武豊も通算2700勝となり、区切りのレースにしっかり勝つこの馬の運の
http://michiyoshi.at.webry.info/200601/article_4.html
*がんばってるよ:武豊騎手史上最速でJRA通算2700勝
2700というのがどういう数字なのかは想像ができません。この人何歳までジョッキーを続けるんで
http://kokokara-fight.seesaa.net/article/11514776.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月10日 17:44 | コメント (0)
スティルインラブ引退(競馬:03年牝馬3冠)
「スティルインラブ引退(競馬:03年牝馬3冠)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月9日収集分=
*Trifecta Wizard:スティルインラブの未来に栄光あれ
少々遅すぎた引退だと思います。個人的には3冠を制した年に引退して欲しかった。
http://trifectawizard.livedoor.biz/archives/50138006.html
*「人生、無事是名馬」:スティルインラブの引退式に行ってきました。
喜びと感動を心から分かち合えた、最愛の馬。もうこんな存在になりうる馬は現れないかも
http://blog.livedoor.jp/bujikore_life/archives/50142258.html
*お馬はかわいいV:スティルインラブ引退式
写真撮影の際に前脚でガシガシとする様子を見ると、彼女はまだまだ走りたいのかなと
http://blog.livedoor.jp/air_groove406/archives/50318576.html
*宇治茶太郎の“日々徒然散歩”:スティルインラブの引退式を見に
「ありがとう」「元気でね」「愛してるよ」…などなど、思い思いに歓声を上げ、みんなスティルを
http://blog.livedoor.jp/kurofuneimpact/archives/50144562.html
*@84 image:スティルインラブ引退式
メンコをしたままでの引退式でしたが…チョット残念…メンコを外した顔はカワイイのになぁ…。
http://umahana.cocolog-nifty.com/84_image/2006/01/post_c139.html
*なっとの馬日記:引退式 元気でっ!!
引退はさみしいですが、無事に北海道へ帰れるのですからね。本当に今から子供の活躍が楽しみ
http://blog.goo.ne.jp/ganbare-umakun/e/efbc79c827cfc2a3e5cca19cc5d84731
*下手の横好き日記:スティルインラブ引退
牝馬オンリーの重賞が少ない古馬戦線では厳しかったのかもしれませんね。
http://blog.goo.ne.jp/viviandpiano/e/ea44811a1cd48d635a9a1214e648116a
*ネコと馬と酒・・・。:さよなら、Still in Love
レース中故障だけはしないでね、サッサと引退させてあげなさい、と祈るような気持ちで
http://blog.goo.ne.jp/k-tsuku/e/0f9dafe46b46b2d768cdc3b2ace90224
*AYUの競馬日記:スティルインラブ引退&シンザン記念
03年の桜花賞、オークス、秋華賞に勝ち17年ぶりに牝馬3冠を達成。好きやった牝馬です
http://blog.livedoor.jp/akeiba/archives/50207427.html
*星屑と静寂のメロウ:Still in Love
3歳時は強かったけど、その後はパっとしなかったな。早熟だったんかもしれない。
http://blog.goo.ne.jp/da-gi-e/e/e30790b6e844ca8601dd55ea43f1f541
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月09日 15:17 | コメント (0)
琴欧州が露鵬に負け黒星スタート他(大相撲初場所 初日)
「琴欧州が露鵬にに負け黒星スタート他(大相撲初場所 初日)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月9日収集分=
*通訳ガイドのひとりごと:初場所初日
琴欧州の黒星スタート。露鵬のチャレンジー!の気迫が浮かれ気味の大関を上回って
http://blog.goo.ne.jp/kajimama_2005/e/5ce9934f73401518d08077fa22631e0b
*電脳網の片隅で:琴欧州、黒星スタート=朝青龍は玉乃島に快勝
人気があるところなのかもしれませんが、人間臭いというか、ほっとけなくなるな~
http://hihemutetu.jugem.jp/?eid=843
*諸星ノア ノロノロ全速力日記:初場所初日
稽古は十分しているという。今日の負けで緊張が解けて、リラックスしてくれば良いかな
http://noronoro-zensoku.sblo.jp/article/256961.html
*壊れちゃったRadio:相撲が始まったみたい
琴欧州の姿結構テレビで見るの多かったよなぁ。あれだけ出てたらさすがに影響出るんじゃない?
http://blog.goo.ne.jp/orionfire/e/4f1dbdc6be2698568ad2ea8e2cdea20d
*徒然川柳漂流記:波乱だ!! 初場所
テレビ出演の多すぎが原因とは思いたくないが、同じようにテレビ出演が多くなった朝青龍は
http://chick-tuck-l7.tea-nifty.com/ticks/2006/01/post_1239.html
*名古屋人の考えごと。:大相撲初場所 初日
今場所の焦点は、「朝青龍が何敗で優勝するか」でしょう。ケガでもしない限り、他に
http://miyap.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_e1ca.html
*鶏口の結構な傾向:横綱 朝青龍
「ポジションが人材を作る」と言った事がありましたが、朝青龍にもそうなのでしょう。
http://blog.livedoor.jp/keikou_n/archives/50323993.html
*相撲太郎:初場所初日
ドルジを倒すとすれば玉乃島と密かに思っていたのだが、立ち合いが合わなかったらしく
http://blog.goo.ne.jp/sumotarou/e/7513ee3b81a1fa71cd384e889de2665a
*おねりいもみ:初場所・初日
恐らく、気合が入っていたであろう露鵬関。露鵬関が上手を取って、すぐ投げました!
http://blog.livedoor.jp/zakkochan/archives/50470212.html
*玉ノ井部屋お相撲さんブログ:初場所初日。
栃東関が万全の相撲で1勝目。僕もおかげさまで今年最初の相撲を白星でスタートできました。
http://blog.goo.ne.jp/tamanoi-beya/e/cadca13eb5a0c774f6509d948cee5589
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月09日 15:09 | コメント (0)
谷亮子(ヤワラちゃん)と谷佳知の長男『佳亮(よしあき)』に
「谷亮子(ヤワラちゃん)と谷佳知の長男『佳亮(よしあき)』に」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月5日収集分=
*Welcome to my Home Page スポーツコラム:谷夫婦の子供の名前は「佳亮」ちゃん
佳知の「佳」と亮子の「亮」の文字を取って命名しました。これから元気になってく姿を見守ってください
http://plaza.rakuten.co.jp/aruvisu2005/diary/200601050000/
*Y's WebSite : Blog ~日々是好日~:ヤワラちゃんの長男は「佳亮」くん
佳知&亮子から「佳亮」くん、とても自然に耳に入ってくる名前ですね(ふと思ったのですが
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/50460040.html
*でいすいにっき:姓名判断
「金」とか「五輪(愛犬チワワの名前らしい)」絡みかと思っていたが、比較的まともではあるように
http://blog.livedoor.jp/onion0421/archives/50313710.html
*私設黒ネコ同盟横浜・港北支部:たにりょーこ?
柔道の谷亮子選手が男の子を出産、退院しました。勿論パパはオリックスの谷佳知選手です。
http://plaza.rakuten.co.jp/kishindo/diary/200601050000/
*目指せ!2人目妊娠日記:ヤワラちゃん家の坊ちゃん
昼にテレビをつけていたらヤワラちゃんこと谷亮子さんと谷佳知さん夫婦の退院会見の中継をしてました
http://blog.goo.ne.jp/noa16426/e/22be407ebc34103ce09360083f95fe4e
*ブログ:ヤワラちゃんこと谷亮子選手が無事出産後退院。
レポーターが「どちらに似てますか?」と聞いとったが、ほんとに顔が似てる夫婦なんでどちらにも
http://ameblo.jp/7tsf/entry-10007726306.html
*ラムリンのおもひで:「名前って・・・」
これをみんなはどう思う?自分の子供の名前にお互いの一文字ずつ。ちょおとこの夫婦おかしいんじゃねぇ
http://angel.ap.teacup.com/ramurin12/77.html
*最近の遥香ちゃん:男の子の「名前」
名前は、両親から一字ずつとって「佳亮くん」というそうです。正直、『この両親からの一字ずつは
http://plaza.rakuten.co.jp/yukko18/diary/200601040000/
*愛情砂漠:ちょっと安易か、でも選択肢が・・・
谷亮子選手と谷佳知選手の長男の名前、「佳亮(よしあき)」に決定。両親から一字ずつとったとのこと。
http://lovedesert.seesaa.net/article/11369310.html
*忠如庵:「佳亮」
しかしながら! 名前が両親の名前から一文字づつとって、「佳亮」(よしあき)君だそうで、それは…
http://www.chunyo.com/archives/2006/01/05-2321.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月06日 08:03 | コメント (0)
PRIDE男祭り2005吉田秀彦VS小川直也
「PRIDE男祭り2005吉田秀彦VS小川直也」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年1月4日収集分=
*カクトウログ:「ポキって音がした」島田レフェリー/小川vs吉田総括
試合後のやりとりがなかったら、PRIDE男祭りは非常に味気ないものになっていたことだろう。
http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2006/01/post_b201.html
*とみしゅう日記:戦い済んで
吉田は総合格闘家として勝利を収め、小川はプロレスラーとして自分の敗北を“見せ物”として
http://blog.goo.ne.jp/tomishu_m6hg9vhg/e/aa3e681e662af9b2a82ae438bdbc2f28
*リバーズ・エッジ:大晦日~PRIDE男祭り
自分的にメインだったのが吉田VS小川だったわけで。吉田を応援していただけに、最後はかなり感動
http://blog.goo.ne.jp/rober_soul60s/e/34a62841678c08d7082eaf22e62c6fe3
*明日は明日の風が吹く:勝負だけでは面白くない
パフォーマンスにつき合わない吉田はどうなのかと。普段ならともかく、大晦日ならハッスルして
http://yuman.cocolog-nifty.com/log/2006/01/post_0f87.html
*ワニ松のだらだらブログ:PRIDE男祭り2005 感想その2
鮮烈な勝利でした。ベルト獲得おめでとう!五味がこの大会で最も輝いていたと思います。
http://yamadamaru.seesaa.net/article/11309920.html
*弁の新徒然日誌的掲示板という名のブログ:とりあえずPRIDE男祭りについて
キャリア的に、吉田有利なのは当たり前っちゃー当たり前なのかもしれなかったですが、もちょっと
http://ben2.exblog.jp/3325047
*mo-KAOフラペチーノ:PRIDE 男祭り 2005 頂-ITADAKI-
映画のワンシーンのような完璧なKOで勝利をもぎ取った五味くん。強い!文字通り世界最強!
http://blog.livedoor.jp/kao733/archives/50306657.html
*28歳 某広告代理店平社員のBlog:あけましておめでとうございます。
一番よかったのは五味の試合。ついにやってくれました。先輩マッハをKO勝利 爽快でした。
http://blog.livedoor.jp/tats72/archives/50454048.html
*TRANCE ENTRANCE:お前ら・・・男だ!!(PRIDE 男祭り)
対戦相手が悪すぎなのか金子賢が弱いのかよく分かりませんが、中々粘っていた方じゃないかと
http://blog.goo.ne.jp/trickhear/e/7142600592058311456e11a06dad602e
*じゃあなる徒然草:年末格闘技(PRIDE 男祭り)でボヤく
みんながもっと見たかったのは、意地と意地のぶつかり合い。そういった類のモノだったんじゃ
http://d.hatena.ne.jp/brave77/20060104/1136322923
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2006年01月04日 21:59 | コメント (0)
インリン様の引退興行[涙のラストM字ビターン]
「インリン様の引退興行[涙のラストM字ビターン]」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月26日収集分=
*ふたりdeぶろぐ:ハッスルハウス/インリン様、ラストM字でたまごを産む!
インリン様は果たして本当に最後なのか、たまごからは何か産まれてくるのか、謎を残したまま
http://blog.goo.ne.jp/masakao111/e/e71c3be6489b065515f9d705807299ae
*うっち~のブログ:涙のラストM字ビターン
インリン様のラストM字ビターン。会場は総立ちでした。ここで終わらないのがハッスル。
http://blog.livedoor.jp/h_utchy/archives/50317915.html
*高田総統の小部屋:涙のラストM字ビターン 総統&インリン様のお時間
産卵!?インリン様、哺乳類じゃないの!?秋吉久美子が望んでいたことが、ここに実現!!
http://takada-soutou.jugem.jp/?eid=23
*yana--y:ラストM字ビターン
体の一部である『ムチ』をリングにおいて立ち去る。山口百恵の『さよならの向こう側』
http://blog.livedoor.jp/yanaxxy/archives/50420849.html
*気まぐれグダグダ生活:ハッスル さよならインリン様!
ラストM字ビターンで何かが生まれたようですが謎です。モンスター軍にとって祝福で
http://kimagure-guda.jugem.jp/?eid=216
*STONECOLD-マンセー: 続・聖母マリア=インリン様
山口百恵が白いマイクを置いて去ったように、自分の分身である鞭をロープに引っ掛けて
http://blog.goo.ne.jp/stonecold-1986/e/0e9b2754ea34eb8c178b416f394dfbb5
*レッスルブログ:インリン様の引退興行「涙のラストM字ビターン」超満員札止め
「M字ビターン」見納めということで、本日も超満員札止めとなる2350人と大盛況
http://blog.livedoor.jp/yamamotom/archives/50421942.html
*買いもんねっと!ブログ版:インリン様涙のラストM字ビターン?
と言うから、どうやら年明けからインリン様は新キャラで復活するのではないだろうか?
http://www.kaimonnet.com/modules/weblog/details.php?blog_id=8
*山奥で妄想:聖夜
わたくしの高まったこの気持ちをどこへ向かわせればいいとおっしゃるのでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/jai_noy/archives/50045419.html
*へたれなダーツ日記:インリン様 ハッスル最後を飾る涙のM字ビターン!
インリン様が最後のM字を披露しちゃったみたいですwしかもタマゴまで産んでいかれたそうで・・・
http://blog.livedoor.jp/sakurajiman123/archives/50241967.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月26日 16:20 | コメント (0)
ハーツクライ優勝!ディープインパクト敗れる(有馬記念)
「ハーツクライ優勝!ディープインパクト敗れる(有馬記念)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月26日収集分=
*ちょこぼのテレビでスポーツ観戦記:ディープインパクト敗れる!!
負けたのは残念ですが、ユタカ、ちょっとは重圧から解放されたかな、とも思ってます。
http://blog.goo.ne.jp/tommy0403/e/7dcf8e9ef6a1f39b251f72621a0ee471
*FANTASISTA:まさかの2着??
何か勘違いをしている方々が多いようです。なぜなら勝った馬が何一つ注目されてない
http://blog.goo.ne.jp/toru-0422/e/d8936e4e0e6e19bdd09c96fb2bd4a443
*勘解由小路:「ハーツクライ」なんですか・・・。
ディープインパクトの直線での追込み、何だか迫力不足って感が否めなかったのは私だけで
http://diary.jp.aol.com/kyusq5/57.html
*ダブリンの日記:ディープ敗戦!!でも…
あの断然人気での有馬記念、まず無事にってことをかんがえればああいう競馬も仕方ない。
http://a-alex.at.webry.info/200512/article_40.html
*かなた―30代の子育て奮闘日記:ハーツクライ
序盤から先手先手のハーツクライ。一瞬かかり気味かと思い焦りました。珍しく先行で行く
http://skyline.cocolog-nifty.com/mana/2005/12/post_81c9.html
*バースくんの今日も発車オーライ:立場がない
本当に勝負はやってみないとわからない。だからこそ、みんなに勝ち目は必ずあるという
http://blog.goo.ne.jp/ba-sukun/e/f8f318ce874934a9d48e65dcf8941145
*ジュアッグに逢う日まで(出逢い編):衝撃!!
そもそもハーツクライも強いんです。JCでは騎手に負けたようなもんです。
http://kiku-pyon2.cocolog-nifty.com/gno/2005/12/post_61e0.html
*十六夜のArcadeRoom:有馬記念
ハーツクライの先行策&直線での伸びにはびっくり。ゼンノがいなくなる来年は主軸に
http://blog.livedoor.jp/izayoi_1225/archives/50318790.html
*やばっさん厩舎「一口馬主黒字化計画」:有馬記念
ハーツクライ強くなりましたねー。社台募集馬で総額6000万円。橋口厩舎に入ることを考えれば
http://yabassann.seesaa.net/article/11047440.html
*有間記念:徒然草野球
ハーツクライは追込脚質&中山に不向きな歩様&JCで燃え尽きたと見ていたから驚いた。
http://blog.goo.ne.jp/fz01/e/88e8bfab79243bace6610f284a9cd68d
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月26日 16:18 | コメント (0)
ハッスルハウス・クリスマススペシャル HGが連勝飾る
「ハッスルハウス・クリスマススペシャル HGが連勝飾る」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月25日収集分=
*高田総統の小部屋:ハッスルハウス・クリスマススペシャル
「腰を振るのも、調子に乗るのも、程ほどにしておきたまえよ」威風堂々が流れる!
http://takada-soutou.jugem.jp/?eid=15
*豚箱からの日記:イブは「HARD GAY’S NIGHT フォーー」なのだ!
2006年のハッスルマニアまで上がり続けてくれれば、本当にプロレス界の救世主になるかも
http://www.pigbox.net/blog/archives/2005/12/post_55.html
*俺的不定期日記。:腰振り3年カキ8年
芸(ゲイ)能活動が芳しくなくなっても、彼はリング上で輝き続けられるんじゃなかろうか?
http://blog.goo.ne.jp/chokkey/e/ab55ff644dd68e8d2a6481e069b99966
*プロレス専門BLOG:ブラックアイ2:HG 「69ドライバー」でまたも勝利
見事勝利。今回のフィニッシュは股間に相手の顔をグリグリ押しつけながら放つパイルドライバー。
http://beye2.com/?itemid=2108
*レイザーラモン・マニアック:ハッスル・ハウス~クリスマス スペシャル
「腰狩り」というだけあって腰ばかり攻めるのでブーイングの嵐。見てて「やめてくれー」と
http://razorramonhg-fanfan.seesaa.net/article/11016644.html
*CX-08ガチャピンVSムックカマヤツ:ハッスル・ハウス クリスマスSP
ツ-ムストン・パイルドライバ-の体勢から腰をカクカク!!最低な必殺技だ…(笑)
http://blog.livedoor.jp/punix9010/archives/50291868.html
*ラッキーパンチ:ハッスルハウス生観戦
HGも負けじと腰を振りつつドロップキックで応酬。危ない場面もあったが、見事フォール勝ち。
http://plaza.rakuten.co.jp/luckypunch/diary/200512240000/
*(・ω・):2005年12月25日
これほどショーに向いた男はなかなかいないだろう「レイザーラモン」はM-1グランプリの
http://blog.livedoor.jp/kami564219/archives/50418588.html
*慶ちゃんの’言っちゃうぞーバカヤロウ’BLOG:HG勝利!新技フォー!
HGがプロレスには特別な思いがあると言ってましたよ~そんなリスペクトしてる精神が
http://blog.livedoor.jp/kk2beat/archives/50285761.html
*プロレスと格闘技について言いたい事を書くブログ:HGが連勝飾る
モンスター軍の刺客KOSHIKARIに腰を攻められるも、“セイ”座固めでフォールを奪った。
http://freshpeach.seesaa.net/article/11017979.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月25日 21:45 | コメント (0)
魔裟斗が緊急参戦(K-1 Dynamite追加カード発表)
「魔裟斗が緊急参戦(K-1 Dynamite追加カード発表)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月24日収集分=
*みんなのうた:Dynamite!!追加カード!魔裟斗出場決定!!
万全の体調じゃないのに、なぜわざわざおおみそかでちゃうの?対戦相手も?って感じだし
http://blog.goo.ne.jp/ai77ai/e/afd4c85b044d5f0c06db23f6d47d6194
*MMA The Orange:サプライズは魔裟斗!?
結局大物を担ぎ出すには至らず、怪我で欠場が決まっていた魔裟斗を慌てて引っ張り出した
http://blog.livedoor.jp/suck_me_disco/archives/50280624.html
*コジローグ:魔娑斗 Dynamite参戦
まさに苦しいK-1の台所事情を象徴するような発表。魔娑斗は怪我が治っていたとしても
http://blog.livedoor.jp/kozilog/archives/50338769.html
*格闘技好きのブログ!:Dynamite!追加カード発表!
大東選手をまだ使うとは・・・魔裟斗ファンには悪いけれど、別に無理して組まなくてもいい
http://blog.livedoor.jp/kbell1059/archives/50332000.html
*ハリビーの暴風日記:魔娑斗Dynamite!出場
この時期にオファー受けてくれて、魔娑斗の脚の怪我に負担がかからない相手と言えば大東に
http://blog.goo.ne.jp/gekigan85/e/0ec98e6160fb56b4a73926fef39eef47
*ジュンの我流日記:Dynamite!!…さらに追加カード決定!
軽はずみに参戦すると言ってほしくなかった!!魔裟斗だけはそういうことしないと思った
http://blog.livedoor.jp/junrock0919/archives/50282279.html
*垂直落下式どうでもいい話:魔裟斗の相手って…。
魔裟斗の相手ですがプロボクサーなんですね。やっぱ生粋のボクサーじゃ蹴り有りのルールは
http://blog.goo.ne.jp/hanger5/e/6aa2a9dbc3a13fafcad8963069c0199f
*出て来い!サムライ!白蓮空手大阪北ブログ:欠場相次ぐK-1Dynamite
話題性も大切な要素ではありますが、大切なのは「誰が一番強いのか?」ということ。
http://ameblo.jp/karateking/entry-10007364587.html
*新・24 hour VT People:はぁ~?魔裟斗、にわか出陣
で、出した答えが、にわか仕上げで、にわかK-1ファイターとの、にわかマッチ ですか。
http://psychomafia.blog8.fc2.com/blog-entry-270.html
*インテルetcつれづれ日記:魔裟斗出場決定
釈然としないですね。「100%の状態ではない」と言っている選手を出場させるのはどうかと。
http://blog.livedoor.jp/gamix_1974/archives/50262717.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月24日 17:42 | コメント (0)
吉田沙保里86連勝/浜口京子10連覇(レスリング選手権)
「吉田沙保里86連勝/浜口京子10連覇(全日本レスリング選手権)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月24日収集分=
*京都ライフ宇治小倉店のブログ:浜口京子が、10連覇!
アニマル浜口の愛娘京子が爆発的 な成績・・・・実績・実力だ!ホントすっごいよな!
http://klife.wablog.com/164.html
*偉大なる記録を残す戦士達:全日本選手権10連覇
世界選手権の選考も兼ねているということであったが、もはや国内には敵なしといった
http://daikiroku.seesaa.net/article/10980928.html
*40歳を直前にした男の発言<スポーツ編>:吉田86連勝 浜口10連覇 すごい
吉田は100連勝。浜口は14連覇。これを目指してがんばってほしい。前人未到の・・。
http://blog.goo.ne.jp/takao_1966/e/db0e6472ebab4f930420f9c53e7bcd13
*常時疲労状態―意識のバトルロイヤル―:全日本レスリング選手権大会
吉田沙保里選手強いですねー!連勝記録も伸ばしているそうだし 浜口京子選手も10連覇だって
http://ameblo.jp/hilow/entry-10007346475.html
*日は沈む:全日本選手権
TV以外でレスリングの試合を見るのは始めて。うまい選手の試合は見ててもすごいなと思った。
http://blog.livedoor.jp/u1_noah/archives/50412809.html
*TV鑑賞日記:女子レスリング
柔道の谷亮子を超える、連続試合勝利数86も達成しちゃう。その強さは国民栄誉賞もの、、、
http://uruoi.cocolog-nifty.com/5315/2005/12/post_b599.html
*尾高弘樹の放蕩日記:天皇杯 平成17年度 全日本レスリング選手権大会
毎年の優勝者は変わりばえしない。それがレスリングの危機かもしれない。前年度優勝者
http://wodakahirokix.at.webry.info/200512/article_21.html
*盆栽のすゝめ:全日本レスリング選手権で吉田が連勝記録を「86」に
吉田沙保里が4連覇。連勝記録を「86」に伸ばした。あのタックルは本当に速い。
http://bonsai.moe-nifty.com/bonsai/2005/12/20051224_4d04.html
*池津権太の戯れ言:浜口京子、10連覇はいいが、そろそろ乳(父)離れを!
父離れできてなく、自分に厳しくなれなかったのがオリンピックで金メダル取れなかった一因
http://ameblo.jp/ikezgonta/entry-10007360377.html
*ひゃくまんつぶ草:女子レスリング
優勝した選手たちを見て思ったのは、女を捨てたのではなくて、女を忘れてるんだなと。
http://blog.goo.ne.jp/hyakumantsubu/e/5501725d7e804b9528981bd35e9ecb7f
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月24日 17:34 | コメント (0)
大相撲初場所の新番付発表、琴欧州は西の張出大関に
「大相撲初場所の新番付発表、琴欧州は西の張出大関に」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月22日収集分=
*おねりいもみ:番付発表!
北桜関、豊桜関、兄弟同時再入幕です 初場所の上位戦は、ちょっと新鮮な感じですね
http://blog.livedoor.jp/zakkochan/archives/50406780.html
*My FreeTalk:大相撲初場所 番付発表
今場所こそ、朝青龍の連覇を、誰かが止めてくれるのであろうか?琴欧州への期待は大きい...
http://ynishi.cocolog-nifty.com/myfreetalk/2005/12/post_6e4d.html
*道楽者の徒然日記:H18年初場所番付発表
先場所負け越しの片山と先場所全休の若の里が辛うじて幕尻に踏みとどまった事だった。
http://sumoudouraku.cocolog-nifty.com/tsuredure/2005/12/h18_731d.html
*近接戦闘が苦手:朝欧時代到来の予感…大相撲初場所新番付発表
8連覇を目指す横綱朝青龍とともに“朝欧時代”到来の色合いが濃い、楽しみな番付となっている。
http://handclaps.blog1.fc2.com/blog-entry-286.html
*てるKUNのよもやまBLOG:大相撲初場所の新番付を見る
新大関の琴欧州は西の張出に付けられた。世間的知名度と人気が急上昇しているので、注目は大きい。
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2005/12/post_76bc_1.html
*一撃必殺!Blog日記:大相撲、初場所新番付
番付に名前があることで琴欧州も大関としての自覚を感じたことでしょう。プレッシャーに
http://nanachan.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_1ddf.html
*なんでもカルチャーブログ:2005年初場所番付発表
最大の注目は、朝青龍の8連覇がなるかと対抗の最有力としての新大関・琴欧州の活躍ですね。
http://nandemo-c.jugem.jp/?eid=55
*銀河後悔日誌:初場所大相撲~始動~
問題は場所後、である。来年は2年に1度の役員選挙の年である。各一門は候補者を立て、票集めに
http://blog.goo.ne.jp/momijibasi/e/96b865a93a8ed7effc2b974b6995330f
*大東亞共榮軒:一月場所番付
琴欧州は結局生きが良いので、千代大海、魁皇の二人のベテランは喰われないようにしてもらいたい
http://blog.goo.ne.jp/toyoashihara_mizuho/e/6eb64fe24240e529c852cf58444e7a1f
*玉ノ井部屋お相撲さんブログ:初場所番付発表。
番付発表の日は僕らにとって番付発送の日でもあるんです。
http://blog.goo.ne.jp/tamanoi-beya/e/5973973197bb3073210538f6e3d96375
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月22日 14:48 | コメント (0)
大相撲ふれあい感謝祭(日本相撲協会:両国国技館)
「大相撲ふれあい感謝祭(日本相撲協会:両国国技館)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月19日収集分=
*Parachute Limit:大相撲ふれあい感謝祭、の段
仕度部屋が見られて感動! 明け荷が並べられてて、髪結いもやってるの。画像は出島関です
http://blog.goo.ne.jp/lero_2005/e/f935949fdb742bd9dae0e7d5c3ed76b8
*ボーイングぼーいんぐ:大相撲ふれあい感謝祭
錦戸親方にサインをお願いしたら、快く応じて下さり、さらに握手までしていただいた
http://blog.goo.ne.jp/rabbittrain257/e/bcb0058d18385d9dba9a41ddddae9bfb
*I Love Marines.:大相撲ふれあい感謝祭
握手会などがあったり、ちゃんこ鍋が頂けたり支度部屋やインタビュールームを見られたりと
http://d.hatena.ne.jp/hetan/20051218/1134910529
*花鳳のNOW ON STAGE!:大相撲ふれあい感謝祭
琴光喜関は本当にいい人でした。本来なら写真撮影に応じなくてもいいような場所だったのに
http://sayaka74.blog11.fc2.com/blog-entry-210.html
*yohisinのそこまで言って委員会:大相撲感謝祭
色々な力士をこんなに間近で見れる機会なんてなかなかないな。やっぱり力士はでかいねぇー!
http://d.hatena.ne.jp/yohisin/20051218/1134919373
*言いたいことはないんです:大相撲ふれあい感謝祭
館内ラジオ、どすこいFMのMC錦島元敷島と行司のトーク最高だった。角界一笑いのわかる男。
http://blog.goo.ne.jp/monaemi0/e/e755ad085444fd6203baf382135a73fb
*水戸泉メモリー:大相撲ふれあい感謝祭!
朝早くから国技館入りし、担当の抽選会場では しっかり特製のハッピを羽尾り寒いなか大変でした
http://blog.livedoor.jp/nishikido/archives/50270802.html
*ヒビノアシオト:大相撲ふれあい感謝祭
そこら中に力士の方がいらっしゃるので「あー、あれだれだっけ?」とか言いながらぷらぷらしたり
http://blog.goo.ne.jp/matatabi082/e/fadf654ccebf3d84e179d8cdf0f1a2f5
*平成徒然なるままに:ふれあい大相撲
すごい人出!相撲人気って低迷って本当?と思われるような人・人・人、びっくり!
http://blog.goo.ne.jp/amore33/e/2d964a7fd5e1db72621930b4837b4d57
*やっこのおしゃべり:国技館へ
チャリティーで餅つき大会・ちゃんこ鍋のサービス・お相撲さんとの握手やサイン会
http://yakkobaba.cocolog-nifty.com/mizu/2005/12/post_3f9e.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月19日 17:07 | コメント (0)
小口雅之(ボクシングSフェザー級)試合中にカツラがズルリ
「小口雅之(ボクシングSフェザー級)試合中にカツラがズルリ」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月16日収集分=
*あらブロ:偽装問題
ボクシングという激しいスポーツでこのような事態になることはわかりそうなもんだけど
http://dandelion716.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_dfd4.html
*おねばのエール:ズラがズレまくってもTKO勝ち
「その方がかっこいいぞ~!」後楽園ホールに、後光が射しかかる。吹っ切れたんだろう。
http://ameblo.jp/sakurasaku0634/entry-10007098319.html
*四流人間のヒネクレ日記:ボクシングの試合で 珍事?!
相手のパンチを 受けようが 避けようが ずれる。ずれる。対戦相手が かわいそう
http://4ryuningen.blog37.fc2.com/blog-entry-76.html
*ダブログ:カツラがとれてパワーアップ
もしやこのカツラ、ハゲを隠すのではなく自分の実力を隠すためのものだったのか?
http://antu.blog19.fc2.com/blog-entry-467.html
*cafe STILL CRAZY:ヅラを外され、怒って反撃?
相手はハングリーどころじゃなくなって、相当やりづらかったんだろうね。動揺? 笑い?
http://blog.goo.ne.jp/rocking_daddy/e/c9873fed924e12b93af217e39fc3d646
*大阪に生息する大阪人のブログ:またもや偽装ですか!?
とりあえず笑いを堪えるのに必死だったであろう相手選手が気の毒でしたね。
http://ameblo.jp/oreiku/entry-10007074299.html
*猫煎餅の偏頭痛ブログ:ボクシング試合中にカツラが取れる
ペナルティは無いそうです。まあ国会でもOKですからねえw。輪島功一もびっくりってことで。
http://nekosen.exblog.jp/2189177
*(・ω・):ボクシング試合中にズラ発覚
これで負けてたらかわいそうだったけど勝ったからいいとしよう。
http://blog.livedoor.jp/kami564219/archives/50388033.html
*特別 -the blog-:未来のトリビア
30年後まで「トリビアの泉」があれば、おそらく紹介されると思います。
http://naru.blog17.fc2.com/blog-entry-16.html
*あずスタ:ボクサー、ヅラがズレても勝ったズラ
何故着用したのか?自分の精神的&肉体的防御のため?相手を油断させるため?
http://adstv-web.cocolog-nifty.com/studio/2005/12/post_9741.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月16日 15:12 | コメント (0)
2005年プロレス大賞 MVPに小島聡(東スポ)
「2005年プロレス大賞 MVPに小島聡(東スポ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月14日収集分=
*チーム・ツインターボ活動日記:プロレス大賞決定!
今年のMVPは、3冠&IWGPを奪取した「小島聡」選手です。IWGPを1度しか
http://ezi00053.cocolog-nifty.com/t3/2005/12/post_b52b.html
*わらわら日記:日高・藤田組最優秀タッグ賞受賞
これは本当にうれしい。ZERO1からは大谷・田中の炎武連夢以来の受賞だ。
http://wara-haya.at.webry.info/200512/article_12.html
*元気してますかぁ:2005年プロレス大賞
今年は四冠王者の誕生です。賛否両論あるとはおもいますが、日本プロレス史上の快挙!
http://blog.goo.ne.jp/porosupe3/e/d5da9ef30c158d2f0ab2ff804475fbd8
*レッスルブログ:全日本/3冠王者・小島 プロレス大賞MVP奪取!おめでとう!
どの試合も密度は濃かったと思います。中でも、IWGP王者・天山との4冠を掛けた試合に
http://blog.livedoor.jp/yamamotom/archives/50378477.html
*ブラックアイ2:東スポ・プロレス大賞発表 小島聡 MVP
全日本系の受賞者が目立つ。中嶋君も主戦場は全日本、それだけこの団体が面白かったっと
http://beye2.com/?itemid=1981
*おまえらの好きにはさせねえ!:2005年プロレス大賞
MVPの小島は、統一王者と言うことで、受賞するのもやむなしとは思うが、今年の全日本は
http://blog.drecom.jp/9292/archive/849
*堀田大輔の人生たら、れば無し!:プロレス大賞
MVPやベストバウトなどは納得だけど最優秀タッグに新人賞が曙!?そんなに活躍したかぁ?
http://blog.livedoor.jp/dhotta/archives/50315650.html
*Black Color Coordinate:プロレス大賞
去年の健介、小橋のように圧倒的MVP候補ってのが浮かばない中の受賞だけどイイ!
http://blog.goo.ne.jp/sasajyona/e/6c352eff7845e71af54f2992d7a2e2e5
*かなりの日記 妊娠から出産まで:好きなキャラクター
試合内容は勿論素晴らしいが、それ以上に愛されるキャラクターであるということだ。
http://blog.livedoor.jp/kanari002/archives/50464201.html
*気になるニュース:2005年プロレス大賞受賞者決定
あらら…新日本の選手が誰もいないよ…ヤバいんじゃないの?!これでいいのか?!
http://blog.livedoor.jp/qoo01qoo02/archives/50260330.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月15日 00:09 | コメント (0)
フサイチジャンク(ジャンクSPORTSで命名)が新馬戦で勝利
「フサイチジャンク(ジャンクSPORTSで命名)が新馬戦で勝利」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月13日収集分=
*ワタシのオススメ:フサイチジャンクを観ました
このレースだけで評価するのはなかなか難しいけど、来春のクラシックに出れる器ではあると
http://moguchan.seesaa.net/article/10543458.html
*馬好きblog:オタカラシチーデビュー戦!!・注目フサイチジャンク
見た目はものすごく良いが、時計が遅い!!この馬は今後は?
http://blog.goo.ne.jp/burubon2222/e/2ef21e47ec4076503078fb6e8c4d1121
*SIDE-Blog:フサイチジャンク
来年の武くんのクラシックパートナーは、『ニルヴァーナ』か、この子になるんじゃないですか
http://goto.wablog.com/146.html
*俺っちのウマーな馬券手帳:フサイチジャンク、勝つには勝ったが…
レース内容はまずまずだったと思いますが、ちょっと時計が遅すぎでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/blank1975/e/0c1850ca5e9b4f7f0a557b01d23de347
*ニホンピロ応援団(byぴゅあの子):フサイチジャンク
フサイチジャンクの新馬戦は凄かったですね。外から力強く伸びてきたし、他の馬が止まって。
http://blog.livedoor.jp/jp3tod/archives/50264675.html
*ニュータイプ的競馬:新馬レビュー フサイチジャンクが期待に応えて新馬勝ち
今回だけじゃ何とも言えないだけに早く次走が見てみたいところですね。
http://newtype777.livedoor.biz/archives/50264617.html
*ふらふら日記:フサイチジャンク
「浜ちゃんの予定に合わせる」とか「単勝分の勝ち金は関係者にあげる」とか、大物すぎだよ関口さん
http://blog.goo.ne.jp/kenta-f/e/e87ddf12f6a6e70e9815bf8965207f31
*旅の途中で振り向けば:フサイチジャンクデビュー戦で勝利
自分には何の得もないというのに、何となく私まで嬉しいようなおかしな気分です
http://travel-traveler.seesaa.net/article/10591397.html
*千葉県船橋市古作1-1-1:フサイチジャンク勝利の日
フジテレビのブースから万歳三唱が沸き起こると、競馬場は気付いたファンを巻き込んでの大騒ぎ。
http://jra-nakayama.seesaa.net/article/10598008.html
*らいち厩舎の徒然なるままに:フサイチジャンク
観覧席から浜ちゃんの音頭で万歳!下の観客も万歳と新馬なのに楽しいレースでした。
http://blog.goo.ne.jp/taryo76/e/935842dbe4eb7555348aa7b2a6773d47
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月14日 00:36 | コメント (0)
福岡国際女子柔道48キロ級で16歳の中村美里が優勝
「福岡国際女子柔道48キロ級で16歳の中村美里が優勝」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月12日収集分=
*新風じゃけん!:初心生涯
彼女は絶対実現します。間違いなくこの子は金メダルを取りますので、覚えててください。
http://blog.livedoor.jp/shinpuu151/archives/50207761.html
*ねむいログ:48kg級にスター誕生?
この階級は、言わずと知れた谷亮子が長年君臨した階級。面白い選手が出てきましたね~
http://d.hatena.ne.jp/Nem38/20051211/p1
*私の日本生活:女子高生16 才48キロ優勝
中村美里選手スゲー。落ち着いて堂々なぶり貫禄さえ感じさせた。16才とは思えない。
http://blog.goo.ne.jp/kimsungsam/e/a7e5ffe41342c858cd7c39a85cd3ad68
*無限大∞philosohia:vol.66 柔道②
レベルが違う…明日会ったらおめでとう言おう 中村美里ちゃんに
http://blog.livedoor.jp/love8_eighter/archives/50352512.html
*And Only:忘れちゃいけない女子柔道、全8階級制覇!!!
その堂々とした戦う姿は、まさに15年前の田村亮子の再来といっても過言ではない。
http://knty.seesaa.net/article/10537989.html
*ドラゴンの“さぁ、なんだーっ”:超新星
谷選手と同じ階級なので北京への切符を争うことになります。面白くなってきましたよ。
http://blog.livedoor.jp/dragonossy/archives/50121038.html
*おっちゃんDAYS:またまた新星登場!
デヴュー戦の衝撃には多少足りないけれど、あの精神的な落ち着き、強さには大いに期待
http://blog.goo.ne.jp/eiesu58/e/2410af74df325a84953272dd76d09a16
*熱中!高校スポーツ:福岡国際女子柔道・48キロ級で16歳の中村美里が優勝!
スピードはあるし、技はキレる。何より攻撃的で、常に主導権を握って戦う姿勢がいい。
http://ulran.seesaa.net/article/10549367.html
*小さなニュースブログ:柔道 日本勢が全階級制覇
そろそろ谷選手に代わる選手が出てこないともう何年も第一線でできなくなるのだからね。
http://3009335.fruitblog.net/?439c9bcec5a25
*美人には弱い:柔ちゃんの後継者? 中村美里
谷亮子に強力なライバル!?北京五輪までにはもっと強くなるだろうから、もしかしたら・・・
http://ameblo.jp/beautyfulgirl/entry-10007002318.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月12日 14:28 | コメント (0)
金子賢がPRIDEに参戦
「金子賢がPRIDEに参戦」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月9日収集分=
*アントニオ・ホドリゴ・ヌゲイラの格闘日記:金子賢、男祭り参戦
「一線級の相手を用意する」という対戦相手は一体誰になるのか。DSEの持ち駒を
http://nugueira.exblog.jp/2337880
*クリリン日記:大晦日の夜は・・・
今朝テレビで練習映像見たら、なかなか背中の盛り上がりがすごい!!かっこいい。
http://blog.livedoor.jp/sa2to0shi5/archives/50329181.html
*そりゃそうさぁ:金子 賢がプライド参戦!!
桜庭談『リングに上がる資格がある!』って1,2年で上がれたら他の選手のプライドに傷つく
http://blog.goo.ne.jp/kurubusikedarake/e/9c175031fc1b135bea48268d312920df
*人生右往左往、時々急降下:金子賢式逆十字見てみたい
せめて「pride芸人道」でも設けて、そこから試合したほうが良かったかも?
http://hassan24.blog.ocn.ne.jp/saigocom/2005/12/post_5cba.html
*ティラミス オンライン:金子賢がPRIDEに参戦!!
「俳優辞めてもいい」と言ってる金子賢を見ると本気でやろうとしてるんだなとも思えて
http://teramisu.blog.ocn.ne.jp/iroirodiary/2005/12/pride_2bfc.html
*小便小僧の「放言帖.weblog」:PRIDEは最高峰なんでしょ?
PRIDEの一線級の選手も金子賢とやるのイヤだろうよ。ボコボコにしても大人げないし、
http://prophy.exblog.jp/3882440
*『生活小説』生活:俳優金子賢、大晦日、PRIDE参戦!
柔術ベースでやってきたらしいので、打撃系相手だったら、勝てる見込みもあるかも。
http://seisyo.exblog.jp/2802317
*プロ格を語ることは、最上の歓びである。:噂通り金子賢・・・少なくともヒョードルよりは数字を持っている。
ハンパだけは勘弁してもらって、試合内容で「男」を見せてもらいたい。金子は男を上げるチャンス
http://blog.livedoor.jp/piroful/archives/50254863.html
*Riverside:男祭りに金子賢参戦
いろんなご批判もあるだろうが、ここは素直に乗っかりたい。そして見極めよう、金子の覚悟を。
http://d.hatena.ne.jp/aurevoir_m/20051209/1134090164
*美濃輪 育久さん応援ブログ:金子賢の相手は…誰?
PRIDEつーか、DSEは、完璧にPRIDEファンを敵に回しましたね 選手を潰す気ですか?マジで…。
http://realwrestler.blog1.petitmall.jp/blog-entry-48.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月09日 23:47 | コメント (0)
テイエムプリキュアが阪神ジュベナイルフィリーズ2歳女王)」
「テイエムプリキュアが阪神ジュベナイルフィリーズ2歳女王」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月6日収集分=
*LEON パカパカROOM:テイエムプリキュア
競走馬は価格じゃないですね ズバリ運です 私的に来年の募集馬から検討内容、方法が
http://blog.goo.ne.jp/leon22_001/e/f97b9344cbff46bdfc53e7b8946fd89e
*お馬の親子:阪神JF 結果&コメント
その名前からイメージする派手さはなくて、終わってみればきっちり勝っている渋い競馬。
http://blog.livedoor.jp/oumano_oyako/archives/50240994.html
*肥後もっこすの馬雑記:阪神JF回顧 ~マックスハート!~
勝負根性で勝っていた彼女。3戦とも人気はないけど、この勝利は決してフロックではないね。
http://blog.livedoor.jp/cof_king/archives/50250329.html
*今週の気になる馬:神JF勝ち馬 テイエムプリキュア
購買価格は250万だったとか。そんな馬が8700万のフサイチパンドラを押さえこんじゃうんだから、
http://kininaru-uma.air-nifty.com/sim/2005/12/jf_d607.html
*ブログをやってもよかろうもん!!: 時代はプリキュア
プリキュアとは今低学年の女の子に人気のアニメの名前らしい。競馬界にもプリキュア旋風到来となるか!?
http://blog.goo.ne.jp/deepimpacts/e/5c85be4e0b0661dec7b8f788c12ed610
*信介創始者のオレハマッテルゼ:おめでとう、熊ちゃん
ステイゴールド好きな俺としては、熊ちゃんが勝ってなんか嬉しくなっちゃいました。
http://blog.livedoor.jp/okasin_sinsuke/archives/50320301.html
*恋する愛美のダイエット:おめでとう
勝ち馬テイエムプリキュアですが オーナーの竹園氏が見初めたそうで価格は驚愕の250万円!!!
http://fuzokugame.2.dtiblog.com/blog-entry-3.html
*keiba:テイエムプリキュア
今回12番テイエムプリキュアを見る場合、10番と13番の共通項、そして11番と14番の共通項が
http://mino0928.cocolog-nifty.com/keiba/2005/12/post_eee5.html
*沖縄探検日記 ぱちーの牧場@沖縄:テイエムプリキュア 無敗2歳女王 阪神JF(GI)
ダイユウサクからもう14年ですよ!熊沢騎手って、そんなに長い間GIから遠ざかってたんですねぇ。
http://pac.ti-da.net/e606051.html
*fuyuki's グダグダ日記):阪神ジュベナイルフィリーズ
勝ったテイエムプリキュアだけど、素晴らしい伸び脚でしたね。二着のシークレットコードもですが。
http://lucifer-fallen-angel.at.webry.info/200512/article_1.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月06日 20:16 | コメント (0)
加藤鷹 指痛め潮吹きマッチ中止(チョコボール向井自主興行)
「加藤鷹 指痛め潮吹きマッチ中止(チョコボール向井自主興行)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月2日収集分=
*TRIBAL GEAR:こうゆう時代なのか
は芸能人に頼らなきゃ客が集められない今のプロレス業界には虚しさを覚えます。
http://blog.livedoor.jp/zzz_zilchrock_zzz/archives/50281944.html
*小吉の『たわ言。うわ言。独り言。。。』:チョコボール向井自主興行
本当に加藤鷹が試合したよ!!某狂言宗家以下の試合でしたが、いるだけでおもしろい!
http://blog.livedoor.jp/syokichi_011/archives/50301329.html
*Kento!BLOG:
自主興行、チョコBML参戦?
チョコボール向井「この日で引退しようとも考えていた…。だが、あんなヤツ(加藤鷹)に
http://blog.goo.ne.jp/prowrestle/e/5d68c2be4c0986e5fc683c1c20568021
*駄文上等:う~ん
「負けたら即AV」みたいなネタを持ってくるのはどうなのよ…。プロレス全体が色眼鏡で見られる
http://d.hatena.ne.jp/hiero/20051203/1133583835
*新説・漁夫の利:鷹とチョコとランジェリー
『ジジイ!今度は私と勝負しろ!』と竹迫に怒鳴られ、鷹はスゴスゴと退散。結局 鷹は
http://gyofu.seesaa.net/article/10116149.html
*野人に筆を持たせたら…II:ゴールドフィンガー負傷で、竹迫潮吹き免れる
チョコボール向井もネタを作るよなあ…ショープロレスはネタを作ってナンボやから
http://b1nta.livedoor.biz/archives/50245143.html
*(・ω・):加藤鷹 指痛め潮吹きマッチ中止
普通に考えて潮吹きマッチなんて観客の前ではできないだろw次回興行につなげないと
http://blog.livedoor.jp/kami564219/archives/50352924.html
*謎の日記:プロレス フォーーーー!!
プロレスとAVが共闘するとおもしろい企画がたくさん出来て楽しいねー。
http://blog.livedoor.jp/onikuman/archives/50018392.html
*(・∀・):加藤鷹 指痛め潮吹きマッチ中止
プランチャ、フランケンシュタイナーも披露。だが、生命線の右手人さし指と中指を
http://blog.livedoor.jp/cometrue/archives/50258017.html
*スノブログ~:今日の一言(12/3)
『加藤鷹、生命線の指を痛める』という記事に爆笑してしまいました。たしかに、なぁ。。
http://blog.livedoor.jp/snobstyle/archives/50234529.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月03日 17:15 | コメント (0)
曙(世界最強タッグ決定リーグ戦)初タイトル王手
「曙(世界最強タッグ決定リーグ戦)初タイトル王手」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月2日収集分=
*K.G.BLOKING:曙、栄冠へあと一歩!
あれだけの巨漢で、良く動けるよなぁ~と思うくらいの動きをするし、武藤選手からも
http://kgbloking.at.webry.info/200512/article_2.html
*はん太郎のワシも商売繁盛したいブログ:武藤&曙、決勝進出決定
Aブロックは意外にあっさりと武藤部屋組がリーグ戦を1位通過しちゃいましたね。
http://blog.livedoor.jp/hantaro_0310_k/archives/50247047.html
*ふたりdeぶろぐ:全日本・世界最強タッグリーグ大詰
武藤・曙組は世界タッグ王者のケア・ジャマール組に勝ったということで、世界タッグ挑戦の噂
http://blog.goo.ne.jp/masakao111/e/7c54585ee3f759c8c7f309aaa8d83751
*気まぐれグダグダ生活:プロレスニュース感想詰め合わせ
武藤&曙組みが早くも決勝進出をきめたようですね。あの巨体と天才を止めるのは中々難しい
http://kimagure-guda.jugem.jp/?eid=186
*クズ男の日記:曙が世界タッグ挑戦へ
曙がいなくなってからの全日本は何を目玉としてやっていくんだろう?と考えると
http://www.doblog.com/weblog/myblog/50372/2098813#2098813
*きんぐすろーど:最強タッグ 青森大会
決勝トーナメント進出は武藤・曙組に決定しました。結果からいえば順当といったことろ
http://kingsload.seesaa.net/article/10042353.html
*Kento!BLOG :全日最強タッグ、武藤敬司+曙組がAブロック1位通過確定!
決勝進出を謹んでお受けします。昨年の優勝チームに勝っているし、連係も良くなっている。
http://blog.goo.ne.jp/prowrestle/e/b89ebecb4c6e508a2c73538b33df9031
*プロレス玩具箱:武藤部屋、決勝進出!? 『最強タッグ』11.30までの経過
曙、怒涛の決勝進出です。いやー予想外れたわ。スタミナ切れでキツイかと思ったよ。
http://blog.goo.ne.jp/dangerous-rira/e/e5688298ac98a76f1f1478fb73de8d32
*妄想族日記:全日本プロレス初観戦&初雪!
昨日は全日本プロレスを見に行きました 全日見たのは はじめてだったのでドキドキ
http://blog.goo.ne.jp/chei-dv/e/11e36dd7d0505a156753898124808815
*ハローさんの自転車日記:熱い!筋肉と筋肉のぶつかり合い
やっぱ曙登場は総立ちだった。そして生の武藤のコノポース感動しました
http://blog.livedoor.jp/m_omi6_66_6or/archives/50288147.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月02日 22:48 | コメント (0)
琴欧州(佐渡ヶ嶽部屋)新大関誕生(大相撲番付編成会議)
「琴欧州(佐渡ヶ嶽部屋)新大関誕生(大相撲番付編成会議)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年12月1日収集分=
*パリポリ噺:琴欧州大関に
それにしても、琴欧州を挿んで新旧佐渡ヶ嶽親方が並ぶというのはいい画でした。
http://tbk-poli.cocolog-nifty.com/palipoli/2005/12/post_1313.html
*I Love Poodle:琴欧州大関昇進
顔がとても爽やかでCuteです。朝青龍とは違い控えめで純粋な感じなところが好きです。
http://anan.blogzine.jp/poodle/2005/12/post_87ae.html
*させてもらいます:琴欧州、スピード出世
大関昇進おめでとうございます。スピード出世記録更新のおまけもついたようです。
http://jyannyuu.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_5dc9.html
*今日のふたこと・みこと:新大関誕生
若くてハンサムな新大関の琴欧州と前人未到の七連覇を達成したちょっと悪役の朝青龍。
http://fighter.269g.net/article/1240883.html
*スポーツ・トリビューン:琴欧州が大関昇進。しかし横綱へは、
最高位に行くには、課題が多い。精神的にも強くなる必要がある。今後やるべきこととは?
http://blog.goo.ne.jp/gorsox/e/3182f083c4e1844a7b021f70b6a49b1d
*殿岡駿星日記:琴欧州、大関おめでとう
白鵬が先に大関になるかと予想したけれど、けがをして遅れたので、琴欧州が先になった。
http://blog.goo.ne.jp/syunsei999/e/0fa4d2ec110abd4dd9ac531ce15a17d7
*池ちゃんのバッチコ~イ!!:新大関・琴欧州
わずか19場所、三年と少しで大関になった。あの貴乃花でも30場所かかった事を考えると
http://blog.livedoor.jp/ikechan30/archives/50279424.html
*さちさんのひとりごと:琴欧州のえがお
達式を終えた琴欧州のあの笑顔 心からうれしそうな本物の笑顔に出会った感じです。
http://blog.goo.ne.jp/sachi601645/e/784ee355c5afe42ce90b6d2814ad0a96
*週刊東山の春さん:琴欧州、大関昇進!
体格だけでなくなかなかのイケメンでもあり、スター性は十分だと思います。
http://blog.goo.ne.jp/haru-touyama/e/ea254e7c906b675ad7d792de0750641b
*いろいろ書きます。:新大関の琴欧州、「明治ブルガリアヨーグルト」の
琴欧州がモロにマッチしてて…というか琴欧以外にブルガリア人の有名人っていないし
http://blog.livedoor.jp/kami564219/archives/50345967.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年12月01日 14:10 | コメント (1)
スマックガールフライ級初代王者にしなしさとこ
「スマックガールフライ級初代王者にしなしさとこ」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月30日収集分=
*出て来い!サムライ!白蓮空手大阪北ブログ:しなしさとこ選手
しなし選手は「天才型」とも表現される素晴らしい選手ですが、目標を定め、突き進む姿は
http://ameblo.jp/karateking/entry-10006617028.html
*我が人生「女子格闘技」の時:スマック
やっぱりスマックカッコイイです!しなし選手が勝って約一名(笑)号泣してました。
http://blog.livedoor.jp/crazysamurai/archives/50327339.html
*夢の島(埋め立て地):やっぱりしなしが嫌い
新たにチャンピオンベルトを獲得したばかり。そのベルトを賭けて…というのが筋では。
http://kichi.chu-kichi.jp/?eid=363620
*小慶の戯言:SMACK GIRL #3 試合
5分3ラウンド、動き続け殴り続け蹴り続け… 結果、判定負け…いい試合だった。
http://kkws.blog1.fc2.com/blog-entry-949.html
*筋肉RYURYU日記:SMACKGIRL
今日は、しなしさとこ選手のスマックガール初代フライ級初代女王決定戦を見に来ました!
http://blog.livedoor.jp/ryuta918/archives/50231650.html
*フリジッドガゼット:スマックガール最軽量記念日ですわ
渡辺久江の強さに驚いてたら、しなしさんの強いこと、強いこと。女子総合格闘技の世界では
http://d.hatena.ne.jp/frigidstar/20051129/p1
*土田プロデュース:UNO
無敗の女王・しなしがどう料理するのかとおもいきや、セコンドに宇野薫がいる大室もよく
http://blog.goo.ne.jp/tsuchida_2005/e/1ec26c52d65005b292350673bc7ed5f3
*BBdoll 日記:スマックガール
しなし選手の勝ち。でも両選手の緊張感と素晴らしい技術の攻防に感動しました。
http://blog.livedoor.jp/bbdoll_hashimoto/archives/50222561.html
*やればできる!・・・はず?:スマックガール 最軽量記念日
しなしさとこ選手やっぱり強いね。相手の大室選手も、小柄ながら体格面でのハンデを
http://blog.goo.ne.jp/enamonds32/e/bb660bbe872c508806e780467b06deed
*マボの徒然日記: 感動!
経理の派遣さんが出場しているのだ!久々に心から感動した!ありえない世界!なんたるギャップ!
http://blog.goo.ne.jp/haru-mabo/e/e10a055e7316a52a33676ed62746c14b
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月30日 21:35 | コメント (0)
アルカセットがL.デットーリで1着(第25回ジャパンカップ)
「アルカセットがL.デットーリで1着(第25回ジャパンカップ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月28日収集分=
*つれづれなる・・・日記?:ジャパンカップ 結果
あのホーリックス&オグリのレコードタイム2:22:2が破られたレースですから、
http://blog.goo.ne.jp/k_kyj/e/fda8293e53695dc95991a677c79eab57
*勝つまで負ける:まさかのレコード!!JC回顧
勝ったのはL.デットーリのアルカセット!これでJC3勝目。展開はタップダンスシチーが
http://blog.livedoor.jp/tuumoo/archives/50227602.html
*彩の国こうのす競馬BLOG:JC回顧:2分22秒1間のデットーリマジックに魅せられた
2度と破られないと思っていた永遠の東京2400mのレコード、ホーリックスの2:22:2が
http://motblog.blog5.fc2.com/blog-entry-373.html
*うまなりの世界:ジャパンカップ 回顧
「記録」にも「記憶」にも残る馬として、次の人生を選択するのが、タップダンスシチーにとって
http://blog.livedoor.jp/umanaribb/archives/50279146.html
*徒然なるままに自然の流れで:ジャパンカップ回顧 ~速いよ、速すぎるよ~
それにしても逃げたタップダンスシチーの2000通過タイムが1:57:7天皇賞・秋、もしかしたら
http://blog.livedoor.jp/shoei1973/archives/50228283.html
*みなぎる6畳間:激戦!ジャパンカップ
デットーリだから粘るのか?とにかくアルカセットが見事に凌ぎ切りました。
http://sennen.seesaa.net/article/9904267.html
*touchin's blog:JCハーツクライ3cmの壁
直線を向いた時、ハーツクライ鞍上のルメールが内へ進路をとった時、「やばっ!負けた」と
http://blog.livedoor.jp/touchin/archives/50315684.html
*もう一つの携帯版うまいる、もう一つの競馬:ところてんのすけ
ダートもスターキングマンを巡って、3頭の壮絶な叩きあい!!制したカネヒキリは強い
http://blog.livedoor.jp/w51/archives/50382363.html
*あるきかた:第25回 ジャパンカップを終えて
やはり騎手なのか、アルカセットを1着にしたのもその他の着順にその騎手がいるのも納得がいく
http://mon.mo-blog.jp/zemony/2005/11/post_e79b_1.html
*!Que ganas tengo de cabalgar!:ジャパンカップ!!
2分22秒1のレコードタイムでしたね!ついに、あのホーリックスとオグリキャップの記録が
http://blog.goo.ne.jp/mayanotopgun-3144/e/f96e3d241846bbfce37512da37ce48c5
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月28日 19:07 | コメント (0)
亀田興毅(浪速の闘拳)元世界王者アランブレットTKO勝利
「亀田興毅(浪速の闘拳)元世界王者アランブレットTKO勝利」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月27日収集分=
*ぶっちゃけ…独り言?:亀田興毅、元世界王者にTKO勝利
徐々に亀田のパンチがアランブレットを捉え始めペースを握るとあとは何時倒すか
http://blog.goo.ne.jp/aki-guitarist/e/feecc9bbb2644cd38d9551b502315a0d
*雪乃丞の独り言:ボクシング:亀田三兄弟ー亀田興毅
ロープ際に追い詰めて左を打とうとした瞬間ノエルは顔面をガード、ここぞとばかりのブーメランフック!
http://blog.livedoor.jp/yukinojyou1/archives/50349117.html
*GANGANSTYLE:亀田世界へ!
アランブレッドがミニマム級だったって事を考慮しても亀田が実力的に世界レベルだって事は
http://pamper.exblog.jp/3828393
*想いはきのみきのままに...!?:亀田長兄の行く末は如何に?
常に冷静に試合を運んでいたのは明らかに亀田長兄。 指示していたのは亀田父である。
http://victory197012.blog28.fc2.com/blog-entry-24.html
*某研究所ブログ:亀田-アランブレット戦に関しては
正面の遠距離からではボディーへのストレートしかカウンター以外では当てられないかも知れぬし
http://blog.livedoor.jp/boukenkyuusha/archives/50220843.html
*みんなのうた:亀田、前世界王者にTKO勝ち
なかなか冷静な試合運びで、練習してんなぁ~、こいつは口だけじゃないんだなぁ~と
http://blog.goo.ne.jp/ai77ai/e/48399434bd3bdb5921e80001104d0425
*そりゃそうさぁ: 亀田完勝!
何で最後のインタビューの時、亀田は目に涙浮かべとったんやろ?今回はきつい試合になるって
http://blog.goo.ne.jp/kurubusikedarake/e/b06f96078a24835858be6931397d312f
*ただいま喫煙中:TKO!!
めっちゃ興奮!結果は、元世界チャンピオン相手に7ラウンドTKO勝ち。 やっぱ強いよ!
http://blog.livedoor.jp/fumisaya/archives/50378711.html
*Never trust a stranger:亀田興毅vsノエル・アランブレット
バッティングに多少イライラしたとはいえ、終始落ち着いて試合を運んでいたのは素晴らしい。
http://blog.goo.ne.jp/minnacsc/e/c20fe876a0c975c5b8615f5cd53ad618
*よく飲みよく食べよく眠る:亀田ダンス
体力はさることながら、精神状態も亀田が上回っていた様子。 打って来いってアピール。
http://misakky.blog16.fc2.com/blog-entry-240.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月27日 15:47 | コメント (0)
朝青龍 明徳(高砂部屋)九州場所優勝!史上初の7連覇
「朝青龍 明徳(高砂部屋)九州場所優勝!史上初の7連覇」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月27日収集分=
*たいきぶろぐ:朝青龍7連覇!
確かに朝青龍は強いと思うし、頑張っていることは認めます。しかし、何かつまらない
http://yaplog.jp/taikee/archive/72
*森と海の間で:朝青龍V7
「優勝して当然」の一人横綱の重圧。辛さはわれわれの想像以上のものだったのだろう。
http://woods-sea.seesaa.net/article/9850177.html
*自己流chop:朝青龍が優勝した
7連覇とは驚きです。朝青龍の強い理由のひとつに勝利への貪欲さがあると思います。
http://bzbz.blog18.fc2.com/blog-entry-98.html
*あな語 観話球題:朝青龍7連覇
周りが弱すぎるとか言われてますけど、強すぎるチャンピオンがいる事は悪くないと
http://blog.livedoor.jp/eto1124/archives/50269125.html
*おじさんのにっき:朝青龍 史上初の7連覇
プレッシャーに打ち勝つ精神力や怪我に強い体力もあって、大横綱になったと思う。
http://blog.goo.ne.jp/hiyan55/e/5f3090bcbe417b26560a87768b1f0d9b
*View Japan:朝青龍・記録尽くめ
一人横綱が続いている中、相撲看板を背負いプレッシャーに負ける事無く、運も味方して
http://blog.goo.ne.jp/spiritualpeace/e/71b9eb211460b0952e110e60c455a159
*三流読書人:朝青龍の涙
出身はどこであっても、相撲を理解しようと努力し、身につけたものが称賛に値するのだと
http://blog.goo.ne.jp/hiroura3993/e/bfcfa97fd47ebee9b2aa0f3f34a24fce
*ちいぼうのとまり木 :朝青龍が7連覇
外国出身力士が強くなったというより、日本人力士が弱くなったような感じ。角界に魅力がなくて
http://www.doblog.com/weblog/myblog/48627/2085974#2085974
*四方山話:朝青龍
相撲の歴史の中でも、偉大な横綱の一人になった朝青龍。今以上の精進を重ね、相撲道を極めて欲しい
http://blog.livedoor.jp/deep_impact_hf/archives/50378718.html
*しましましっぽ:大相撲九州場所 朝青龍が15度目の優勝
記録づくしの優勝。確かに強い。強すぎるでも、ライバルがいないのが寂しい。
http://blog.goo.ne.jp/sb004ah/e/243003120fe0182ec081e55f1a2f4e9c
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月27日 15:41 | コメント (1)
琴欧州が朝青龍を破る(大相撲九州場所13日目)
「琴欧州が朝青龍を破る(大相撲九州場所13日目)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月26日収集分=
*ネコオヤジのゆらりゆらゆら生活:朝青龍、琴欧州
場所前の稽古でも優勢だっただったということで、やっぱり油断はあったのでは
http://blog.goo.ne.jp/nekooyaji/e/83b00b1f4ba195bace641f13850df6ab
*ニュース・芸能・スポーツ:琴欧州、気合で大関手中に!
2枚目の看板スターが誕生ということになり、相撲人気が回復する可能性がある。
http://goosuzu1012life.blog38.fc2.com/blog-entry-4.html
*『いなかうた』著者が綴る徒然ブログ:朝青龍に待望のライバル出現!?
舞いましたね~、座布団琴欧州があんなに完璧な勝ち方をするとは思わなかった
http://blog.goo.ne.jp/suginamiki-2005/e/3ad8a42f2e0ad0c6e220a39210064bdf
*話題は炊きたてふっくら…そ~じるし日記:うお~っ琴欧州
先場所の優勝に絡んだあたりからマスコミも琴欧州をとりあげて一躍人気物になって
http://blog.livedoor.jp/honjitu_dara_dara/archives/50230452.html
*今日のニュース:朝青竜対琴欧州
決して油断したわけではない。しかし横綱には場所前の稽古での琴欧州の記憶が残っていた。
http://blog.goo.ne.jp/koramu_1953/e/c7b4557af3f5748b3c4d1462339dd3d9
*blog こばくち日記:大相撲 名勝負の羊羹
新・平成の名勝負。来年には東西横綱で優勝争いしていることを。昨日の取組から予感できる。
http://d.hatena.ne.jp/Fudiwarai/20051126/1132976504
*ブログ de タワゴト:強いぞ!琴欧州
朝青龍に何もさせませんでした。今場所前の稽古では7戦全敗だったのにやるねぇ。
http://blog.livedoor.jp/gacky5/archives/50046458.html
*trabag:大相撲九州場所 13日目琴欧州、朝青龍を破る
大関相撲だった。先場所2番負けた悔しさもあったのだろう。昨日で定年退職する佐渡ヶ獄親方の
http://n3110.cocolog-nifty.com/trabag/2005/11/post_ba71.html
*アナログおやじが、たった1年で年間2億の売上サイトを作った!:朝しょうりゅう
朝刊の一面に、琴欧州が朝青龍を破った一番が載ってました。その写真を見て「あれっ?」と
http://blog.livedoor.jp/fwpa7706/archives/50375863.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月27日 00:48 | コメント (1)
デュランダル引退、種牡馬入り
「デュランダル引退、種牡馬入り」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月25日収集分=
*ギャンブルジャングル:デュランダル引退
引退後短距離種牡馬として期待されている。産駒は意外とマイル以上で活躍したりするかも?
http://blog.goo.ne.jp/ok-era/e/1272bd3e96647edf308a31b46809219c
*競馬でローン返済?:デュランダル引退、種牡馬入り
GⅠは勝てないって言われていた時期もありましたが、タイキシャトルが引退したあとの
http://blog.livedoor.jp/mitomitsukumi/archives/50225016.html
*Deppi Diary:名剣デュランダル、引退
その末脚を産駒に伝えてもらいたいと思います。ちなみに…デュランダル産駒に名刀の名前が
http://blog.goo.ne.jp/deppi/e/779e21cf2e2bb8107979ca2d672fd497
*逆上フィロソィア シーズン4:名馬デュランダル
サンデーサイレンス×ノーザンテーストの「絶対に勝てない」と言われた配合で初めてG1を勝った。
http://blog.goo.ne.jp/yukiemon125/e/ce3dde6895fd7824c000f41b2b68a145
*うめぶろぐ-梅太郎のブログ-:デュランダルの引退
年齢的にはいい引き際かもしれないが、こんな形で引退するのはとても残念だ。
http://ameblo.jp/umekeiba/entry-10006438598.html
*青空に白い雲~マユミブライアン~:ありがとう!デュランダル
第4コーナーから驚異的に発揮される頼もしい末脚。わたしは彼の走りを見て、いつも元気を
http://kurige.exblog.jp/3816879
*競馬と野望:デュランダル引退
この馬を初めて知ったのは今年のスプリンターズS2着のとき。ものすごい末脚を目の当たりに
http://k-ba.seesaa.net/article/9755769.html
*素晴らしき哉、道楽人生は:デュランダル引退しちゃいました、、、
怪我とかではなく、年齢や前走の結果を踏まえてのものらしいですが、最後に有馬記念に
http://blog.goo.ne.jp/secretariat_1979/e/f165d1286b13b82ce23c8be8a3de9ee6
*funny boys:デュランダル引退
リーディングサイアー同士の配合から生まれた最初のGIホース。SS後継馬の中でもひと味違う
http://blog.livedoor.jp/funnyboy_lovelygirl/archives/50266615.html
*落書き日記帳:デュランダル引退・・・お疲れ様でした。
これからは種牡馬になるとか...マイルCS初の3連覇なるか!なんてお話してたのはつい先日の話
http://diarynote.jp/d/13588/20051124/
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月26日 00:00 | コメント (0)
大相撲九州場所、人気低迷で升席ガラガラ
「大相撲九州場所、人気低迷で升席ガラガラ」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月23日収集分=
*下克上:頑張れ国技!
朝青龍関の強さは見事ですが客の引き具合も見事です。この客入りの悪さは私的に考察すると、
http://zyakusya.noblog.net/blog/c/10108255.html
*CRYSTAL BLOG III:大相撲 人気低迷 升席ガラガラ、対策実らず
横綱一人が強くて、他の力士が弱すぎるのですから。それこそ、一人相撲です。
http://www.smasnet.com/ppBlog/index.php?UID=1132672782
*いろいろ:大相撲九州場所!
「相撲」以外の楽しみがあるのです。このご時世ですからチケット代を値下げしたらいいかも
http://blog.goo.ne.jp/mhappyjp/e/9232b39a6e300eb5d7964829c39ca21c
*だめ人間誕生:こんな相撲が見てみたい!
K-1とかPRIDEみたいに演出をバリバリ入れて、力士にはそれぞれそれっぽい肩書きを付けて、
http://d.hatena.ne.jp/lavita/20051122/1132683808
*}{ollow dayz:力士伝説なんて漫画もあった、昔は。(倒置法)
歴史に残る名横綱の誕生と言えば聞こえはいいが、要するにライバルが居ないだけだ。
http://blog.livedoor.jp/hikaru1031/archives/50101156.html
*プロテクトX -傍観者たち-:ちょっと痛々しすぎます
やっぱりただごとではなかったんですね…。観客は正直だからなあ。大丈夫かいな? 大相撲。
http://protect-x.seesaa.net/article/9693024.html
*429:無味乾燥気味
朝青龍の独走、大関陣の不甲斐なさ、唯一の話題のタネと言える琴欧州は優勝争いからは
http://iviiix.exblog.jp/2243782
*お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々 :大相撲 人気低迷 升席ガラガラ、対策実らず
朝青龍が強くて、日本人が誰も対抗できないというのが致命的です。相撲は日本の国技だし
http://www.doblog.com/weblog/myblog/18917/2074880#2074880
*社会のこと色々@高伊床鍬菜依田衛門:大相撲>人気回復への道
相撲協会は、大きな勘違いをしているのではないだろうか?ファンサービスも大切だが、
http://blog.so-net.ne.jp/takaitoko/2005-11-23
*今日のニュース:大相撲不人気
前人未到の7連覇へ独走する横綱・朝青龍の勢いとは対照的に、相撲人気の長期低迷には
http://blog.goo.ne.jp/koramu_1953/e/0e95a6cf21969a75cfcd324da03e136f
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月24日 07:34 | コメント (0)
セーム・シュルト優勝(K-1 WORLD GP 2005 in TOKYO)
「セーム・シュルト優勝K-1 WORLD GP 2005 in TOKYO 決勝戦」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月20日収集分=
*フクフク丸のあずましいblog:戦慄のKOシーン K-1 GP2005
シュルトは強いけど、お客を呼べる選手ではないと思います。その名前を聞いただけではイメージがわかない。
http://happy2you.blog6.fc2.com/blog-entry-294.html
*智の蔵:K-1 WORLD GP 2005 in TOKYO 決勝戦
シュルトは、前は”掴み”が多くて、パッとしない試合が多かったのですが、K-1の魅力を存分に伝えたと思います。
http://blog.livedoor.jp/h_kudo_h/archives/50204222.html
*宝物のフレンドリ-Blog:まさかのK-1結果・・・
「チェ・ホンマン」は倒したものの、以前に負けてしまった「セーム・シュルト」の前では、まるで手が出せなかった。
http://blog.livedoor.jp/takaramono_777/archives/50355512.html
*けやきっこ整体師の悩み・喜びの日々:K-1 決勝
大道塾、パンクラスのチャンプを経てついにK-1制覇!空手出身の選手がついに頂点に立って本当に嬉しいです。
http://blog.goo.ne.jp/bodycare-conditioning/e/971bd02e917ff40bb486eae00f4b2987
*Number3:K-1結果
こうやって考えるとシュルトが負けるのは想像できない。
ボンヤスキーは強くなったけど、
前回負けたときと全く変わらない試合内容で負けたし、
http://blog.goo.ne.jp/kishimens/e/dcce84420cceb04e838451b9963e3218
*Nikko's Blog:格闘技:K-1 WORLD GP 2005 IN TOKYO ~決勝戦~
『実力主義』『原点回帰』を謳ってきた今年のK-1にとって、その姿勢を結果として示せたのでは?
http://blog.livedoor.jp/nikko_nikko/archives/50210572.html
*しっぽのしは幸せのし・改:K-1グランプリ2005決勝戦
ただでかいだけの選手が居たりする中、でかい上に技術もあるシュルトはかなり難攻不落の要塞では。
http://happytail.seesaa.net/article/9564524.html
*僕の日記:K-1
特に一回戦のセフォー戦は見てて、あっ!卑怯だなと・・・
もうセフォーのパンチは完全に顔に届いていません!
http://blogs.yahoo.co.jp/mjhtp294/17613165.html
*自己満族:2005K-1GP決勝
ボンヤスキーの3連覇はならず。
なかなか偉業ってのは達成できないもんなんですね。
http://blog.livedoor.jp/narizaemon23/archives/50208829.html
*MMA The Orange:K-1 WORLD GP テレビ観戦記
バンナの明らかな失速はもちろんの事、何も出来なかったセフォー、怪我が続くアーツ…。
http://blog.livedoor.jp/suck_me_disco/archives/50203159.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月20日 16:38 | コメント (0)
五城楼(元幕内:仙台市青葉区出身、間垣部屋)引退
「五城楼(元幕内:仙台市青葉区出身、間垣部屋)引退」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月19日収集分=
*相撲ブログへの道:五城楼、引退!
引退への道となってしまった。つまり!このショットが五城楼の最後の土俵だったと
http://sumomania.cocolog-nifty.com/swsm/2005/11/post_4f11.html
*金持ちに王道なし!:五城楼、引退。
「小島章朋君、大相撲の世界へ」みたいな書き出しで、河北新報の一力一男氏と新聞に。
http://blog.livedoor.jp/vgdn88/archives/50241465.html
*レンタ英雄のどことなくなんとなく:本当にお疲れ様です。
やっぱり地元の人が引退するってのは寂しいですね。 今後どうするのかは、記事には
http://rentahideo.seesaa.net/article/9489019.html
*気まぐれSAKURAのヒトリゴト:悲喜こもごも
休場しては復帰し、かつ再度関取になりましたから、スゴいなぁとは思いましたが、やはり
http://ameblo.jp/m-sakura/entry-10006267239.html
*仙台駅東口繁盛記:五城楼引退「16年間お疲れさま」不屈の闘志ねぎらう
長い間ご苦労様でした。青葉山引退後、長くN○K地方局の「地元力士の取組」の看板でしたが。
http://d.hatena.ne.jp/izumi_st/20051118#p2
*情の道:九州場所・5日目
いつもは場所前に自分のサイトに意気込みを書き込んでくれてたのに今回は無いから覚悟してました。
http://susan.blog12.fc2.com/blog-entry-675.html
*senaの徒然日記:五城楼関引退
怪我と闘い続けた土俵人生でした。気っ風の良い取り口が印象に残っています。
http://blog.goo.ne.jp/suzuran-sena0210/e/c56ba2c9648c05cd3672cd00adad8676
*大相撲好きの独り言日誌。:…来てしまった。
本場所の土俵で五城楼が相撲を取っている姿を見たのは名古屋場所7日目の白石戦が最後だった
http://blog.goo.ne.jp/m_dino19xx/e/818648f4296b49360b7fc9d0ff2a6215
*銀星ゲマインシャフト:平成17年大相撲九州場所 五日目
今年の夏場所、琴春日戦で物言いがつき、同体取り直しになるも再度 土俵に上がれなかった程
http://blog.goo.ne.jp/kemmydecember2/e/974801f8d5efc488504318b818eafb73
*ばふたん川崎日記:五城楼引退
昔お世話になってたパーマ屋の息子さんなんですよね~地味に応援してましたけど、残念。
http://d.hatena.ne.jp/bafutan/20051117
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月19日 16:33 | コメント (1)
加藤鷹(カリスマAV男優)プロレスデビュー
「加藤鷹(カリスマAV男優)プロレスデビュー」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月19日収集分=
*いろいろ書きます:加藤鷹がプロレスデビュー
戦相手が男だとあんまり意味が無いような…HGと是非とも対戦して欲しい。
http://blog.livedoor.jp/kami564219/archives/50293312.html
*たけちゃんの部屋:加藤鷹がプロレスデビュー?
見たいような見たくないような微妙な感じ。個人的にはこの手のものは好きではないので。
http://taketyann.cocolog-nifty.com/taketyannnoheya/2005/11/post_1348.html
*野人に筆を持たせたら:決め技はゴールドフィンガーからの正常位
相手はチョコボール向井って、同じ穴のムジナやんか。ちなみに竹迫って誰?ってことで
http://b1nta.livedoor.biz/archives/50217442.html
*言いたいことは山ほどあるが。 :加藤鷹、プロレスデビュー
いきなりチョコボール向井とやるわけじゃなくて、最初は マスクド・コロッセオ なる
http://metaboro.seesaa.net/article/9505948.html
*かなづちバタフライ:ピュ~と噴くんじゃが
加藤鷹も毒霧を噴くなんて、まんざらじゃないみたい。普段、顔にかけてるものとは違う
http://blog.goo.ne.jp/kanazuchi-butterfly/e/ef5ac75b9c4465e6bad55f0135f1fe4c
*ほんのひとりごと。:プロレス参戦!
HGや和泉元彌に続いて、キングが勝手に師匠と仰いでる(笑)加藤鷹がプロレスデビュー!
http://blog.livedoor.jp/gets100man/archives/50278974.html
*帝羽艶世(ていば えんぜ)メモ:不思議と加藤鷹とチョコは仲がいい。
まったくのやらせなんですが、鷹さんがこうやって他のAV男優とからむのは、非常に珍しい。
http://d.hatena.ne.jp/teevaangze/20051119/1132337234
*THE LIFE:プロレスデビュー、フォ~~~
毒霧を噴きながら乱入してくると、女子プロレスラー竹迫との○噴きマッチを要求してきたとか
http://blog.livedoor.jp/chura_teiem/archives/50272399.html
*果てしない戯言:男の頂上決戦
鷹さんの「指技」っていうのがさらにうける。プロレスで「指技」なの?てかどうやんのさ~。
http://blog.livedoor.jp/kami58125168/archives/50231311.html
*大波小波/津波警報:チョコボール向井vs加藤 鷹
チョコボール向井と加藤 鷹が直接対決するそうです。プロレスで。
http://nagi73.jugem.jp/?eid=27
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月19日 16:27 | コメント (0)
朝青龍、稀勢を退ける 琴欧州は2連勝(大相撲九州場所)
「朝青龍、稀勢を退ける 琴欧州は2連勝(大相撲九州場所)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月16日収集分=
*Partousard(e) Diary :九州場所3日目
朝青龍に向かう稀勢の里の意気込みは感じたが、相撲は一方的。力の差がありすぎる。
http://d.hatena.ne.jp/partousard/20051115#1132051396
*うらうらだより:画像の修正と九州場所三日目
稀勢の里にとっては痛い二敗目ですが、強い横綱と当たることはいい経験になった
http://blog.livedoor.jp/urauraen/archives/50230821.html
*FREE SO FREE:平成十七年九州場所三日目
必殺の釣り落としを見せるかと思ったがこまたすくいで稀勢の里の挑戦を退けた。
http://freesofree.blog25.fc2.com/blog-entry-447.html
*he'e umauma 'ohana !!:大相撲九州場所
琴欧州も順当に勝って、横綱・朝青龍の勝ちっぷりは芸術的だった。感動!!
http://kunikitakaharuweb.blog6.fc2.com/blog-entry-67.html
*David the smart ass:九州場所(三日目)
稀勢の里の横綱挑戦は。もっと普通の横綱がもう一人いてあげないと気の毒
http://smartass.blog10.fc2.com/blog-entry-429.html
*てるKUNのよもやまBLOG:大相撲九州場所3日目、琴欧州に本当の“初日”
朝青龍は初対決の新鋭・稀勢の里をものともせず3連勝。琴欧州は初日以来の相撲で、
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2005/11/3_de66.html
*航海日誌|logbook:九州場所・三日目
若き稀勢の里が朝青龍に挑戦。 内容は朝青龍の圧倒的な勝ちでした。
http://maidenvoyage.blog36.fc2.com/blog-entry-11.html
*風吟:大相撲九州場所三日目
琴欧州は吹っ切れたようですね。足を取るなんて選択ができるなら、もう大丈夫でしょう。
http://kaza-uta.seesaa.net/article/9374976.html
*快便日誌:大相撲十一月場所 三日目
琴欧州にやっと良い白星が来ました。不戦勝が有り難いのは本割りの成績が七勝七敗の時。
http://sokate.seesaa.net/article/9379474.html
*三流亭日常:九州場所三日目
琴欧州関も昨日の不戦勝で少し気を楽にしたのか今日はだいぶ良い取り口でした。
http://blog.goo.ne.jp/sanryu1863/e/e9dc886630be74f3acf89dc653c39d94
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月17日 08:51 | コメント (0)
エディ・ゲレロが急逝(WWEスーパースター)
「エディ・ゲレロが急逝(WWEスーパースター)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月15日収集分=
*東洋悲しき富蔵倶楽部:ウソだろ!?エディ!
エディ・ゲレロというレスラーは非常に勉強になる。彼の試合は「芸術」そのもの。
http://blog.livedoor.jp/kizakura1/archives/50276035.html
*本音で語るNancyたんのブログ:エディ…
WWF、WCW、WWEの時代はその強さに加えて試合運びの巧さも見せてくれました。
http://blog.livedoor.jp/powerglory666/archives/50197746.html
*WCTの競馬予想:悲しすぎるよ・・・
突然の訃報にただ驚くばかり。38歳。今週にベルト奪取?て矢先での訃報は信じられません
http://blog.livedoor.jp/wct/archives/50108125.html
*ふぁくとりゐ日報:エディ、サヨナラなんて寂しいよ
いろんな魅力を持ったレスラーだったと思う。どんなレスラーと戦っても光ってた。
http://blog.livedoor.jp/shoko_u/archives/50154513.html
*りーあの魂:さよなら。大好きな人
ひょうひょうとしたあの雰囲気。どこふく風といったかんじの。誰よりも高く早く魅せた
http://llyr.moe-nifty.com/blog/2005/11/post_f180.html
*カシオペアタイムズ:天才レスラー逝く
ズルくて、嘘つきで、強くて、でも憎めないエディ・ゲレロが急死しました。WWE特有のギミックと
http://blog.livedoor.jp/american_jesus/archives/50210246.html
*脳内HD:また一つ
ストーリー的には“もう一花咲かせましょう”っといった感じの流れだったので非情に残念。
http://blog.livedoor.jp/monster_ma/archives/50191329.html
*静岡人ブログ :エディ・ゲレロ…
いろんな面で高い技術と才能を持っていたレスラーでした。日本語字幕の面白さも含め、更に
http://d.hatena.ne.jp/nyappe/20051115/1132012800
*feverish blog:エディさん、安らかに...
あまりにも早すぎる・・・。もっともっとエディさんの試合が、パフォーマンスが見たかった。
http://blog.livedoor.jp/maniax555/archives/50197706.html
*色々とためしてみました:WWEスーパースター エディ・ゲレロが急逝!
WWEは面白いので見る機会を出来る限り増やしていたので、結構ショックです。追悼公演とか
http://hokusetu.at.webry.info/200511/article_22.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月15日 22:37 | コメント (0)
小川直也vs吉田秀彦(大晦日PRIDE)柔道元世界王者対決
「小川直也vs吉田秀彦(大晦日PRIDE)柔道の元世界王者対決」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月15日収集分=
*SAKKI-ZAKKI:小川vs吉田実現
こうまでビッグマッチを連発させてくれると、格闘技ファンとして極上の喜びを感じながらも。
http://sakkizakki.exblog.jp/3067698
*兵共が夢の跡:小川vs吉田
個人的には“重量級”の日本一決定戦と言っても過言ではないと思っている。
http://sportsmix.exblog.jp/2601101
*Kの部屋:小川VS吉田、みんなが思ってるより面白くなるぜ!
戦いにおいて「緊張感」ってすごく大事だと思っている。この試合には緊張感が出ると思う
http://blog.livedoor.jp/jungle123/archives/50260683.html
*つぐちゃんの憂鬱:小川vs吉田
ライバル興行の視聴率重視のカードに対抗するためとはいえ、こんな茶番仕組まなくても。。
http://tsugu.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/post_9840.html
*ネット店長の独り言:小川 VS 吉田 良く決まったなぁー
二人ともお互いに負けたくないという思いがあるだけに、試合として成立するのならば見所満載
http://blog.livedoor.jp/dera_hero_nari/archives/50201545.html
*チョキlog :小川vs吉田
私としましてはPRIDEは絶対に見逃せないが、家族の手前録画して後で見なければならない
http://blog.goo.ne.jp/choki_ya/e/11784b007a4089fa622ea2d065718b11
*Tonicのガチンコ日誌:小川VS吉田 の巻
小川の身体能力は確かに凄いけど精神的に弱いし、ここ一番での勝負度胸では吉田が一枚上だろ。
http://blog.livedoor.jp/tonic73/archives/50192232.html
*タッド星谷の雑記帳:大晦日はSTOが炸裂します
小川直也 VS 吉田秀彦!これを聞いてコーフンするなと言うほうが無理だ。PRIDEは凄い。
http://blog.livedoor.jp/tad_hoshiya/archives/50228806.html
*ぽんぽこ・ラジオライフ:小川VS吉田か~
この二人、もの凄く仲悪いんですよね。どんな試合になるやら。小川に勝って欲しいなあ。
http://blog.livedoor.jp/unionboy/archives/50271971.html
*lockin'on JAPAN:因縁ほど金に繋がるものはなし
嫌がる者同士を戦わせるのが興行を盛り上げるコツ。プロレスのフォーマットが活きている。
http://blog.livedoor.jp/grapplingordie/archives/50299354.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月15日 22:29 | コメント (1)
普天王休場で琴欧州が不戦勝(大相撲九州場所二日目)
「普天王休場で琴欧州が不戦勝(大相撲九州場所二日目)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月15日収集分=
*とめどなく、雑記:久しぶりに相撲ネタなど
琴欧州関との対決でどちらを応援すればいいのか悩んでいたので、直接対決が流れて
http://ogamio.cocolog-nifty.com/weblog01/2005/11/post_f6c6.html
*A Luck of Song Sprout:普天王関が休場...
中日以降であっても再出場してもらいたい、相撲をより楽しませてもらいたいという気持ちも
http://songsprout.seesaa.net/article/9323873.html
*たいきぶろぐ:普天王休場
無理をしないで治療に専念して下さいね。決してケガよりブログを優先しないで下さいね!
http://yaplog.jp/taikee/archive/63
*大相撲好きの独り言日誌。:休場・・・なのね。
昨日の取組で足首を痛めたらしい。“痛みが治まれば途中出場する予定”なのだそうで
http://blog.goo.ne.jp/m_dino19xx/e/dcef864d6ada242c028a6c46b42281fb
*まじぽん!!:えーー!
今日は琴欧州との対戦だったのに。みたかった。まだ休場のぶろぐはかかれてないけど
http://blog.livedoor.jp/nacching46/archives/50174717.html
*デイリー 攻めダルマ:衝撃の二日目
普天王のブログでは二日目琴欧州戦への意気込みが書かれていたので、一安心してたんだけど、
http://blog.goo.ne.jp/hirajun151/e/6fe94d4c5b754a9acbcfa2a53e5828ee
*サムライライセンス(仮免):普天王、不戦敗。
応援団ブロガーみんな心配してるはずです。場所にもブログにも早く復帰してださい。
http://bushido.blogzine.jp/samurai/2005/11/post_afd2.html
*狂える不死鳥の雄叫び:普天王休場で琴欧州不戦勝
何とも複雑な取り組みだな・・・まず、普天王の休場は残念 一日も早く良くなって欲しい
http://d.hatena.ne.jp/mad_phoenix/20051114#1131976466
*Peach Sisters’ Diary:普天王情報
こうなったら、8日目から復帰して、8連勝で勝ち越しなんていうオシャレなことをやって
http://d.hatena.ne.jp/ayamomorisa/20051114/1131996908
*タイとかアジアとかサッカーとか:休場の普天王は全治2週間
場所中のブログの更新が楽しみだったけどじん帯損傷じゃ仕方ないな。早く良くなって欲しい。
http://blog.livedoor.jp/asiathai/archives/50196292.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月15日 22:24 | コメント (0)
スイープトウショウが牝馬日本一(エリザベス女王杯)
「スイープトウショウが牝馬日本一(エリザベス女王杯)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月14日収集分=
*Racing Blog 2005:エリザベス女王杯 結果
死地を巧みにすり抜けたのがスイープトウショウで、死地に追いやられたのがエアメサイア。
http://blog.livedoor.jp/birdcatcher/archives/50196160.html
*競馬を愛するダメ人間の日記:エリザベス女王杯
最後の直線でものすごい末脚を見せてくれました。これで最強牝馬の座につきました。
http://blog.goo.ne.jp/okapacho/e/4898a07f00a3559d24c43fa47e2c662e
*誰でもできる競馬予想:直線エンジン全開!スイープ快勝
スムーズだった。枠入りも、すぐに入ってスイープは、やる気になっていたんでしょうね。
http://blog.livedoor.jp/m_aramoto/archives/50188500.html
*馬券日記 オケラセラ@馬耳東風:エリザベス女王杯回顧 勝負を分けた1コーナー
勝ちパターンに嵌っていたオースミハルカ。それを差しきったスイープトウショウは本当に強い。
http://baji.cocolog-nifty.com/okera/2005/11/post_953b.html
*sportsbar@akimitsu.net:スイープトウショウの鬼脚炸裂です
スイープトウショウが逃げ粘るオースミコスモをゴール前で捕らえ優勝しました。
http://sportsbar.exblog.jp/3063076
*鮎の日記帳:昨日のエリザベス女王杯
アドマイヤグルーヴの3連覇を一瞬でも意識した2ハロンで感動した。逃げたオースミハルカの
http://blog.livedoor.jp/ayu_oohama/archives/50192754.html
*きょうのできごと:女王様
スイープトウショウ凄ぇーー!!!追い込みが半端じゃなく凄い!!まさに鬼脚!!
http://blog.livedoor.jp/satomomo0612/archives/50194271.html
*競馬投資で月○○万円の副収入を目指せ!!:日々進化!
お祭りということで完全に舞い上がってしまってましたか。勝つためにはもっとクールでドライな
http://toproad.livedoor.biz/archives/50175607.html
*NEW EXTRAORDINARY MAN:エリザベス女王杯
エアメサイアの方がスイープより展開に合わせることができやすいから、複勝圏への安定感は
http://blog.livedoor.jp/rivoluzionario/archives/50152692.html
*日々是好日猫三昧:昨日の続きをもう少し@エリザベス女王杯
スイープトウショウ凄い脚だ。負けたオースミハルカはほぼ完璧な騎乗で、普通なら勝って当然
http://noir-chee.air-nifty.com/niceday/2005/11/post_5a14.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月14日 23:12 | コメント (0)
大相撲九州場所初日
「大相撲九州場所初日」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月14日収集分=
*小人閑居して不善をなす:大相撲九州場所初日アサショーリュー怒り心頭?
変化を使ってしかも負けた白鵬が哀れ・・・・あのときの朝青龍はものすごい形相だったな。
http://insider.blog26.fc2.com/blog-entry-120.html
*タクシー運転手おばっちのはじめの一歩:琴欧州!気合いだ~
取り組みをみても緊張して体ががちがちに固まってしまっているし、完全にプレッシャーに
http://blog.livedoor.jp/oba1123/archives/50206882.html
*My FreeTalk:大相撲九州場所 初日
大関を狙う琴欧州 プレッシャーなのか?足が前に出ず、垣添のはたき込みに敗れる。
http://ynishi.cocolog-nifty.com/myfreetalk/2005/11/post_7e6a.html
*コンちゃん日記:琴欧州 黒星スタート…
素早い動きの相手に懐にもぐられて主導権を与え、すくい投げで敗れました。完敗です。
http://blog.livedoor.jp/kon_chan_1982/archives/50207147.html
*気になること:九州場所 初日
先場所・先々場所とプレッシャーのかかる取り組みではどうしても力を発揮する事ができず。
http://cafro.at.webry.info/200511/article_10.html
*なんとかワールド:栃東ファンが振りかえる秋場所初日。
それにしても琴欧州の精神面の弱さはかわいらしい。実力はあるのだから、その強さに精神面が
http://blog.goo.ne.jp/xxxxx_yuta/e/9c15b995412047094021ef1c0c9c5734
*kojiro-railway-blog:九州場所 初日
琴欧州に土。やはり並々ならぬプレッシャーがあるのだろう。ぜんぜん相撲になってなかった。
http://kojiro-railway2.cocolog-nifty.com/blog001/2005/11/post_1cfd.html
*お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々 :朝青龍、白鵬の変化に怒り 大相撲九州場所初日
朝青龍の気持ちはよくわかる。将来を嘱望されている若手が、逃げるような相撲をとったらダメだよ。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/18917/2049360#2049360
*S-M Thinking:九州場所初日
今場所は自身の大関昇進もかかっているし、師匠の佐渡ヶ嶽親方も定年ということで、
http://smthink.exblog.jp/2189504
*ちょこぼのテレビでスポーツ観戦記:大相撲九州場所初日
初日、朝青龍○、琴欧州●、普天王●、琴ノ若○。まだ、初日。されど、初日。
http://blog.goo.ne.jp/tommy0403/e/44816f54587a709129a1fbbae5dc981c
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月14日 23:09 | コメント (1)
曙vsボビー・オロゴン(大みそかの格闘技イベントK-1 Dynamite!!)
「曙vsボビー・オロゴン(大みそかの格闘技イベントK-1 Dynamite!!)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月11日収集分=
*なべ之間 :おぃおぃ・・・
全くの素人じゃないにしろ芸能人出すとはどういうことだろう・・・練習をしてること
http://blog.goo.ne.jp/coffee0141/e/8f37e44f9bd95f0f35d128294fbec9a5
*あさぷろまっくす:曙vsボビー
曙とボビー・オロゴンが対戦するけど来年のW-1で2人がタッグを組んでいると
http://blog.goo.ne.jp/tpw2005/e/cef906f02951a54dad90d9ac3bdca38a
*週刊東山の春さん:曙vsボビー/「空が飛べたら」ケンカ・11
ボビーはお得意のオトボケ振りを発揮して会場内を笑いで包み込んだのに対し
http://blog.goo.ne.jp/haru-touyama/e/5bff56d311f60b51fc073da749f3c9ed
*my room:曙vsボビー
「ボビーって誰?」と一瞬思いました。最近話題のボビーは、ボビー・バレンタインだし。
http://blog.goo.ne.jp/heartday810/e/b43fd8f24b2355923252db364105839c
*のりしろと脚注のはざま:ボビーvs曙、これって笑うとこ?!
フットワークの差は歴然。体格差があるのでワザかけにくい点はボビーに不利でしょうが
http://kankan1022.exblog.jp/3752433
*俺だけのモテ道:もう騙されないぞ!
勝って当然の試合のはずなのに妙な胸騒ぎのするようなマッチメークは止めてください。
http://yebisukaipsychokanji.blog10.fc2.com/blog-entry-205.html
*舞台は世界!クラブDJの起業ドリーム!!:34億円無駄遣い&ボビーやる気なし!
お母さん倒れちゃうんですね どこの親も我が子は心配なものです 曙大丈夫かな・・・
http://blog.livedoor.jp/takeshi23/archives/50224527.html
*もっと広い世界を見るのだ:話題つくりと世代交代。
K-1も話題つくりは本当にうまいなぁ。老若男女幅広く観戦できるカードを毎回だしてくる。
http://ameblo.jp/rui61/entry-10005991859.html
*ミノルッティの「10.23日本人宣言」~ベビーへの道:年末
曙も藤敬司の元でプロレスを学び、一皮向けてきてるだろう。実に楽しみ、みなさんも大晦日は
http://blog.livedoor.jp/teioh_brother_minorutti/archives/50210312.html
*SOLARISM番外編?:曙 vs ボビー・オロゴン
そのワンカードが曙vsボビー・オロゴンである。ってか、曙は負けられないっすよね~~。
http://solarism.cocolog-nifty.com/solarism/2005/11/vs_b4ec.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月11日 15:47 | コメント (0)
HERO'S韓国大会
「HERO'S韓国大会」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月8日収集分=
*格闘技ニュース:サップ8秒殺!崔との再戦に弾み
韓国デビュー戦のサップが02年6月の田村潔司戦の11秒を上回る8秒殺KO劇で爆勝。
http://blog.livedoor.jp/kickboxing_blog/archives/50217891.html
*日刊H.T:秋山完勝!年末のホイス戦へ
マウント~パンチ連打の勝ち方も好きだけど、ホイス戦は関節技でギブアップとって欲しい!
http://hidehide7755.blog27.fc2.com/blog-entry-40.html
*格闘ぶろぐ:K-1MAX&HERO'S韓国大会結果&感想
谷川Pも言ってたが秋山落ち着いてる。ゆとり教育が功を奏しつつあるといった印象。
http://blog.goo.ne.jp/kuramukaku/e/0c3aae6f1acdf39dc65c3437a1ca9cf8
*MMA The Orange:HERO'S韓国大会 TV観戦記
韓国の格闘技市場が成熟するには、選手もイベンターももっと努力しないと厳しいでしょう。
http://blog.livedoor.jp/suck_me_disco/archives/50171772.html
*BASKETBALL LiFE&Recomend:HERO'S KOREA.
サップ凄かったですね!あんな活き活きとした戦いはデビューしたて以来ではないでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/blackwolf21/archives/50256820.html
*In My Dream:HERO’s in 韓国
サップは総合ルールのほうがやっぱり強いね、過去にミルコとノゲイラに負けてるけど。
http://yumebaka.exblog.jp/3740929
*Hikari no ko:A-3 岡見君
せっかくの逸材なのにって人はいるんですよ。地上波にのって始めて商品になるので。。
http://blog.livedoor.jp/shooto16/archives/50195860.html
*格闘技徒然草:HERO'S韓国大会
ちゃんとした総合の技術・実績がある奥田に圧勝したということは、秋山は結構強い
http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20051107#1131365062
*blog:僻地:K-1MAX&HERO'S韓国大会
イ・スファンは思った以上にいい選手。 長いリーチからレミーガにパンチを何度かヒット
http://otk.blog22.fc2.com/blog-entry-18.html
*見えない道場本舗:HERO'S韓国大会再考・秋山成勲はどうでしょうか。
バスターによって相手を決められたとはいえ、寝技の展開はそこそこな感じもあり。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20051108#p1
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月08日 13:22 | コメント (0)
空中元彌チョップ?和泉元彌が鈴木健想に勝利(ハッスルマニア)
「空中元彌チョップ?和泉元彌が鈴木健想に勝利(ハッスルマニア) 」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月4日収集分=
*Hiro's Diary ~つぶやき日記~:空中元彌チョップ炸裂!!!
格闘技としてではなくショーとして見れば最高。 変なお笑い番組よりずっとマシ
http://hirobb.blog28.fc2.com/blog-entry-33.html
*四方山話:PRO-WRESTLING【健想…】
プロレスファン歴25年、「プロレス八百長説」と戦って来たが、結論が出たような
http://blog.livedoor.jp/deep_impact_hf/archives/50298086.html
*:彩パンにも笑われたぞ!ハッスル、駄目だ!
鈴木健想といえば、WWEでタッグタイトルまで取ったのに、帰国しての試合がこれですか?
http://crutonpapa.at.webry.info/200511/article_32.html
*書家のあとつぎのおもうこと。:チョップ4連発!元彌勝っちゃった
「開場前からずっと上で待っておった。健想選手、このバカ息子が討って捨て申す~」と
http://ameblo.jp/jun-chiyo-ohgai1/entry-10005789209.html
*八王子駅南口。:八百長じゃん。
最初からモトヤくん勝つようになってたとしか思えん戦いっぷり。裏金動いたんだか
http://blog.livedoor.jp/k_k1983kaori0708/archives/50220255.html
*素那風川柳 壱遍写一句:狂言も時代とともに傾くもの
宣言通りの「空中M彌チョップ」で見事なフォール勝ちを決めるなど、まさに予定調和の
http://blog.goo.ne.jp/snapsenryu/e/c193c314d8a769ada8fdb10f9b3c2d2d
*アントニオ・ホドリゴ・ヌゲイラの格闘日記:ハッスルマニア
和泉元彌のプロレスデビューは一般層へのアピールという点では大成功だったんでしょうね。
http://nugueira.exblog.jp/2127073
*太陽も孤独さ:狂言力和泉元弥ハッスル勝利
試合の様子も流れていたが、鈴木健想・ヒロコ夫妻もよくこのシナリオを飲んだものだ。
http://ameblo.jp/mikky-im/entry-10005790377.html
*邪悪な熊の独り言Ⅱ:情けなやケンゾー
エンターテイメントでショーなのはわかりますよ。ただ素人にレスラーが負けちゃいかんだろう。
http://blog.livedoor.jp/diio/archives/50181055.html
*ぶきっちょさんの育成日記とか:元彌チョップ(笑)
元彌さんは再び参戦したいとの事でしたが、セッチーこと節子さんは迷惑そうでしたね・・・。
http://fruit-vege.jugem.jp/?eid=17
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月04日 17:26 | コメント (0)
九州場所新番付発表(大相撲)
「九州場所新番付発表(大相撲)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年11月1日収集分=
*てるKUNのよもやまBLOG:大相撲九州場所の番付発表
先場所、途中で休場した魁皇が8度目のカド番となる。これは千代大海に並ぶワースト記録。
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2005/10/post_1e7a.html
*mimurastepスポーツ館:九州場所番付発表と注目点
朝青龍はハズせない。優勝すれば史上初の7場所連続優勝、そして年6場所制覇。
http://mimurastep.blog32.fc2.com/blog-entry-12.html
*忍勝 管理人の呟き:九州場所番付発表
九州場所の泉州山関の地位ですが、大方の予想通りだったのではないでしょうか。東十両五枚目で
http://ninsyo.way-nifty.com/ninsyo_1205/2005/10/post_6a1b.html
*玉ノ井部屋お相撲さんブログ:九州場所番付発表!
僕は三段目西の34枚目になりました。予想よりあがっていたのでうれしいです。
早く幕下に戻ってさらに上を
http://blog.goo.ne.jp/tamanoi-beya/e/b74436a98281c85218eb63c0a0306ce3
*トライランダーのブログ:大相撲番付発表
個人的に応援している怪物・把瑠都が早くも十両4枚目に。新年初場所での入幕は濃厚であろう。
http://blog.livedoor.jp/hjmcp604/archives/50141116.html
*injury time ~きっと何かが起こる~:新番付発表!
横綱朝青龍。先場所で昨年からの6場所連続優勝を達成、今場所は前人未到の7連覇と
http://getgoal.cocolog-nifty.com/injurytime/2005/10/post_92ef.html
*My FreeTalk:大相撲九州場所 番付発表
世間の注目は、何と言っても、朝青龍の7連覇でしょう.でも、相撲ファンの期待は...
http://ynishi.cocolog-nifty.com/myfreetalk/2005/11/post_1091.html
*ざわとーく新館:05大相撲九州場所 番付発表
大関に名乗りを上げそうなのが琴欧州なわけですが、できれば朝青龍の連続優勝を阻止して
http://zawa.seesaa.net/article/8824467.html
*気になること:番付発表
大関昇進をかける琴欧州だが、大関昇進という目標よりも「優勝」を旨に場所に臨めば、
http://cafro.at.webry.info/200511/article_1.html
*銀星ゲマインシャフト:番付発表【九州場所】
個人的に嬉しいのは、マイ・ルーツである岩手県唯一の関取、栃乃花関の再入幕。
http://blog.goo.ne.jp/kemmydecember2/e/3a4e9fceea01999399e583b94721a45a
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年11月01日 21:23 | コメント (0)
ヘヴンリーロマンスが優勝(第132回天皇賞・秋)
「ヘヴンリーロマンスが優勝(第132回天皇賞・秋)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月29日収集分=
*RYOstyle: 天皇賞秋2005結果…最悪
ヘブンリーロマンス?ちょっと、ここまでスローペースになるとは思わなかった…。
http://ryomedia.air-nifty.com/ryomedia/2005/10/2005_4d94.html
*ごまちゃんピース!:天皇は大嫌いだけれども天皇賞は大好きです
秋は荒れるとよく言われるけれども、荒れましたねー。ヘブンリーロマンスwwwww
http://d.hatena.ne.jp/gomacchi/20051030#1130655125
*パンダの徒然で雑多な語り部屋:牝馬3頭
前走牡馬相手に勝ってるとはいえ手は出せませんよね。掲示板に牝馬が3頭も載ってるよ
http://blog.goo.ne.jp/haukyan5555/e/b13436bcc641090026bedf9ffc7f74ca
*ma-uo net: 天皇賞の結果!!
思い切ってヘブンリーロマンス買っとけば良かったな。修行が足りないma-uoでした。
http://ma-uo.seesaa.net/article/8764910.html
*RAVEN&CROW :読みが浅かった天皇賞
「天覧競馬」「女性・女系天皇容認」という読みは大筋で当たってたようだ。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/23195/2003227#2003227
*鬱々日記:天覧競馬で大荒れかー。
牝馬を買うこと自体が冒険なのに、その中で一番人気なかった馬やからな。
http://blog.goo.ne.jp/00004341/e/65c32ed8145dad2810e76b209d66bb8a
*酔いどれ日記・そして、エトセトラ・・・:132回天皇賞part2
テレグノシスは伸びなかった。ゼンノロブロイを見ながら追走していたものの、
http://blog.goo.ne.jp/nisibiasahi/e/f2145ec83cfe4ebbade4db0b8c20ed9f
*Landing Octopus 天皇賞(秋)
ヘブンリーロマンスなんて買えるかよ ダンスインザムード、何やってたの?
http://umany.blog2.fc2.com/blog-entry-354.html
*詩人、もしくは私人の部屋:天皇賞荒れた……
次のJCを勝って、有馬でディープインパクトと対決してもらいたい。
http://blog.goo.ne.jp/gootara26/e/e3cfb19fde1992de67e7cef841c88b37
*うおのめダイアリー:天皇賞・秋<結果>
ありえないだろうと切り複勝で購入。なぜ切ってしまったのか深く後悔...
http://blog.goo.ne.jp/fisheyes/e/34c3493c01e273c71745b90e642c1c27
*Nature Gate 支部長 Weblog:天皇賞結果
13ゼンノロブロイが2着になったにも関わらず、万番馬券のオンパレードと
http://blog.goo.ne.jp/t-masu/e/2af9b8006a7fdeedeaa1fb82b7498466
*永島浩之の音楽活動日記:出た!120万馬券!!
残念っていうより予想しないでシャレで買えばよかったって感じなんですわ。
http://mycasty.jp/nagashima/html/2005-10/10-30-170479.html
*粒 屋 記 by AT:天皇賞
無理。もうぜったい無理そんなの当たんない。スイープならまだしも…
http://d.hatena.ne.jp/goda_y16/20051030#1130656432
*tomo's MotorHome +2:天皇賞・秋
そこで本命サイドでかけても儲からないので穴的な馬からかけてみようと思い
http://blog.goo.ne.jp/t_trip2005/e/9d3520032a9c597b9c0500589596048a
*本日モ雨天ナリ。:僕と彼女の相性。
みっきーが上手に乗ったのもありますが、馬自身が最高のデキだったんですね。
http://blog.goo.ne.jp/skyline_gtstypem/e/af9e6e3bf07741bb2db44c7da133f097
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月30日 18:02 | コメント (1)
節子ママ(和泉元彌ママ)がセッチー鬼瓦軍団でセコンドに
「節子ママ(和泉元彌ママ)がセッチー鬼瓦軍団でセコンドに」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月28日収集分=
*あばうとで行こう。 和泉元彌はいったい・・・
何がどうなって「プロレスラー」になるわけよ? プロレス=ヤラセって感じはあるけどね。
http://rira7.blog19.fc2.com/blog-entry-138.html
*sumeragi 雑記帳:母子強力タッグ「鬼瓦軍団」
インリンにレイザーラモン、そして和泉親子。バライティ色が強くなってきたなぁ
http://sumeragi-g3.at.webry.info/200510/article_25.html
*路地裏モノローグ。: 永遠のマザコン。
この親子は、ある意味、すさまじい才能があると思った。そんな今日この頃。どうも
http://nologic.seesaa.net/article/8631415.html
*悲しきアイアンマン: 和泉元彌よりもAKIRAや節子ママや和田アキ子が気になる…
突然節子ママが「セッチー鬼瓦軍団」って書いた旗を掲げて入場してくれば面白かったのに
http://sadironman.seesaa.net/article/8632702.html
*闇神楽葬祭殿:うああああ
とりあえず「セッチー鬼瓦(おにがわら)軍団」ってーのには、脱力しつつちょっとツボ。
http://blog.goo.ne.jp/tensya_miko/e/5eeb8da962f818bfbc59fd0b598e9760
*ハッピーアミューズメントが斬る:元彌ママ参戦!「セッチー鬼瓦軍団」結成
僕の心を揺さぶってるのは、鈴木健想・・・・の奥さんの浩子さんやねん。
http://happyamusement.blog16.fc2.com/blog-entry-108.html
*WILD☆OAT:セッチー鬼瓦軍団。
怪我が怖いならそもそもプロレスに参戦するのが間違いなんじゃないかと思ったり。
http://gaku25.jugem.jp/?eid=233
*日々カタログ。: 元彌ママ見参
元彌よりも節子ママの方が、プロレス、というかハッスルをよく理解しているようです。
http://logic.txt-nifty.com/catalogs/2005/10/post_725c.html
*有)アガリスク☆エンターテイメント:のたくり虫観察日誌
あの凡戦に終わった日本シリーズに代わって日本を盛り上げてほしい。
http://blog.livedoor.jp/agariskentertainment/archives/50098868.html
*慶ちゃんの’言っちゃうぞーバカヤロウ’BLOG:ハッスル追い込み中!
セッチー鬼瓦軍団のメンツが気になってますよぉぉおお!!若手で構成してね!!
http://blog.livedoor.jp/kk2beat/archives/50157086.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月28日 10:47 | コメント (0)
普天王のブログを特集(めざましテレビ)
「普天王のブログを特集(めざましテレビ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月26日収集分=
*いちご大福の幸福になるぞぉ~:今朝、めざましテレビ見てて
でも、今日のめざましテレビでちょっと普天王を応援しようかな?って思ってます
http://blog.livedoor.jp/ichigodaifuku29/archives/50093234.html
*My FreeTalk:普天王のブログ in 「めざましテレビ」
今朝の「めざましテレビ」見ました...ブログを書く、現役力士、普天王関の特集
http://ynishi.cocolog-nifty.com/myfreetalk/2005/10/_in__7270.html
*ぶつぶつ・・・:ブログ力士
1時間悩んで「めざましテレビに取材されている」と。その普通さ加減が、ツボを刺した。
http://blog.goo.ne.jp/kokoren/e/4dde15c9ef68cdf41d27f8c760ffc881
*自由飾。:今朝の
ちらっと見ましたが素朴で面白いですね。意外とおちゃめな人なんですね。
http://d.hatena.ne.jp/meguchi1022/20051025/1130241934
*ねこになりたい。:力士ブログ
力士の生活の様子ってたまにテレビで見るけど、いつ見てもおもしろい。ブログ書いてる様子まで
http://d.hatena.ne.jp/lovetrain/20051025/1130239787
*Choco Berry Days:どすこい!
「お相撲さんは堅苦しい」っていうイメージが強かったんですがこのブログを読んでみたら
http://blog.goo.ne.jp/sarabell1103/e/b42e2cbd72eecffeb5e10747c1a80aa7
*ひまつぶし:普天王、めざましTV密着取材
私も普天王についてはテレビやネットで知ったのですが、ブログを読むと結構おもしろいですね。
http://blog.livedoor.jp/lovin_da/archives/50196636.html
*つれづれ:ブログ力士 普天王関
今朝のめざましテレビで、普天王関のブログを特集してました。でっ私もせっせとブログの更新を
http://blog.goo.ne.jp/anzu238/e/b394330bdf2aabb7039296c609772709
*みっどないとあわー:普天王関ブログ
めざましテレビ見てたら普天王関の密着取材みたいなことやってた
http://midnight.way-nifty.com/blog/2005/10/post_2901.html
*Happy Life?:blog力士
これで大相撲の人気が上がるといいですねぇ。blogする力士さんも増えるかも?
http://blog.livedoor.jp/leaf4545/archives/50220311.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月26日 14:59 | コメント (0)
長州力現場監督が平田淳嗣スポークスマンを解任
「長州力現場監督が平田淳嗣スポークスマンを解任」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月26日収集分=
*Kento!BLOG :長州力現場監督が強権発動!スポークスマンを解任!
長州力現場監督「現場責任者の平田を解任します!俺の言う事をやってもらうか、出来ないなら、
http://blog.goo.ne.jp/prowrestle/e/c9c86734b08f541e1320b4d8d415ba1c
*あらよっと大作戦:長州監督、平田さん更迭、きたか。(毒)
長州さんを引っ張りだした蝶天タッグに、威勢のいいこと吐いてた平田さんですが、早々に
http://blog.goo.ne.jp/kyow/e/a9bcdc02d48563f701b663c9ac94b47e
*真也のきまま日記:リストラ??
プロレス団体はたくさんあるから、プロレスやりたければ、どこでもいいんじゃないのかな??
http://blog.goo.ne.jp/shinyaikeda5248/e/6987e6bbd7b333f842b2bdd726d87d65
*暇人のダラダラ日記。:平田解任
柳沢ってもうリストラされたのか?まあ今回のリストラや今後のリストラはアングル臭いが。
http://blog.livedoor.jp/cos20051/archives/50161860.html
*RedRoom2097:長州力、平田淳嗣を現場責任者から強制解任
平田さんも個人的には好きなプロレスラーの一人だったりするので、このニュースは残念だなぁ。
http://redroom2097.cocolog-nifty.com/redroom2097/2005/10/post_a70d.html
*日刊H.T:長州、マシンの正体ばらしちゃった。
選手として平田の姿勢を批判。「マシンとしてのキャラが壊れている」とね。マシン=平田を
http://hidehide7755.blog27.fc2.com/blog-entry-27.html
*ゆっくりいきましょ: 平田解任!でも無難なところから攻めたねぇ
ビックリしませんが、新日本、マスコミはスキャンダラスな展開にもっていきたいみたいです。
http://blog.goo.ne.jp/hittan2005/e/487e05964378fd3aa31e859825c8b225
*原タコヤキ君のタコヤキ日記拡大版:もしも自分の会社が新日本なら
イヤだろうなあ。しかし、まず手をつけたのが平田選手会長というのも微妙だなあ。
http://blog.goo.ne.jp/taco0522/e/7751dc6f4a94aed565c95723bb55020c
*悲しきアイアンマン:新日本プロレスが会社更生法を申請!?
なんか平田さんも大変ですね。長尾相手に「長州~!」と叫びながらラリアートしたそうです
http://sadironman.seesaa.net/article/8597496.html
*ボリのトンパチblog:お前、平田だろ
平田が責任者だろうがなかろうが、どうでもいい。興味あるのは、長州の吐く言動だけ。
http://blog.so-net.ne.jp/b0ri/2005-10-26
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月26日 14:53 | コメント (0)
ディープインパクトが無敗クラシック三冠(菊花賞)
「ディープインパクトが無敗クラシック三冠(菊花賞)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月23日収集分=
*こっ、これ飲んでいい?←青春だねっ!!:でもディープインパクトより
んでテレビで菊花賞みてて鳥肌立ったよディープインパクトが前に出た時は。
http://blog.livedoor.jp/uk21sei/archives/50168592.html
*あの夏から・・:ディープインパクト
あれだけ強い勝ち方をする馬は久々に見た。これからどのような道を進んでいくのか
http://gyeo24.jugem.jp/?eid=17
*pinkee walker:ディープインパクト
ダメかと思っていた人の心配をよそに猛烈な勢いで周りの馬をかわしていく。
http://pinkeee.exblog.jp/2051181
*Grass-日々:感動!!三冠馬!!ディープインパクト!!
お酒も美味しいです。馬券を買わないでこんなに感動したのははじめてかも。
http://grasswonder.blog25.fc2.com/blog-entry-41.html
*日々の必然:すげーぜディープインパクト!!
アドマイヤジャパンが一頭いい手応えで抜け出して、かなりひやひやしてみたり。
http://blog.livedoor.jp/silent_hunter/archives/50278222.html
*青春の終わりに ...:ディープインパクトは”武道の達人”だ!
「空を飛んでいるよう」蹄鉄の減りも少なく、スピードが増すと重心が下がるらしい。
http://kochan510.blog3.fc2.com/blog-entry-166.html
*For The Top Road -ヒタカの日記-: 三冠馬 ディープインパクト
いつものように後方からレースを進めてたら 届かなかったかもしれないですね。
http://hitaka.cocolog-nifty.com/forthetoproad/2005/10/post_f460.html
*思いのままに:無敗の三冠馬 ディープインパクト
ディープインパクトはスタートで出遅れたり躓いたりしているので、ちょっと不安でした。
http://mai-2005.at.webry.info/200510/article_5.html
*へびー:無敗の三冠馬 ディープインパクト
俺様、競馬ゲームが好きなんだが、 ゲームの中でも、無敗の三冠馬を作るのは大変。
http://redsun.blog13.fc2.com/blog-entry-58.html
*み・けの雑感、日記:感動! ディープインパクト!
最近は競馬熱も冷めてきてたのでこれで復活かも。次はどこ走るのかな?
http://mikekundayo.at.webry.info/200510/article_9.html
* 日々是鬱蔵の蝉リタイア日記:最後の最後まで
動く事の無かった数字「1.0」。オッズモニターを見ていて思わず身震いを起こしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/htnkshin/14259123.html
*t-rockの重賞予想:深い衝撃と軽い違和感
祝いたい気持ちはわからんでもないが、なんとなくピントがずれているような違和感。
http://blog.goo.ne.jp/t-rock0117/e/6e6e8361dbbc674966d730dd53e83f80
*カリス馬2005:伝説の日
馬連、3連複、3連単すべて第一本線で的中した。久々の会心の一撃である。
http://blog.goo.ne.jp/kabu-1225/e/4e976353c5e3932547a60d19226710fb
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月23日 23:04 | コメント (0)
京都パープルサンガJ1昇格決定
「京都パープルサンガJ1昇格決定」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月23日収集分=
*青の時代:サンガ、J1昇格おめでとう。
来年J1で、たくましくなったユタとマリノスが対戦するのが楽しみです
http://www.doblog.com/weblog/myblog/56411/1982627#1982627
*試みる複数の同サイズの芸術の豚:紫チームが昇格、万歳!
でも、あんまり喜べない。
だって、来年また降格しそうだから、補強をしないとダメやろうね。
http://diarynote.jp/d/26657/20051022/
*10-Fantasista-10:ついにこの日が。
雨あがりの西京極に、スタジアムをまたいで、サンガをJ1に導く7色の架け橋がかかっていた
http://blog.goo.ne.jp/10-fantas-10/e/dc792be751deb3d4bf94b6104e580db0
*そーたま日常劇場。:自力で復帰ありがとう。
やはり、ホームで自力で勝ち取ってすっきり J1 復帰を祝う、これが気持ちイイッ!
http://blog.kansai.com/sotamanorireki/872
*1974年のブルース:紫光ふたたび 京都パープルサンガJ1復帰へ
このところメディアでもすこしづつ復権してきた同郷の柱谷幸一監督についてはかなり好感触。
http://blues1974.exblog.jp/3663290
*徒然えふぇくと:J1復帰です!!
「あたりまえ」って感じもしていたのですが、やっぱり昇格が決まると嬉しいものです
http://blog.livedoor.jp/mrkc7/archives/50345342.html
*JL3CRS Official Blog:京都パープルサンガJ1昇格決定!
圧倒的な爆発力を示したアレモン・パウリーニョ・田原のFWはJ1でもけして見劣りしない
http://dejl3crs.exblog.jp/2934189
*暴れん坊ジョー: やったー 京都パープルサンガ
ついにこの日が 開幕から調子が良かったけど、J2の仕組みがあまりよくわからなかったので、
http://blog.goo.ne.jp/abarenbojoe/e/a3819288be9cfe5c375a97bd568058b2
*今日はどうでしょう:サンガ昇格決定!
今年はパウリーニョとアレモンの両外国人が効いてたな~。もうJ2には落ちずに、ずっとJ1だ!
http://blog.livedoor.jp/jack_nife/archives/50166300.html
*まっつ~の毎日グダグダ:祝サンガJ1復帰
ほんと柱谷監督はよくここまでチームを作り上げたなと。すごい監督だと思います。
http://blog.livedoor.jp/yoshimacchan/archives/50165777.html
*その日その日の日記どすぇ:祝!J1昇格
無表情の手島さん。サンガDFを支えてきた手島にもこの扱い。ひどいよ~
http://blog.goo.ne.jp/red-aka0153/e/cc568e962afd058f77140c1c1a800b16
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月23日 22:26 | コメント (0)
元彌ママvs健想夫人で着物マッチ?(ハッスル・マニア)
「元彌ママvs健想夫人で着物マッチ?(ハッスル・マニア)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月23日収集分=
*クズ男の日記:浩子夫人、節子ママに着物はぎマッチ要求
節子の下着姿は正直言ってキツイけど、リングに上がる姿は是非見てみたい。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/50372/1980461#1980461
*トイ・ボックス:健想vs元彌が決定!ヒロコvs元彌ママも???
「お母さんが上がるのであれば、私もリングに上がります。着物対決でもいいですよ」と
http://d.hatena.ne.jp/grendy/20051022/p1
*かなづちバタフライ:アメリカかぶれのゲイシャ
鈴木健想の妻浩子が和泉節子に対戦要求。本場仕込みのアメリカンジョークですか?
http://blog.goo.ne.jp/kanazuchi-butterfly/e/106bcc9d958b0df2a25f574892d05694
*芸能人噂最新情報:和泉元彌の母節子ママVS健想夫人で着物マッチ
鈴木健想の妻、浩子夫人は和泉元彌の母・節子さんの存在を警戒し、「お母さんが出てくるなら
http://geinoujinuwasa.seesaa.net/article/8472078.html
*公共政策大学院生の蹇蹇録:和泉元彌vsケンゾー
現在「鈴木浩子」のコラムが毎週土曜日に更新されているようだけど、今度の更新にはこの件に
http://hidemarunba.at.webry.info/200510/article_27.html
*Blog C-FIELD@ch 1101kHz:「節子ママがディーバ???」
だからといって、ディーバ・節子ママを観たいか?それこそ見世物小屋だよ。勘弁してくれ!!
http://c-field.typepad.jp/1101khz/2005/10/post_7f23.html
*本日の豆知識:和泉元彌の母 節子 着物はぎ取りマッチ2
節子 着物はぎ取りマッチ ではかなりの高確率で 視聴率 が 悪い事が予想される。
http://ameblo.jp/denpamame/entry-10005370362.html
*のんびりまったりといきましょう:いいぞー、やれやれぇ!
節子ママの下着姿はやりすぎだし実際やらないだろうけど。でも話題づくり先行タイプの
http://nonbirimattari.seesaa.net/article/8453662.html
*日々カタログ。:和泉元彌対戦相手決定
節子じゃなくて羽野晶紀に交代してもらえませんか?>ディーバ。
http://logic.txt-nifty.com/catalogs/2005/10/post_b36a.html
*言いたいことは山ほどあるが。:ハッスル
っていうか、元彌ママの「キモノマッチ」、見たくないんですけど。いやマジで。
http://metaboro.seesaa.net/article/8460816.html
*おまえらの好きにはさせねえ! :浩子夫人は節子ママとの「キモノマッチ」
鈴木浩子の情報を捜している人が多いみたいなので、Wikipediaから紹介しておきましょう。
http://blog.drecom.jp/9292/archive/802
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月23日 22:21 | コメント (0)
小島選手 3冠防衛(全日本プロレス)
「小島選手 3冠防衛(全日本プロレス)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月19日収集分=
*プロレス玩具箱:小島三冠戦、速報!
ジャイアント・バーナードを下して見事V4達成―傷めていた右腕でのラリアットで勝利を
http://blog.goo.ne.jp/dangerous-rira/e/9bf4b510577d0a15a858f72f21d763a5
*気まぐれグダグダ生活:小島選手 3冠防衛!!
かなり悲観的な状況が続き、防衛できるのかと本気で心配しましたが、ヤレヤレって感じで。
http://kimagure-guda.jugem.jp/?eid=142
*炭水化物ダイエットの真偽:小島選手おめでとう!全日本は変わったねー
小島も逆境に強くなったなー。ヤングライオン時代の独身寮寮長姿が懐かしい・・・
http://blog.livedoor.jp/n_m_ogata2003/archives/50059530.html
*OTAのブログ式スープレックス:かっこいいぜ、三冠チャンピオン!
こんな腕ボロボロで大丈夫なのかっ?
普通の人ならラリアットどころの状態じゃありません。
http://blog.goo.ne.jp/otagoto/e/2ca16f17cab8c1c53ad90d47a98a79d8
*今日のプロレス:次ぎなる挑戦者は…
小島の勝利、防衛に成功だったのだが ここで気になるのが次期挑戦者である
http://blog.livedoor.jp/proresuteiina/archives/50060086.html
*真也のきまま日記:防衛おめでとう!!
ラリアットで決めてくれたようです。意地でしょうね。痛めつけられた分は右腕で
http://blog.goo.ne.jp/shinyaikeda5248/e/b379b8e32bcd5b43a94476f43bd0ac88
*SUNRiSE blog:小島選手 新潟・新潟市体育館にて 三冠防衛!!
ジャイアントバーナードからピンフォールを奪ったのは 小島選手が初めてなんじゃないか
http://blog.livedoor.jp/sunrise314/archives/50334868.html
*俺は昔から週プロより週ゴンやね:小島勝利。
このまま、三冠チャンピオンのまま新日のドーム大会にいっちゃうぞ、ばかやろー!!
http://blog.livedoor.jp/celsior4545/archives/50230238.html
*:小島!意地のラリアット葬!
小島選手は「右腕が折れてもいい、俺には右のラリアットしかないんだ!」と言う意地で、
http://kgbloking.at.webry.info/200510/article_123.html
*ami’s Blog:三冠防衛!
次は佐々木健介を指名したと書いてあるが、何処でやるのかな?
http://blog.ami.babyblue.jp/?eid=362824
*プロレスと格闘技について言いたい事を書くブログ:小島V4! 次は健介
三冠ヘビー級選手権は、王者小島がバーナードを下して4度目の防衛を果たした。
http://freshpeach.seesaa.net/article/8331765.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月19日 14:44 | コメント (1)
エアメサイア(武豊)悲願の逆転V秋華賞
「エアメサイア(武豊)悲願の逆転V秋華賞」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月17日収集分=
*OCEANの航海:秋の華はエアメサイア!!
観客はあまりのデッドヒートに興奮しきりのようだった。さすがは、武豊!見事!!
http://blog.livedoor.jp/taka5008/archives/50041734.html
*ハッピースポーツブログ:秋華賞(GⅠ) 3歳牝馬最後の一冠はエアメサイアが掴み取る
エアメサイアの末足が素晴らしく、ラインクラフトに近づいてゴール直前で計ったようにクビだけ
http://blog.goo.ne.jp/hide0704_2004/e/1b59e85b2ce61b5caa0307a44ec60f17
*播州の穴一本釣り:エアメサイア万歳!
ラインとエアの勝負は前走のローズSで決まったと思っている。距離適正の違い、ラインは
http://blog.livedoor.jp/izx1062/archives/50129606.html
*Two Hearts:悲願成就!エアメサイア!!
武さんはうまく乗ったなぁと言う印象。もしラインクラフトに乗っていたら…と思ってしまう。
http://f-keisuke2002.blog.ocn.ne.jp/two_hearts/2005/10/strongstrong_29c9.html
*Favorite Box Diary:今日の結果 エアメサイア勝利
馬も強いけど騎手のかけひき勝負とも言われていて、やっぱりここは武豊さんのほうが一枚上
http://blog.goo.ne.jp/kako_fabox/e/d34e268466ff8b24802bc5a486ecf241
*カロンタンのいない部屋から:やったぞ! エアメサイア
どちらかというと前で粘り込む馬だったのを、長くていい脚の馬に変えた武騎手の手腕はやはりすごい。
http://blog.goo.ne.jp/quarante_ans/e/4428c5c5c88e4a968286411d424866d8
*頑張っていきましょう:エアメサイア
豊さん騎乗のエアメサイア。ゴール前の見事な差しきり。このパターンって絶対ジョッキーの腕
http://blog.goo.ne.jp/gamo2005/e/6da0e5e6d67371a97a2e18ae55830208
*毎日が馬三昧。。:名勝負再び、メサイアついに戴冠/秋華賞回顧他
予想通りこの距離ならエアメサイアがラインクラフトを上回るということが証明されました。
http://uma-zanmai.seesaa.net/article/8232724.html
*クロカミ式部のペーペーなオーナーのページ:エアメサイア悲願のG1初戦制覇!
エアメサイアは切れました。母親の詰めの甘さもなく、お兄さんのようなアテにならない面も
http://kurokami.seesaa.net/article/8234085.html
*バティのいろいろ日記:春の雪辱、エアメサイアGⅠ制覇!!
2番人気のエアメサイアが制しました。思ったよりもペースが遅かった。もう少し行く馬がいると
http://tiger24.blog10.fc2.com/blog-entry-62.html
*YUの日々の戯言:3歳牝馬2強対決・・・制したのはエアメサイア(秋華賞編)
エアメサイアとラインクラフトの2強対決となった。実力はほぼ互角、ローズSを見れば明らか
http://yu5277.at.webry.info/200510/article_5.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月17日 22:59 | コメント (1)
K-1 MAX 世界王者対抗戦
「K-1 MAX 世界王者対抗戦」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月13日収集分=
*Close Line:武田敗れる…10・12 K-1 WORLD MAX 結果
1Rは武田がローを当てまくって優位に試合を進めたんですが、詰められると一気にサワーが
http://close-line.jugem.jp/?eid=137
*tosiブロ 物欲優等生:K-1 WORLD MAX2005~世界王者対抗戦~
あんなに面白い戦いをするガオグライの光を消した。そういうの強いって言うのかな?
http://tosi-dog.at.webry.info/200510/article_14.html
*J-KICK TRIBE:“喧嘩師”我龍真吾の勝利
相手の圧力に下がりながら猛烈な打ち合いの中、連打滅多打ちで相手を昏倒。
http://blog.livedoor.jp/jkick/archives/50341836.html
*IT講習奮戦記 年中無休!:K-1 MAX 武田、壮絶失神KO 総合で所はボクサーに圧勝
サワーの接近戦での連打で、しっかりとガードを固めたが、一瞬打ち返そうとしたその瞬間が
http://blog.goo.ne.jp/pegasus_es2004/e/a6cf1efa904fa637aea20c853ca37395
*words in my mouse:武田幸三にシビレタ。
彼の枕詞「一撃必殺」、その容姿、ローキックとストレート。私のストライクゾーンど真ん中
http://blog.goo.ne.jp/yanagidayusuke0403/e/c6c3376e4ced0d38161226f3e01a27f4
*北のツヅラオリ:K-1MAX
日本人ボクサー2人はまだまだだね。つかやっぱり蹴りがある競技は全くの別物だからさ
http://blog.livedoor.jp/sabaking32/archives/50102830.html
*戯れ言、戯言、独り言:勝敗を決めるもの
K-1 MAX 現世界王者のアンディ・サワーと闘った武田幸三が負けたのはショックだった。
http://hanabusaszth.blog21.fc2.com/blog-entry-106.html
*忠将の拳:K-1MAX
ボクサーが弱い訳では無いと言う事!剣道とシンクロナイズドスイミングくらい違う!
http://blog.livedoor.jp/tadamasa6668/archives/50201057.html
*みんなのうた:K-1 WORLD MAX2005
所はホントに今年ブレイクした格闘家だねぇ チャレンジ精神旺盛前へ前へと向かっていくところが
http://blog.goo.ne.jp/ai77ai/e/d6b8491c0de5496e74e8b6903328d83a
*しおづけ:K-1 MAX
極端に「外国人上位選手VS日本人新人選手」の構図だったので楽しめないかと思っていたのですが
http://d.hatena.ne.jp/siohkun/20051013#1129164816
*格闘ぶろぐ:K-1 MAX 世界王者対抗戦結果&感想
いい感じで試合に入った武田だったが、一瞬の隙を突かれ、すべてをダメにしてしまった。
http://blog.goo.ne.jp/kuramukaku/e/b0ad899a5daa98a66da474589cc92e05
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月13日 22:12 | コメント (0)
和泉元彌が『空中元彌チョップ』でハッスル参戦
「和泉元彌が『空中元彌チョップ』でハッスル参戦」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月13日収集分=
*NEVER LAND:和泉元彌プロレスラーデビュー!!
節子さんとタッグを組めば最強のチームになるのでは でも相手が強そうだとドタキャンなんて
http://blog.goo.ne.jp/ghostdic/e/98180c7d41c4eda3514871f8a9479711
*自己満族:和泉元彌かよ
プロレスのいいところはショー的なスポーツであるところであって、ただのショーではないはず。
http://blog.livedoor.jp/narizaemon23/archives/50112304.html
*コマダムばななの懸賞日記:和泉元彌がプロレス転向、ハッスル参戦!11・3デビュー
モトヤ!そんなのと戦っていてどうする!?二十世宗家を名乗ってはいるが、認められていないし。
http://komadamu.seesaa.net/article/8060172.html
*適当なBLOG:イリュージョン
とんでもないのを引っ張ってきたな・・・受けた和泉元彌も凄いけど、声をかけたDSEも凄いよなぁ。
http://blog.livedoor.jp/robu777/archives/50112498.html
*スイミングアイ :和泉元彌が「空中元彌チョップ」宣言
あれもプロレスだとは思うし見たら面白いかもしれないけど僕の本当に好きなプロレスじゃない。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/16514/1950476#1950476
*yuringさん:和泉元彌がハッスルデビュー
プロレスラーと狂言師の二足のわらじを履くとか 節子ママがセコンドについちゃうかもしれない
http://yuring.blogzine.jp/momo/2005/10/post_1390.html
*雪ノ助、世の中それでいいのか:ハッスル参戦の和泉元彌「必殺技は“空中元彌チョップ”」
リングに上がって何をしようというのか。ラリアット一発で、セコンドの母・節子さんからタオルが
http://yukinosuke.blog18.fc2.com/blog-entry-114.html
*LIFE WITH BEER:ハッスル参戦の和泉元彌「必殺技は“空中元彌チョップ”」
「1歳半から狂言で鍛えてきた狂言師の体で何ができるか、精進していきたい」 どんな体やねん
http://kihochang.blog16.fc2.com/blog-entry-107.html
*某:ハッスル、和泉元彌が参戦
和泉元彌のニュースをみて公式ページをみてみたのだが、コレってなに?天下一武道会?
http://tenaa.seesaa.net/article/8062029.html
*きまぐれくまの日々綴り:ホントなのかなぁ…?
すっごくひ弱なイメージしかないんですが。格闘技の体ではないと思います…怪我しなきゃいいけど
http://blog.goo.ne.jp/dew-iris/e/a2fdf092173662989309c2a930e8d60b
*Stereotype:必殺技って98%以上は必ず殺せない技
想像力と表現力はリング上のどこで使うんでしょう。例の空中移動に掛けているんでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/resty66/e/61df85d820c1880da34e56faca0c3aca
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月13日 22:04 | コメント (1)
内藤大助が出血判定負け(WBC世界フライ級タイトルマッチ)
「内藤大助が出血判定負け(WBC世界フライ級タイトルマッチ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月12日収集分=
*N・E・W・S:ボンサレックvs内藤大助
プロボクサーとして魅せてくれましたよ。ボクシング内容もそれ程悪くなかったし。それに入場曲が
http://new-s.seesaa.net/article/7973198.html
*格闘技好きですかーー!!:WBCフライ級タイトルマッチ内藤大助
二回以降は王者の連打に巻き込まれた。挑戦者内藤は、見せ場は作るも、血だるまの完敗。
http://boxinglove.seesaa.net/article/7973459.html
*ボクヲタ観戦記&予想:TV見て観戦記を速攻であげてみる
2回バッティングがあるまでは互角以上の戦いをしていた為非常に悔いが残る試合となった。
http://blog.goo.ne.jp/tekken999/e/897bf349562eea36a1ca2ad3671f4975
*日記:ボクシング
目の上が切れてなくて試合が止められていなかったら結果は違っていたかもしれない。
http://blog.goo.ne.jp/hiroya811/e/5a2594738cd860922776dba8eaabdb05
*シャレになんない毎日!:関西でも世界戦をテレビで放映してくれ!
屈辱的な敗戦をバネにして、再挑戦するというのは、想像を絶する覚悟がいるわけで、
http://blog.goo.ne.jp/siika82/e/3de86b0b3323fe222b638adb4277bb02
*格闘とゲームとカイエン:無念の結末 雪辱果たせなかった内藤
内藤は積極的に攻めたが、2回途中に目の上をカット。出血がひどくなった7回途中に
http://blog.goo.ne.jp/carlos928/e/8a5d6c465d7acb6430e334feb4c864a9
*ゴーゴー アスリート!:内藤大助7ラウンド出血判定負け
不運はありましたが、チャンピオンも減量で失敗した状態でリングに立っており、これを考えれば
http://spo.jugem.jp/?eid=43
*ジョッシュの日記:ポンサクレック・ウォンジョンカムvs内藤 大助
ポンサクレックの動きがいつもより鈍く内藤を「なめていた」のがありありで、スキをつけなかったのは
http://blog.goo.ne.jp/josh001/e/b707d84412c15d1ed2e412ea8ed9473f
*KNOCKOUT!! blog.:WBCフライ級タイトルマッチ
ユナニマスで、4ポイント差はありえないと思いました。逆に2~4ポイントリードで内藤選手だと
http://knockout.exblog.jp/3609341
*隠れ家スピリチュアルな気功と趣味の髭:「34秒KO負け男」が世界王座に再挑戦!
王者の動きを封じた内藤は2回、バッティングで右目の上を切って動きが鈍り、接近戦で王者に
http://spiritualkiko.cocolog-nifty.com/love/2005/10/34ko_190b.html
*紅の執筆日記なの?:WBC世界フライ級タイトルマッチ 内藤大助
内藤選手の入場曲が、「ロマンチックが止まらない」電車男をイメージするので、
http://echoo.yubitoma.or.jp/weblog/masataro/eid/198548
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月12日 22:15 | コメント (0)
長州力が新日本プロレスに復帰
「長州力が新日本プロレスに復帰」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月8日収集分=
*悲しきアイアンマン:長州力が新日本プロレスの現場監督に復帰!
長州力に取って代わる人材を育てるんじゃなくて長州力自身を戻すのは違うんじゃないの?
http://sadironman.seesaa.net/article/7859149.html
*JAI-YAの日記:長州力・新日リターン
新日選手達の今後の動向が見物。チームジャパンは納得するとしてCTUや本隊は
http://blog.goo.ne.jp/gooblogjai-ya/e/598a1cdf1a307ce1ba7ad85463e7fd3e
*Close Line:何故か今さら長州が新日現場監督へ
今回の長州復帰も死に場所を与えただけで混沌ぶりに拍車がかかるのは避けられないでしょう。
http://close-line.jugem.jp/?eid=133
*クズ男の日記:長州が3年5カ月ぶり新日本に復帰
強い新日本を復活させたいのは分かるけど 長州を現場監督にしてソレが成せるかはまた別問題
http://www.doblog.com/weblog/myblog/50372/1932936#1932936
*スイミングアイ:新日救う!長州現場監督 電撃復帰
現場監督時代よりも時期的に新しいwj時代の方を参考にするべきでしょうしねぇ…。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/16514/1932996#1932996
*長州が新日本復帰!現場監督に就任!:プロレスと格闘技について言いたい事を書くブログ
世代による過去の長州との関係が複雑にありそうだ。今日のドーム大会から指揮を執るらしい。
http://freshpeach.seesaa.net/article/7869555.html
*angle JAPAN:今日のドーム大会後、新日本は長州が現場監督、リストラ実施、再
「嫌な者は辞めてもらう」ということになるのか。新日本は大きく変わりそうだ。
http://www.angle-j.com/archives/2005/10/08_1225.php
*ステンレスな一日:長州力、新日プロ電撃復帰!!
長州の三度の里帰り いいのか?それで!自立出来ないなら出て行くな!今度は頑張ってほしい
http://nishida1221.noblog.net/blog/a/10084193.html
*Fire walks with me.:長州復活
長州って53歳だったんだ。復活はうれしいニュース!今はいろいろな団体があって、プロレスが
http://blog.goo.ne.jp/firewalkswithme/e/6272805a0348d6b4d52688c9ab5eceae
*Bad Woman:長州が新日本復帰
出向という形になるんだ。反発している選手達も、こういう事態にならないように頑張れば良かったのに。
http://badwoman.kill.jp/sb/log/eid587.html
*the bori apart:自民(長州賛成派)vs造反(長州反対派)&新党(ゼロワン)
反対してる選手達とゼロワン選手を組ませて、長州現場に賛成してる選手と全面対抗戦やれば
http://blog.livedoor.jp/b0ri/archives/50206221.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月08日 16:18 | コメント (0)
大相撲ラスベガス公演
「大相撲ラスベガス公演」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月8日収集分=
*カリフォルニアの陽の下で:大相撲がラスベガスで見れるらしい
添乗員として飛行機に一緒に搭乗し、普段では見れない力士の飛行機ライフを目撃。
http://blog.goo.ne.jp/0210hmsk/e/9834233e20f90afc31ca392561301377
*噴水2:大相撲ラスベガス公演2005
大相撲一行130名 ラスベガス公演へ出発 琴欧州ったら 着物の衿が裏返ってるよ
http://masha.air-nifty.com/fontan2/2005/10/2005_5591.html
*なかさん日記(その2):大相撲ラスベガス
好奇心の強いアメリカンは、この集団に大喜びだろう ニューヨーク公演以来20年ぶり
http://ogawanobonbon.at.webry.info/200510/article_18.html
*GRAND SUMO blog:砂土俵はまるでコンクリート
軟らかいんじゃなくて、硬いほうかァ。そりゃ砂にセメント混ぜたらコンクリートになるわな
http://sumo.blog9.fc2.com/blog-entry-220.html
*大相撲Diary:初日@ベガス
横綱は黄金の廻し カチコチの土俵 KONISHIKIが伝えます これでも一生懸命押してるつもり
http://susan666.blog10.fc2.com/blog-entry-280.html
*たわごと:普天王ラスベガスに行く
ラスベガス公演にいってるんですね。リムジン乗ったりいるかと戯れたりすげーたのしげー。
http://blog.livedoor.jp/nacching46/archives/50105020.html
*Manilog ~ マニログ:ラスベガス大相撲公演
ベガスと言えば、"Buffet"。そんなバフェも、力士軍団が大挙して訪れたら、食べ物なくなっちゃう
http://blog.goo.ne.jp/watsem/e/327483d76599ba4d6945fe7271b8c752
*ちゃんこぶろぐ 大相撲ラスベガス公演!:ホテルの中のお相撲さん
後ろ姿ですけど分かりますよね。高見盛関、琴光喜関。手前の「琴」の字は、たぶん琴奨菊関でしょう。
http://blog.goo.ne.jp/sumo_goo/e/0264002ecf01eb2fce2f6f44191d87f4
*NORYのジャイプル→ワシントンDC日記:モンゴル人が休みたい訳
ラスベガス市制100周年記念を記念して、トーナメントの相撲公演が行われるのです。
http://blog.goo.ne.jp/noryindia/e/cc5ba6f7c8ca7f6f14e55248454f6351
*ねこのひとりごと:初日
海外巡業ともなると様々な条件が重なるのか、夕方からの開催が多いと聞いたことがある。
http://blog.goo.ne.jp/yukika0206/e/9600ad067785e8d5975b6ca0753ab83f
*玉ノ井部屋お相撲さんブログ:ラスベガス!
今回は栃東関の付き人で磯東がラスベガスに行きました。あぁラスベガス行きたいなぁ・・・。
http://blog.goo.ne.jp/tamanoi-beya/e/3370786fedc807d48b9099bd8aaac3ae
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月08日 16:14 | コメント (0)
WRESTLE-1 GP 2回戦ボブ・サップ&秋山etc.
「WRESTLE-1 GP 2回戦ボブ・サップ&秋山etc.」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月4日収集分=
*ファイトクラブ!資格道:W-1GP2回戦 観戦記
ほぼこの一発で秋山をKOしてしまった・・・と同時に、夢のカードだった、秋山VSムタも消滅
http://fight-club.cocolog-nifty.com/noglog/2005/10/w1gp_1350.html
*nonkichi日記:WRESTLE-1 GP 2回戦 感想
上井は、試合を観に来るお客さんが何を期待しているのか良く理解している気がする。
http://d.hatena.ne.jp/nonkichi/20051003/p1
*リングアウト:WRESTLE-1感想
メインは酷かった。秋山が勝たなきゃダメじゃん。サップが勝つと思ってましたけどね
http://ringout.seesaa.net/article/7617222.html
*俺だけのモテ道:WRESTLE-1GP 10.2代々木観戦雑感
試合は結構面白かったです。もう60過ぎの爺さんがリングでぶつかってるんだから、
http://yebisukaipsychokanji.blog10.fc2.com/blog-entry-132.html
*京都和の人:WRESTLE-1 PPV ゆるゆる観戦記
サップ×秋山は秋山がサップに怒涛の攻めをみせ、盛り上がる気配があったのですが、
http://kyoto-wa.jugem.jp/?eid=19
*Close Line:WRESTLE-1 GP ~2回戦~
場外攻撃や絶妙なスカシでサップの持ち味を存分に出させた秋山はやはり流石というべき
http://close-line.jugem.jp/?eid=126
*Blood ”CRAZY” Generation:ボブ・サップ&秋山について 15:21
秋山対サップ。イマイチ結果が納得できない。確かにラストライド並みの落差はあったようだけど
http://d.hatena.ne.jp/cima-fuji/20051003#1128320474
*ゆっくりいきましょ:W-1GPがこけた、新日本ドームは?
ボブ・サップなの?グレート・ムタなの?そして2回戦から進出の3選手の意味、役割は?
http://blog.goo.ne.jp/hittan2005/e/607221cc841ba61252693352692f2cf7
*酔いどれ小僧のバックドロップ:WRESTLE-1
「今現在の最高のプロレスを見せる」というコンセプトだったが、皮肉にもノアのプロレスが
http://ameblo.jp/stretch-plam/entry-10004822592.html
*常磐語り:WRESTLE-1代々木第一体育館大会
元全日本で今、ノアと現全日本が同じリングに上がっているってのは、なにげに凄い事ですよね
http://tokiwago.seesaa.net/article/7659230.html
*たっちーのジッキョー見聞:3、2、1、マッスル、Wrestle !?
マッスルとWrestleの両者は、”笑顔のエンターテイメント”という考え方で結びつき、同じベクトルに
http://blog.goo.ne.jp/noririn73_2005/e/11b46d0cc0e6ae5713a2793595d9a59c
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月04日 14:45 | コメント (0)
女子レスリング世界選手権(ブタペスト)メダルラッシュ
「女子レスリング世界選手権(ブタペスト)メダルラッシュ」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年10月2日収集分=
*ゴーゴー アスリート!:レスリング世界選手権(女子)を終えて
女子は7階級で金メダル×4、銀メダル×1、銅メダル×1と圧倒的な強さを見せました。
http://spo.jugem.jp/?eid=41
*green green:レスリング世界選手権
金メダルラッシュとなった日で目の前で3人の決勝を見ることが出来ました。
http://enjoyoneslife.seesaa.net/article/7523544.html
*尾高弘樹の放蕩日記:女子レスリング世界選手権3人娘金メダル
幼年期からレスリングに励んだことで輝かしい成績を残すことができたと確信する。
http://wodakahirokix.at.webry.info/200509/article_49.html
*山歩のBlog スポーツ:女子レスリング強い!
今日本が世界最強であることは、もちろん間違いないが、史上世界最強じゃないのかな。
http://sansan.cocolog-nifty.com/sports/2005/09/post_073b.html
*SPORTOPIA:レスリング世界選手権
今回はアテネ選考会で悔しい思いをした坂本姉妹の活躍がともて印象的である。
http://sportpia.blog15.fc2.com/blog-entry-8.html
*ダブログ:浜ちゃん、銀メダル
決勝まで相手に1ポイントも与えない戦いをするなど、優勝を感じさせたが決勝では堅さが見られ
http://antu.blog19.fc2.com/blog-entry-166.html
*オリンピックプラス FUN & GAMES:浜口京子 決勝で敗れる
日本は5階級制覇には及ばなかったものの、4階級で勝ち、国別対抗得点でも61点をマーク。
http://olympico.cocolog-nifty.com/olympic_plus/2005/10/post_9ff1.html
*格闘レスリング日記:銅・金・金・金・金・ ・銀
女子レスリングが大活躍 坂本姉妹の金・銅で始まり吉田、正田、伊調の金独占は圧巻でした。
http://2.suk2.tok2.com/user/numazu/?mod=day&y=2005&m=10&d=01&a=0
*しあわせの青い鳥:浜口親子
世界レスリングを観てました。惜しくも決勝戦で敗れて銀メダルです。泣いている京子ちゃんに
http://marlui.exblog.jp/1210235
*ひさべいクロニクル:世界レスリングメダルラッシュ!!!
世界レスリング見てるよ~。やっぱ日本すごいね~、めっちゃメダル取るね~。
http://hisabei.jugem.jp/?eid=25
*NANA,転びYA起き!強運塾!!:世界レスリング 発想の転換
映像は,二人が腹ばいになっているところを,天井のカメラから写しているのですが・・・
http://ameblo.jp/negai-kanau/entry-10004730599.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年10月02日 17:18 | コメント (1)
長谷川穂積TKO初防衛(ボクシング)
「長谷川穂積TKO初防衛(ボクシング)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月27日収集分=
*永遠と現実のFairway:おめでとう 長谷川穂積 そして狙うのだ 永遠のチャンピオン
僕の目に映ったスタートラウンドでの左ストレートが全てだった。穂積の渾身の左ストレート。
http://blog.goo.ne.jp/daimyojin0524/e/d8932255d8ae4935c19657602ffc504a
*初心者プログラマーのひとりごと:辰吉から長谷川穂積へ
長谷川穂積がウィラポンを倒し、防衛戦を圧勝して、辰吉から穂積へと時代が変わった気がします。
http://programer.seesaa.net/article/7319694.html
*梨華がいれば:穂積、防衛(ボクシング)
最後は華麗にKO勝ち!久しぶりに強い日本人チャンプの試合を見せてもらった気がします。
http://d.hatena.ne.jp/hayahide0119/20050925#1127668990
*しゃれこーべのシャレになんない毎日!:長谷川穂積VSヘラルド・マルチネス
完璧な試合運びで見事なTKO勝ち。これほどスカッと勝った初防衛戦は素晴らしい試合だった。
http://blog.goo.ne.jp/siika82/e/b5400cd615de11cb938d56ee3c17105b
*jump in the box:ラッシュ!
未だに少しだけ「?」をつけてしまいそうになる。 それほどまでに昨夜の試合は完璧だった。
http://blog.goo.ne.jp/jump12/e/bcfe0a8b11da7e4811bb5871d93beaea
*TOYCAPSULE BLOG:穂積!
どれをとってもスゴイ!余裕さえかんじたね。ウィラポン倒した実力もホンモノだったと。
http://hidelog.toycapsule.com/?eid=305744
*駄目ジャンpapaiyaの 『どいつもこいつもあぁ~嫌だ!!』:WBC世界バンタム級、長谷川が初防衛
最高です!!! 安定した強さ、負ける気がしないのです~楽しいボクシング見ました
http://fc22.blog12.fc2.com/blog-entry-152.html
*ぼれーひとりごと:神戸の星輝く!
マルチネス選手をねじ伏せたって感じでした。本当に強いチャンピオンの登場に感動しました。
http://blog.kansai.com/sakon/64
*グリーンフィールドの わくわくガーデン劇場:やっぱり男は格闘技!
チャンス時のスーパーラッシュ、そしてあの速さ、タフさ、むちゃくちゃカッコよかったです
http://blog.greenfields-wakuwaku.com/archives/50113295.html
*DAISPO WORLD BOXING EXPRESS:何が代理挑戦者だ!!
マルチネス、代理とはいえ、実力のある挑戦者。あまりの長谷川の出来のよさに、次戦が返って心配。
http://blog.goo.ne.jp/daispo/e/77c391793361b2d34460e0298fcccc78
*Love to Fight! -blog-:ボクシングのダブル世界タイトルマッチ
長谷川選手は 期待してたけどまさかこんなカッコイイ勝ち方だなんて嬉しい限りです。
http://love2fight.exblog.jp/3533767
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月27日 22:08 | コメント (3)
ディープインパクト武豊騎手で圧勝(競馬・神戸新聞杯)
「ディープインパクト武豊騎手で圧勝(競馬・神戸新聞杯)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月26日収集分=
*単勝魂:ディープインパクト
これだけのパフォーマンスを見せられると、やはりディープインパクトの出るレースはケンと
http://nextstages.blog8.fc2.com/blog-entry-329.html
*大日本競馬教:もう敵はいないのか?
サラブレットの中で450kgという馬体重は足の負担も少ないし、空を飛ぶように走れるのだろう。
http://dainihonkeibakyo.seesaa.net/article/7323226.html
*思うままに気の向くままに・・・:ディープインパクト
最後の直線で一発ムチを入れるだけの楽勝、鞍上の武豊もターフビジョンを見る余裕。
http://blog.goo.ne.jp/rakuyou2004/e/836a510122df84d429d3b46ad40f2024
*毎日が馬三昧。。:三冠秒読み、ディープインパクト
ディープインパクトという馬は、いつでもレースの中で場違いな印象を受けてしまいます。
http://uma-zanmai.seesaa.net/article/7323295.html
*血闘予想支援会:強い!!
圧勝の文句なしでした。 あれだけ強いと古馬との対戦を早く見てみたいものです。
http://blog.goo.ne.jp/inkyu/e/c9cc6bae99ff041a97242a75a040e11e
*三十路ブログ:モノが違うのか~ディープインパクト圧勝~。
この馬の一番の特徴は、「3~4角のスピードが圧倒的」であることではないでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/winning-cloud/e/3bbee846f3cf0d0257ab9e7679f87b6b
*ToyPooMarty:インパクト最高!
神戸新聞杯のディープインパクト、惚れ惚れするような走りで圧勝でしたね。
きれいな走り。そんなに手綱を動かすこともなく、人馬一体とはこんな感じかと思わず見惚れた。
http://toypoomarty.sakura.ne.jp/sb/log/eid828.html
*青空に白い雲~マユミブライアン:ディープインパクト
この調子で10月23日の菊花賞に勝てば ナリタブライアン以来11年ぶりの三冠馬誕生ですね。
http://kurige.exblog.jp/3528317
*競馬や好きなものを語るblog:次元が違うディープ!圧巻V6で無敗3冠に王手
背筋がゾクゾクした。大観衆は、歓声とともに改めて思い知った。“こいつはやっぱり次元が違う”
http://deepimpact2005.blog21.fc2.com/blog-entry-77.html
*真プライベート・ロード:あれには勝てんわねえ
の抜きにかかってからの終盤の伸びは、かつてのシンボリルドルフ以上じゃないかと思った。
http://madammizushima.seesaa.net/article/7326350.html
*たまに競輪と競馬します。当たりませんが:神戸新聞社杯GⅡ、ディープインパクト
ディープインパクトをはずして馬券を買う。1000円負ける。あれだけ強いと諦めもつきます。
http://cycling617.exblog.jp/1121608
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月26日 19:05 | コメント (0)
朝青龍が琴欧州を下し6連覇(秋場所)
「朝青龍が琴欧州を下し6連覇(秋場所)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月26日収集分=
*おじさん青年のブログ:朝青龍、6連覇!!
琴欧州も快勝しただけに、波乱を期待していた。しかし、さすが横綱。琴欧州を完封。
http://dfd.blog26.fc2.com/blog-entry-4.html
*哲人かつおぶし:朝青龍勝った!
時代が違うので比較はできないけど、一応朝青龍も大横綱の仲間入りをしたと言えるだろう。
http://blog.goo.ne.jp/31861yas/e/019e6dec69f2084e00c3ff57eab7c8cb
*おじさんのにっき:大相撲・朝青龍6連覇
日本の国技と言われている相撲だが優勝争いをしたのは外人力士だった。日本人の力士は
http://blog.goo.ne.jp/hiyan55/e/54e143373d1c44ce87e46b30e0263326
*くだらなくも楽しい日々:朝青龍オメデトウ、琴欧州惜しかったね~!
琴欧州が優勝したらどんな展開になっていたか、是非勝ってほしかったけど、やっぱり横綱は強いね!
http://smile-asunoyukue.at.webry.info/200509/article_15.html
*なかさん日記:大横綱・朝青龍に注文あり!
ここでちょっと注文がある 勝負がついているのにダメ押しをするのは、武士道に反する
http://ogawano-bonbon.at.webry.info/200509/article_50.html
*WeakHole:朝青龍の汗
暗黙の、消極的な黙認、汗をそのままにするという、があったということを言っている。
http://whole-week.mo-blog.jp/weakhole/2005/09/post_00e2.html
*サラリーマン「まあにい」のきまま日:朝青龍 V6
六連覇という大鵬に並ぶ記録はすばらしいとは思うが朝青龍が強すぎるというより他が弱すぎる?
http://blog.goo.ne.jp/markunmasa/e/a482f25e778df0786c6bd52171c58e61
*あれや、これや、いろいろ:やっぱり、朝青龍でした
終盤で琴欧州に2勝差を付けられていたが、終わってみれば結局朝青龍の優勝で終わった。
http://izu.air-nifty.com/zr/2005/09/post_6cb3.html
*ぶらっと散歩道:朝青龍6連覇!
大相撲秋場所、朝青龍6連覇の大偉業には恐れ入った。このような強い横綱を見たことがない。
http://zenigata.cocolog-nifty.com/sanpomiti/2005/09/post_2cef.html
*旅人マイケルオズの気まぐれトーク:朝青龍6連覇
期待通りの優勝決定戦になりましたが、やはり横綱は強かった。見事な6連覇達成です。
http://mykeloz.txt-nifty.com/kimagure/2005/09/post_22b5.html
*さちさんのひとりごと:朝青龍6連覇
たまには違う人が優勝しなきゃ面白くない なんて思っていましたが終わってみれば朝青龍の6連覇
http://blog.goo.ne.jp/sachi601645/e/2c5a36697071ea50bb5a1459127104ba
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月26日 18:57 | コメント (0)
K-1 WORLD GP2005IN OSAKA開幕戦
「K-1 WORLD GP2005IN OSAKA開幕戦」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月24日収集分=
*ぶっちゃけ…独り言?:K-1 WORLD GP 2005 IN OSAKA 開幕戦
明らかに力が落ちているベテラン勢と、ベテラン相手に互角以下にしか戦えない新興勢力。
http://blog.goo.ne.jp/aki-guitarist/e/0f4737a7977456c4f611b2b01ff947f3
*Dioの世界:ホンマンは強いのか?
サップに勝ちはしましたよ、判定だけど。でもなんだか、ただでかいだけな感じもするねぇ。
http://blog.goo.ne.jp/rirakuma-man/e/e5a518989985333582bf9785d55eb103
*パパと社長:K-1グランプリ
「ピーター・アーツ」の13年連続の決勝トーナメント進出を祝って挙げたくなりました。
http://happypapa.seesaa.net/article/7253778.html
*JIN道的処置:『K-1 WORLD GP 2005 in OSAKA 開幕戦』大阪ドーム生観戦!!
試合内容自体はそんなに満足度は高くなかったし、チケットも6000円の席にしておいて良かった。
http://jinnn.blog6.fc2.com/blog-entry-159.html
*東新町日記:笑えないお笑い K-1
あれで視聴率がいいというのだからそっちの方が笑えるK-1。視聴者の皆様、やばいですよ。
http://blog.goo.ne.jp/dejonge/e/5e1323cd193673397d6d15679a5550b3
*リョースポ:K-1グランプリ!!
いよいよ開幕しました 今回の組み合わせはマジで注目のゲームばっかりですっごい面白かったよ
http://blog.goo.ne.jp/baseballman1186/e/353579819bb56ef482b40c1775622d09
*介助員nmaのblog:K-1雑感
一番面白かったのは 極真松井館長の「極真なめんなよ」という一言。昔では絶対有り得ない
http://uum63855.blog4.fc2.com/blog-entry-268.html
*海が見えたなら助手席の窓を開けてみよう:K-1グランプリ開幕
一時期ほどの勢いは無くなって来たが、見てると結構面白い。ボブサップは、ハートが弱すぎる。
http://ameblo.jp/nishikaze/entry-10004546789.html
*Short Cappuccino:K-1GP結果
なんかスカッとする試合が少なかったような。 特にサップvsチェ・ホンマン。ショボすぎる!
http://cappuccino1.blog17.fc2.com/blog-entry-431.html
*K-1?好きですよ。:K-1GP開幕戦結果
ローが目立つレミーと攻め手の少ないイグイグはローをあまりカットしないのね、レミーの判定勝ち
http://blog.goo.ne.jp/a98084/e/ea641ac5e4a5fc4b3c51b8be9b5d932b
*み・けの雑感、日記:K-1 サップとホンマンの殴り合い!
1ラウンド目からパンチ・キックの応酬!ほとんど子供のケンカ状態!技術も何もあったもんじゃない。
http://mikekundayo.at.webry.info/200509/article_14.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月24日 15:58 | コメント (0)
レイザーラモンHGのデビュー相手はインリン様
「レイザーラモンHGのデビュー相手はインリン様」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月24日収集分=
*オレンジ軍団!:レイザーラモンHG インリン様と激突!
プロレスデビューの相手がインリン様になってしまい、レイザーラモンは心底がっかりした様子。
http://mesara.seesaa.net/article/7244649.html
*駆け出し店長日記!:ハッスルマニア インリン様 VS レイザーラモンHG
ハードゲイお笑い芸人を自称しているから、きっとインリン様のM字ビターンも効かないのでしょうね。
http://warehouse.nefura.com/?eid=339038
*ノーガキはいいから:夢の対決?
夢の対決かわかりませんが HGレーザーラモンVSインリン様のプロレスの試合が決まったそうです
http://robecali.blog23.fc2.com/blog-date-20050923.html
*普通?の19歳の19歳的日記:またまた来ましたHG!
ついに夢の対戦カードが決定しました!HGのプロレスデビュー戦の相手はなんと・・・
http://samurai0407dragon.ti-da.net/e504464.html
*駄目人間夢日記:レイザーラモンHGのプロレスデビュー戦決まる。
このマッチメークは順当かなぁ、学生プロレス出身のHGだけに、プロとやって欲しい気もします
http://blog.goo.ne.jp/bass8864/e/0c4340cafc3b63f076c28de3e596b671
*へろへろ日記:またHGネタ
経緯についてはこっちの方が詳しく且つ面白いが、HGファンで無いなら見ないほうがいいかも
http://oisfactory.seesaa.net/article/7247638.html
*IGALOG-le:レイザーラモンHGとインリン様
レイザーラモンとインリンが対決するとかいう、かな~りマニアックな組み合わせがあるらしい
http://datapot.com/~laboratory/sb/log/eid1017.html
*テキトー?なブログ:fuo-------!!!!!
レイザーラモンHGの対戦相手が決まりましよ~!!その対戦相手とゆうのがぁ~~!!あのっ
http://blog.goo.ne.jp/hasejunmax/e/ebd23202d12448a0c7c3185d85d465b4
*漁師町:HGがインリン様と初体験
それにしてもハッスルは独自の展開で展開していてエンターテイメントとして僕は好きです。
http://d.hatena.ne.jp/ryoushi/20050924#1127500318
*30女の芸能界の噂大好き!:インリン様vsHGの画像
なんかコンビみたい 対戦あとにHGが寝返りコンビとして歌手デビューとかしてほしい
http://geinouuwasa30.seesaa.net/article/7252615.html
*OLE 龍:インリンVSHG
ドリームマッチ?!エロテロリストVSハードゲイ!なんて見ごたえのある対決!すんげぇな。
http://tencyou.jugem.cc/?eid=396
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月24日 15:51 | コメント (0)
琴欧州の連勝を止めた朝青龍、秋場所の優勝は?
「琴欧州の連勝を止めた朝青龍、秋場所の優勝は?」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月24日収集分=
*Humanism:琴欧州
なぜココに載せたか!?それは、彼がこう見えてワタクシとタメだからですよ!!
http://blogs.yahoo.co.jp/dark_bat861/11608431.html
*毎日が特別な日:琴欧州 勝紀(ことおうしゅう かつのり)
化粧まわし、出身国がブルガリアなので、そのまんまブルガリアヨーグルトです。
http://www.gatagata.com/sb/log/eid471.html
*癒しのダウンタウン・ジェントルマン:いょ! 男前 琴欧州
”首ひねり”という取り口に「ほんとかよ その名前?」と首をひねってしまう!
http://5573obu.at.webry.info/200509/article_10.html
*体脂肪計購入記念 内臓脂肪減少計画:ブルガリア
ブルガリアと言えば、ブルガリアヨーグルト。(明治の株価が上がってるらしい。)
http://classicagrammatica.269g.net/article/886825.html
*酔うさん家のちゃぶ台(随感録): 目指せ横綱!
関取は確か42人くらいかな?その中の12人くらいが外国人力士になっている現在
http://yo-san.cocolog-nifty.com/yosan/2005/09/post_eb43.html
*空手をやっている音大生の日記です。:朝青龍v.s.琴欧州
朝青龍が体勢を整え直すために、一回転!?したのですが、なんとも素早かったです。
http://blog.goo.ne.jp/kai418inspiration/e/24e39a71be482ca02bf3ba21d7500205
*小人通信:琴欧州、連勝12で止まる=朝青龍が直接対決制し1差に
そこそこルックスのよい外人力士と、おもいっきりモンゴロイドの強い横綱とか、
http://dnaka.txt-nifty.com/blog/2005/09/____12113_e890.html
*髭星人: 琴欧州ひと休み
19歳の稀勢ノ里の活躍を忘れるところだった・・・。彼は貴重な存在だ。
http://onoda.blog.ocn.ne.jp/ma1866/2005/09/post_d834.html
*週刊東山の春さん:琴欧州、惜しかった…
取り組み前に立会いなどを行っていたとかで曲がってしまったらしいのですが、
http://blog.goo.ne.jp/haru-touyama/e/5325f1417a8ec0ae9e9344754f91cb59
*大相撲Diary:13日目の結果
横綱が首捻りという珍しい決まり手で琴欧州に勝利。 優勝の行方に変化が
http://susan666.blog10.fc2.com/blog-entry-250.html
*質実剛健!北の大地をMが行く:いよいよ面白くなってきましたね。
横綱の意地というか同じ相手に二度と負けないという角界の王者たる気合を見せてくれました。
http://blog.goo.ne.jp/pretty-mina0622/e/4d54541339e84fee762789e5c00dbbef
*UOGASHI-Blog:朝青龍と琴欧州
9割横綱が勝つだろうと思っていたが、やっぱり強い。小憎らしいほど。
http://chu.uogashi-web.littlestar.jp/?eid=302715
*熱中!高校スポーツ:勝負に対する執念で朝青龍が上まわった
目についたのは、琴欧州の強さ。立会いで前に出ると、あの朝青龍がずるずる下がる。
http://ulran.seesaa.net/article/7243347.html
*どすこいブログ:13日目《連勝12で止まる》
さすがに横綱、動きが速いよ。そうは簡単に負けないぞとばかり、懸賞金を“ごっちゃんです”
http://blog.so-net.ne.jp/ayao/2005-09-23-1
*劇団 畑計画:朝青龍vs琴欧州
熱い取り組みだったね。朝青龍の勝った時の得意げな顔がなんともよかった。ドルジ好き。
http://hatake212.exblog.jp/1846194
*キャタピラ:朝青龍×琴欧州
しょうがないとは思いますが。次回以降に全勝優勝の期待をかけられるしよかった気がします。
http://karisome.exblog.jp/1846342
*サナダ虫 ~解体中~:角 ~相撲も観ますよ~
結果、朝青龍の勝利。やはり強い。琴欧州は本当に惜しかった。“角界のベッカム”だって??
http://blog.goo.ne.jp/sanadamushi2005/e/f312643a6315f5163471a803c091cf17
*うに:琴欧州、がんばれ
取り敢えず、記録もかかっているようだから、取り敢えず、今場所は琴欧州を応援しよう。
http://uni.cocolog-nifty.com/blog/2005/09/post_d6f3.html
*勝手にホークス謎の応援部:琴欧州負けちゃった・・・
いいところまでいったのになぁ 横綱がくるっと回ったとき、あのまま琴欧州が「よっこいしょ」って
http://blogs.yahoo.co.jp/makovei2002/12086567.html
*hashi_100kgのはらぺこ日記:大相撲九月場所 十三日目
惜しくも今日で優勝を決めることはできなかったが、琴欧州には優勝を決めて欲しい。
http://d.hatena.ne.jp/hashi_100kg/20050923/1127495443
*Magician行徳のSo What?:琴欧州 vs 朝青龍
どことなくヒール感の強い横綱 朝青龍戦ということで、勝てば優勝ということでしたが。
http://magician.air-nifty.com/kumomi/2005/09/_vs__8adb.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月24日 11:21 | コメント (1)
朝青龍が安美錦にまさかの2敗目
「朝青龍が安美錦にまさかの2敗目」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月22日収集分=
*日向 霄のblog:ああ、朝青龍がっ!
朝青龍が負けてしまったっっっっっ! なんと2敗目!!それも安美錦とは。油断したでしょ。
http://blog.kansai.com/shyuga01/116
*星舞踏日記:朝青龍二敗!
朝青龍が安美錦に負けてしまったのはショックでした。朝青龍らしくない相撲だったような。
http://asdf.blog4.fc2.com/blog-entry-107.html
*ちょこぼのテレビでスポーツ観戦記:横綱朝青龍2敗目!!
朝青龍敗戦!彼に限って別に油断があったとは思わないのですが、2差になっちゃいましたね。
http://blog.goo.ne.jp/tommy0403/e/0b01ac9947dabf859b051e9b566c7195
*新入SEの見た世界:相撲がおもしろそうになってきた
琴欧州が11連勝。朝青龍が2敗。千秋楽に琴欧州 対 朝青龍でおそらく横綱が勝つだろうけど、
http://blog.goo.ne.jp/linvicwin/e/99e569c5ae42aaaab0e72cd79afe0889
*モンゴル通信 スタッフリレー日記:ま!まさか~~あぁぁ。
横綱朝青龍が負けちゃいましたね~。それも今場所、さして調子が良い訳ではない安美錦に。
http://blog.goo.ne.jp/monnip_blog/e/5157f8411f5a380fc24526268aaf82ca
*ほる選手のトライアスリート日記:秋場所第十一日目
秋場所第十一日目、動きがありました。あの朝青龍が2敗目を喫しました。相手は安美錦。
http://blog.drecom.jp/horu/archive/181
*ハマミヨ日記:同じ日のハマミヨ「安美錦サマ~」
安美錦サマが、横綱の朝青龍関に勝ちましたでチュ カッコイイ、カッコよすぎる…
http://blog.goo.ne.jp/hamamiyo777/e/3538fc2aed186475f45ca38ce67d9620
*自己満川柳:六連覇無理か朝青2敗目だ
普通ならあと4日取りこぼさず行けば優勝は可能な数字だが、今回は11連勝の新関脇琴欧州が
http://d.hatena.ne.jp/sasakikazunori/20050922/p1
*スポーツってイイよね!:2敗目ですよ~。
2敗目になっちゃいましたね~横綱が!!横綱の朝青龍は今現在、11日目で2敗目。
http://blog.goo.ne.jp/kickcikickcik/e/5d819d0f4b9cd6fe6ae82ee1bcdc680b
*暇つぶし:横綱朝青龍対安美錦戦で、朝青龍不覚の一敗!
この写真ではなんともだらけた感じのする安美錦です。が、朝青龍を外掛けでやぶりました
http://trustfrien.exblog.jp/1055880
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月23日 11:11 | コメント (0)
坂田健史(WBA世界フライ級戦)王座奪取ならず
「坂田健史(WBA世界フライ級戦)王座奪取ならず」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月21日収集分=
*妄想法人 なめっく通信社:リベンジならず。
勝てば亀田選手とタイトルマッチの可能性もあっただけに、気合いも入っていたでしょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/namekkuseijin1983/11770237.html
*スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム:坂田の奪われた勝利?
今回の試合では、見た人によって勝者(と思う選手)が異なるほどに僅差の勝負でした。
http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/31156668.html
*Love to Fight! -blog-:坂田選手の世界戦
王者のローブローの反則で1点減点とかあったけど、結局坂田選手は負けてしまいました。
http://love2fight.exblog.jp/3496926
*DAISPO WORLD BOXING EXPRESS:坂田、王座奪取ならず...
協栄ジム10人目の世界王者誕生はお預け。坂田 健史、パーラの牙城を崩すのに、また一歩及ばず。
http://blog.goo.ne.jp/daispo/e/ce294adf32a653a012e6cd3ac709028a
*宵越しの銭は持たない:リベンジならず
世界チャンピオン相手にどこまでそれが通用するのか?……と、心配していたら、やっぱ判定負け。
http://juka.cocolog-nifty.com/yoigoshi/2005/09/post_6599.html
*NO 3 KNOCK DOWN :坂田健史 辛くも王座獲得ならず
僅差の判定までもっていった闘志の持ち主。負けたとはいえ、賛辞を送りたいと思う。
http://dodowild.cocolog-nifty.com/no3knockdown/2005/09/__fd5c.html
*マスマニア・ブログ:坂田vsパーラ(ボクシング)
「行けるかもしれない」と思った11Rのインターバルに、調べることがあったのでYahooを開いたら、
http://masumania.exblog.jp/2736538
*さうぽんの拳闘見物日記:惜敗
坂田健史、確かに健闘しました。一打必倒の強打がないにも関わらず、戦略がなかったですね。
http://blog.goo.ne.jp/saupon/e/a4bf0ecb4330962a48851ab67380f55f
*10オンスの勲章:得してるって!
残念なことに坂田の判定負けとなりましたが、ボクらの間でも意見は分かれる微妙な判定となりました。
http://joesaikou.blog20.fc2.com/blog-entry-21.html
*レッツゴー!!:試合
途中足を使って強打の坂田から避けるようにアウトボクシングに変更したのが勝利になったんだろう
http://awa31.exblog.jp/2743540
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月21日 19:18 | コメント (0)
カネヒキリが統一G1連覇
「カネヒキリが統一G1連覇」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月20日収集分=
*Personal History :カネヒキリが統一G1連覇
カネヒキリは4,5番手をつけていた。最後で一気に抜け出し、2馬身半差つけ圧勝した。
http://hitocha.com/blog/archives/2005/09/19-2318.html
*スタンドから、心のままに叫ぶ:ダービーグランプリ
予想で書いた結果となり満足。カネヒキリがいいパフォーマンスを見せてくれたことにニンマリ。
http://tacck.cocolog-nifty.com/fm/2005/09/post_9985.html
*馬旅日記:ダービーグランプリ
春から追いかけているドンクールはカネヒキリをなんとか倒そうと今回は前につけてみましたが
http://take002.moe-nifty.com/diary/2005/09/post_9985.html
*明日は明日の風が吹く:カネヒキリ強えーな
断然の1番人気になったカネヒキリが圧勝。マークしてサンライズバッカスが流れ込んで2着。
http://yuman.cocolog-nifty.com/log/2005/09/post_1a4d.html
*Shall We Tap Dance?:カネヒキリとサンライズバッカス
4コーナーでサンライズバッカスが襲い掛かったときは、カネヒキリを交わすかと夢見たが、
http://shallwetap.seesaa.net/article/7106595.html
*競馬酒場「白髭亭」主人の独りごと:嗚呼、元返し! 今週は??
カネヒキリの単勝元返しはなんともせつない話だな。一割でも配当ほしいやつが買うのだろうが
http://blog.goo.ne.jp/goo0927eh/e/beaf6958d7a5152ddb6948e788e68bf9
*ポップフライ:カネヒキリ圧勝
強かったですね。2着のサンライズバッカスも強いけど子ども扱いでしたからね。
http://d.hatena.ne.jp/futoiudon/20050919/1127151940
*岡部幸雄とシチリアの少年と横須賀の町:カネヒキリ
レース内容も文句の付けようがないもので、3歳で負かせる馬は居無そうです。今後は古馬との
http://blog.goo.ne.jp/okabeqtarou0926/e/00e444f288a2ba8f4ea30b51a6671ae5
*顔で笑って心で泣いて:ダービーグランプリはカネヒキリが優勝
盛岡競馬場で行われたダービーGPは、カネヒキリが単勝 元返しの圧倒的人気に応えて快勝した。
http://ameblo.jp/ms06f/entry-10004432091.html
*司馬野は尻が2つに割れている:ダービーグランプリ
カネヒキリが危なげなく勝ったみたいだ。2馬身半付けて勝ったみたいだ。JC砂→東京大賞典かな
http://matiya1977.blog22.fc2.com/blog-entry-251.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月21日 07:53 | コメント (0)
琴欧州が新関脇最速で勝ち越し
「琴欧州が新関脇最速で勝ち越し」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月19日収集分=
*FITNESS DIARY:琴欧州、全勝ターン!-秋場所中日
琴欧州が戦後3人目の”新関脇全勝ターン”。(大鵬・千代の富士に次ぐ)今日の相撲は良かった。
http://ameblo.jp/sportsblog/entry-10004390656.html
*Baseball情報局:琴欧州 新関脇最速で勝ち越し
新関脇の場所のストレートでの勝ち越しは、1場所15日制で大鵬、千代の富士と並ぶ最速記録。
http://munerin52.seesaa.net/article/7063139.html
*のろま日記。:琴欧州
琴欧州が初優勝を飾るのか、朝青龍がそれを阻止するのか。千秋楽まで決着がつきませんように。
http://blogs.yahoo.co.jp/ayanoroma/11257082.html
*どすこいブログ:8日目中日《全勝の琴欧州、勝ち越しを決める!》
かけひきにも引っかからず、左の上手を取ると落ち着いての寄りきり。いち早く勝ち越しを決める!
http://blog.so-net.ne.jp/ayao/2005-09-18-2
*暇つぶし:平成17年秋場所 中日 話題の琴欧州です。
まともな写真はこれ一枚でした。土俵入りの際のものです。
http://trustfrien.exblog.jp/1000570
*ことこと琴稲妻:九月場所中日の琴欧州
寄り切りで琴欧州関の勝ち。中日まで星を落とすことなく、幕内で1人だけ全勝を続けています。
http://blog.kansai.com/ne2/476
*筋書きのないドラマ:強いぞ琴欧州
なんでも新関脇での8連勝は千代の富士以来の史上3人目。しかも、琴欧州自身初日からの8連勝は初。
http://getgoal.cocolog-nifty.com/dark/2005/09/post_2729.html
*Enjoy life a great deal:琴欧州
今、大相撲では琴欧州が強い!!何と8戦全勝らしい。ただ琴欧州ってネーミングはどうだろう!?
http://new-power.seesaa.net/article/7071257.html
*さいごうさんのちゃんぷるー日記:琴欧州
角界きってのイケメン力士で、女性ファンに人気があると思う。彼は将来の横綱候補になると思う。
http://blog.goo.ne.jp/chanpuruu-daisuki/e/b71323d7c9c6b95a8e4eb9fa694598e1
*つまらないニュース:相撲界新星、琴欧州
優勝争いを沸かせた、琴欧州。 今場所も、ただ一人全勝を守り連勝街道を突き進んでいる。
http://tee3032.blog16.fc2.com/blog-entry-158.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月19日 21:37 | コメント (0)
未来(北上知恵美:女子レスラー)が事故死
「未来(北上知恵美:女子レスラー)が事故死」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月17日収集分=
*歯科衛生士ともみ的「哲学」:未来選手へ
そちらの世界では、足が長くて肌のきれいな、女子プロレスラーの登場に大騒ぎでしょう。
http://blog.livedoor.jp/tomomi_0823/archives/31119216.html
*乾されたマンゴの食べ方:未来
何が不思議かって、こうなることが分かっていたかのように生き急いでいたようなところがあって、
http://blog.goo.ne.jp/drymango/e/c1982d57734bd0ca31fdbb60b5e6419c
*Yuna’s Blog:未来さん。。
練習や練習後の食事をご一緒させていただきとても尊敬できる、それでいて親しみやすい先輩で
http://blog.livedoor.jp/yunablog/archives/31118021.html
*スキマミチ:未来選手続報
復帰したばかりで、これからどんどん伸びる選手だと思っていたので、本当に残念です。
http://d.hatena.ne.jp/airport/20050916/1126797209
*小吉の『たわ言。うわ言。独り言。。。』:未来
何度かフェードアウトしながらも、復帰するたびに一回り大きくなって帰ってくる。そんな選手でした。
http://blog.livedoor.jp/syokichi_011/archives/31119049.html
*日記工房‐粋‐:未。
今はまだまだでしたが、もっと凄い選手になれたであろう女の子でした。まだ22歳と言う若さ。
http://blog.livedoor.jp/t2phexagon/archives/31119176.html
*prank ster incL.A.M.F:さようなら未来ちゃん
最近はKAIENTAIにも上がって活躍する矢先だったのに…私はディファで会ったのが最初で最後になった。
http://blog.livedoor.jp/yago2/archives/31119741.html
*:またもプロレス界に訃報。女子レスラー、未来さんが事故死
詳しいことが分からないので、何とも書きようがないのだが、悲しいニュースであることには変わりない。
http://www.angle-j.com/archives/2005/09/16_1055.php
*ステンレスな一日:アイドルレスラー未来さん急死
最近AtoZのHPから選手データが消え、どうしたのかなぁと思っていた矢先の急死!
http://nishida1221.noblog.net/blog/a/10075713.html
*俺だけのモテ道:突然の訃報
バタバタしてるなぁ、なんて思ってました。 そんな中でも明るい話題は若手の頑張りっぷりでした。
http://yebisukaipsychokanji.blog10.fc2.com/blog-entry-120.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月17日 17:36 | コメント (0)
世界柔道団体戦 男女とも優勝逃す
「世界柔道団体戦 男女共優勝逃す」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月13日収集分=
*N363363のスポーツ見聞始:国別対抗戦
男子銀メダル・女子銅メダルというのは、この大会を象徴する結果の表れのような気がします。
http://souplesse.blog17.fc2.com/blog-entry-146.html
*ザクとは違うのよね:国別対抗戦
内柴も、横澤も、やっぱり上野(雅)も、見るからに覇気が感じられなかった。
http://blog.goo.ne.jp/t_aopee/e/97358beee807873bf143fdf3126b6e7e
*ひとりしずか:世界柔道
世界柔道も今日の団体戦で(日本は男女共優勝できなかったけど・・・)閉幕しました。
http://tocchi9.blog20.fc2.com/blog-entry-14.html
*Hora fugit:世界柔道・国別団体戦
女子は上野が全然調子出てなかった。残念。男子は、泉の代わり誰かいなかったんかいな
http://blog.goo.ne.jp/montag-03-august/e/77d4fdf5c6635b18f9373a5472025da0
*タンタン24時:世界柔道 団体戦
それにしても団体の女子銅メダル、男子銀メダルにはちょっとがっかり。
http://tintin.blogzine.jp/blue/2005/09/post_8c79.html
*テクニカルタイムアウト!:世界柔道選手権団体トーナメント
棟田が見事に勝利したものの、鈴木選手の遠くを見つめた悔しそうな表情が印象的でした。
http://blog.goo.ne.jp/wild-slippers/e/a9b53a46222496abf0815c8292651b6f
*下手の考え休むに似たる:世界柔道2005 #5
泉の反則勝ち試合で起こった因縁が、こんなにも早く牙を剥いて襲いかかってこようとは!!
http://d.hatena.ne.jp/heta_kan/20050912/1126554095
*気ままなNotes...:世界柔道2005団体は男子・銀&女子・銅
過剰な?自分の期待の通りにはうまくいかなかった選手が多くて、全体としてはかなり不満だなぁ。
http://blog.goo.ne.jp/pixy_japan/e/db4e31339237b08ab237303f6bf090d1
*ミカミカノハナ:世界柔道団体、男子銀・女子銅
男子が決勝で負けた相手が韓国、女子が準決勝で負けた相手も韓国って・・・。
http://blogs.dion.ne.jp/mikamikanomi/archives/1873116.html
*まったり日記 :世界柔道 団体戦!
ファンヒーテのえげつない反則は負けに値するけど、ポイントでは圧倒的に泉が負けてたもんなぁ。
http://key100.blog20.fc2.com/blog-entry-21.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月13日 16:27 | コメント (0)
普天王が朝青龍を破る(大相撲九州場所初日)
「普天王が朝青龍を破る(大相撲九月場所初日)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月12日収集分=
*外濠クロニクル:やぁ~ったぁ普天王!
9月場所初日、普天王関、朝青龍に勝ったーー!!すごい…どんどん強くなっていくではないですかっ
http://blog.goo.ne.jp/siriuscanopus/e/d6ee5b71def9dac1361ba46f5fc3cca7
*ブログDEうらろっく:普天王キタ----ッ!!!
それでも横綱と一緒になって土俵下に落ちたときには 当然のごとく声がでてしまったよ。
http://sabokob.blog12.fc2.com/blog-entry-36.html
*今日の"俺"ニュース:ブログ力士普天王、大金星!
割と彼のブログをチェックして、応援していたんですけど、ここまでの力士になるとは。
http://todaynews.seesaa.net/article/6820397.html
*Peach Sisters’ Diary :普天王情報
朝青龍に勝ったあああぁぁぁぁぁぁ!!! 休まず攻めたことが勝因!!
http://d.hatena.ne.jp/ayamomorisa/20050911/1126461355
*いかろぐ:熱いね
朝青龍負けたんだよ?普天王に完敗したんだよ。久しぶりに盛り上がりそうだよ大相撲。
http://raintrash.blog19.fc2.com/blog-entry-27.html
*タケやす:普天王大金星
朝青龍単独政権みたいになってる今の角界でよく勝ったな~これで、敢闘賞は確定か?
http://takeyasu.way-nifty.com/weblog/2005/09/post_8f63.html
*スポーツeコーチング日記:eコーチの目 普天王関 大金星!
普天王関が真向勝負でやってくれました!新小結で迎えた初日!朝青龍を寄り倒して勝ちました!
http://ameblo.jp/smileworks/entry-10004216877.html
*ブレンダのおいしい時間:普天王金星 朝青龍破る!!
普天王と朝青龍で天龍時代の幕開け?普天王関は性格いい人なので応援したくなります
http://ameblo.jp/burenda-piano/entry-10004217546.html
*現役力士「普天王」どすこい大相撲日記:初日○寄り倒しVS横綱・朝青龍関!!!
書きたいことはあるんですけどまとまりません。うれしいし、興奮しているし、でも冷静だし。
http://ameblo.jp/futenou/entry-10004205325.html
*『いなかうた』著者が綴る徒然ブログ:やったね普天王!!
三役&幕内上位衆に大いに強くなってもらわないと、ライバル不在の朝青龍だって気の毒だよ
http://blog.goo.ne.jp/suginamiki-2005/e/c671d888aee1ce2857f3e2f64eb5273e
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月12日 23:50 | コメント (0)
薪谷翠が金メダル(世界柔道)
「薪谷翠が金メダル(世界柔道)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月12日収集分=
*まつこ道場:薪谷選手の優勝が。
とても重量級とは思えないような速さや。そして、あの決勝終了直前の燕返しで一本。
http://sonzi.seesaa.net/article/6822393.html
*住んで見た外国・日本:感動!
ついに女子が金を取りました!! 相手は一回りも大きな選手で、苦しそうな試合でした。
http://whereveriam.blog21.fc2.com/blog-entry-13.html
*A whimsical diary:世界柔道
薪谷選手おめでとう~立つことも歩く事もままならない大怪我からみごとに復活だね!
http://ameblo.jp/ryo-hamham01/entry-10004215308.html
*新丸子の不動産屋です:薪谷翠 柔道世界選手権で金メダル
何とか耐え技をとき 効果をとられ先制されたものの 相手が掛けてきた足をみごとに払い一本。
http://youchann.exblog.jp/1762241
*税金のことなら足立税理士事務所:世界柔道 薪谷金メダル
結構先にポイントを取られたりするんですよ。でも、返し技でバーンって投げるんです。
http://adachioffice.blog14.fc2.com/blog-entry-74.html
*西片貝発ブログ:薪谷Vで日本の金3個 世界柔道が閉幕!
薪谷翠選手おめでとうございます!女子の金メダル獲得はナシかと思っていましたが
http://nisikatakai.jugem.jp/?eid=122
*diary:柔道女子無差別級 薪谷選手の涙
涙がもどーっと出てしまいました。ひどい怪我を乗り越え苦しい道のりを来たようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/puffin_puffin_puffin/10809003.html
*わが家会から得られること:必死の努力が報われた瞬間とは
薪谷選手(女子無差別級)の決勝はとても素晴らしい試合でした。金メダル!3年ぶりの復活。
http://blog.livedoor.jp/wagayakai/archives/31079480.html
*日々の呟き。:選挙ばっかり…
薪谷選手が金メダル取ったんだよ!?『二度と柔道は出来ない』と言われた怪我を乗り越えて
http://love3cocco.blog9.fc2.com/blog-entry-114.html
*悲喜交々なヒトリゴト。:復活。
薪谷さん金メダルおめでとう~! 決まった瞬間、私も泣きました!全試合一本勝ちですよ。
http://sume.blog7.fc2.com/blog-entry-189.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月12日 23:47 | コメント (0)
ホリエモン初勝利(高知競馬)
「ホリエモン初勝利(高知競馬)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月12日収集分=
*IDoBaTa:ホリエモンが待望の初勝利!
ホリエモンは今日行われた高知競馬の第6レースに出走。11頭立ての1番人気に押され、見事に快勝。
http://ketbin5.seesaa.net/article/6807795.html
*ヒメディア たまに絵ブログ:ホリエモン勝利!!(馬)
高知競馬で、ホリエモンが、初勝利だそうです。ご主人様は、馬に運をもって行かれた感じでしょうか。
http://ameblo.jp/illustration/entry-10004202927.html
*コピーペブログ:ホリエモン、ブッちぎりで初勝利
ホリエモンが勝った。初めてブッちぎった。後続に6馬身差をつけての圧勝だった。
http://blog.goo.ne.jp/nogatchi/e/a51af17364fdd7b72e49196e714bfc6d
*ひとりごと:ホリエモン、ブッちぎりで初勝利
やったなホリエモン。ハルウララにはなれなくなったな。しかし優勝賞金10万円ってきついな。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/6063/1837292#1837292
*時流を聴く:ホリエモン、初勝利!
会員でありながら、優勝賞金を山分けする日は来ないだろうと思ってたけど、今日は6馬身差の快勝。
http://tatsuya-szk.blogzine.jp/1972/2005/09/post_298f.html
*小ねた部屋:ホリエモン勝利!!
ハルウララに目処が立たない今、ホリエモン号を高知競馬で盛り上げていけばいいんじゃないでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/konetaplace/20050912/p1
*さざんカルビ:ホリエモンが勝ったぁ!!
いえ、選挙ではないです。これには笑いましたね。皮肉なもので、馬の方でした。
http://ameblo.jp/redq/entry-10004213863.html
*ダンスインザダーク産駒研究ブログ:ホリエモン、競馬では初勝利
ライブドア社長、堀江貴文氏所有の競走馬「ホリエモン」(牡、3歳)が11日の高知競馬で初勝利。
http://danceinthedarkonline.seesaa.net/article/6821556.html
*ダンディライオン:ホリエモン勝利。
選挙の話ではなく競馬の話ですがね。livedoorの堀江社長所有競走馬、ホリエモンが高知競馬で初勝利。
http://www.dandelion2.com/Archives/2005/09/post_426.php
*大仏の詩:ホリエモンが勝利?
馬のホリエモンは出馬して快勝しましたね。最初の方は競ってたんですけどね、大差で勝ってました。
http://ameblo.jp/daibutunouta/entry-10004216831.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月12日 23:43 | コメント (0)
内柴正人と横沢由貴(世界柔道3日目)銀メダル
「内柴正人と横沢由貴(世界柔道3日目)銀メダル」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月11日収集分=
*京都和の人:世界柔道!男子66kg級 内柴正人選手!ん~っ 銀メダル
アテネ五輪金メダリスト、内柴正人選手!決勝で敗れちまった~かなり期待していたんですが…。
*熱中!高校スポーツ:銀に終わった内柴の悔しそうな顔に、こっちも…
試合後の内柴の悔しそうな表情だ。ポーカーフェイスを装っていたし、言葉も努めて冷静にしていたけれど
http://ulran.seesaa.net/article/6787977.html
*スポーツ・トリビューン:次こそ「金」を。世界柔道選手権で横澤由貴選手が2位
横澤由貴選手が悲願の金メダルに挑んだが、決勝で「効果」1つ分届かずまた準優勝に終わった。
http://blog.goo.ne.jp/gorsox/e/71253986511c50521c2f3af03204911f
*ある意味オタク…普通にオタク?:世界柔道3日目
内柴選手と横澤選手の決勝がとても残念だったけど、でもそれまでの試合がすごかった。
http://fujikonara926.blog22.fc2.com/blog-entry-6.html
*急がず、しかも 休まず:世界柔道(2)
内柴選手は本来は銀メダル獲得、おめでとうございますと言いたいところですが、ホントに悔しそうで、
http://blog.goo.ne.jp/precioustime05/e/16b1b7a89dc12443f390bfeb06d9521b
*A.D.A.P:世界柔道
内柴と横沢、惜しかったですね。本当に流れに乗って、勢いがあって、最高の調子だったのに・・・。
http://a-d-a-p.at.webry.info/200509/article_10.html
*地獄行き超特急:一年目
内柴選手泣いてたな。俺は本当は強くないんです。強くないやつでも頑張れば勝てるってのを見せたかった
http://blog.livedoor.jp/tsh_yamac/archives/31067926.html
*marimarimonroe diary:世界柔道3日目
まさかって決勝だった。終わるまでわからないのが勝負の世界。内柴の 呆然とした顔が心に残った。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/56394/1834156#1834156
*なみゴンのヒマ潰し日記 :内芝が決勝で負けてガックリ
内芝、横沢が共に銀、宮本は敗者復活戦に望みを賭けたが、こちらも一回戦敗退という結果だった
http://blog.goo.ne.jp/namigon_1971/e/fc1cec0a38410b64970c32afe1818fef
*blog ラナオの気になる出来事!:世界柔道2005(9/10)
内柴正人・・・銀メダル獲得。開始早々ヒヤッとする場面が続いたと思ったら次の瞬間一本負け。
http://blog.laana.jp/?eid=111675
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月11日 23:34 | コメント (0)
鈴木桂治が金ほか全員メダル(世界柔道2005初日)
「鈴木桂治が金ほか全員メダル(世界柔道2005初日)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月9日収集分=
*スポーツ見るもの語る者:柔道犬も吠える!世界柔道開幕!
鈴木桂治は100kg級、100kg超級、無差別級とこれで3階級制覇。柔よく剛を制すとはまさにこのこと。
http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/31048475.html
*キツネの囁き:世界柔道
初日から 全員メダル獲得。結果だけ見れば充分なんだろうけど、見てたらやっぱりねぇ~。
http://gonkitune.seesaa.net/article/6725538.html
*今日の出来事・・・:世界柔道!
鈴木桂治さん!見事!金メダルでした!!私も、感動して、テレビの前で泣いちゃいました
http://tomoki.dokyun.jp/archive/l-23777.html
*日々是問答:世界柔道・1日目
昨日より行われている世界柔道の感想です。鈴木選手、3階級制覇おめでとうございます。
http://blog.livedoor.jp/umakatsu/archives/31049938.html
*blog:僻地:世界柔道初日感想
世界柔道初日は鈴木桂治の金に棟田、中沢の銀が二つ、 塚田の銅一つで出場した階級全てがメダルの好発進。
http://otk.blog22.fc2.com/blog-entry-2.html
*ブツブツ日記:世界柔道2005 初日
昨日は、男子100キロ超級、100キロ級、女子78キロ級と78キロ級が行われ、4時間テレビに釘付けでした。
http://loversone.blog4.fc2.com/blog-entry-108.html
*NONOKO DIARY:朝から大盛り上がり(自分だけ)
すごいですね、全員メダル獲得!!全員金メダルというわけにはいかなかったけれども、
http://nonokodiary.seesaa.net/article/6726821.html
*NO-A.com:世界柔道、始まったよ~!
男子100キロ級ではあの鈴木選手が見事に金メダル!試合が終わった後に拭う涙がまたよかった~
http://blog.goo.ne.jp/kasatama/e/8e66968864f64781ee0f2f855af9831e
*QUEEN OF NIKE:世界柔道 開幕
いよいよ開幕しました。初日から日本人4人がメダルを獲るという好スタート。
http://blog.so-net.ne.jp/ali-sports/2005-09-09
*乙女スパイラル:世界柔道
初日。金メダル1、銀メダル2、銅メダル1。まずは鈴木桂治、オメデトウ。
http://nicegirl.seesaa.net/article/6727283.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月09日 23:29 | コメント (0)
HERO'Sミドル級王者決定トーナメント2005準決勝
「HERO'Sミドル級王者決定トーナメント2005準決勝」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月8日収集分=
*感動日記:HERO’Sミドル級王者決定トーナメント2005準決勝
宮田はさすがに元レスリングの五輪選手。1ラウンドを見てて手強いなあと思いましたが、
http://blog.so-net.ne.jp/hope/2005-09-08
*眼鏡坊主の天国:HERO'S
今日のMVPは須藤。バックブロー出し過ぎっぽい感じだったけど、2試合ともきっちり一本取るのは流石。
http://d.hatena.ne.jp/nehoo/20050907/1126114124
*下手の考え休むに似たる:HERO'S ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝
それにしても、準決勝の四人が全員日本人になるとは、PRIDEとは本当に好対照だなー。
http://d.hatena.ne.jp/heta_kan/20050907/1126124159
*根性なしの流儀:2005.9.7 HERO'S感想
応援していた須藤元気が決勝進出したので満足してます。注目のレミギウスは、・・・
http://holidaystyle.blog21.fc2.com/blog-entry-24.html
*K.G.BLOKING:前田さん昨夜のHERO’SミドルTを総括
宇野選手相手に判定まで持ち込んだ所を誉めるとともに、宇野選手に関しても百戦錬磨と高く評価してた。
http://kgbloking.at.webry.info/200509/article_72.html
*whim:HERO'S!
もうねえ、日本人スター選手同士の対戦カードだとどっち応援していいのかわからんよー。
http://blog.goo.ne.jp/rimirimi3/e/3072bbf4725b7854ff09fd561b435d2f
*性格悪いですが何か?:HERO'S 2005 ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝
それにしても恐ろしいくらい主催者ってか谷川の意向通りの結果になった大会だったな。
http://crookblue.exblog.jp/1733322
*つぶやきNote:HERO'S
昨日の、HERO'Sとっても面白かった~。 全試合見てて力の入る試合だった。
http://tsubu96.blog20.fc2.com/blog-entry-9.html
*夢のあとさき・・・:未練の終焉
試合には負けちゃったけど、 前から応援してた所選手を見て思った。
http://koiutu.blog12.fc2.com/blog-entry-270.html
*Sawanc-Sawanc:HERO'S
KIDカッコイイ!! 強さとかじゃなくてカリスマ性がすごい!!!
http://sawan.blog19.fc2.com/blog-entry-28.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月09日 08:04 | コメント (0)
武豊(騎手)本人役で朝ドラに出演
「武豊(騎手)本人役で朝ドラに出演」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年9月2日収集分=
*武豊至上主義:ファイト
ジョンコがGⅠに挑戦するための大事なレースで、陣営が騎乗依頼をしたのが、名手 武豊。
http://yutakalove.blog6.fc2.com/blog-entry-97.html
*JUNGLE BOOK:ジョンコに警戒される豊さま
ジョンコに警戒される豊さま、おもしろかったな。いつも人が近寄ると、耳を倒すジョンコだけど、
http://blog.goo.ne.jp/jungle-book/e/840ae18b90a7eea814653709510490e9
*モコタロウの気ままブログ:「ファイト」タロウとジョンコ
武豊騎手がご出演。ジョンコに騎乗し疾走してるシーンがありましたが、え?これだけ?
http://blog.goo.ne.jp/emi0315_2005/e/90eb8371526369db3a354417c7b95a5c
*僕は僕でもボクトベガ:【武豊】NHKの朝ドラ『ファイト』に出演
JRAジョッキーの武豊が、NHKの朝の連続テレビドラマ『ファイト』に出演。
http://houtobega-eien.at.webry.info/200509/article_2.html
*最近のオリっち:武豊!
も~かなりしびれましたね!他の役者さんとは違う異質なオーラが出てましたから
http://blog.livedoor.jp/orikon21/archives/30910502.html
*a-impactの日記:今日の“ファイト”どうしても見たかったのにぃ
役柄は『日本一のジョッキー・武豊』という自分自身の役で、競走馬“サイゴウジュンコ”と
http://d.hatena.ne.jp/a-impact/20050901#1125577327
*垂れ耳らいふ:俳優、武豊(笑)
今日の放送ではなんとあの武豊が出演(笑)しかも自分の騎手の役(笑)セリフなし(笑)
http://blog.goo.ne.jp/megastardom-love/e/4af225418d8741804e86e08eb0a6fe14
*夏の色に憧れてたフツウの毎日:今年も誰かが言う「異常気象」?
ファイトに武豊ご出演!武豊役ってことで全然フツウだった(笑)
http://diarynote.jp/d/27417/20050901/
*酒池馬林:今更
NHKの朝ドラ『ファイト』に武豊がちょこっと出演してました。チョイ役ながらVIP待遇で。
http://blog.livedoor.jp/wettfanatiker/archives/30922826.html
*scramble garden!:コンニャロー!!
た、武豊……ってあれだけかよ!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/cavefish888/9966872.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年09月02日 22:39 | コメント (2)
PRIDE GP 2005 決勝
「PRIDE GP 2005 決勝」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月31日収集分=
*チカピンヒル:PRIDEすげえ
もちろん見ましたよ、ミルコ対ヒョードル。やっぱ迫力が違うね、この二人の対決は。
http://syuutyan.exblog.jp/3390526
*ヒゲと坊主の日常 浜松 :いやぁ。今回の「PRIDE」の結果、個人的には満足。
個人的に好きな選手、勝って欲しい選手が勝ってくれたんで今回の結果には満足してる。
http://blog.goo.ne.jp/repairman-jack/e/187b2fea4b8ebbdb82b17099a03db8fa
*世界の最下層:駄文~初心者が語るミルコvsヒョードル~
試合前はミルコの蹴りが炸裂してミルコ勝つんじゃないかなと密かに思ってたんですが・・・・
http://saikasou.exblog.jp/721282
*気まぐれ蹴球物語:PRIDE GRAND PRIX 2005 決勝戦
ミルコVSヒョードル すばらしい試合だった。速い、強い、キレ、素人の俺が見てもレベルが違った。
http://total-football.blog.ocn.ne.jp/diary/2005/08/_____a3c9.html
*なんちゃって格闘家from佐賀:PRIDE感想
二人とも一生に一度の絶対落とせない試合だってことでお互いが負けない試合をしちゃった感じ?
http://blog.livedoor.jp/tvkun/archives/30862398.html
*ゴーゴーアスリート!:ミルコ、シウバともに敗戦(PRIDEグランプリ)
ヒョードルvsミルコ・クロコップ この試合だけは、予想というより、「がんばれミルコ!」でした。
http://spo.jugem.jp/?eid=20
*例えばの話。:最強、決定。
ミルコには勝たせてあげたい。ヒョードルには負けて欲しくない。喧嘩をやめて。二人を止めて。
http://kai12bass.exblog.jp/721457
*ばついちシュフのblog:PRIDE GP 2005
ヒョードルVSミルコ 結果はすでに知っていたけれどやっぱり見てしまいました。
http://ameblo.jp/mifuyu/entry-10003897633.html
*マスマニア・ブログ:PRIDE GRAND PRIX 2005 決勝戦
総合格闘技での戦績をみると、ミルコの相手はプロレスラーが圧倒的い多いのです。
http://masumania.exblog.jp/2607980
*伊勢ではたらく丸刈リーマンのblog:PRIDE GP 2005
おいおい、なんで試合が日曜日だったのに地上波での放送が火曜日なんだ
http://blogs.yahoo.co.jp/jiyu_deitaindayo/10329548.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月31日 16:42 | コメント (0)
九月場所(秋場所)番付を発表!大相撲
「九月場所(秋場所)番付を発表!大相撲」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月31日収集分=
*kawama.jp:九月場所番付発表!
秋と言えばもちろん、大相撲九月場所(秋場所)!今日はその秋場所の番付発表だ。
http://kawama.jp/archives/2005/08/post_89.html
*さかっちブログ:普天王関、西の小結に
本日番付発表があり、角界唯一のブログ力士普天王関が西の小結に昇進。
http://saka.exblog.jp/3384019
*狂える不死鳥の雄叫び:大相撲秋場所の新番付発表
横綱は相変わらず朝青龍一人だけですが、ここ最近は欧州勢の活躍が目覚しいですね。
http://d.hatena.ne.jp/mad_phoenix/20050829#1125330069
*和敬静寂 出張所:番付発表
今場所一番の注目はやはり将司。関取になり、結婚していることも発表した将司。
http://d.hatena.ne.jp/wakeiseijyaku/20050829#1125333821
*蛸壷避難所:さて、そろそろ奇数月だが
番付が発表されたね。んと、幕内で注目されるのは、今場所は珍しく新入幕がいません。
http://d.hatena.ne.jp/tako-pot/20050829#1125335091
*21世紀のライオットガール:馬乳酒
秋場所の番付が発表されて、新聞にも少しづつ相撲の話題が増えてきました。
http://rgrrrl21.exblog.jp/708078
*快便日誌:大相撲九月場所番付
やっぱ、目玉は新東関脇の琴欧州ですね。 来場所は大関かな。
http://sokate.seesaa.net/article/6377484.html
*大相撲Diary:発表翌日
出稽古は有難いが・・・ 無理矢理言わせてはいけません普天王への熱い期待
http://susan666.blog10.fc2.com/blog-entry-186.html
*小さな幸せ:ワカ関
琴ノ若、名古屋で大きく負け越してしまい番付がすごく気になってたのですが
http://satosato.269g.net/article/761840.html
*モリイのそら:9月場所番付発表
幕下の最後に方にとどまってくれることを期待した潮光山ですが・・・
http://blog.goo.ne.jp/molysola/e/f37d64300841d062963f94aab9166396
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月31日 16:33 | コメント (0)
亀田興毅 東洋太平洋フライ級タイトルを奪取(ボクシング)
「亀田興毅 東洋太平洋フライ級タイトルを奪取(ボクシング)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月22日収集分=
*ぶっちゃけ…独り言?:東洋太平洋フライ級タイトルマッチ
ビッグマウスで注目されている亀田興毅が3ラウンドTKOで東洋太平洋フライ級タイトルを獲得。
http://blog.goo.ne.jp/aki-guitarist/e/ea2cc7665d54b8ffcbaa40358bd1d396
*でかこいずむ:亀田興毅の強さと魅力
亀田興毅の強さ。パンチ力がある、ラッシュの強さ、ガードの固さなどが挙げられている。
http://blog.goo.ne.jp/dekakoism/e/dcac44b48cd4b9673c5caa1c5b0f269c
*utamaru's blog:東洋太平洋フライ級王者「亀田興毅」
期待されまくって大口叩いてそして試合でもきちんと結果を残せるのはさすがだ。
http://akkikkikki.exblog.jp/3341157
*マスマニア・ブログ:亀田興殻、東洋タイトル獲得
まあ、勝つことはわかっていたような相手ですが、問われるのは内容です。
http://masumania.exblog.jp/2547721
*今、僕たちに必要なのは愛じゃないのか!:亀田興毅 KO勝ち
試合前の挑発とは違い、とても丁寧なボクシングをする人だなあという印象でした。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazukun_165/9275295.html
*思うこと気ままに:東洋チャンプ
浪速の闘拳、亀田がやってくましたよTKOで3Rで勝ちました!
http://blog.livedoor.jp/luciferter/archives/30565605.html
*IHA Report:浪速乃闘拳
西成出身の18歳・亀田興毅が昨日、プロ8戦目で東洋太平洋フライ級タイトルを奪取しました。
http://iha.blogzine.jp/report/2005/08/post_a775.html
*クログ:『浪速の闘拳』
昨日も圧倒的な強さでKO勝ち。8戦8勝7KOとかどうよ?こいつぁボクシング界が楽しくなってきた!
http://blog.livedoor.jp/yo_yuu/archives/30565906.html
*およげたいやきくん:強かった。
有言実行というか、身につけた力をしっかり発揮して、チャンピオンを倒してしまいました。
http://eoskiss.exblog.jp/2189941
*machone:亀田、痛快KO。
亀田選手のすごいところは、何と言っても気持ちの強さですよね。
http://machone.seesaa.net/article/6116230.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月22日 23:47 | コメント (1)
武豊ムチの使いすぎで騎乗停止
「武豊ムチの使いすぎで騎乗停止」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月19日収集分=
*筆の趣くままに:武豊騎手、騎乗停止処分に思う
イギリスは鞭の使い方に厳しい……と感じた人も多いかと思いますが、馬の立場にたって考えれば
http://matoron.at.webry.info/200508/article_12.html
*こおろ、こおろ:武豊騎手が騎乗停止処分 英国G1で
おそらく動物愛護の観点からだろうけど、その裁定には日本人であることも影響している気もする。
http://blog.goo.ne.jp/maki--maki/e/06ea53594424eab50e2b4e2281a16b1c
*今週の気になる馬:武豊騎手、鞭の使いすぎで騎乗停止
どう見ても勝ち馬に乗っていたキネーンの方が鞭打っている様に見えたんですがね~
http://kininaru-uma.air-nifty.com/sim/2005/08/post_2d0a.html
*Jesのうまうまダンス:武豊騎手騎乗停止
詳細なことはともかく、イギリスの競馬では鞭の使い方に規制がある
http://jasonbyron.tea-nifty.com/umaumadance/2005/08/post_670a.html
*CW馬なりにて歩む:騎乗停止の期間の解釈。
理由が斜行とか進路妨害ではなく、動物愛護の国 イギリスらしく「鞭の使い方」。
http://pizpiz.at.webry.info/200508/article_16.html
*いつかきっと・・・:武豊、騎乗停止。
あらためて映像を見てみても、そんなに激しく鞭を入れているようには思えません。
http://thelightofmyeyes.seesaa.net/article/6023834.html
*今日もまんざらじゃなかった:武豊騎手 日本での騎乗停止はなし
今週は日本に帰ってこないそうなので実質日本での騎乗停止はなくなりました。
http://blog.so-net.ne.jp/kurozo/2005-08-18
*競馬のぼやき:武豊にJRA制裁なし
JRAはムチの使用法違反で騎乗停止処分を受けた武豊騎手に対し、制裁を科さないと発表した。
http://blog.livedoor.jp/mappysky/archives/30458075.html
*あるきかた:武豊騎手怒濤のムチ
武豊の追い方は日本では見る事が出来ないもの凄い追い方だった云々
http://mon.mo-blog.jp/zemony/2005/08/post_95b7.html
*月の光を感じながら競馬を語る:今週と来週は武豊が居ないらしい
今週の出走予定馬の騎手の欄に武豊が居ないので、てっきり騎乗停止処分だと思ってたら
http://moonkeiba.at.webry.info/200508/article_10.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月19日 19:07 | コメント (0)
G-1クライマックス蝶野が優勝(プロレス)
「G-1クライマックス蝶野が優勝(プロレス)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月16日収集分=
*青春の終わりに:プロレスはあらかじめ勝敗が決められている!!
正直、ガッカリしたなぁ。いま新日本プロレスは強さを見せ付けなければいけないはず
http://kochan510.blog3.fc2.com/blog-entry-102.html
*NO BORDER:新日本プロレスG1クライマックスと真輔PRIDE参戦
蝶野とは。その場 限りのハッピーエンド。今の 新日を象徴している結果になったと思う。
http://blog.livedoor.jp/jun01jun/archives/30317842.html
*KOJの日々是格闘技:蝶野が優勝するかねえ
Aリーグで川田に勝ったのもまったくの驚きだったが、決勝で藤田に勝つとは。
http://blog.so-net.ne.jp/koj/2005-08-15
*顔面結合:橋本真也に藤原竜也のおもかげ
蝶野はなんかユルい体してるしお目目チンマリだけどなんか強かったし凄い。
http://blog.goo.ne.jp/girigiritak/e/42fdb4476a52ec7e9f80b65d216ebb62
*プロレス専門BLOG「ブラック・アイ」:蝶野正洋、まさかの優勝
優秀争いしてないのは、97年・99年・03年ぐらい? こりゃ凄い。凄すぎる。
http://blackeye.cocolog-nifty.com/eye/2005/08/post_eea6.html
*トライアル:目頭が熱くなった2005G1クライマックス
まだまだ体を動かせるんだからと、日々鍛錬していたはずだと思ったら目頭が熱くなった。
http://blog.goo.ne.jp/goo0606_001/e/d665c36fa3880758463064852f1d0fa1
*D・COMへようこそ~ :ちょっちょっ蝶野~!
かなりボコボコにされると思ってたのにさすがは アイアム・チョーノ!!!
http://pakupaku.blog9.fc2.com/blog-entry-69.html
*太陽が見てるから:情熱が出口を探し続けてる
この情熱・必死さこそが、冷め切った…今の冷め切った新日本に必要やないのか!
http://blog.goo.ne.jp/burningk/e/0ae2466c3338922e076fa736be6f11f3
*Punk Rawk Show:NJPW G1 CLIMAX 2005 決勝トーナメント
蝶野優勝…ってそうかっ!橋本追悼記念か!!蝶野優勝=橋本へ捧げるか
http://d.hatena.ne.jp/iwan-bow/20050815#1124136899
*妄想ドランカー:リアリティー
蝶野が5回目の優勝を飾るというストーリーを描いた新日はマジで腐ったなと思った
http://spa.cocolog-nifty.com/spawave/2005/08/post_f73f.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月16日 11:33 | コメント (1)
東城えみの[プロレスリングAV本番撮影事件]
「東城えみの[プロレスリングAV本番撮影事件]」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月11日収集分=
*LAB BEAT 4 blog:リングは闘いの場であり神聖なもの
一番許せないのは、今まで自分の血と汗と涙が染み込んでいるリングでそういう行為を行い
http://blog.kotetu.upper.jp/?eid=248595
*我が入場に一片の悔い無し:東城えみ リング上で本番行為
いやいや待てと。お前ら貸し出した先がAV会社だって知らないわけないだろうと。
http://d.hatena.ne.jp/Nakamyura/20050810
*Le cahier de "Tokyo-Indiez":前言撤回、でもこれで最後にしたい
ビデオの発売差止を本気で求めるなら、販売差止仮処分請求とか訴訟を起こすべきじゃないかな。
http://blog.livedoor.jp/tokyo_indiez/archives/29984339.html
*個人趣味日記:プロレスラーとは??
リング内外で恋愛ストーリーを展開するWWEですら、リング上でのAV撮影はしないだろう。
http://blog.livedoor.jp/ultimo2/archives/29976715.html
*JAP工房を中心にした人たちのWeblog:ちょっと気になるネタ
東城えみという元女子プロレスラーがAV出演 元所属団体のJDが怒っている、
http://blog.livedoor.jp/cpiblog00579/archives/30033507.html
*思いつきで書くページ:負けたら即AV
一番の被害者は、協力して批判の対象の一人になってしまったドレイク森他だろうな。
http://kyabo.seesaa.net/article/5771862.html
*今日のる-ιーニュース:女子プロに関するなんかあーゆーことととそーゆーこととと
東城ってのがリングを貸したJDスターってとこにその昔所属してたってことなんだな。
http://blog.livedoor.jp/lucycard/archives/30037591.html
*DAIA'S ROOM 69:東城えみの乱
結局、プロレス村は何を守ろうとしているのでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/daiamax/e/e3ef0d49f55abe3e422fc4fa7d08ec68
*LIFE IS NOT EASY:ドレイク森松、東城えみ 女子プロレスAVビデオ主演
話が大きくなると、余計に女子プロレスを敬遠する人が増えそう。
http://blog.livedoor.jp/ninnin33/archives/30075461.html
*Do as you like:汗はいいけど汁はダメ
マットに染み込んでいいのは血と汗と涙だけ!ほかの汁は不要!
http://deckard.blog3.fc2.com/blog-entry-795.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月12日 09:36 | コメント (0)
熱-1GP火祭り'05大谷晋二郎が優勝
「熱-1GP火祭り'05大谷晋二郎が優勝」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月8日収集分=
*200k into the future:火祭り'05決勝戦
新潟でのシングルマッチで負けている大谷が圧倒的に不利だろうと思っていた。
http://blog.goo.ne.jp/deep-tech/e/cb206fdc610a873da2fca9ae75d5f683
*糸のような三日月:ZERO-1 MAX 火祭り'05
「ZERO1-MAX・熱-1 GP 火祭り'05」観戦に行ってきました。
http://itachi.seesaa.net/article/5707577.html
*プロレス格闘技情報ブログ:ZERO-ONE MAX、大谷が火祭り制覇!決勝で健介敗れる
どれだけ追い込まれても、この刀を手にするのは俺しかいないと思ってましたから。
http://blog.goo.ne.jp/prowrestle/e/fbbb45f456136556589202d43e998232
*K.G.BLOKING:火祭り大谷優勝!
今年の火祭りはフルネルソンスープレックスで健介を破った大谷の優勝で幕を閉じた!
http://kgbloking.at.webry.info/200508/article_42.html
*だらは~のマニアックなひとりごと :火祭りは、大谷が制す!
かつて付き人をつとめていた佐々木健介を初めて破り、文字通り有言実行となった。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/33873/1703072#1703072
*仮面の独白:火祭りの優勝者は?
そう考えると今回大谷の優勝は必然且つ当然だと思います。
http://d.hatena.ne.jp/paris00/20050808
*熱くなれ、火祭刀! :今日の動き
火祭りは大谷晋二郎が優勝! 感動し過ぎて、嬉し過ぎて、涙が出そうになった。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/30378/1702722#1702722
*JAI-YAの日記:大谷・優勝
ドラゴンスープレックスでピンフォールだそうです。
http://blog.goo.ne.jp/gooblogjai-ya/e/98d518734b31c925ace5698f30609420
*いっちゃうぞ!!ばかやろ~!!:火祭り刀は・・・・。
大谷の執念と粘りを見て、プロレスの神様は大谷に火祭り刀を。
http://blog.goo.ne.jp/cozymaru/e/c77a59670df22d69053b798e4f1fce0c
*GENKINORINORI:熱-1GP火祭り’05決勝
大谷が火祭り王者に返り咲き 日本一熱い男・大谷晋二郎が夏男になった。
http://f1news-goods.seesaa.net/article/5699723.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月08日 14:04 | コメント (0)
我闘姑娘から10歳女子レスラー
「我闘姑娘から10歳女子レスラー」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月4日収集分=
*妄想的記憶喪失なぷろぐれ雑記:我闘姑娘から10歳女子レスラーが誕生
プロレスってもの自体は演劇、ショーの一種なので別に未成年が出るのはダメではないと思いますが、
http://blog.goo.ne.jp/ms_spitzhbk/e/4c4ee47849e33fc231cc4ef37d63377c
*Wrestle Report:我闘姑娘から10歳女子レスラー
春日萌花を相手に戦う3対2のハンディキャップ戦を前に「オバサンには負けませーん」と
http://haratry.blogzine.jp/wrestle_report/2005/08/10_0fe5.html
*クズ男の日記:我闘姑娘から10歳女子レスラーが誕生
10歳の女子レスラーかぁ、どうなんだろうね。怪我とかが付きものなプロレスでやっていけるのか?
http://www.doblog.com/weblog/myblog/50372/1680484#1680484
*放蕩道楽錦織:8月2日(火)
相手選手は何歳なんだ? 3対2のハンデ戦で勝ったところで、本当に勝ったと言えるのか?
http://blog.goo.ne.jp/furyukan/e/da9e8de2f10976a98e5ebc9e0c07d884
*格闘家のヲタ日記:10歳女子レスラー誕生!!
『我闘姑娘』って、この前仙台で見てきたぞ。 なんで仙台の大会でデビューしなかったんだ!!
http://ems-10.at.webry.info/200508/article_1.html
*書斎派姑娘日記:とうとう新聞の記事に!
さくらえび☆きっずのあいか、ひなた、まきの3人が、日刊スポーツで記事になりました。
http://kunyan.seesaa.net/article/5571573.html
*日本のニュースにモノ申す!:我闘姑娘から10歳女子レスラーが誕生
新たな観客層の獲得になるのかね?しかし、プロレスをナメてるとしか思えないね。
http://blogs.yahoo.co.jp/teddykuma1974/8445045.html
*Led MoteL:プロレス
パワーボム、フランケンシュタイナーなど簡単にやる選手もいて10歳にはきついかもと思ったから。
http://blog.goo.ne.jp/tanahei1988/e/db646084d72f3b7851255b3ea680ffec
*長谷屋売文堂:小学生女子プロレスラー誕生
10歳のまき改め「きのこ」、「ひなた」、12歳の「あいか」の3人だそうで
http://blog.kaitaro.sub.jp/?eid=292148
*sao chiang mai:もう行くところまで行ったな
プロレス界の閉塞感は異常
http://d.hatena.ne.jp/okra2/20050802#1122948918
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月04日 18:12 | コメント (0)
貴乃花親方が弟子と同居
「貴乃花親方が弟子と同居」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年8月3日収集分=
*ああやっぱり:なんだそりゃ
今までの自分のやり方は部屋をおろそかにしてきた、と認めたことになるが、それでいいのか親方。
http://songfornobody.cocolog-nifty.com/sillythingsilove/2005/08/post_d426.html
*太助の館:貴乃花がんばれ
若い弟子と寝起きを共にしなければ、いい力士が育たないと考えているのだから、何おかいわんやである。
http://tasuke.cocolog-nifty.com/tata/2005/08/post_ebfb.html
*かきなぐりプレス:増幅される鬼嫁像
貴乃花親方の人生を否定するような発言ではないか。それでよく相撲取りと結婚したものだ、とあきれ返る
http://tetorayade.exblog.jp/3234164
*ニュースつまみ食い:貴乃花、妻子と“別れマス”…師弟と新しい夏
子供を医者か学者にしたい? 見栄っ張りなんでしょうか?
http://nemo.cocolog-nifty.com/news/2005/08/post_0c0c.html
*mi6:チチと母
たとえ頭が良くても潜在的戦闘能力は極めて高く,お父さんの跡目を立派に継ぐこととなるでしょう。
http://d.hatena.ne.jp/clearjuice/20050802
*GRAND SUMO blog:貴乃花親方弟子との同居スタート
当たり前のこと過ぎて、改めて『宣言』して行動する事柄ではないと思うんですが…
http://sumo.blog9.fc2.com/blog-entry-169.html
*笹熊(時に酒熊)のごたくせん:貴乃花、妻子と“別れマス”…師弟と新しい夏
この記事を丸呑みにするととんだ悪妻ですな、元フジテレビアナウンサー(大笑)
http://sasaguma.way-nifty.com/gotakusenn/2005/08/post_0c0c.html
*チビたんの趣味日記:貴乃花親方が弟子と同居
あんなにバッシングされたらそうせざるを得ないでしょうけど…。噂によるとかなりカカア天下なようです。
http://chibitan.seesaa.net/article/5573999.html
*はっぴネス!:貴乃花、弟子と同居?
景子さんって、弟子の顔と名前が一致するのかなあ。人数少ないから大丈夫か。
http://kazu65.exblog.jp/385489
*にゃんとなく、栗ご飯:貴乃花、妻子と“別れマス”…
なんや、次は離婚か?と思いきや、よくよく読むと、まじめに親方仕事するっちゅーことね。
http://niranyan.exblog.jp/2144642
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月04日 09:30 | コメント (0)
K-1曙が惨敗
「K-1曙が惨敗」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月31日収集分=
*ネット屋台.com:K-1 WORLD GP 2005 IN HAWAII
地元凱旋とリベンジを果たせなかった曙は失意の表情でリングを後に。
http://j99j.seesaa.net/article/5488883.html
*うしかいの気まま日記:曙の負け姿
見慣れた曙の負け姿「勝とうとしてるの?」押し合いでも負けてたし、まったく良いとこがなかった
http://ushio-umatthi1129.269g.net/article/596724.html
*ダンディジャック:曙はK-1に出ないほうがいいかも・・・
勝てばGPの開幕戦に出られたかもしれなかったのに韓国の選手に1RKO負けだそうで。
http://satoumasa.cocolog-nifty.com/masaaki/2005/07/1_87d6.html
*Do you like you.....カプリとリトルオーク:もうやめてくれ曙
これで完全に曙はK-1無理ってのが証明されてしまいましたね
http://ameblo.jp/jinruna/entry-10003167938.html
*ブログどうでしょう つのだ ひろ:
またまた負けましたね~韓国の馬場さんへのリベンジマッチも無様な負け方でした
http://blogs.yahoo.co.jp/carddass/7871841.html
*MyDoblog ぐれ遊会:続K-1
観客からの観点では、あの身体ではナー~もうだれも、K-1では 勝利を期待されないと思うんだけど。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/44443/1671807#1671807
*無思考雑記帖: 曙(まけぼの)K-1を馘首に
曙がK-1のリングに初登場したときから、俺は一貫して曙はK-1では成功しないと主張し続けてきたが
http://sabakan.jpn.ph/MT/Battle/K-1/20050731-1055.htm
*クズ男の日記:K1ハワイGP一部結果 ネタバレ
曙負けたね。惨敗だったらしい。K1休養だってさ。気長な谷川でさえも曙を見放している。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/50372/1671971#1671971
*k-1,pride,etc..興亡史:k-1ハワイ
曙はにいつも「なんかやってくれそう!」って言う感じがあるんだよなぁ・
http://blog.goo.ne.jp/desert436/e/4cd543e438f403969fa1992cefff3ec7
*今日もせいいっぱいだらけてます。。。:K-1 HAWAII GP
前日 武蔵が海で泳いでるチェ・ホンマンを見て『オルカが泳いでるのかと思った』って…
http://blog.goo.ne.jp/makimakizou/e/ff7504067740df2ae11c400a504ccc58
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年08月01日 00:03 | コメント (0)
全日本プロレス小島3冠防衛
「全日本プロレス小島3冠防衛」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月28日収集分=
*オーバーザトップロープ:小島、武藤を制す
全日本プロレス代々木大会の三冠戦において、小島聡が武藤敬司を下して防衛に成功。
http://blog.livedoor.jp/bluemonday24/archives/29005645.html
*てんてんの小言:小島おめでとう!
今まで大一番でなかなか勝てなかった武藤にチャンピオンとしてコジが勝てたのはすごい事です!
http://gyutaku.blog4.fc2.com/blog-entry-178.html
*ラーメンLOVE:全日本プロレス 代々木第2体育館大会
小島にとっては2月に川田利明から獲って以来、全日では初めての防衛戦。
http://blog.goo.ne.jp/maruramen/e/54ae300aa493075c1b42d6eb1fa58032
*プロレス雑感日記:小島3冠防衛。
長年の壁を越えた小島はこれからどうするのか。という思いのほうが私的には強いです。
http://tures.seesaa.net/article/5405610.html
*適当人間。:プロレスリング
メインは小島vs武藤の三冠戦。武藤応援してたのに、小島勝っちゃったよオイオイ。。
http://blog.goo.ne.jp/yumi3_yumi3/e/e68c4b142c3b26e27ea709d9b0f7dc97
*AT the ORANGE ROOM:全日本代々木大会をPPV観戦
小島vs武藤。やるね小島。堂々と自身の戦いを示した。文句なく全日本の三冠王者は小島聡だ。
http://blog.goo.ne.jp/delayedead1978/e/93cc54171b3f27252b469ccf1d8cc48d
*プロレス玩具箱:かっこいいぜ武藤!
小島も現王者として恥ずかしくない闘いを見せてくれてよかったけど、私の目は武藤に惹きつけられた。
http://blog.goo.ne.jp/dangerous-rira/e/0d4324703968bf4bc120e8df35276e50
*K.G.BLOG:小島VS武藤は・・・・
代々木の小島聡VS武藤敬司は、小島聡のラリアットで終止符が打たれたようですね!
http://kgblog.at.webry.info/200507/article_37.html
*あらよっと大作戦:小島さん、初防衛&全日武藤さん超えへ
武藤さんも小島さんも勝ってほしいと2面な気持ちでいましたが、「時代が前に進む」結果となって納得。
http://blog.goo.ne.jp/kyow/e/dff8c855d61e7606f45d326efb46b055
*2000GT Twinturbo:全日本プロレス「2005 SUMMER ACTION SERIES FINAL」
結果はラリアットプロレスで小島が武藤を返り討ちにしたんだけど、やはり試合は武藤が魅せたなぁ。
http://soarer.noblog.net/blog/b/10062019.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月28日 13:42 | コメント (0)
朝青龍5連覇(大相撲名古屋場所)
「朝青龍5連覇(大相撲名古屋場所)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月25日収集分=
*deep clear eyes:朝青龍 5場所連続優勝
三役揃い踏みの前に、土俵下で朝青龍に隣に座られた時点で勝負あったのかな?
http://ww0164.exblog.jp/3180205
*金井義昭の日記:朝青龍おめでとう
外国人の朝青龍が日本の国技で最高峰の地位について、しかも5連覇とは立派なものです。
http://blog.goo.ne.jp/ykcgjpgoo/e/3283faa6c1f4eaed6c58b8165ce299d5
*いづつやの文化記号:朝青龍5連覇
朝青龍が強すぎるのか、他の大関、三役力士が弱いのか、いずれにせよ朝青龍は13度目の優勝を果たした。
http://izucul.cocolog-nifty.com/balance/2005/07/post_0751.html
*スポーツヲタクの独り言:横綱朝青龍5連覇。年間完全制覇も見えてきた!
ここ一番での高いモチベーションと精神力に裏打ちされたスピード・パワーを発揮。横綱の面目を保った。
http://blog.goo.ne.jp/stream_heartone/e/1b7a8c915e30bfbdbbd1f74ae6d0b81d
*スポーツメンタルトレーナーの小噺:朝青龍、名古屋も制し5場所連続優勝達成
調子が良くなかったみたいですが、レベルの違いを見せつけて最終的にはやっぱり優勝。
http://mental-trainer.seesaa.net/article/5333389.html
*30歳目前で今さら上京!blog:朝青龍5連覇、そして…
夢の6場所連続優勝、そして年間全場所制覇の夢へ、また一歩近づいた。
http://ameblo.jp/imasara/entry-10003043857.html
*俺とベースと:朝青龍、優勝。
朝青龍が優勝したね。やっぱ強いわ。それでも今場所は2敗してて、優勝争いが面白かった。
http://bassplay.exblog.jp/290520
*ちょこぼのテレビでスポーツ観戦記:朝青龍5連覇!
…すごいですね。今の幕内では誰も引きずり下ろせない高みにいると思います。
http://blog.goo.ne.jp/tommy0403/e/857c27aad6a1674ac6ccfe438325f6d5
*不良親父が思うこと:朝青龍5連覇
特に2敗目が気に入らなかったらしく横綱らしからぬ態度を取ったようですが、やっぱり強い、見事です。
http://blog.goo.ne.jp/tfgf/e/447e068eccdb4233ca06f7ca40c0d07e
*David the smart ass:朝青龍の華
土俵入りの時の表情にも闘志がみなぎっているし、この優勝後のガッツポーズも、自然で好ましいと思う
http://smartass.blog10.fc2.com/blog-entry-194.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月25日 16:46 | コメント (0)
橋本真也が婚約していた
「橋本真也が婚約していた」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月24日収集分=
*こういうのって はじめて 感じる気持ち:冬木薫は釣り師
あとここぞとばかりに本を書いて印税で儲けようって魂胆もあるかもしれません
http://d.hatena.ne.jp/arbmameo/20050722#p1
*プロレスMAX!!:今日のワイドショーで
彼女の周りに橋本さんの肖像権でビジネスをしようとしている人がいるようです。
http://blog.livedoor.jp/minorury/archives/28681406.html
*Wrestle Report:破壊王 橋本、冬木未亡人と婚約してた
あまり泥試合になることなく、スムーズに故人の思いを尊重した形をつくれればいいですね。
http://haratry.blogzine.jp/wrestle_report/2005/07/__a66f.html
*プロレス・格闘技ブログ:橋本真也プロレス界・プロレス合同葬が行われる
あとを頼むとは「妻を頼む」ということなんだろう。橋本も離婚していたし。
http://blog.goo.ne.jp/kaku-tokon/e/ab01b697d8eb6b48294c21c4e7675780
*スイミングアイ:橋本さん6月に婚約していた
芸能記事とか探せばもっと書けるでしょうがどうしても死者に鞭打ってしまうことになりますからねぇ…。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/16514/1639611#1639611
*カクトウログ:橋本真也さん婚約していた・・・
村田氏が債務を預かるとはいえ、こんなことになるとは何たる神のいたずらだろうか。
http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2005/07/post_cf5c.html
*雇われワイド笑!:故橋本真也6月婚約していた!
結婚、婚約したプロレスラーが2人とも亡くなり、残された薫さんは一生立ち直れない かもしれない
http://www.yatoware.com/archives/28727048.html
*こちら噂の裏社会部:保険金詐欺?プロレスラー橋本急死
03年に死んだ冬木に次いで、また屈強な男が この女の前で死んだ。
http://blog.goo.ne.jp/gooyuhueriami/e/251f3affc0b062bed65cb2d064ee0f46
*平成鸚鵡籠中記:ボクの髪が肩まで伸びてキミと同じになったら…
世話な話なのは承知で書くと、大金が絡むとやはりいろいろとこじれますからね。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/6362/1640995#1640995
*日常からの脱出:冬木薫さん
一般の興味がそんなに無かった話題に自ら火を付けようとするあなたの感覚はちょっと理解できませんよ
http://blog.goo.ne.jp/ent-30/e/dc253e7953a7bb8f162b4beabe233a7e
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月24日 16:59 | コメント (1)
琴欧州、優勝なるか!?(名古屋場所14日目)
「琴欧州、優勝なるか!?(名古屋場所14日目)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月24日収集分=
*銀星ゲマインシャフト:平成17年大相撲名古屋場所14日目
やはりファンが一番望むのはここまできたら結び後の優勝決定戦でしょう!
http://blog.goo.ne.jp/kemmydecember2/e/2aa48fd86153e1c9c11cab2ec9dcf240
*てるKUNのよもやまBLOG:大相撲名古屋場所14日目――朝青龍か、琴欧州か?
やっとね、若い力士から来たよ、横綱を脅かせる力士が さて、千秋楽…
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2005/07/14_8a15.html
*kawama.jp:平成十七年七月場所十四日目:欧州勝つ
怪我をしてるお父さんのため、祖国のため、そして自分のためにも、絶対に優勝してほしい。
http://kawama.jp/archives/2005/07/post_63.html
*とぶうさぎのブログ 音鳴り。:にぃぃぃぃしぃぃぃ、ひがぁぁぁぁしぃぃぃ。
明日の結果次第では国技館の座布団、全部投げられると思う。舞うな。
http://aa11.at.webry.info/200507/article_28.html
*ふくろぶう:はっけよい!
追っ付けて前に出れる相撲にただただ感心!まじめな相撲内容に、大横綱の予感がするような。
http://syojyoji.blogzine.jp/harobaro/2005/07/post_b7d6.html
*ようこそ有限会社 寺下土建へ:朝青龍か、琴欧州か
これが、相撲の醍醐味。強いものを負かしてこそ自分も強くなれる。
http://blogs.yahoo.co.jp/harunori555/7691209.html
*くうねるしごと:カロヤン ステファノフ マハリャノフ
名古屋場所が面白い。「琴欧州」こと「カロヤン ステファノフ マハリャノフ」に釘付けだ。
http://rightsmanagement.tea-nifty.com/memoblog/2005/07/post_c3cd.html
*私について知っている二、三の事柄:大相撲七月場所
別に優勝は横綱でもいーのよ。だけど少しは争って欲しいの。いつも独走だもの
http://blog.goo.ne.jp/world_cell/e/83de42fbaa5990d8f9fdbc65a003b885
*地味な漫画家・みえるのバカになれ!:今日は千秋楽
明日は朝青龍に優勝してほしいけど、琴欧州もこの調子で力をつけて盛り上げてほしい。
http://mieru1.exblog.jp/3177290
*Despues de Larga Vacacion:大相撲名古屋場所
今場所一番の注目は、現在2敗の琴欧州。土俵に上がったときの横顔が憂いに満ちて、かっこえ
http://blog.goo.ne.jp/jennie_g/e/457096ecf487c2383c21b9aa490f521c
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月24日 16:51 | コメント (1)
ボクシングで最短試合1回8秒
「ボクシングで最短試合1回8秒」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月22日収集分=
*出て来い!サムライ:史上最短試合記録(KO)を更新・日本ボクシング
8秒TKOとは・・・早い・・・この選手には大きな自信になったでしょうね。
http://ameblo.jp/karateking/entry-10002984536.html
*D.N.A :マンモスマン
「キン肉マン」でマンモスマンが角を突き出して僅か1コマで勝ったことを思い出す。
http://blog.goo.ne.jp/ysteio/e/44203730b514c5db6a59c5fe76f07334
*エピタフ:8秒
ちょっと様子見してたら、8秒くらいすぐ経ちそうなものですけど。
http://epitaph.blog16.fc2.com/blog-entry-20.html
*Chaos Seeker:8秒でKO
負けたほうはたまったもんじゃないだろうな。この試合のために一生懸命トレーニングしてきたのに。
http://blog.goo.ne.jp/akataco/e/a29ee090192f0d10eec9c13f5be4d57d
*つらつら日暮らし:ボクシングで最短試合 1回8秒TKO勝ち
メインの試合が8秒で終わったとしたら、「金返せ~」と言いたくなるような気がします。
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/6d52b5b15394f0793517cb13374d9e94
*Atomic Stimulus Of Days:サウスポーノースポー
8秒でダウンってのはなんでしょうかね。おれが70m走る間に一人の人間がやられちゃうんですよね。
http://blog.goo.ne.jp/yoken-white-satchel/e/3f1cfc3b53890494737416e479adb3f7
*T's Blog:史上最短試合記録更新
グラブ合わせようとしてる所に、お見舞いしたって感じなんじゃないの?
http://blogs.yahoo.co.jp/boss_shabadaba/7230943.html
*不定期日記:1回8秒TKO勝ち
負けた選手自分が何してたのかも記憶になさそうですね。8秒ってホントいきなりだよ。
http://blog.goo.ne.jp/ski_bo77/e/d023d3fdd460a2422100dcf08d16606c
*STUDIO MOYAI:ボクシング最短TKO記録
相手選手に同情しちゃう内容ですねwいままで練習してきたことが8秒でぱーって
http://blog.goo.ne.jp/moyai_0449/e/d0d8dd166fec72b1afacafb576cf9146
*ちみちみコラム:最速
始まったとたん、斉藤が叩き込み、星野はなす術なしといった感じでしたね。みごとなKO勝ちでした。
http://column.chimi.chu.jp/?eid=226552
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月22日 17:22 | コメント (2)
大相撲名古屋場所12日目
「大相撲名古屋場所12日目」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月22日収集分=
*てるKUNのよもやまBLOG:大相撲名古屋場所12日目――2敗は朝青龍と琴欧州
優勝争いのトップは2敗の朝青龍と琴欧州。3敗は魁皇、若の里、高見盛の3人。
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2005/07/122_9a10.html
*日々感動!:名古屋場所十二日目
高見盛 「ほんとに、俺勝ったの!?」というようなおもしろい表情をしていましたぁ
http://blog.goo.ne.jp/mikaa7339/e/ef0599332c364a8072da48785de8bd48
*徒然なるままに・・:名古屋場所12日目の結果は・・
だって、高見盛本人も《え~~っ!ビックリ・・・!》の表情を浮かべていたし
http://ameblo.jp/kichiba/entry-10002979166.html
*大相撲好きの独り言日誌。:優勝争い・・・。
朝青龍がこの後・・・今の大関2人相手に崩れるとも思えない。・・・難しいな~、今場所は。
http://blog.goo.ne.jp/m_dino19xx/e/49882c855423c4af9054858cd023081f
*いろんなことをつらつらと:大相撲名古屋場所中盤戦3
まあ普天王は初の上位であんだけ勝っているので多少は期待が。ブログが要因でもあるかな。
http://blog.goo.ne.jp/utoinamax/e/8707d92b312626222f30c3aa89e8f0f0
*GRAND SUMO blog:岩木山今日から再出場……名古屋場所12日目
時天空ってば素敵ングな足癖の悪さ&諦めの悪さ この人は足でピアノが弾けるね♪
http://sumo.blog9.fc2.com/blog-entry-161.html
*どすこいブログ:12日目
慎重に、慎重に、取った朝青龍、最後は上手出し投げ。花道奥、腰か足を痛そうにしていた?
http://blog.so-net.ne.jp/ayao/2005-07-22
*あんた、これ食ったかね?:安馬 VS 時天空
時天空も片足で、しばらくのこってたし、見応えがある一番だった。
http://y2thef.exblog.jp/1344300
*Partousard(e) Diary :名古屋場所12日目
場合によっては千秋楽までにあと一つくらい星を落とすかもしれない。
http://d.hatena.ne.jp/partousard/20050722#1121978837
*バナナ山とバナナ海が待ったなし:大相撲名古屋場所十二日目…
これは今後の若の里(笑)を考える上で好材料ではないでしょうか、と勝手に思いました。
http://blog.goo.ne.jp/zaram/e/3db38fe4a4aeeb83cd44ce9268d170af
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月22日 17:15 | コメント (0)
K1 MAX 2005魔裟斗は負け!
「K1 MAX 2005魔裟斗は負け!」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月21日収集分=
*MINORUの時間:魔裟斗無念・・・
放映前半1時間ですっかり観戦意欲が萎えてしまった。
http://minoru.air-nifty.com/minorutime/2005/07/post_bfc0.html
*ダミネテテグレン:アンディ・サワー・・
ここのところ目立てないでいたSB勢にあたった光として素直にうれしい!!!
http://kiruan.cocolog-nifty.com/kiruan/2005/07/post_4a7d.html
*烈士徇名:K1
マサトとか日本人プッシュしたいのはわからんでもないけど、決勝ダイジェストって・・・。
http://diarynote.jp/d/55062/20050720/
*yohsuke日記:すげー大会だった・・・
試合結果を知らなかったら多分ひっくり返っていたでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/yohgeki1/e/b537f5c99644e57f4a773093adad8473
*smoker:K-1 MAX テレビで観戦
今回は判定勝負ばかりで、「スカ勝ち」「一発KO」がなくて、ちょっと寂しい感じでした。
http://prettykoakuma.cocolog-nifty.com/smoker/2005/07/post_21fd.html
*映画とドラマと独り言。:K1 MAX 2005
今年のMAXは誰が制するのか。ちょっと楽しみにしていただけに、なんか消化不良な感じ。
http://inublog.exblog.jp/2112332
*Blog_imanoi■n of the now:k-1MAXのタイツマン優勝について
中量級はスピード感があってよく動く、そして打撃が鋭いので爽快感がいい感じです。
http://imanoi.exblog.jp/3160186
*物欲の行方: K1 MAXを見て
しかし不可解なのが決勝戦。引き分け延長で5Rまできたのに途中のラウンドを大幅カット!!!
http://butuyoku.at.webry.info/200507/article_4.html
*大人の意見です:K1MAX最悪の放送
売りにしたい日本人選手が全て負けて・・・決勝は全然盛り上がらず・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/mmnet001/7174865.html
*ねおのたわごと:K-1 MAX の感想文。
後味悪いからね。せめて決勝くらい、バコンとやってくれよ、ほんとに(涙)K1のKはKOのKだろ!!!(
http://blog.goo.ne.jp/neochio/e/a43e8d559ad6b9fe88329591cf4f885a
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月21日 15:46 | コメント (0)
亀田興毅 東洋太平洋王座挑戦が決定
「亀田興毅 東洋太平洋王座挑戦が決定」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月21日収集分=
*Do you like you.....カプリとリトルオーク:亀田興毅
でも彼のパフォーマンスを見ていると何だか若すぎて恥ずかしくなるんだよね、
http://ameblo.jp/jinruna/entry-10002933770.html
*コツコツタイガーの言いたい放題:亀田興毅の初ビッグマッチ
遂にこの時がきた感じ。ここが亀田興毅の正念場だと思う。
http://code1040.blog9.fc2.com/blog-entry-144.html
*今日のぼやき:大丈夫なのかなぁ
プロになってからは日本ランカーの日本人と戦ったことはないし、タイ人とばっかり試合しているしねぇ。
http://blog.goo.ne.jp/memera/e/93565b5ec6f9e1ca173726af372021a7
*格闘とゲームとカイエン:亀田、次戦は東洋太平洋タイトル戦=ボクシング
また弱いタイ人を見つけてきたんでしょ!若い頃の辰吉と比べるのは失礼だよ。
http://blog.goo.ne.jp/carlos928/e/ee308f6a14fc9f96ca549e77e2176eb6
*スポーツヲタクの独り言:亀田興毅、早くもタイトルマッチ! でもまたタイ人(笑)
今回は現役チャンプ。これまでの「かませ犬」とはものが違うはずだ。違ってくれなきゃうそだろう。
http://blog.goo.ne.jp/stream_heartone/e/f5c986191665b34650a155e952368a74
*スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム:亀田興毅が東洋太平洋タイトルマッチ!?
後の世のボクシングファンからも、尊敬の眼差しで見られるような戦績を残すべきだと考える。
http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/28491052.html
*つまらないニュースたち:亀田興毅、またタイ人と戦う
「普通にやれば勝てる。オレは世界しか見てない」と言ってる割には日本人ランカーと戦おうとしない。
http://tee3032.blog16.fc2.com/blog-entry-26.html
*Acknowledgment of days:オレは世界しか見てない
うーん、それでこそ“浪速の闘拳”!普段の言動どおり、やんちゃなファイトに期待だ!
http://true-sky.cocolog-nifty.com/boy/2005/07/post_e7be.html
*iiwis on the tree:まずは”東洋太平洋王者”に挑戦!
こないだは「亀田の真の実力は依然不明。」なんていわれてますが、これで実力がハッキリするでしょう。
http://iiwi.exblog.jp/3159666
*漂流する魂: 亀田の東洋タイトル挑戦が決定
今まで、勝つ気のある選手とやってないんですよね。その意味で今度の試合は注目です。
http://blog.goo.ne.jp/romanticlash/e/133373f9173b78ec4b0465d36a43892e
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月21日 15:40 | コメント (0)
朝青龍2敗(大相撲名古屋場所11日目)
「朝青龍2敗(大相撲名古屋場所11日目)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月21日収集分=
*イワシの頭も信心から:来場所つぶしてやる
朝青龍がここまで追い詰められているのは今年に入って初めてなのだから、観ときなさいよ
http://blog.goo.ne.jp/honky-tonk-man/e/4eaec9eee98fc3aaff6c034b77786a41
*つまらないニュースたち:朝青龍、行司差し違いの判定に怒り爆発
僕も朝青龍の勝ちか取り直しかと思いましたし、彼の言い分はもっともです。
http://tee3032.blog16.fc2.com/blog-entry-35.html
*裏ぶろぶろブログ?(半疑問):ヨコヅナコワイ
横綱らしい品位がないといえばそれまでだが、横綱らしい凄みというか威圧感をも持っている。
http://whatbe.seesaa.net/article/5237893.html
*ココログ@SAKAEの書斎:大相撲名古屋場所十一日目
そんなに朝青龍が嫌いか審判団 どう見たって、せいぜい取り直しだろうが
http://sakae-m.cocolog-nifty.com/weblog/2005/07/post_7032.html
*imajouの独り言:朝青龍2敗
朝青龍を破るには立ち合いに朝青龍の態勢を崩すか、掴まえて動きを止めるしかなく
http://d.hatena.ne.jp/imajou/20050720/1121851501
*だまって俺についてこい:「もしもの世界」
常々私の敬愛するドルジ様(=横綱・朝青龍関)が負けてしまった。それも「行司差し違え」で。
http://blog.goo.ne.jp/star_wars_1973/e/32063e8f8ff1f25e9ee66cab12df4caf
*ふるや 喘掴の戯言記:名古屋場所が面白い!
あれだけ負け知らずだった横綱・朝青龍が2敗です。しかも、欧州勢に負けている。
http://tawagoto.nora.hippy.jp/?eid=178385
*ぼんぼや~じゅ:黒星
負かす事のできないジャパンも情けないが、これで若の里にチャンスがでてきた。
http://d.hatena.ne.jp/superjockey/20050720/1121852942
*新版・雪の県道二号線:朝青龍二敗目
朝青龍が負けると毎回あれで、見ててかわいそうだ……。況して今回はまだ負けてもない。
http://d.hatena.ne.jp/itsuki_hiiragi/20050720#1121852945
*日々感動!:
朝青龍・琴欧州、若の里が2敗で並び、混戦に。。。おもしろくなったねぇ
http://blog.goo.ne.jp/mikaa7339/e/75db48e62d20a5088f66fef0f1cd8e19
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月21日 15:37 | コメント (0)
高見盛が勝ち越し(名古屋場所)
「高見盛が勝ち越し(名古屋場所)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月20日収集分=
*つまらないニュースたち:高見盛10目に勝ち越し
暗い話題が多い相撲界に、元気を与えてくれる高見盛の活躍に期待したい。
http://tee3032.blog16.fc2.com/blog-entry-22.html
*てるKUNのよもやまBLOG:大相撲名古屋場所10日目――勝昭「い~~え。ど~~も」
高見盛、朝青龍以外では勝ち越し1番乗り。インタビューに爆笑(笑)
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2005/07/1023_b7ac.html
*鼻歌で散歩:高見盛がんばれ
この前も張り手くらって泣きそうな顔すんだもんな。絵になるお相撲さんだよ。がんばれ。
http://blog.goo.ne.jp/garumaru/e/dd77fd8666909cbffb1a3f1c47bbd3d3
*犬解の創意:祝・勝ち越し第2号
決して「張り手」はしないでください。“張り手”と聞くだけで闘争心が萎えるんです。
http://blog.kansai.com/tetsujin/78
*浜松での一人暮らし:高見盛
心の中が顔に出るどころか態度に出てしまうわかりやすい性格だ。きっとウソをつけない人の良さがある。
http://blog.goo.ne.jp/forever-green/e/a6e564cd50d3e8c1c70d0e0f9b8530ae
*大相撲好きの独り言日誌。:メンテOKっ!?
十文字に張り倒された時は十両に落ちていってしまうのか?とも思いましたが。持ち直してきたんですね。
http://blog.goo.ne.jp/m_dino19xx/e/9f24696fed0a48cd3552deeb314c97ec
*ネタの時計台: 角界のロボコップ
いやいやいや。ゲンかつぎだったら剃ったら駄目だろ!と、ツッコますにはおられませんでした。
http://blog.goo.ne.jp/miti_lunch1955/e/e54b73429bc5681a8e55615da84c5669
*魔界の勝手口:高見盛関!勝ち越しおめでとうございます!!
明日からも一番集中で顔を張られても、口の中血だらけでも懸命の取組み楽しみに見てます。
http://blog.goo.ne.jp/kuro_003/e/3aa5d543c8414e70098b71ef14ba1ff5
*イワシの頭も信心から:今場所は
優勝あらそいはほとんど決まったかなあ。二敗の三力士のなかで、横綱と当たってないのは…高見盛だけか。
http://blog.goo.ne.jp/honky-tonk-man/e/a755f612484d4615b289fb130da47947
*kawama.jp:平成十七年七月場所十日目:高見盛勝ち越しおめでとう
まあ優勝は無理だろうけどこの調子で場所を盛り上げてほしいです。
http://kawama.jp/archives/2005/07/post_53.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月20日 17:58 | コメント (0)
徳山勝重、川嶋に判定勝ち(スーパーフライ級)
「徳山勝重、川嶋に判定勝ち(スーパーフライ級)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月19日収集分=
*ボディボード日記:徳山昌守 王座奪還!!
約1年振りの試合とあって、さすがに1R目は緊張しながら見てたけど、2R以降は安心して見てました。
http://blog.goo.ne.jp/sinta1974/e/7fb1f8bdb06466986a0824c51e26ae27
*KEEP ON HOPIN`:徳山 王座に返り咲き
序盤からリスクを負ってでも、ボディーを中心にダメージを与え、徳山の足が止まるようにすべきだった。
http://dodowild.cocolog-nifty.com/keeponhopin/2005/07/__ed34.html
*sports-freak.blog:恋人たちの殴り合い~川嶋対徳山戦
日本人同士となった今夜の対戦は、スピーディで緊迫感に満ちたとても素晴らしいものだった。
http://blog.goo.ne.jp/sports-freak1960/e/50caf1dcf01520b99db78f95c2decde0
*今日の私感neo:川島勝重-徳山昌守戦
川島選手は、強打で徳山選手を追いつめることが出来なかったのが全てでしょう。
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/5183402.html
*kenobi*:ケノビするように生きてみたい
今日の徳山は、往年の強さが蘇った、いや、従来の強さを存分に発揮した。
http://kenobi.seesaa.net/article/5183699.html
*管理人ミンチョルの独り言:徳山返り咲き!!!
試合後の川嶋選手の表情が印象的でしたなぁ~。清清しささえ漂っておりましたもの。
http://blog.goo.ne.jp/katsumura_webmaster/e/5c80b56ce63c0ae0c983436b49875e4a
*平成鸚鵡籠中記:徳山王座返り咲き
その長い期間、モチベーションを維持し続けるのは並大抵ではないと思います。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/6362/1622330#1622330
*マジシャン、ボンバーの日記帳:奪還!
試合が終わって徳山さんが勝者のコールを受けた時には涙が出るほど感激しました。
http://bom.jugem.jp/?eid=173
*Rocky's daily Weblog:ボクシングとか・・・
懸命に打っても当たらない川嶋のパンチに対し、徳山は着実にクリーンヒットを奪うのでした。
http://rocky0.seesaa.net/article/5187976.html
*日々のうひょひょ:徳山は事件だ
徳山のボクシングを見ると、いかに大変であったかがすぐわかる。
http://pappakoike.exblog.jp/2312169
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月19日 21:29 | コメント (3)
宮下瞳騎手 女性最多勝記録351勝
「宮下瞳騎手 女性最多勝記録351勝」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月19日収集分=
*GREEN FIELDから:宮下瞳、日本女性騎手最多勝記録の351勝目を達成
目標としていた女性騎手最多勝を達成しましたが、次は前人未到の400勝を目指して欲しいです。
http://d.hatena.ne.jp/yoake/20050718/p1
*ぶった斬り!!:宮下瞳が最多勝記録塗り替え
明るい話題が少ないだけにもっともっと盛り立てていって欲しいものです。
http://blog.livedoor.jp/blue_ondo/archives/28331243.html
*ぺーぱーおーなーの戯言:記録更新おめでとう
今後は、勝てば勝つほど記録更新となり、どこまで記録を伸ばすのか興味津々っす。
http://milkcow.exblog.jp/1309736
*Yuumyu's document:女性騎手 宮下瞳さん
こういう人が出てくるとまた競馬も盛り上がるのかもしれないですね。
http://tenjyo-tenge-myu.blogzine.jp/yuumyus_document/2005/07/post_3735.html
*猫の目馬券:名古屋競馬場
つーか私名古屋競馬場の存在しりませんでした。とーぜん宮下騎手のことも
http://krik1954.exblog.jp/230816
*ともっちの日記:瞳ちゃんおめでとう!
女性が騎手として9年もやってこれたことがすごいことだ。
http://blog.goo.ne.jp/arusuran7409/e/629409f5d4ae7dafdbcf90b27f5d23c6
*えびチリまんぼうとカニ雑炊:新記録達成!
どこにそんな男勝りの技量が!とも思ってしまいます、かわいらしい顔してますからねえ宮下騎手。
http://blog.drecom.jp/nimu/archive/130
*馬なり気まま日記:祝 宮下瞳騎手 351勝
女性という体力的ハンディを馬を追う技術で乗り越え打ち立てた金字塔。まさに立派の一言でしょう。
http://itopon.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/post_a007.html
*酒、時々趣味、所により賭事・・?:女性騎手最多勝更新!
一度だけ宮下騎手のレースを生で観る機会がありましたが追う時のバランスの良さはさすがでした。
http://d.hatena.ne.jp/nhl6699/20050718/1121697935
*Chopperの独り言:宮下 瞳さん
鹿児島出身で16歳でデビュー、小さい頃から馬が大好き、気が付いたら女性騎手になっていたと・・・
http://www.doblog.com/weblog/myblog/10654/1622842#1622842
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月19日 21:20 | コメント (1)
貴乃花親方、相撲協会から厳重注意
「貴乃花親方、相撲協会から厳重注意」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月19日収集分=
*貴乃花:相撲改革に厳重注意
北朝鮮なみの全体主義。自分たちがダメにしてるって自覚がよほどあるんだろうな。
http://blog.skeptic.jp/item/1033/
*天災人誤: 明暗を別けた結末!?
協会批判での厳重注意も有るが、親方としての品性にも厳重注意して欲しいものだ
http://rx178.cocolog-nifty.com/tennsaijinngo/2005/07/post_ecd1.html
*四宮政治文化研究所: 日誌七月十八日
国技である大相撲で、外国人力士ばかりが活躍してゐるのは何とも残念です。
http://shinomiya-m.txt-nifty.com/diary/2005/07/post_b1b5.html
*つぶやき日記:厳重注意
彼の立場を考えると、やはり軽はずみにあれこれ言うのはマズかったのだろうなぁ。
http://blog.livedoor.jp/columbus2005/archives/28392788.html
*akibonnの断腸亭日乗:貴乃花親方にオキュウ
ソリャソージャ!!の花の色、盛者必衰の理をあらわす。おごれる人も久しからず、
http://blog.goo.ne.jp/akibonnakibonn/e/9f34b0e230044a5f1797bb846cb50048
*由美ちゃん日記:日本相撲協会 貴乃花親方に厳重注意
相撲は長く続く伝統芸能なので 彼が望むスポーツや格闘技になるのは無理です。
http://blog.goo.ne.jp/yumipee00/e/8f9ef4bddce92311b315d766ceb578c0
*へタレエロフの日記&リアルでホッシーと呼ばれた男の日記:貴乃花親方について
一般人が相撲協会の仕組み、現状を知らないんで何が問題なのか?って事が分かっていい
http://d.hatena.ne.jp/katakurakou/20050719/1121727961
*Eternal Blue別館w:貴乃花に厳重注意
異種格闘技での弱さを見ると「国技」を名乗ってはいるけども恥でしかないように思うし。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/47704/1623007#1623007
*雨が降ろうが槍が降ろうが…: “協会批判”の貴乃花親方に厳重注意
若貴ばっかでうんざり。貴乃花も革命起こしたいならもっと味方をつけないと。
http://ikiataribattari.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/__b9d8.html
*Wrestle Report:貴乃花親方、協会から厳重注意
責任と根回しは大変ですが、調整力も備わると思うのでがんばってほしいですね。
http://haratry.blogzine.jp/wrestle_report/2005/07/post_9ff6.html
*徒然閑話:誤解??
欠点があろうが、「平役員?」が経営方針に意見を言う事自体は悪い事では無いと思う
http://unclemac.exblog.jp/235724
*髭星人:貴乃花親方に厳重注意
貴乃花が「謙虚さ」を身につければ相撲協会の中でも主導権を握ることができるかも・・・。
http://onoda.blog.ocn.ne.jp/ma1866/2005/07/post_246d.html
*面黒くないBlog:貴乃花親方に厳重注意
見苦しいものがある。元横綱という意識とプライドを持って貰いたいものである。
http://koko.cocolog-nifty.com/koko/2005/07/__69c8.html
*人生ひとり旅:日本相撲協会は異例の厳重注意
貴乃花が日本相撲協会から姿を消すようになったら、そんな日本はほんとにアホや!
http://ameblo.jp/piero100/entry-10002927397.html
新しい情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月19日 11:25 | コメント (1)
朝青龍に土(大相撲名古屋場所)
「朝青龍に土(大相撲名古屋場所)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月18日収集分=
*徒然なるままに・・:名古屋場所8日目・・
突然TVの音が!なんと!琴欧州が横綱朝青龍を破りました!
http://ameblo.jp/kichiba/entry-10002893773.html
*てるKUNのよもやまBLOG:大相撲名古屋場所8日目――琴欧州が横綱撃破!!
今場所の優勝はもう決まった……と沈んだ気持ちでいたら、琴欧州がやってくれたよ。
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2005/07/8_6b59.html
*今日もぼちぼち日記。:琴欧州やったぜ!
あまりの嬉しさに、インタビュー中の琴欧州を携帯で撮ってしまいました
http://blog.goo.ne.jp/37mina-5/e/4d8a3a55c868b406c00fdb2e14cb08c8
*育児パパ奮闘記:速報・朝青龍に土!
取り組みが終わって印象的だったのは、負けて土俵下に下りた朝青龍がニヤッと笑ったこと。
http://ikujipapa.cocolog-nifty.com/hr/2005/07/post_82fc.html
*さくらいす:キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
朝青龍に挑戦する力士は後半戦も今日の琴欧州のように立ち向かって、相撲を盛り上げて欲しいと思う。
http://blog.livedoor.jp/stabtsu/archives/28260301.html
*フクフク丸のあずましいblog:絶対横綱・朝青龍、今年2敗目!
我々が見たいのは勝負であって、相手のことを気遣いながらなあなあでするお遊戯では無いのですよ。
http://happy2you.blog6.fc2.com/blog-entry-174.html
*ブログページ【はじめの一歩】:24連勝の横綱・朝青龍に土
横綱・朝青龍が、物言いの後「負け」を知って、あのほっとした表情でにっこり笑った顔を垣間見、
http://blog.goo.ne.jp/kuore-mn/e/b37e1edbfe5e30c657ffe5df59c32db7
*日々感動!:名古屋場所八日目
朝青龍「立会い失敗した」とサバサバした様子 場内はもう騒然!
http://blog.goo.ne.jp/mikaa7339/e/c60330344c1820114880c38eb94f10cd
*いもこじ日記:琴欧州,朝青龍から金星
相撲を見ながらいつも気になっていたことがあります.行司がかける「ハッキョイ ノコッタ」です.
http://imokoji.seesaa.net/article/5154184.html
*大相撲好きの独り言日誌:本日の主役~
今場所の琴欧州は・・・先場所よりも更にバージョンアップしているようだ。
http://blog.goo.ne.jp/m_dino19xx/e/e104c66d96bce1e1bd6331cbdea46749
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月18日 13:54 | コメント (0)
破壊王 橋本真也 告別式
「破壊王 橋本真也 告別式」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月17日収集分=
*日々こんな按配。:破壊王告別式。
所用があって結局行けなかったのだけど、行ったら大泣きしてた 自分がいただろうと容易に想像できる。
http://415df.blog3.fc2.com/blog-entry-32.html
*プロレス・格闘技ブログ: 猪木さん、そりゃあちがうんじゃないですか?やっぱり…
橋本さんに言ってあげたいことは?聞かれて「元気ですか~」そりゃあちがうんじゃないですか?やっぱり…
http://blog.goo.ne.jp/kaku-tokon/e/dafd4370bd0415bbb5c34d4426409bb4
*Hunter's Base~ライオンうさぎ日和~:追悼 橋本真也
記事を書こうと思っていながらなかなか整理ができなくて、告別式の終わった今日まで引きずってしまいました。
http://ameblo.jp/hunters/entry-10002881597.html
*ヤン@燃やされました Yang and only:告別式
しかしこう、告別式に参列して、焼香するとさ、やっぱり本当に亡くなったんだなあって実感しますね。
http://yang1069.blog11.fc2.com/blog-entry-88.html
*Slave To The Traffic:本当にさようなら
というわけで、プロレスファン仲間だった中学・高校時代の同級生2人と誘いあわせて会場へ。
http://blog.goo.ne.jp/hatsukoidorobou/e/f19d800c43ae56c33458c15f03f07d20
*あさぷろまっくす: 橋本真也葬儀1
橋本真也の葬儀に行ってきました。日差しは強かったし待ち時間2時間というとこもあり、かなりの疲れです。
http://blog.goo.ne.jp/tpw2005/e/99eac8453aebdcec519d60a892f2412f
*ばかなーの生活:橋本真也
告別式に20000人が参列したそうだ。生前どれだけみんなに愛されているかわかりますね。
http://zilog.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/post_9956_1.html
*ROMANCE OR DAI:告別式
と思い、毅然とした態度と圧倒的な自信で火葬場へ入る。私服の俺は明らかに怪しい。
http://blog.livedoor.jp/tenzandai/archives/28224981.html
*夢の島(埋め立て地):それでもまだ、信じられない
ものすごく大きな思い入れのある人だから、自分の目で確認し、納得し、その上で送り出したいと思ったから。
http://kichi.chu-kichi.jp/?eid=220046
*格闘とゲームとカイエン:橋本さん葬儀に猪木が惜別
猪木が参列。遺骨となった愛弟子に「元気ですか~っ」と胸中で叫んだ。
http://blog.goo.ne.jp/carlos928/e/0e2b35fbfeb4fa5e4227349919ec49f3
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月18日 12:41 | コメント (0)
プロレス ハッスル11
「プロレス ハッスル11」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月16日収集分=
*人生は死ぬまでの暇つぶし:トラップは全く気付かないより、気付いて引っ掛かる方が堪える。
これが体の一部だからノーコンテンストだと。こんな凄い「オチ」考えたのは誰なんでしょうか。
http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/2005/07/post_0d58.html
*スカパー!な日々:「ハッスル11」 安田、保証人を裏切る。川田はインリン様のM字返し勝利
PPV「ハッスル11」、見ました。ものスゴイ盛り上がりの大阪大会。
http://skapanahibi.seesaa.net/article/5114635.html
*胃癌からの生還:ハッスル11
試合の方はハプニング三昧!セミで安田が小川と組んだと思ったら、現ナマでモンスター軍に買収
http://blog.goo.ne.jp/jonson_dx/e/5dbce4f4a03627144ae2889ed4a98af8
*Happy go Lucky:ハッスル11でビターン!
この試合はオチが面白かったよ、そんなのアリか?みたいな(笑)
http://jenny.jugem.jp/?eid=172
*きゃすのわがまま :ハッスル11
試合はというと、ハッスルの名のとおり第一試合からハッスルしてた。
http://blog.goo.ne.jp/castle-ru/e/0f42bc803f2dc71b0f452e1c9b8f5c9f
*angle JAPAN:川田がインリン様を幻の(?)フォール! 草間氏がハッスル進出?
一部報道で草間氏との合体を示唆していた小川だが、今後ハッスルで草間GMが誕生する日も近いのか?
http://www.angle-j.com/archives/2005/07/16_0028.php
*思索日記:ハッスル11レビュー
まあ、何にしてもハッスルはこの路線トコトンいってほしいもんだ。
http://tosashikkui.blog.ocn.ne.jp/jazz/2005/07/11_66c2.html
*穴のような頭:ハッスル11
試合のクオリティはもうちょっとあげるようにした方がいいかもしれないが、このままでもいいかな
http://blog.goo.ne.jp/keeblin/e/4ae5e619f1a443a46312b41e3177b8de
*堀田大輔の【人生たら、れば無し!】:ハッスル11・大阪大会
あの川田がインリン様にエビ固めだなんて…時代が変わったもんだ
http://blog.livedoor.jp/dhotta/archives/28152996.html
*O型犬のつぶやき:ハッスルは「面白かった」
わかりやすいショウを目指してるんだろうけど、プロレスや格闘技が好きな人こそ楽しめる内容
http://cyorocyoro.cocolog-nifty.com/walker/2005/07/post_0b4e.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月16日 18:05 | コメント (0)
大相撲 名古屋場所 五日目
大相撲 名古屋場所5日目」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月15日収集分=
*てるKUNのよもやまBLOG:大相撲名古屋場所5日目――ブログ王がまた大関撃破
大関がどうもだらしない。やはり今場所、朝青龍が優勝しちゃうか…。これじゃあ盛り上がらないよ。
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2005/07/5_11d2.html
*日々感動!:名古屋場所5日目
普天王って、インタビューではあまりしゃべりませんね ブログのカキコとは違う感じがしました
http://blog.goo.ne.jp/mikaa7339/e/364ad7753478e89031c3dd57b95c0bc5
*画面、紙面を見て思うこと:普天王千代大海を破る
倒したのが、2大関というのがよろし。大関陣が調子悪い、ともいえますが
http://ameblo.jp/ooze123/entry-10002835059.html
*徒然なるままに・・:名古屋場所5日目・・
まず、注目の普天王vs千代大海結果は・・ やったぁ!○銀ゲットでしたっ !
http://ameblo.jp/kichiba/entry-10002837101.html
*さっぽろ地域情報「札幌マガジン」:横綱朝青龍強し!
今場所も横綱朝青龍が圧倒的な気迫とスピードで勝ち進んでます。
http://airacafe.blog8.fc2.com/blog-entry-103.html
*大相撲好きの独り言日誌。:ガタガタ……。
どうした大関陣・・・である。魁皇は一応・・・勝つには勝ったが、・・・“何だアレ?”
http://blog.goo.ne.jp/m_dino19xx/e/3b3bbdc2fc1d6ab919c742b0438c4293
*FITNESS DIARY:名古屋場所5日目、栃東2敗
栃東が序盤で2敗。魁皇は1敗維持。誰が対抗馬となるか・・・
http://ameblo.jp/sportsblog/entry-10002838353.html
*大相撲~ご贔屓さん応援日誌。:5日目…おおっ!!
ご贔屓さん(旭南海)は好調のようですがブログの方は相変わらず・・・激重。
http://blog.goo.ne.jp/ryu-oh14/e/3b4cf559ba709ba78bf57aafbf6dc194
*GRAND SUMO blog:一歩前に踏み込むって大事だね……名古屋場所5日目
今日のような相撲では栃東には通用しない。でも3大関を破れば、成績次第では殊勲賞もあるかも……
http://sumo.blog9.fc2.com/blog-entry-152.html
*MAGIC CAKE:大相撲名古屋場所観戦記
4時間近くいたのにとても短く感じるものです。テレビよりも生で観るほうが迫力が全然違うなぁ
http://altomare.exblog.jp/3125172
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月15日 15:39 | コメント (0)
サスケ岩手県議「政務調査費」で試合へ
「サスケ岩手県議「政務調査費」で試合へ」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月14日収集分=
*とりとめのない日記?:サスケ…UFO話の前に、襟を正せ!
みちのくプロレスの試合開催地と政務調査先が同じ地域なら、二度手間でも、日にちをずらせ!
http://d.hatena.ne.jp/fuminiwa/20050713#p1
*昼間ブロブ:サスケ議員 試合会場に調査費向かう
混み具合を確かめるなら新幹線じゃなくて在来線に乗って下さい。
http://blog.goo.ne.jp/hiruman3/e/72f53080fd0ca661adf275d868c4f0d0
*おらにも言わせろて:セコイぞサスケ
有権者が「おもしろがって」投票するとこういう人も議員になってしまいます。
http://blog.goo.ne.jp/animitta/e/ad6c19617459ad51cbaee52d2243c6d6
*戸井大貴パニック障害の生活:ザ・グレートサスケ岩手県議員について
当選しても当時を知っている人は「不思議に」思わなかったのです。しかし。今回の行動は誠に残念!
http://toitaiki.at.webry.info/200507/article_21.html
*ニュースつまみ食い:サスケ岩手県議、試合会場への足代「政務調査費」で
県議員が何の目的で電車の混み具合を調べる必要があったのでしょうか? しかも何故グリーン車?
http://nemo.cocolog-nifty.com/news/2005/07/post_6c54.html
*株とFXとヤフオクと韓流:[地方自治] サスケ岩手県議、試合会場への足代「政務調査費」で
この程度のレベルの人間なんですよ。信念を持たない片手間議員は粗大ごみです。
http://blog.goo.ne.jp/tatsu403/e/e05af8453c9fd272c3f7b1195c9fb3fd
*笹熊(時に酒熊)のごたくせん:サスケ岩手県議、試合会場への足代「政務調査費」で
全国津々浦々こんな話はありそうだから、これをきっかけにあちこちで騒ぎになったら面白いな
http://sasaguma.way-nifty.com/gotakusenn/2005/07/post_6c54.html
*寓公のなんでもかんでも:岩手県議サスケ氏 試合場への交通費に公費
正義感のようなもので政治に世界に入ったサスケも、くだらない地方政治家に成りさがったということだ。
http://blog.goo.ne.jp/fancheyu/e/8a4d008afa18180d440e13801f0bf61c
*webmemo:政務調査費
「はやてとこまちの車両の違いやダイヤの状況」をなぜ、試合当日に調査しなければいけないのか?
http://webmemo.jugem.jp/?eid=6
*[R]Richstyles!:覆面政治家
顔を隠すことがレスラーとしての使命なら立候補すべきではない。
http://www.richstyles.net/archives/2005/07/ee_1.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月14日 18:03 | コメント (0)
名古屋場所 朝青龍vs普天王
「名古屋場所 朝青龍vs普天王」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月13日収集分=
*このごろ気になること。:『普天王』
高校生のときには普天王が勝っていますがやはりプロの世界です。経験で勝る朝青龍の勝利でした。
http://blog.goo.ne.jp/kogikogioyaji/e/92a2eef1e2e8323493788e27b1e4c2c1
*fs Log:人気ブロガーの普天王です。魁皇に勝ちました
今日はさすがに金星ならず。しかし、高校のときに負かしたこともあるんすね…
http://d.hatena.ne.jp/kno/20050712/1121161425
*日々感動!:名古屋場所3日目
天王の腰が重いのか、なかなか勝負はつかなかったけど、危なげなく 下手出し投げで横綱の勝ち!
http://blog.goo.ne.jp/mikaa7339/e/7ae994c9253e9a33ad5d29c82b3752a6
*甘党生活:朝青龍の強いこと!
とにかく朝青龍が強くて、夕方のNHKが楽しみで仕方ないの
http://blog.goo.ne.jp/amatoudaihyou/e/5632b1ac6a1e751273010fcbc72de5c8
*銀星ゲマインシャフト:平成17年大相撲名古屋場所三日目 朝青龍(下手出し投げ)普天王
普天王関ならではの実直な立会いと、必死にもがくような粘り。
http://blog.goo.ne.jp/kemmydecember2/e/291c0f3bdcd7ee358803f0db82d774ff
*trabag:大相撲 朝青龍VS普天王
番付の差が出たが今後に希望を持たす逸材と感じさせる相撲だった。今後に期待の一番だった。
http://n3110.cocolog-nifty.com/trabag/2005/07/post_c11d.html
*徒然なるままに・・:3日目結果・・
普天王●でした・・が、横綱からいろいろ学んだみたい・・(←本人ブログコメントより)
http://ameblo.jp/kichiba/entry-10002800735.html
*花鳳のNOW ON STAGE!:普天王!
普天王は凄かった!もしかしたら勝っちゃう!?と思うくらい。
http://sayaka74.blog11.fc2.com/blog-entry-50.html
*ザリガニ的性質:大相撲名古屋場所
真っ直ぐぶつかる根性があるヤツだけ生き残れば良い。それが大相撲界を活性化させる鍵になる
http://zarigani.way-nifty.com/elcondorpasa/2005/07/post_a440.html
*Peach Sisters’ Diary:普天王情報
懐の深さで瞬殺は免れたけど、全く何もできずに、赤子の手をひねる感覚で負けましたな
http://d.hatena.ne.jp/ayamomorisa/20050712/1121187994
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月13日 19:00 | コメント (1)
宮下瞳騎手350勝達成!
「宮下瞳騎手350勝達成!」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月12日収集分=
東海公営競馬イベントエリア笠松:競馬・本日の宮下瞳騎手
いよいよ「1勝」をあげれば記録更新! しかし今回は騎乗馬ではちょっと厳しそう…。
http://d.hatena.ne.jp/tokaiouma/20050712/p1
Fujitasuの競馬三昧:宮下騎手が女性最多勝タイに!!
今後に続くと思われる女性騎手の目標となるような大記録を打ち立ててほしい。
http://ameblo.jp/fujitasu/entry-10002770015.html
下っ端学生の日記:もうすぐ新記録
女性騎手でこれだけ勝てるのは本当にすごいことだと思います。
http://d.hatena.ne.jp/Masarakki/20050711/1121073324
まあ~だだよ~。:女性騎手の最高峰~
日々鍛錬努力した者には勝てないと思います。頑張りましょう
http://blog.goo.ne.jp/sigenoka/e/2b04689743eca332870cee0e1be5afd3
地方競馬交流船:宮下瞳騎手(愛知)350勝達成!
男性の場合と比べてどうかは分かりませんが、年齢だけみればまだまだ勝ち星を伸ばせそうです。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/39171/1592094#1592094
馬なり気まま日記:宮下騎手、350勝達成!記録タイへ
5Rは「ひょっとして」と言う感じです。10Rはちょっとメンバーが揃ってしまったので厳しいかも。
http://itopon.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/post_0c07.html
ぺーぱーおーなーの戯言:350勝おめでとうございます!
宮下瞳騎手は今年の10月で騎手生活10周年!節目の年に大記録達成とはめでたい限りっす。
http://milkcow.exblog.jp/1248211
SEABLOGスポーツ(Doblog版):宮下騎手、女性騎手最多勝タイおめでとう
おめでとう!この記録でもっと知ってもらえる機会が増えるといいですね。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/25231/1594583#1594583
爆死日記 :名古屋競馬の宮下瞳騎手 女性騎手歴代最多勝タイに並ぶ
まだまだ女性騎手には厳しい環境ですが、負けずにまだまだがんばって欲しいです。
http://d.hatena.ne.jp/charismasan/20050711#1121092378
ダジャレde簡単 ! 万馬券 !!:納豆は2・3着に粘りこみ?
宮下瞳騎手が350勝を達成して日本女性騎手最多勝記録に並ぶなど、ニュースの多い1週間でした。
http://blog.goo.ne.jp/dajaredemanbaken/e/a90614fa431ca1e64529e6450f6cff0c
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月12日 14:44 | コメント (0)
大相撲 名古屋場所 二日目 普天王が!
「大相撲 名古屋場所 二日目 普天王が!」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月12日収集分=
ふなやすさんの退廃した生活:大相撲名古屋場所二日目普天王○-●魁星
右上手を取らさずに一気の寄りで寄り切って勝利、おめでとうございます!!
http://blog.goo.ne.jp/funayasu2727/e/01757413f9e6f905ccb525b748bec768
てるKUNのよもやまBLOG:大相撲名古屋場所2日目――ブログ王が大関倒す
ブログ王が立会いから速攻で寄り切り! 魁皇、何もできず。
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2005/07/2_9e64.html
ココログ@SAKAEの書斎:大相撲名古屋場所二日目
普天王は大関初挑戦で初勝利。明日はいよいよ朝青龍との対戦です。
http://sakae-m.cocolog-nifty.com/weblog/2005/07/post_17a9.html
まい日おかわり備忘録:相撲のぞき穴
魁皇の調子が今ひとつと言っては普天王関の白星にけちをつけるようであるが、
http://shierly.cocolog-nifty.com/gin/2005/07/050711_42a9.html
最近どうよ?:やったね普天王!
ブログでも『マジメに面白い』人柄が伺えるけど、TVで見る普天王関はまさにそのままの人だった。
http://sgtai.blog6.fc2.com/blog-entry-40.html
ザリガニ的性質:名古屋場所
本当に良い一番をしてくれた。本人は「不思議な感じ」とか言ってるけど、良かったぞー!
http://zarigani.way-nifty.com/elcondorpasa/2005/07/post_4525.html
ホームページ、ニュース、結婚のカタチ:がんばれ!普天王
なにやら秘策もあるらしい!?インタビューで秘密って答えてたけど
http://wellmin.blog12.fc2.com/blog-entry-41.html
Peach Sisters’ Diary :大殊勲
先場所11勝を挙げて前頭3枚目まで上がった普天王 初めての大関挑戦で、番狂わせ起こしました
http://d.hatena.ne.jp/ayamomorisa/20050711/1121105018
永遠のセルマ・リッター:新・電車男だ!普天王だ!
魁皇が引退寸前の場所とはいえ、普天王は電車道を一直線だった。ナイスファイト!
http://tigerace.cocolog-nifty.com/movie/2005/07/post_6e17.html
現役力士「普天王」どすこい大相撲日記:2日目 ○寄り切りVS大関・魁皇関
どうコメントしたらいいか迷っています。
http://ameblo.jp/futenou/entry-10002775876.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月12日 14:40 | コメント (0)
破壊王 橋本真也 急逝
「破壊王 橋本真也 急逝」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月12日収集分=
hydroplane:橋本選手のご冥福をお祈りします。
もうあの豪快な試合を観れないかと思うと残念でならないっす。
http://blog.goo.ne.jp/hiroaki_mizukami/e/9f1c2f7a765123ec001f75e7576c8d3b
しょ~ すとっぱぁ:橋本真也、逝く
ハッスルの新しい余興作りのための変なジョークだって最初はそんな風にしか思えず。
http://blog.goo.ne.jp/shoism/e/b2613de21968c49cf3249f44affa39d8
逆ギレ天使と犬達:破壊王 橋本真也
古館さんが報道で「殉職」という言葉を選ばれたのは一理あるかもしれません。
http://blog.goo.ne.jp/world7kk/e/de6dc64f87a04d8e0b74d9bb8f78f10c
感動日記:破壊王 橋本真也 死去
プロレス関係者はもちろん、芸能界からも一般からも悲しみの声が聞こえてきます。
http://blog.so-net.ne.jp/hope/2005-07-12
日刊バックドロップ:破壊王
彼がエースだった時代私は10数年ぶりにプロレスにはまっていました。
http://takion.exblog.jp/3107058
忘れたくないもの集め:橋本真也急逝
こんな形で終わりを迎えるなんて本人がいちばん信じられなかったことでしょう.
http://marr70.cocolog-nifty.com/dontforget/2005/07/post_5fde.html
SGP:破壊王よ,永遠に…
確かに太く短い濃い人生であったと思います.ただ,もう一度復活して戦う姿が見たかった.
http://blog.livedoor.jp/atsu_live2004_sgp/archives/27808600.html
LA MARCA DE FUTBOL SARA:破壊王 橋本真也 急逝
こんな気持ち11年前にアイルトン・セナが亡くなった時以来・・・いやそれ以上かもしれない・・
http://lamarcadefutbolsara.blog10.fc2.com/blog-entry-38.html
(Hustle Deporte-ハッスルでぽるて:古館伊知郎「彼は殉職」
殉職…長くプロレスの現場に携わった古館氏のコメント。説得力ありながらもかなり重い気持ちに駆られた…。
http://hustle.air-nifty.com/blog/2005/07/post_48e5.html
nothing #6:橋本真也、急死
なんかいつも3枚目なイメージあったけど、一番プロレスラーらしく、最強!って感じがしてた
http://tw1ggy.seesaa.net/article/5015001.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月12日 14:36 | コメント (0)
Jリーグ東京ダービー傷害事件
「Jリーグ東京ダービー傷害事件」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月11日収集分=
逃避日記:スタジアムでの暴力について。予言と予告
そのときになって後悔しないために、今からやれることをやっておきたいと思う。
http://le-matin.air-nifty.com/asalog/2005/07/post_4820.html
またまた残念な記事が・・・。9日の東京ダービー:
アウェイのサポーターとの交流がなくなるのは残念だが、フロンターレの判断は正しかった
http://iwasaki-tax.cocolog-nifty.com/sports/2005/07/post_e8ae.html
東京の空の下:東京ダービー傷害事件
このような事件があったにも関わらず、試合終了後は何も無かったのはなぜでしょう?
http://tokyosocio01993.way-nifty.com/blue/2005/07/post_8f00.html
YU...mediapunTA:東京ダービー
この事件に関わってなくても、他からみれば『また東京サポーターがやらかした』って思われる。
http://moninao.exblog.jp/2248647
applause ⑬ 今日の一言:サポーターの暴動
クラブが出したコメントにも違和感があった。だから何?何が言いたいわけ?と思ったのは僕だけ?
http://www.doblog.com/weblog/myblog/42145/1589096#1589096
おっかけヴェルディ~奇人の邸宅:ダービーが残した波紋
blogってすごいですね。今やこうして当事者の方の生の声が聞けるのです。
http://lannlann.exblog.jp/2086992
フットボールは未来の兵器である :「東京ダービー」とやらの出来事について
ゴール裏はサンクチュアリだ。だから、ひとりふたりが現れても、それはプライドの問題になる。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/7844/1590205#1590205
One day,One kick:責任
FC東京フロントの謝罪(言い訳)文 ヴェルディ的視点で偏見を持って読み替えるとこうなる
http://d.hatena.ne.jp/sinisa/20050711#p1
「青天白日」BLOG:東京ダービー傷害事件に思う。
「安心して楽しく観戦・応援できるスタジアム」が我々サポの等しく理想とするところでは?
http://blog.livedoor.jp/odgisan12/archives/27711199.html
あらちゃんの東京日記:書かないつもりでしたが
あーいうのは投げられてナンボであって、こっちから投げたら意味ないよ。
http://d.hatena.ne.jp/ARA/20050711#1121032074
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月11日 17:32 | コメント (0)
名古屋場所初日
「名古屋場所初日」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月11日収集分=
Studio TinTintin..:名古屋!
朝青龍、土俵入りを見ていても、ものすごく体が大きくなったなあという印象ですね。
http://tintintin.blog11.fc2.com/blog-entry-44.html
鴨の棲家:名古屋場所初日。
なんと言っても朝青龍が5連覇するかどうかが見所ですな。
http://blog.goo.ne.jp/kamo_99/e/9c8d6d1f8e639ad0e121561029ba9c57
てるKUNのよもやまBLOG:大相撲名古屋場所初日
5連覇を目指す朝青龍は大丈夫。上位は千代大海、琴欧州以外は良くなかった
http://terukun.way-nifty.com/yomoyama/2005/07/post_32d2.html
ココログ@SAKAEの書斎:大相撲名古屋場所初日
朝青龍はあの重い雅山を吊り出し。今場所も調子良さそうです。
http://sakae-m.cocolog-nifty.com/weblog/2005/07/post_32d2.html
日々感動!:名古屋場所初日
朝青龍は万全! 雅山をもろ差しになって つり出し! 完全に持ち上げてましたぁ
http://blog.goo.ne.jp/mikaa7339/e/1ad6b0c564256daf305568f76fb0df8e
3baka.biz:場外乱闘の夏。
しかし朝青龍は強いね。今日も圧勝であった。頑張って欲しいね、若い衆に。
http://3baka.biz/archives/000185.html
馬に蹴られて:力の違いを見せつける朝青龍-大相撲名古屋場所
アレをやられると担がれた力士は精神的ダメージを受けるだろうね。
http://nobita.navinavi.org/archives/2005/07/post_327.html
花鳳のNOW ON STAGE!:名古屋場所初日
朝青龍は相変わらず強かった!三役に復帰した雅山をあっという間に吊りだしてしまいました。
http://sayaka74.blog11.fc2.com/blog-entry-48.html
pinkee walker:朝青龍、5連覇に向けて好発進
横綱が強いことはよいことなのだが対抗馬がいないのはいまいちつまらない。
http://pinkeee.exblog.jp/1240185
旅人マイケルオズの気まぐれトーク:大相撲名古屋場所
初日は横綱、大関が安泰という結果でしたが、横綱朝青龍の安定感、強さばかりが目立ちました。
http://mykeloz.txt-nifty.com/kimagure/2005/07/post_a440.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月11日 17:21 | コメント (0)
WWE大量解雇
「WWE大量解雇」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月8日収集分=
ZAEONIA WEBLOG:WWE またも大量解雇発表
あれだけ盛り上がった今年のドラフトが無意味に感じたのは私だけではないはず。
http://zaeonia.com/blog/archives/200507070918.php
一人暮らしは大変なのだ!:WWE release several Superstars.
解雇されたレスラーで1団体作れちゃうね・・・。
http://benosantamosan.seesaa.net/article/4902199.html
2SL NEWS:WWEいろいろ
確かにスパイクはいつもそういう選手に叩きのめされる役ばかりさせられてましたしね
http://blog.goo.ne.jp/2sweetlounge/e/da3ae6c959b431fd2fda806ff15f686b
ラブミー東京コモエスタ:ああ、名高い人…
WWEは米国企業だけあり、切るときはすっぱり切る。
http://blog.goo.ne.jp/montechristo/e/1f9beaa7e679e51afc3977bc888d9905
いっちゃうぞ!!ばかやろ~!!:WWE大量解雇。
しかし、これだけ大量に解雇されたと言う事は、RO&Dに何人か合流かな
http://blog.goo.ne.jp/cozymaru/e/abe6bb78c0bb1a1ac449b791425ba2c0
ライオンサルト:卒業生へ~送辞~
大変遅くなりましたが、大量解雇によってWWEを去るスーパースターズへ別れのメッセージを送ります
http://blog.goo.ne.jp/undertaker2004/e/0b9b5b454ebef6d9dc464dd79e0d497a
すぴりっつおぶぜろ:WWEで大量解雇再び
好きだったレスラーもドンドンいなくなっちゃうわで魅力がなくなってきている。。。
http://d.hatena.ne.jp/soz/20050708/1120749997
Thinking Aloud――Yasの雑記帳:WWE大量解雇……
解雇される方々は、なんというか、しょうがないのかなぁとも思ってしまうのだけど
http://thinking-aloud.seesaa.net/article/4917423.html
WWEに関する私見&etc…:なんだかんだで…
しかし、アメリカってこういう点は本当にドライやな。米国人には、どう映ってるんでしょうかね?
http://blog.goo.ne.jp/torazirousan/e/f9429ea6072cc8c3afd2dbe28b2cc749
That's Entertainment!的 雑記集:はじめまして
昨晩寝る前に見た時の8名から、現時点で17名に。今朝起きて ネット見た時の衝撃と言ったら
http://blog.goo.ne.jp/aprilmoon_414/e/8c15bf5dd837bb55699a4b99a7e03073
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月08日 22:22 | コメント (0)
HERO'S 2005 ミドル級世界最強王者決定トーナメント
「HERO'S 2005 ミドル級世界最強王者決定トーナメント」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月7日収集分=
ブログ初心者 ゴンぱちnoなんでもかんでも:HERO'S
特にミドル級はパンチ・キック・寝技と全ての面にスピードがあるので見ていて目が離せない!
http://gon-pachi.cocolog-nifty.com/gon8/2005/07/heros.html
yo-hey.com blog 試みの水平線:HERO'S@代々木第一体育館
スピーディーな展開、選手の個性的なキャラ、いい感じの試合時間などがあいまっておもろい興行になった
http://blog.livedoor.jp/yoheitsunemi/archives/27347144.html
nooblog:総合格闘技 Hero's
グランドにもってけば余裕で勝てる相手なのに、あえて立ちで闘うとは!?
http://noob.exblog.jp/1199176
Not Good Life:やりすぎ
今日のHERO'S、テレビで見ていましたけどちょっと不完全燃焼気味でしたね。
http://notgoodlife.blog13.fc2.com/blog-entry-20.html
(「(新)極私的視点」:HERO'Sをみた
それにしてもKID。神のように強いってわけじゃないけど、みる甲斐がある。
http://inchiki-studio.cocolog-nifty.com/kyokushiteki/2005/07/post_7cb6.html
えあぐるーぶpresents ハッスルでぽるて:「HERO'S 2005 ミドル級トーナメント開幕戦」レビュー
明快な決着&勝って欲しいと思う選手たちが結果残す試合を演じたとあってかなりの盛り上がりを見せていた。
http://hustle.air-nifty.com/blog/2005/07/heros_2005__fa09.html
鈴鹿日記:小さな・・・
彼は小さなヴォルグ・ハンの異名を持つ格闘オタク(笑)
http://blog.livedoor.jp/suzaka_zrx1200r/archives/27352472.html
目標・努力・達成度記録・・・なんちゃって:HERO'S
今回の要チェック人物は文句なく、所英男だろう。小さな団体のチャンピオンらしいが
http://sapp.cocolog-nifty.com/weblog/2005/07/heros_a51e.html
導き出された・・・僕の答え:総合格闘技・HERO'S
イアンもかなり素早い攻撃を仕掛けてましたが、KIDには敵わなかったです。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/41203/1574073#1574073
猫と読書と映画鑑賞:HERO'S 2005 ミドル級世界最強王者決定トーナメント開幕戦
所選手とノゲイラ選手の一戦は盛り上がりました。所選手は今大会のMVPだと思います。
http://noraneko.blog2.fc2.com/blog-entry-150.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月07日 17:31 | コメント (0)
貴乃花親方が相続放棄ファックスに不快感
「貴乃花親方が相続放棄ファックスに不快感」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月6日収集分=
雇われワイド笑!:貴乃花親方怒り心頭!!
その身内に何も報告せず、いきなりマスコミに先にFAX入れるとは・・
http://www.yatoware.com/archives/27198989.html
つぶやき人・てるてるぼーず:貴乃花…激怒!
それにしてもお兄ちゃんはうまく立ち回りましたね。
http://blog.goo.ne.jp/teruterubz/e/66a1f3198426d7194404ea88d7d87e85
はいま先生の 風刺日記:決まり手 『肩透かし』 軍配 若乃花に しかし・・・物言い
貴乃花を応援してきたワシとしても、この手を使われると 花田 勝さんの勝利に見える。
http://blog.goo.ne.jp/joe-papa/e/423a6b4f89f4aa1aff912e48ae7ca090
挟間:貴。完璧に釣られた。
最初ッから放棄するつもりなら、こんな形(「遺言ビデオ」等が有るとか色々言わないでしょうし)
http://ameblo.jp/min2hazama/entry-10002646445.html
にっきー★SIXX:連絡なし?
あと35日法要のときもさっさと帰ったりしなければこの話も出ただろうに・・。
http://blog.goo.ne.jp/paradisecity2/e/9defb447ede56ffa01a5ca594a9b4014
私は思う:貴乃花親方「連絡順番が逆」と不快感
たとえ100億円持ってても、勝手に転がり込む3億円、オイラは「いらね」とは言えないな。
http://ballboy.exblog.jp/2209999
雪とちろちろる:若貴問題
マスコミに先に言われたのが嫌だったのなら、自分はちゃんと本人に言えばいいのに。
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/4837398
Frosty Night:大人のやり方ってズルイ
「そうか、これが大人のやり方なのか」と理解はしたものの、私はやっぱり貴の味方についてしまう。
http://linket.exblog.jp/2210243
雑音悪食:「相撲道」以外は全く無知の世間知らず
他のネタで若を批判しても世間は貴の味方にはもうならない。お兄ちゃんの戦略勝ちです。
http://akujiki.exblog.jp/3065937
ジェニーはティーンロボット ファンブログ :へんなきょうだい
何もしなかった花田勝氏の当事者能力のなさは責められるべきだと思います。
http://d.hatena.ne.jp/tochigami/20050705/1120544433
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月06日 17:48 | コメント (1)
花田勝が遺産 相続放棄
「花田勝が遺産の相続放棄」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月4日収集分=
*ジジニュース: お兄ちゃん相続放棄
親方が、弟子を育てられなければ、身の破滅でしょう。ウッチャリで、お兄ちゃんの勝ちです。
http://jijinew.seesaa.net/article/4826990.html
*情報Bank :花田勝氏が相続放棄
この騒動を見ていた人は、子供を貴乃花部屋に預ける気にならないでしょう。
http://infohappy.blog3.fc2.com/blog-entry-258.html
*めざせ!カチガメ お兄ちゃん財産放棄
せいぜい「レディースクラブ」と、「サポーターズクラブ」に助けてもらってください。
http://debihyon.blog2.fc2.com/blog-entry-1202.html
*官能小説自動生成ソフト制作日記: 花田勝氏が相続を放棄 「生前、親方と決めた
ワイドショーでさんざん盛り上げたのは、あれはいったいなんだったんだろうか。
http://yuki-nanotabi.cocolog-nifty.com/nanado_nikki/2005/07/__bf28.html
*妄言師@無銘の銘柄:花田勝、相続放棄
はじめから相手にされてなかつた かういふのを “独り相撲” といふらしい。
http://d.hatena.ne.jp/meigara/20050704#1120465774
*平成鸚鵡籠中記:財産放棄?
一気に財産放棄という形に出て人気回復…なんてゲスの勘ぐりをしてしまいますね(笑)。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/6362/1564649#1564649
*ふつう?日記:若貴問題。この手があったか!!
勝氏が思いついたんで無いような気がするんだけど、言ってくれる人間が居る時点で、上
http://blog.goo.ne.jp/inukiti_001/e/877e8849458129b804209ee5179431b6
*フリーFPの日々徒然: 花田勝兄ちゃんは相続放棄
年寄株とか、相撲部屋など、相続しても仕方のないものばかりというのが本音かもしれません。
http://blog.mfpoffice.org/home/2005/07/post_7f42.html
*logo:プライベートの問題ですよ。そりゃ。
お膳用意しているのに失礼なことですよね。結果が見えてるような気がするのは私だけ?
http://blog.goo.ne.jp/sumie-bogey/e/5325c3acbead57e89a2bf43dc6ac79d3
*小渡牧場・牧場主のBLOG:おにいちゃん
見越しての勝氏の角界からの廃業、タレント転向と言うのも何となくわかるような気がする
http://blog.goo.ne.jp/cowatari/e/965aa6b3ef893efe5021b6b629c0e8e0
*風の精霊使いの取りとめない話:さあどうする?
各メディアを通して怒り、遺産は全部俺のもので独り占めとなるんだろうなきっと
http://blog.goo.ne.jp/umenigou/e/1542a131ce1da81d805ebad0c277ac19
*未来の自分へ:どうする、貴ノ花
若乃花が遺産を放棄してまで、騒動を終わりにしたかった理由って何だったのだろう?
http://blog.goo.ne.jp/teru_no2/e/30c39542b46b6deb0d372648cf825421
*日々のひとりごと: 若貴問題終結か?
何より、貴乃花の弟子達も見たくない親方の姿だったのではないかと思う。
http://hitori-goto.blog.ocn.ne.jp/01/2005/07/post_a361.html
*インターネットの普及で本当に便利になったか?:相撲部屋の承継と女性天皇1
光司さんが、花田家の家督を相続しているとは思えないのではないかと思います。
http://blog.goo.ne.jp/zxcv_002/e/355de6bc00364d3bb1342da937a51e99
新しい情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月04日 19:06 | コメント (0)
二子山親方 納骨(35日法要)
「二子山親方納骨(35日法要)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月4日収集分=
おやじの田舎日記: 若貴
勝氏が依頼したのか、許可したのか?その意図は真意は何なんでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/oyajinoniki/20050703
理由無き日々:骨肉
貴花田が主役やろ。完全に法要自体は無視やん。他の親戚も迷惑やろなぁ
http://d.hatena.ne.jp/Nazenara/20050703#p1
RAN Blog:兄弟ガチンコ再戦必至…二子山親方3日納骨
内輪の問題に余り回りが首を突っ込んで良い者なのか?なんて気もしますよね
http://riverart.cocolog-nifty.com/rivarart/2005/07/post_80fa.html
No-Title:大相撲≠スポーツ
番付が発表されたら、親の死に目にも会えないのが相撲取りでしょ?
http://blog.goo.ne.jp/koh294/e/dd862917ccbb7741fae3fcfcbf6bfc92
芸能ニュースネット:若貴騒動 本日納骨式 弁護士が二子山年寄り名跡を所持
やっぱり人間というものは、しゃべればしゃべるほど、矛盾が生じてしまうんですよね。
http://blogs.dion.ne.jp/geino/archives/1407464.html
YAMATO 2005~いつかの少年~:貴乃花親方、勝にシカトされた
互いにシカト状態の若貴だが、いつまでけんかするんだてめぇら。
http://ameblo.jp/takayama95/entry-10002615342.html
uraura40mae:ごぶ!今日の親方、勝くん!
みんな期待してたのにFAXの文面と同じ事しか言わないんだもん!ある意味さすが!です。
http://ree-46dayo.at.webry.info/
育児なし?意気地なし?:散歩の途中でやじうま
近所の商店街に行く途中、たまたま「天桂寺」の前を通りました。散歩をかねてのお買い物。
http://strawberry-pocky.air-nifty.com/mama/2005/07/post_6890.html
Carry On my way ~2nd Stage~:日本一有名な兄弟喧嘩”について
まだまだ、親方として未熟なのに、副業をしている暇など、無いはずです。
http://d.hatena.ne.jp/hiro2hiro2/20050703#1120363913
モンガの独り言:勝氏
どっちかっていうと、故・勝新太郎氏を思い出してしまいました。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/10207/1563094#1563094
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月04日 17:24 | コメント (0)
WWE SUPERSHOW
「WWE SUPERSHOW」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月3日収集分=
週刊S.G.O:かなり燃えた・・・が
知らない選手も普通に楽しめる試合してくれたしなんかすごい新鮮な気分でみれてよかった
http://blog.goo.ne.jp/doragongate/e/52ef5124d7fe2e61b4d4efd9ef561eaf
石橋ジョカトーレの日記:WWE]ECWワン・ナイト・スタンド05
ランスはドーン・マリーとともに登場。試合はお互いに切り替えしあって早い展開。
http://d.hatena.ne.jp/stjo/20050702/1120307715
Wrestle Report:曙 WWEでツッパリ!@さいたま
彼のK-1での戦績の悪さがこういうところでも表れていますね。
http://haratry.blogzine.jp/wrestle_report/2005/07/wwe_c6ab.html
アントニオ・ホドリゴ・ヌゲイラの格闘日記:WWE速報
試合結果羅列しても意味がなさそうなんで、とりあえず印象に残った点を。
http://nugueira.exblog.jp/1157853
遠くに霞む華やかな世界:コーヒーギュウニュウダイスキー!
初めてのWWEでしたが生で見に行く価値はありますよ UNDERTAKERの入場時とか鳥肌立ちましたもん
http://neostarfish.blog14.fc2.com/blog-entry-3.html
紅葉のひとりごと・仮営業版。:ヤバい面白かった!!!
我々の席はリングからはそこそこ離れたエリアだったんだが、それでも充分良く見えた。
http://kurediary.blog9.fc2.com/blog-entry-61.html
プログラマのつぶやき:WWE観戦(二日目)
一番注目していたのが曙の試合だったのですが、いきなり第一試合で登場でびっくりでした。
http://shibuya.blog7.fc2.com/blog-entry-114.html
ナナシノシマグニ:WWE SUPERSHOW 2日目
第5試合が、私の想像をはるかに超えていました。
http://nanashima.blog14.fc2.com/blog-entry-8.html
リエパンなでしこ計画:大興奮~WWE。
と、帰りの電車の中で、ぶつぶつ思い出してる私。ヤバイですか?!
http://nadeshikoplan.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/wwe_2826.html
xvi.log:WWE SUPERSHOW
試合的には、ベンジャミンvsベノワ、HBKvsY2Jが面白かったです。
http://xvi.seesaa.net/article/4792374.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月03日 16:35 | コメント (0)
花田勝、小学館を告訴
「花田勝、小学館を告訴」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年7月1日収集分=
チッチキチー復旧委員会:花田勝さんが小学館を提訴 週刊誌記事で名誉棄損
これを気に、貴乃花親方がまたもテレビに出まくりそうな予感・・・
http://chitikity.blog12.fc2.com/blog-entry-23.html
平成鸚鵡籠中記:花田勝氏、小学館を告訴
結果的に騒ぎを大きくするだけなんですが、どうなる事やら。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/6362/1547833#1547833
今日の帰りの会:先生!若貴ブームなるも、方向性が。。。」
相撲界が沸いたプラスのイメージから一転、暗雲垂れ込めちゃっててイマイチどうなんだか?
http://d.hatena.ne.jp/iori_t/20050701#1120178402
はりねずみのつぼやき ~仮設:どうしろと?
それより、貴乃花は、何をどうしたら満足なんだ?
http://d.hatena.ne.jp/Hedgehog/20050701/1120182698
勝てる!!競馬~個人による無料競馬予想:インフォメーション
故・二子山親方の遺産相続をめぐる第2次若貴騒動(確執)も徹底追求していきます。
http://blog.livedoor.jp/biojaks/archives/23682463.html
雇われワイド笑!:花田勝氏動いた!!
いよいよ勝氏の逆襲が始まるのか!?
http://www.yatoware.com/archives/26749800.html
多事多難-世相を斬る:兄弟の確執とその行方は…
本当の意味で助け合える存在も「兄弟・家族」という存在ではないでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/takahisa-minami/e/fd23f2181b913b5823e3f57250658463
今日の独り言:今日の独り言
若貴兄弟。。叉一波乱起こりそうな感じですね。。
http://kochan.seesaa.net/article/4756559.html
つれづれなるままにー木蓮のほほ~ん日記:なんともいやはや
貴乃花親方が「被害妄想」をわずらっている人に見えてならないんです。
http://blog.goo.ne.jp/ku-tsu-log/e/6d905b8fbeebffc4e9604f7a04ad9062
ひとくちメモ:貴の怒り
今日はだいたひかる風に言ってみよう。
http://popn.tea-nifty.com/memo/2005/07/post_2101.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年07月01日 23:45 | コメント (0)
谷亮子 北京オリンピックでも金
「谷亮子 北京オリンピックでも金」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年6月28日収集分=
月風ほたるの世界を釣る!!!? :おめでた
顔も少しお母さんのように優しい顔つきになってるような気がしたしね。
http://blog.goo.ne.jp/hotaru1007/e/bf6e075c8e46d68bb0e594826504deed
御 池 庵:ママでも金
今回ほど故ナンシー関先生にコメントしてほしいと思ったことはありません
http://sunflower.cocolog-nifty.com/oikean/2005/06/2005628_1fc1.html
ヘタレ林檎:出産にはいい時候ですよ<2月
野球って 何?9人でしょ?毎年一人ずつ生んでも最低9年かかるんですよ?
http://hetarenaringo.blog12.fc2.com/blog-entry-30.html
言えないこと そして 美味道:谷亮子 という存在
だって今のご時世、こんなにもいろいろあからさまに求められている人いないよ。
http://toritori25.ameblo.jp/entry-d4f004fe4f57ae1a4095f040e8c55b7f.html
写メを淡々と記録するよ:谷選手、妊娠おめでとうございます。
プロの野球選手と柔道選手の子供さんですからきっとスポーツ万能でしょう
http://blog.rockstation.jp/?eid=249760
羊を数える日々:柔の道と女の道
柔ちゃんこと谷亮子は、自己プロデュースにかけてはいっさい力を惜しまぬ女である
http://sheep123.seesaa.net/article/4682362.html
すごいよ!!○○○さん!!:ママ金。
何が気になるって…ヤワラちゃんのチークだよぅ…
http://blog.goo.ne.jp/spicynote/e/b50aa4a76b64fd1f5e70f30d3022c801
とりあえずいっとけ!?:ヤワラちゃん「ママになって金」
丈夫な赤ちゃんを産んで、次のオリンピックでも金メダルを目指してください。
http://itk.rdy.jp/blog/archives/2005/06/28_0534.php
経理で、ポン!。:母でも金。すばらしい!
ま、何はともあれ明るいニュースで良かったです。。
http://blog.goo.ne.jp/kaikei_t-a/e/75b43327413dc83fd171ea480fa5e841
クルトンパパのいろいろ日記 : 谷亮子、妊娠したそうだ
その子の素質などが、はっきりするまで、放っておいてあげてください
http://crutonpapa.at.webry.info/200506/article_188.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年06月28日 13:34 | コメント (0)
PRIDE GP 2005 2nd ROUND
「PRIDE GP 2005 2nd ROUND」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年6月27日収集分=
スカパー!な日々:PPRIDE GP 2005 2ndROUND 日本人惨敗
日本人選手の活躍を期待しているという記事を書きましたが、残念ながら、両者とも敗れてしまいました。
http://skapanahibi.seesaa.net/article/4649486.html
サムライ:PRIDE GP 2005 SECOND ROUND
セルゲイ・ハリトーノフとミルコ・クロコップの強さが際立っていた
http://lastsamurai.269g.net/article/439332.html
脂肪 m9:それでもPRIDE ミドル級GP観てきた
1年ぶりぐらいのPRIDE観戦、イイ席だったこともあってかなり堪能できましたよ。
http://japmetal.seesaa.net/article/4651191.html
サムライビーム:PRIDE GP 2005 2nd ROUND
あらためて、PRIDEのヘビー、ミドル級のレベルの高さを実感。
http://gunbee.blogzine.jp/samurai_beam/2005/06/pride_gp_2005_2.html
桜華庵:PRIDE GP 2005 2nd ROUND
負けてしまったけれど、桜庭がここから復活してくれると信じています!
http://blog.goo.ne.jp/oukaan/e/41519c5502349eaf2b8ed45e5abfbcd6
繁忙日記:ホントもう辛いって
酷かったのは小池だな。まあ大臣が悪いわけではないんだけど・・・
http://d.hatena.ne.jp/usausa0726/20050627#p1
RYUUの正直しんどい。:PRIDE夏の男祭り。
時代が再びサブミッションからパンチへの戦術に移行しつつあるみたいです。
http://d.hatena.ne.jp/ryuu2/20050627/p1
おまえらの好きにはさせねえ!:PRIDE GP 005 2nd Round レビュー(前半)
PPV 観戦しました。まずは前半戦のレビュー。
http://blog.drecom.jp/9292/archive/705
ひとりごと:PRIDEグランプリ
オーフレイムが勝ったのには驚いたが、それ以外は順当な結果でしょう。
http://tyu-tarou.seesaa.net/article/4651787.html
Elemental Analysis:PRIDEグランプリ2回戦雑感
田村も瀧本とあんな酷い試合内容でお茶濁すなら、桜庭とやった方が印象いいと思うけど。
http://d.hatena.ne.jp/unimasa/20050626/1119803058
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年06月27日 17:56 | コメント (1)
下関SGグランドチャンピオン決定戦
「下関SGグランドチャンピオン決定戦」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年6月27日収集分=
極私的競馬記+α:グランドチャンピオン決定戦
123/456の進入で、カドから山本浩次がマクリを決めての快勝でした
http://shide.seesaa.net/article/4643302.html
Mariの部屋:グランドチャンピオン決定戦。
本日、1Rから結果を見てみると4号艇が必ずからんでいるのですよね。
http://blog.goo.ne.jp/like3831/e/8931c494ae813dda601b0cae01513f47
Speed On The Water:下関 SGグランドチャンピオン決定戦 最終日
蓋を開ければ4カド山本の捲り一閃、4山本-6江口-2今村。
http://zx900a.cocolog-nifty.com/sotw/2005/06/sg_832f.html
競艇あれこれ:下関SGグランドチャンピオン優勝戦~涙のピーチパレード~
レース後は急に脱力感に襲われ、しばらくほうけてしまった。
http://ryo2.blog2.fc2.com/blog-entry-234.html
Boat Fan:SG グランドチャンピオン決定戦 優勝戦結果 下関
山本浩次の全速S!超伸び型ゆえに深い進入のイン勢はお話にならず。
http://boatfan.seesaa.net/article/4645303.html
Internal Strain & Self-Collision:SG:グランドチャンピオン決定戦
ダッシュ勢とスロー勢の明暗くっきりって感じだったなぁ。
http://tkowolf.seesaa.net/article/4645711.html
とっちのギャンブル日記:壇ノ浦の戦いは、山本浩次の伸び
あの進入になってしまえば、山本選手の伸びはすごかったですからね。
http://keibadiary.seesaa.net/article/4645893.html
酔っ払いレヴュー:SGグランドチャンピオン決定戦 下関競艇場
三連単で60,390円という波乱のレースとなった今回のグラチャン。山本と江口がその主役であった。
http://blog.goo.ne.jp/el-borracho-saku2/e/9bcf95a8feb7c20f905b6e18652e9b5f
ご機嫌なumeの独り言:SGグランドチャンピオンー5
20回目のSG優出。。。手が痛くなるほどきつく指を結んで願ったけど。。。
http://fukigen.269g.net/article/439876.html
極める?:SGグランドチャンピオン決定戦
戦前の予想は、松井=今村から3着流しだったので、見事に外れですが、山本の捲くりには参りました。
http://lily23.cocolog-nifty.com/gamble/2005/06/post_5823.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年06月27日 17:52 | コメント (0)
宝塚記念(G1)スイープトウショウ
「宝塚記念(G1)スイープトウショウ」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年6月27日収集分=
馬うまウマuma…:宝塚記念結果
いやぁ,スイープトウショウの切れ味炸裂でした。
http://blog.goo.ne.jp/bbb_breeder/e/a3e780fc9c4e9e14e5f33eec421336b1
ポップフライ:宝塚記念回顧
スイープトウショウの切れ味は素晴らしかった。牝馬の優勝は39年ぶり2頭目。
http://d.hatena.ne.jp/futoiudon/20050626/1119809493
Take it easy!!:ビックリ宝塚
宝塚記念の牝馬優勝は38年ぶりらしいです。スィープギザツヨス。
http://fssmax.blog14.fc2.com/blog-entry-20.html
新大生の競馬日記:宝塚記念回顧
スイープトウショウは強かったですね!やっぱり今年は牝馬の年なんですね。
http://blog.goo.ne.jp/wind-200x/e/eb1fe00a642516b329e131c48cdb99fb
Target de WinGet:宝塚記念回顧
しかし牝馬のスイープトウショウが勝つとは思わなかった。
http://keiba-target.blog.ocn.ne.jp/targetwinget/2005/06/post_5041.html
端折りっPA!:宝塚記念を振り帰ってみる
スイープトウショウの一着は嬉しかったです。
http://strawberry128.jugem.jp/?eid=283
今日もターフはみどり色@ブログ:鬼脚、頂点に立つ
もともと末脚は堅実なものがあるスイープだから、かなり手ごわい馬になりそうですよね。
http://fuzuki.jugem.cc/?eid=102
競馬必勝法養成ギブス:6/26G1宝塚記念からその1
タップダンスシチーの無条件ギブス馬の扱いについては間違ってはいなかったと思います
http://keiba-gips.seesaa.net/article/4659429.html
けにちのけにちによるけに:宝塚記念の講評
3着までの予想が完璧に的中してるってのに買いに行ってないというこの事態。
http://blog.goo.ne.jp/sincosmentanpin/e/89e2b1dcc28c234792f6f3f2f1a69c2c
競馬で小遣い稼ぎ :競馬で小遣い稼ぎ
昨日の宝塚記念、スイ-プトウショウの勝利驚きました。
http://99663377.at.webry.info/200506/article_10.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年06月27日 17:48 | コメント (0)
貴乃花親方の発言で相撲 八百長 疑惑
「貴乃花親方の発言で相撲 八百長 疑惑」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年6月26日収集分=
*書籍と雑誌と日常と: 週刊文春6月30日号
貴乃花がどのように感じて、どのように取り組みをしたのかは、語られることはないだろう。
http://bo-nouchi.way-nifty.com/booksmagazine/2005/06/post_67f0.html
*素足美人 デリバリーNEWS: 一族の恥を暴露しまくった貴乃花
相撲協会への抗議電話が殺到、北の湖理事長から「言葉を添えるべき」と苦言を呈されている。
http://happyasiyu.seesaa.net/article/4568380.html
*芋畑~芋ざむらいの気ままな雑学畑~: 八百屋の長兵衛でございます・・・
勝敗を調整していたことが発覚し、わざと負けることを相撲界では「八百長」と言うようになった。
http://imo-zamurai.269g.net/article/427890.html
*黒い日記帳:カッパピア
相撲道がどうとか相撲界の発展とか言ってる人が「わざと負けましたー」って。どーなんそれ。
http://blog.livedoor.jp/captain_shogo/archives/26308847.html
*ネタ部 :大相撲の八百長
大乃国は八百長を一切やらないガチンコ力士として若手力士皆から尊敬されていたらしい。
http://netabu.blog13.fc2.com/blog-entry-4.html
*玄文講:相撲の八百長
これは暗殺説も流れた有名な話である。貴乃花も暗殺されないことを祈る。
http://blog.goo.ne.jp/genbunko/e/20a88ef73bda53db284219e45728b263
*妄想to悪口 花田家騒動に見る言い訳の極意
アナウンサーの経験もある年上の女性が女房についているのに、なんで暴走してるんかね。
http://maruhage.blog12.fc2.com/blog-entry-153.html
*うどん?そばじゃない!?: 貴乃花を応援する!
格闘技界でガチなんてないよ。やったら選手がつぶれるし興行的も面白くないのは自明だもん。
http://udon-soba.cocolog-nifty.com/kishimen/2005/06/post_d35e.html
*あらたの日々:サンジャポ出演の家政婦は本物?
八百長が蔓延してるって、元力士?が証言してたけど、最近相撲見ないからどうでもいいけど。
http://blog.goo.ne.jp/arata053/e/88c5b6efa67c40656712c478a4eaeb74
新しい情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年06月26日 17:09 | コメント (0)
宝塚記念の予想(競馬G1)
「宝塚記念の予想(競馬G1)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年6月24日収集分=
くえちゅん飼育係の競馬:第46回宝塚記念(GI)
これはファン投票で選ばれたお馬さん達なので わたしもミーハーで行こうと思います
http://toukaiteiooo.blog14.fc2.com/blog-entry-1.html
名馬電機社長の事業報告という名の日記:ゾクタカラヅカ
レース前の関係者のコメントは、週刊誌の見出しくらいアテにならないことを考慮しつつも、展開を考えると
http://blog.goo.ne.jp/mayba/e/02b11e3a447e0bb00d190a1339a65595
サイキンノハナイチ:宝塚記念
昨年の1~3着馬が去年と同じ枠順に入っていた。これはJRAのサインなのだろうか。。。
http://2.suk2.tok2.com/user/hanaichi/?mod=day&y=2005&m=06&d=24&a=0
山田の心もよう:第46回宝塚記念(GI)予想 と呼べるような代物じゃありません
不思議なことが起こりました。夢で見たんです。タップダンスシチーが優勝する場面を!
http://puni.yamada.pussycat.jp/?eid=221708
競馬・目の付け所Blog:宝塚記念
九星気学・十二星座占いを元にして、宝塚記念出走騎手の当日の運気を三段階で掲載しています。
http://blog.goo.ne.jp/galabeat/e/b5a653fbc358bed9a82bd8fb1662b9d2
マル父ロマン派おやじのひとりごと:宝塚記念予想
2強のなかでは、ヒト叩きされたタップを上に見るのが筋でしょう。
http://blog.goo.ne.jp/horseken/e/823bc41cb0ca66ca4a9b36cdabc666b7
伯楽ブログ:宝塚記念予想です!
これで終わりでもいいんだけど、こんな予想ならブログに書き込む意味が無いので、穴党の方に向けて少々…
http://maru.maru-cat.versus.jp/?eid=194472
BBO競馬:かちぱか新聞(宝塚記念)
先週の競馬をふまえて調整した「阪神2005」..6枠の2頭が怪しい
http://moon21.seesaa.net/article/4584690.html
しぶた派:第46回宝塚記念
大胆予想 1着 タップダンスシチ- 2着 ゼンノロブロイ 3着 ハーツクライ
http://saviola1229.blog14.fc2.com/blog-entry-2.html
A votre sante !:宝塚記念
「「私の夢は」なレースでもあるので差し追い込み勢の突っ込みに期待でしょうか。
http://lovehorse.seesaa.net/article/4585258.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年06月24日 19:40 | コメント (0)
みちのく女子プロレス来春旗揚げ
「みちのく女子プロレス来春旗揚げへ」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年6月23日収集分=
けけのこ生活:みちのく女子プロレス!
彼女たちのために活躍の舞台を作ってあげようという社長の意気込みに大いに激しく期待したい
http://blog.livedoor.jp/otakenoko2002/archives/25939137.html
山吹の風:「みちのく女子プロレス」来春旗揚げへ
女子プロレスを復活させるとは・・・ちょっと驚きました。
http://eternal.s39.xrea.com/mt/archives/2005/06/post_204.html
タマスポブログ:みちのく女子プロレス???
東北に女子プロレス団体が・・・出来ればうれしいかぎりです!!
http://blog.livedoor.jp/hide03191/archives/25972670.html
心の旅はいつまで続く:みちのく女子プロレス
女子プロレスの現状を見ると、成功して欲しいなと単に思います。
http://tothenorth.blog8.fc2.com/blog-entry-47.html
クズ男の日記:みちのく女子プロレス来春旗揚げへ
どういう具合になるかは見当がつかないけど、良い方向に向かって欲しいよ。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/50372/1512004#1512004
オガレオガサワラ:みちのく女子プロレス
北のスポーツ、盛り上がってほしいです。
http://blog.goo.ne.jp/msmk/e/2723caf0ab4affa6799b9329ef1e4b5b
一番風呂:「みちのく女子プロレス」
田舎ならではの良さもあるし住みやすい街ではあると思いますので是非是非!!と思ってやまない
http://megalomania.jugem.cc/?eid=1053
プロレス玩具箱:みちのく女子プロレス」、来春旗揚げへ
みちのくプロレスは最近、若手層を育てるのにも力入れてるし、頑張るよねぇ。
http://blog.goo.ne.jp/dangerous-rira/e/3268e02f4d57ff2452a178328a11a46b
東北フォーラム:みちのく女子プロレス!!
団体が次々とふえて嬉しい悲鳴の私ですが、みちのく女子プロレスもぜひ応援したいと思います。
http://ftohoku.nifty.com/info/2005/06/post_b8d0.html
どうにもこうにもるちゃりぶれ:いいかも・・・
全女もガイアも消滅した今ならやれるかも。上手くやれば、クラッシュギャルズ的な選手でるさ。
http://d.hatena.ne.jp/ruchacha/20050622#p1
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年06月23日 13:20 | コメント (0)
貴乃花親方激ヤセ
「貴乃花親方激ヤセ」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年6月23日収集分=
Micheleの20キロ超ダイエット :貴乃花(親方)の激やせぶり
いくら体重が減ろうとも こんな痩せ方は嫌だなとつくづく思いました。
http://michele.blog13.fc2.com/blog-entry-8.html
akogare:相撲に興味が有る訳ではありませんが・・・
本人は良かれと思ってやっているのかも知れませんが・・・
http://akogare.de-blog.jp/akogare/2005/06/post_dbb9.html
エンターテイメントNEWS:貴70キロ激ヤセの怪…1日1食オトナひとり分減量
心労も多そうな親方だけに、やじ馬としては「どこか悪いのでは?」などと心配したくもなるが…。
http://blog.livedoor.jp/lucky_kool/archives/26047813.html
ごろーの日記:親方...。
ここのところ体重落ち気味の俺様だが、しかしながら、貴乃花親方に体重で勝ってしまったでゴワスっ。
http://gorok.cocolog-nifty.com/gorok/2005/06/post_0dd8.html
平成鸚鵡籠中記 :フンドシに激ヤセ
脂肪として落とせる量はたいしてない。落ちた体重のほとんどが、筋肉だったと言えますが。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/6362/1517594#1517594
青海苔食べたり食べなかったり:貴乃花親方が激やせだとかですが
体重が90キロもある状態でどうやってアバラを浮かせられるのか仕組みが分かりません
http://blog.livedoor.jp/dara_3/archives/26061799.html
行く川の流れは絶えずして:貴乃花激やせ!
相当よくないですね。一体この先どこへ行くのか貴乃花。
http://blog.livedoor.jp/lulu_inu/archives/26066493.html
むっちぃの阿鼻叫喚日記 え!? そんなことまで!?:貴乃花
相撲取りの方々は元来無理して食って体重増やすもんで腎臓が弱かったりします。
http://yaplog.jp/samurai623/archive/5
RUN&RIDE:貴乃花親方激ヤセ
とりあえず旬なうちにダイエット本出すの薦めるね
http://blog.livedoor.jp/yassy2k_gold/archives/26068729.html
林檎の雑記帳:貴乃花親方激痩せ
あばら骨だけが異様に見えたのだけど・・。 なんだろう?
http://blog.livedoor.jp/ringo207/archives/26071639.html
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年06月23日 13:17 | コメント (0)
亀田興毅がKO勝ち
「亀田興毅がKO勝ち 」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年6月21日収集分=
iiwis on the tree:亀田興毅の実力は?
次の試合では、記者に「真の実力は依然不明」なんていわせない相手を選んでほしいです。
http://iiwi.exblog.jp/2975917
もうしばらく 山形日記:亀田が1回KO勝ち ボクシング界のホープ
今回の亀田君、話を聞く限りは面白そう。
http://blog.livedoor.jp/rx77_3/archives/25876132.html
暗黒卿の戯言:ボクシング界 期待の亀田KO勝ち。
亀田選手 久しぶりのボクシング界期待のボクサーです。
http://blog.so-net.ne.jp/toro723/2005-06-21-1
つれつれにつき:ゆるぎないもの
すごいね、言うことが。目標は二十歳までに世界王者だそうです。
http://tatte.cocolog-nifty.com/tsuretsure/2005/06/post_b4b5.html
町工場の二代目日記:辰吉V.S亀田
スピードもあるし何より頭が良い。相手はもう少しやってくれると思ったけどね。
http://nidaime-be-water.cocolog-nifty.com/knit/2005/06/vs_eae2.html
広告マンの汐留業務日記:亀田興毅、1R、KO勝ち!
実力が計り知れない状態だが、まあ世界レベルにあることは間違いないだろうね。
http://blog.livedoor.jp/ykyoi/archives/25889343.html
性格悪いですが何か?:亀田興毅勝つには勝ったが。。。
なんとなく無理やりヒーローを作ろうとしてるような気がするね。
http://crookblue.exblog.jp/1032889
パクの部屋:浪速の闘拳
この相手に圧倒的な攻撃力で、満員の後楽園ホールのファンの目を釘づけにした。
http://blogs.yahoo.co.jp/parkmax2003/5252566.html
ダラダラ書き:【最強】亀田興毅伝説
この調子で行くと目標の10代での世界チャンピオン獲得は現実のものとなりそうです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tacklehouse69/5335414.html
日々是アンニュイ:亀田が1回KO勝ち
この試合で何か評価しろといっても、名前に負けない度胸くらいしか褒めるとこねーじゃん。
http://d.hatena.ne.jp/gkmond/20050621/p1
ゲーマーなSE日記:亀田179秒殺!!3度ダウン奪う「ホンマ嬉しい」
弟二人も凄いみたいだし、3人揃って世界チャンピオンとか面白い事もありえそう。
http://d.hatena.ne.jp/Kino_Kino/20050620/1119312904
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年06月21日 13:16 | コメント (0)
空手(カラテ)
「空手(カラテ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年6月17日収集分=
30歳後半からはじめるカンフー修行日記:極真空手の組み手
組み手のヒントが欲しくて、極真オープントーナメントと30人組み手の2本のビデオを借りてきました。
http://kunfu.seesaa.net/article/3813121.html
interior-clinic:強かった、ブラジル極真空手パワー!
先日、テレビで極真空手のウェイト制の試合を見た。今や空手は日本だけでなく世界中に広まっている。
http://blog.koji-k.jp/200505/article_30.html
じりりんブログvol.1: 極真空手を目の当たり!
今日は私が行ってる空手教室の先生が主催する空手道大会があるというので、観に行って来ました。
http://blog.goo.ne.jp/ziriziri87/e/ff103f3b9fbadf251929195845a3404d
幸せになろう:武き道より学ぶ心構え
極真空手の真髄というものを聞く機会がありました。創始者大山倍達氏の言葉だそうです
http://blog.goo.ne.jp/shiawase00/e/db99d23540e8f38456505f05b7389380
融の徒然日記:極真空手全日本ウェイト制観戦記
2005年6月の全日本ウェイト制空手道選手権大会を見てきました。なかなかいい大会でした。
http://blog.livedoor.jp/you_maeda/archives/24695034.html
晴れたらいいね…。:「世界一強い女」と出会う
大阪の極真会館の大会の会場で、「世界一強い女」と出あった。その名は江口美幸さん。
http://blog.goo.ne.jp/papa_hemingwayjp/e/23f5bddbe82c314739c6c33b468972c0
5分で分かる!人生に役立つ武道の教え:水を飲め!(笑)
牛を川まで連れて行く、とは空手の技を教えたり、空手をするのに最適な環境を与える事だと思います。
http://budo.livedoor.biz/archives/25158040.html
kenさんの自己満足散撮②:空手はブランドか?
空手の話になるとこのごろよく耳にするのは、「どこが一番強いかな~?」ってな話になる
http://www.doblog.com/weblog/myblog/48871/1485446#1485446
マホの日刊!生活ルポ:[空手]黙想6/15
空手の練習の最初と最後に黙想をする。はじめは、先生にお願いしますの意味と、と自分の体へ練習の無事を祈る
http://d.hatena.ne.jp/maho_hime/20050615#p2
だから問題はコミュニケーションにあるんだよ:化けるコツ
ゴールになるイメージモデルも見つけておく。そんな地道な取り組みが、結局は化けるコツではないのか。
http://d.hatena.ne.jp/atutake/20050615/1118854303
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年06月18日 09:24 | コメント (1)
マイク・タイソン敗れる。
「マイク・タイソン敗れる。」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年6月13日収集分=
*DIGI-PLA:タイソン破れる・・・
K-1ではあれだけ大きな口を叩いてたのに、やはりもう全盛期の迫力はなし。
http://tencyou.jugem.cc/?eid=320
*rootstock:マイク・タイソン
いつかは帰ってくると思っていました。タイソンのTKOというのは、とても残念です。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/22823/1477428#1477428
*マエ ススメ。:終焉
意識していたのかしていなかったのか分りませんが左足を庇うような動きが目立ちましたね。
http://solosaya.blog9.fc2.com/blog-entry-31.html
*mattaのココロ: タイソンがぁ
曙との対決はどうなったのだろう。日本ではまだまだ通用すると思うので是非呼んでもらいたい。
http://mattano-cocolo.way-nifty.com/weblog/2005/06/post_5522.html
*トミヨリトシヤの月光通信:もう気持ちが乗らない
もう現役ボクサーとしては終わりでしょう。でも、間違っても他の格闘技には流れないでほしい。
http://moonwalker.jugem.cc/?eid=207
*誰も知る事のない明日へ:マイク・タイソン敗れる・・・
序盤から積極的にパンチを繰り出したが、徐々に疲れが見え始め、5回には防戦一方となった。
http://mildseven10.ameblo.jp/entry-edee13418ddbfe8377f0f0d61da06ad5.html
*MEICHIKU なんでもぶろぐ:タイソン復帰戦はTKO負け
ビッグネームになると、やはりあまりにも無様な試合をする訳にはいかないのもまた事実である。
http://blog.so-net.ne.jp/meichiku/2005-06-12-6
*雨の日の日曜日は・・・: さよなら、タイソン
タイソンが小さく見える。膝が弾むバネを失っていた。 本当にパンチは膝なのだなぁ・・
http://harukun1147.cocolog-nifty.com/firosofianholiday/2005/06/post_164d.html
*親父の釣りバカ日記:怪物「マイク・タイソン」は終わった?
元もと、ディフェンスは下手な方なので攻撃が通用しないとどうしようもないですね。
http://2.suk2.tok2.com/user/hiro1025/?mod=day&y=2005&m=06&d=12&a=1
*皆もすなる日記といふものを、やまちゃんもしてみむとて、するなり:予想、またハズレ
あと一回強いタイソンを見てみたいという気持ちもあるし 飛び込んでの左フックをもう一度
http://bokukuma.exblog.jp/942518
*不良中年と呼ばれて:マイク・タイソン
今のタイソンなら日本にきてヒクソンとやるのが面白いんじゃないか?すごいギャラだろうけどw
http://blog.so-net.ne.jp/camel_mild_since_1913/2005-06-12-7
*桜堤団地に桜咲く!!:タイソン引退か?
タイソンが世界チャンピオンになったのは今から約20年前、今月中に39歳になるそうです。
http://blog.goo.ne.jp/nishi1958/e/46f129c957c6f62df603039e4c11d658
*まっさらな感じで:ボクシング・タイソン、棄権敗戦
日本に来ないかなぁ…。ちなみにファミコンでゲームあったけど、1回も勝てなかった。
http://massara.exblog.jp/2926821
*意味も無く訳も無く、でも我侭に。:タイソン惨敗、引退…
K-1だって無理だろうに 「エイトハンドレットロング」でなんとかするのか。さすがだな。
http://jws-blog.jugem.jp/?eid=41
*angle JAPAN: タイソンがボクサー引退を示唆。今度こそ本気でK-1参戦か?
ボクサーとしては引退しても、3800万ドルの負債を返すためにも働かなくてはならない。
http://www.angle-j.com/archives/2005/06/13_1141.php
*なつきの日記風(ぽいもの):ちょっと待てK-1
ボクシングで明らかに通用しなくなってしまった受け皿「K-1はボクシングより下です」
http://nutskey.jugem.jp/?eid=438
新しい情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年06月13日 17:20 | コメント (1)
貴乃花親方の会見と文春、家政婦
「貴乃花親方の会見と文春、家政婦」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年6月10日収集分=
*H-D FXST:若乃花・貴乃花
収入の不安定な世界へ飛び出したお兄ちゃんの借金の支払いを貴乃花が払ったというのです。
http://blog.goo.ne.jp/rikamurach/e/b7516e671a0474071144666d04edf20e
*不良中年と呼ばれて:若貴兄弟
遺産など残すものではないな。「骨肉の争い」とはこういうことをいうんだろう・・
http://blog.so-net.ne.jp/camel_mild_since_1913/2005-06-10-1
*Kassatsu Jizai 活殺自在:相撲は昨日も見たでしょう
相撲って、もっと男気のある人間がやるスポーツだと思ってました。この際ハッキリと。
http://lovethedog.jugem.cc/?eid=67
*徒然ブログ(暴言勘弁!)文責放棄:抜き、スタート!
言ってる事が芸術家みたいだぞぉ!横綱とは一芸を極めるということか?いやでも若乃花も横綱だぞぉ!
http://www.doblog.com/weblog/myblog/11228/1469681#1469681
*いろいろな趣味:貴乃花部屋無くなりそうだなあ・・・。
譲るところは譲らないと、元若乃花だけでなく、貴乃花親方両方にとって悪い結果がまっていそうだ。
http://blog.goo.ne.jp/poo-people/e/aa740b073f419de094632a3d45200455
*Tozen-naka Story:若貴騒動
横綱というのはただ強いだけではなく、人格的にも卓抜した人が選ばれるのではなかったのか。
http://blog.goo.ne.jp/np4626/e/5e1618e7cf04931642d4150c045b550a
*タカのエンジョイプレイ:どっちの若貴ショー。
相撲協会やめたのに年寄株は盗んでくわ、喪主はやらせろだわ、ほんとにいい加減にしてほしい
http://blog.livedoor.jp/gappy1983/archives/24698388.html
*Birth of Blues :クソ景子と罵り合い 若貴 絶縁宣言のチンプンカンプンさ
(顔付きがおかしいし、狂ってんのかなぁ)自称知恵袋ってのが、裏で操ってるんでしょうな。
http://blog.livedoor.jp/kingcurtis/archives/24723146.html
*kakikukeko: 「二子山株」親族が保存 「花田家vs貴乃花親方」確執浮き彫り
貴がゴシップノリで叩かれてるんじゃなく、身近な親族衆からもあの性格は問題視されてるわけ。
http://d.hatena.ne.jp/kakikukeko/20050610#p1
*おじさんの日記帳:Good Friday
日本人なら恥を知れ。少なくとも一時は雇われていた訳で、その家庭状況を喋り捲るとは
http://blog.goo.ne.jp/goo1944_2004/e/0f41e19b00ae6e184068587f42128edd
*恵比寿法律新聞: ギルドの会員証は105枚
兄弟げんかが毎日TVで放映されている事態にこそ、財団の機能が期待される場面かもしれません。
http://iceburg.cocolog-nifty.com/iceblog/2005/06/post_ca62.html
*ばぁぐ ィズム:( ̄ー ̄) ニヤ
どこまでが真実かは知らないが貴乃花の話が全て本当ならば、かなり 「若乃花って」 って感じ。
http://burgism.exblog.jp/913114
*ひ と り ご と: とうとう梅雨に入る
あとで墓穴を掘る事を思えば黙っていて言わせておけばいいと思っているんじゃないかな?
http://hideboh.blog.ocn.ne.jp/hitorigoto/2005/06/post_c851.html
*のたまってみる。:WSジャックとオリスタ^^;
何だかね?貴乃花がスターウォーズのダースベーダーに見えてきましたよ(え?)
http://blog.livedoor.jp/kimika_75/archives/24803611.html
*目指せR1000: 兄弟の件
芸能ネタ好きもいい加減にしないとだめだね、他にもっとやることがあるだろうに(勉強とか)。
http://nimaho.cocolog-nifty.com/r1000/2005/06/post_64be.html
新しい情報があったら、コメントでお知らせください。
投稿者 xbheadjp : 2005年06月10日 19:14 | コメント (0)