ティー・ワイ・ハーバー・ブルワリー T.Y.Harbor brewery
「ティー・ワイ・ハーバー・ブルワリー T.Y.Harbor brewery」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。
=2006年10月8日収集分=
*relax room diary: T.Y.Harbor brewery
ランチメニューは、曜日毎に異なっているようで、どれもなかなか美味しそう。
http://thmiyake.dyndns.org/blog/mt/archives/000945.html
*まるみんの日記:TY Harbor
バンクーバーあたりにありそうな雰囲気のお店、天王州アイルにあるTY Harbor Breweryへ行ってきました。
http://marumin.exblog.jp/3978387
*それなりにHappyな日々:T.Y.Harbor Brewery
お店の雰囲気も外国っぽくてオシャレ~。運河沿いに建っているので、テラス席が気持ちいいね☆
http://ayala81.blog53.fc2.com/blog-entry-62.html
*もつかれ日記:T.Y.HARBOR BREWERY(T.Y.ハーバー ブルワリー)
もともとが倉庫だっただけあって、すごく開放感のあるダイニングでした。天井はもっとも高い所で14メートルにもなるそうです。
http://blog.so-net.ne.jp/omronroom/2006-09-09
*おいしいものが私をHAPPYにしてくれる:おいしいものが私をHAPPYにしてくれる
料理はおいしくて、量たっぷりでした。もっと種類を食べたかったんだけど、お腹いっぱいで無理。
http://happico.blog69.fc2.com/blog-entry-50.html
*yuca’s diary ②:T.Y.ハーバー・ブルワリー
もともと倉庫だったところを,10年ほど前にブルワリーレストランに変えたみたいです。
http://diary.jp.aol.com/uvynhw7ab/421.html
*美味しいテーブル ~Wine and Dine Lovers~:天王洲の地ビール
お食事のメニューは、いわゆるアメリカン&パシフィックリムなものが中心。
http://winedine.exblog.jp/3342639
*食べ物・見た物:WATERLINE
桟橋に作られた落ち着いた雰囲気の建物の内外にテーブルが置かれ、各テーブルでランプのひかりが揺らめいている。
http://neptune.blog.ocn.ne.jp/tabemonomitamono/2006/09/waterline.html
*chandra's Life:天王洲エール T.Y. Harbor Brewery
パスタはホタテなどが入ったシーフードで、これはこれで美味しい。
http://chandra.way-nifty.com/chandra_life/2006/09/_ty_harbor_brew_bc03.html
*日々食し、酒を呑む: メカジキのプロシェット (秋晴)
メカジキは香草入りバターが塗られ、しっとりとほどよい火の通り具合。
http://plaza.rakuten.co.jp/whacko/diary/200609280000/
最新情報があったら、コメントでお知らせください。
カテゴリー:レストラン/ワインバー | 投稿者 xbheadjp : 2006年10月08日 15:52