空手(カラテ)
「空手(カラテ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2005年6月17日収集分=
30歳後半からはじめるカンフー修行日記:極真空手の組み手
組み手のヒントが欲しくて、極真オープントーナメントと30人組み手の2本のビデオを借りてきました。
http://kunfu.seesaa.net/article/3813121.html
interior-clinic:強かった、ブラジル極真空手パワー!
先日、テレビで極真空手のウェイト制の試合を見た。今や空手は日本だけでなく世界中に広まっている。
http://blog.koji-k.jp/200505/article_30.html
じりりんブログvol.1: 極真空手を目の当たり!
今日は私が行ってる空手教室の先生が主催する空手道大会があるというので、観に行って来ました。
http://blog.goo.ne.jp/ziriziri87/e/ff103f3b9fbadf251929195845a3404d
幸せになろう:武き道より学ぶ心構え
極真空手の真髄というものを聞く機会がありました。創始者大山倍達氏の言葉だそうです
http://blog.goo.ne.jp/shiawase00/e/db99d23540e8f38456505f05b7389380
融の徒然日記:極真空手全日本ウェイト制観戦記
2005年6月の全日本ウェイト制空手道選手権大会を見てきました。なかなかいい大会でした。
http://blog.livedoor.jp/you_maeda/archives/24695034.html
晴れたらいいね…。:「世界一強い女」と出会う
大阪の極真会館の大会の会場で、「世界一強い女」と出あった。その名は江口美幸さん。
http://blog.goo.ne.jp/papa_hemingwayjp/e/23f5bddbe82c314739c6c33b468972c0
5分で分かる!人生に役立つ武道の教え:水を飲め!(笑)
牛を川まで連れて行く、とは空手の技を教えたり、空手をするのに最適な環境を与える事だと思います。
http://budo.livedoor.biz/archives/25158040.html
kenさんの自己満足散撮②:空手はブランドか?
空手の話になるとこのごろよく耳にするのは、「どこが一番強いかな~?」ってな話になる
http://www.doblog.com/weblog/myblog/48871/1485446#1485446
マホの日刊!生活ルポ:[空手]黙想6/15
空手の練習の最初と最後に黙想をする。はじめは、先生にお願いしますの意味と、と自分の体へ練習の無事を祈る
http://d.hatena.ne.jp/maho_hime/20050615#p2
だから問題はコミュニケーションにあるんだよ:化けるコツ
ゴールになるイメージモデルも見つけておく。そんな地道な取り組みが、結局は化けるコツではないのか。
http://d.hatena.ne.jp/atutake/20050615/1118854303
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
カテゴリー:135格闘技/相撲/競馬(旧-1) | 投稿者 xbheadjp : 2005年06月18日 09:24
■コメント
こんにちは。「5分で分かる!人生に役立つ武道の教え」運営者のモリモトです。
トラックバック、ありがとうございました。
嬉しかったです♪
今後ともよろしくお願い致します。
投稿者 モリモト : 2005年06月22日 11:57