new2service400x81.gif
 

郵政民営化

関連するブログ記事から内容の濃いものを独断で選んでみました。いろいろなご意見がありますので、ぜひ覗いてみてください。《最新関連情報→郵政民営化

*ひらけんの勉強記録☆:郵政民営化①
しかし、いまだ「郵政民営化はそもそも必要なのか?」といった反論も出ています。
http://blog.goo.ne.jp/hiraken0929/e/c3603061ca03228798f7268bbadda12a

*カマエルルーム:郵政職員が公費で温泉出張、文書などで虚偽報告も (読売新聞)
旅行命令簿の目的地欄に、「仙石原局」と最寄りの郵便局名を記載し、旅館名は伏せていた。
http://blog.goo.ne.jp/camael_666/e/ec43a6c6b9a8b671eaaba58b2d1aac8a

*郵便局員の叫び*久々の書き込みで~い ヾ(@ ̄― ̄@)こんち
ただ、一つだけ確かなことは、民営化するにせよ、しないにしよ。リストラ・ノルマアップは確かでしょう。
http://2.suk2.tok2.com/user/pipin94/?mod=day&y=2005&m=03&d=17&a=0

*おれの雑記帖: 首相の花道
郵政民営化を花道に、自ら首相の座を離れるという選択をとる可能性があるというのです。
http://tayoshinarii.blogzine.jp/oleole/2005/03/post_10.html

*ナポリタン・ホリック:民営化?
理由は、郵便の『転居届』に相当するものが他の物流業者ではキチント運営されていない。
http://blog.goo.ne.jp/colorlessg/e/02878d90eacd98f9d1cf391b726e0b40

*研究する日々:郵政民営化論02
様々な制約がありつつ郵政民営化に向けた最大限の推進力を得ようとしているところは評価できます。
http://blog.goo.ne.jp/ted21century/e/515b4bac74055093b6b4cb5dc7b0af54

*丹寿会だより: 郵政民営化反対
「郵政民営化反対」のチラシ配布行動をJPU京都府連協と共同で取り組むことが決定されています。
http://kotaikyo-ayabe.cocolog-nifty.com/tanjukai/2005/03/post_2.html

*世迷い言便覧: その意義は
そうすると何でそもそも民営化しなくちゃならないのかが怪しくなってくるのは否めません。
http://foolish-words.mo-blog.jp/takama/2005/03/post_19.html

*権兵衛のつぶやき:郵便局ってなくなるの?
郵便局を民営化にして国の支出を減らすよりも国会議員の給料を減らせば国の支出は抑えられると思うんですがねー?
http://gonbe-no-tubuyaki.at.webry.info/200503/article_2.html

* - うらら現品限り -:いろいろ計算するんだね。
前提条件を結論に合わせて変えて、計算したんじゃないかな?で、本当に民営化しないとダメなの?
http://www.doblog.com/weblog/myblog/5620/1145307#1145307

*いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」:行き詰まり法案の懸念
今さら郵政に首を突っ込んでも呆れるから、社会保障改革一本に絞って、取り組んだら?
http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/f5fbf8a8de90691730b286688c924a3c

*無色透明人間「無職透明人物」:小泉内閣の最後が近いのか?
地方の現状の郵便局を潰さないと言ってみたり特定局長を順公務員にして地位を保全すると言ってみたりだ。
http://blog.goo.ne.jp/ie1822/e/e8b3260314942bb7ed91d837c52a152f

*のほほんその日暮らし:今日は
「郵政民営化リストラ局員あぶれものです寄ってって食堂」これで世間の皆さんのお涙ちょうだい路線!
http://red1.exblog.jp/2309658

以上、コメントをお待ちしています。

カテゴリー:03201郵政民営化 | 投稿者 qi0_0p : 2005年03月20日 09:34

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.blog-headline.jp/mts/bh-trb.cgi/74

このリストは、次のエントリーを参照しています: 郵政民営化:

» 「郵政省解体論」再読 from 兎も角も
1994年に「光文社」カッパビジネスから出版された、 小泉純一郎・梶原一明 共著の本です。副題は「マルチ メデイア利権」の読み方 となっています。 3章まで... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年03月29日 18:58

» 郵政民営化 『そもそも論』 from =社説は語る=
『読売新聞(05/03/28)』 小泉『改革』-政策の優先順位が違わないか  郵政民営化を「改革の本丸」と位置づける小泉首相にとって政権発足以来、掲げてきた... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年03月29日 23:15

» 郵政民営化 from とみぃのずぼら日記
郵政民営化の行方が混沌としてきました。都会の人には解らないと思いますが、田舎にとって金融機関といったら郵便局と農協(JA)ぐらいしかありません。郵便局や農協が無... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年03月30日 03:32

» 郵政民営化 from ∞最前線通信
 郵政民営化の問題に関して、大前研一氏が著書「考える技術」において述べている意見がとても的を得たものであると思うので、紹介します。 要約すると、①郵貯・簡易保険... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年04月02日 20:03

» ■郵政民営化[郵政民主党案]読売流批判 生活者の視点は無し?? from 読売新聞の社説はどうなの・・2 (2005年度版)
4月3日付・読売社説 [郵政民主党案]「これでは対案になっていない」 (抜粋) 郵政民営化法案作りをめぐる政府と自民党との調整が大詰めを迎えている中で、民主党... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年04月03日 19:50

» 郵政民営化について考える(第一回) from 考える葦のブログ
みなさん、ハローです。ホディです。 早速ですが、今日から郵政民営化について、勉強してみます。 まだ知識不足なので、これをこの問題に詳しい方はぜひご指導いただき... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年04月05日 09:31

» 人・組織・団結 from テレビ的なるものの概念 Der Begriff des Fernsehen
画像ですが、別にヒトラーを見せたい訳ではありません。写真は1940年、ドイツ第三帝国がフランスに勝利し、ヒトラー自らがパリ入場したときの記念写真です。で、主人公は、写真の左端にいる人物です。アルベルト・シュペーア。知っている人は知っていると思いますが、建築家で、ヒトラーに見いだされ、最後はドイツ第三帝国の軍需相なんつーことをやった人です。 元々、画家、建築家志望だったヒトラーに気に入られたわけですが、... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年04月10日 02:53

» 郵政民営化の意味と疑問 from りゅうちゃんミストラル
自民党で郵政民営化について、党としての意見がまとまらない。自民党内で意見の違いから混乱があって、法案が成立するのかどうか怪しい部分もある。この問題は、郵便局で集めた金を勝手に使われない(財政投融資の流用問題)ようにするのが目的で、加えて「民間でできること...... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年04月20日 21:41

» 大泉新予定党首が郵政民営化を語る。~郵政民営化とは編~ from 大泉新予定党首の「今日のホンネ」Blog
 まずは、私が郵政民営化への想いを語る前に郵政民営化とは何かということを国民の皆さんにわかりやすくご説明をさせて頂きます。 郵政民営化とは・・・  現在... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年05月31日 19:22

» 郵政民営化法案が衆議院を通って・・・ from 街中の案山子
連日ニュースになっていますが、議員さんの喧喧諤諤のコメントは聞いても、周囲の話題にのぼることはありません。通らないと解散だとか云々されているらしいですが、それは... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年07月06日 11:08

» ■キャビアが食べられなくなる? from コレバナ~知ったか! 裏ヨミニュース~
ワシントン条約事務局は、乱獲のため数が激減しているチョウザメの保護のため、高級食材キャビアの国際取引を、当面禁止すると発表した。ビンボーな私にはあまり関係ない話... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年01月05日 17:13

■コメント

トラックバックありがとうございました

投稿者 カマエル : 2005年03月20日 20:05

トラックバックありがとうございました

投稿者 カマエル : 2005年03月20日 20:05

トラックバックありがとうございます。
 自分のブログがgoogleで検索できるかなー?と試したところ…ヒットはしませんでしたがこの郵政民営化の記事にヒットしました。気まぐれで更新していくのでまた覗いてください。

投稿者 権兵衛 : 2005年03月23日 18:49

郵政民営化大反対!

投稿者 大口 英夫 : 2005年05月27日 00:04

コメントしてください




保存しますか?